ローレルコート江坂
51:
匿名さん
[2012-02-16 20:16:01]
|
52:
匿名さん
[2012-02-16 20:16:37]
活断層図を用意してあるということは会社ぐるみでそういう営業方針なのでしょう
感じ悪いです このあたりのモデルルームに色々行きましたがルネも同じような、他を扱き下ろす感じ悪い営業でした 広芝町から南金田にかけて断層がのびてるならローレルコートだって無事に済まないんじゃないんですかね。 でもそれより日々浴び続けるる排ガスの方が切実に気になります |
53:
匿名さん
[2012-02-16 23:41:11]
活断層図を見せられても正直そうですかぁと言うぐらいなんですけど。
正直地震や災害は怖いけどその事ばかり考えていたら結局は自分のマンションは もてないような気がします。 |
54:
匿名
[2012-02-17 06:21:16]
これからは耐震基準2ランクの物件でないと安心できない。
|
55:
匿名さん
[2012-02-17 09:58:38]
ここの耐震ランクは2なんですか?
ランク2は、学校や病院とかに施されるとよくききますが。 近所新築でいうと、クリスタルグランツさんは、1だそうです。 |
56:
匿名
[2012-02-17 10:25:23]
販売員の質の悪さが指摘されていますが致し方ないですね。
各社とも人件費削減で派遣社員やらオール歩合給の方やら、目の色変えて売り込んできます。名刺は販売会社のものですので信用してしまいがちですので気を付けてください。 できれば正社員の新人さんが勉強がてら現場にいるケースが多いのでそういった方に対応いただいてはどうでしょう。知識はまだまだですが真面目で一生懸命やってくれますよ。 |
57:
匿名さん
[2012-02-18 08:12:57]
週末、事前案内会行こうと思ってます。
断層のことは気になるので、 批判じゃなく教えて欲しいですね。 プラウドでは、土地を調べた結果、 免震構造にした、と言ってましたが、 クリスタルグランでは、大丈夫ですよと サラッと説明されてました。 今まであまり気にしてませんでしたが、 買うとなると、実際どうなのか気になります。 重要事項説明書や契約書では、どうかかれる のかも、教えて欲しいと思います。 |
58:
匿名さん
[2012-02-18 08:30:59]
活断層データベースというホームページで活断層の位置は公表されてますよ
高い買い物なので自分の目で確かめられたほうがいいと思います 重要事項説明書や契約書に書く義務はないでしょうから |
59:
匿名
[2012-02-18 08:48:45]
近鉄不動産も15階以下の分譲は全て耐震基準1です。もし2のどこがあれば教えて下さい。ほとんどの他のデベも1です。マンションは遅れている。戸建物は3が常識です。
|
60:
匿名さん
[2012-02-18 13:52:32]
事前案内会に行かれた方、よろしければ感想を教えてください
|
|
61:
匿名さん
[2012-02-20 10:09:03]
事前案内会に行きました
なんて言うか、まだ準備不足で何しに行ったかわからんかった 設備はまあまあ良いと思います 価格も駐車場代も管理費、修繕積立費も何を聞いてもまだはっきりは分からない ただクリスタルグランツより坪単価で7万くらい高いようです クリスタルグランツが坪単価155万円に対しここは161万円か162万円か その位のようです もしかしたら買う気満々の人には教えているのかもしれません |
62:
匿名さん
[2012-02-20 18:19:40]
そんなに何もかも未定で工事は進んでいて
低層階はもうカラーとかセレクトできない と う〜ん… しかもフラワーロード沿い 自分のなかではいいとこが見当たらない 2012年中に購入、入居ができるというのは控除の制度とか考えて唯一メリットな気もするが それならルネやアーバネックスでもいいわけやし |
63:
物件比較中さん
[2012-02-21 03:20:06]
いいところが見当たらなければやめておけば?
ルネとかアーバネックスで十分じゃない? 本気で買う気があればの話やけど・・・ |
64:
物件比較中さん
[2012-02-21 09:57:19]
物件比較で長所がみつからないのも意見感想のひとつでしょう。
それにしても2月販売開始なのにまだ準備不足とは。 やはりクリスタルグランツの販売終息を待ってる感じでしょうか。 あちらは開始から1カ月で60戸以上売れたそうで残り数戸だとか。 こちらの物件の詳細を発表して直接比較検討されたくないのかと勘ぐってしまいます。 よそで失敗しているとのことですので 販売開始→申込があまりなし という事態は何としても避けたいでしょうし。 |
65:
匿名さん
[2012-02-21 16:17:41]
実は駐車場代管理費その他諸々ほぼ決まっているのに、発表して比べられたくないだけかも
|
66:
匿名さん
[2012-02-21 23:50:57]
公式ホームページの物件概要を見ると
販売開始予定時期平成24年2月 更新日平成24年1月27日 更新予定日平成24年2月29日 と書いています 次回2月29日まで更新する予定がないということは そのあたりが販売開始日なんでしょうか たしかにギリギリ“2月”ですけど・・・ |
67:
物件比較中さん
[2012-02-21 23:52:19]
確かに。でも、クリスタルグランツの終息を待ってたら、カラーセレクトとかできるのは高層階だけになってしまいそう。早く発表したらいいのに。
|
68:
匿名さん
[2012-02-22 00:47:07]
21日が4階のカラーセレクトとかの期限だったようです。「希望のメニュープランにしたければ上層階に」と言われました。営業の方が、安い所が良いのなら他へどうぞ!みたいな態度だったので… もう行きません!!
|
69:
匿名
[2012-02-22 08:27:46]
21日が4階のセレクトの期限って、もう販売や申込が始まっているんですか?
ホームページには前もっては受け付けない的なかとが書いてありましたが。 モロにぶつかるのを避けてるくせに強気な感じなんですね。 |
70:
匿名
[2012-02-22 10:33:17]
モデルルーム行ってきました
希望の部屋があったら要望書みたいなものを出してくれと言われました 早く出した方が当たる確率が高くなるそうです よく分からないのが例えば今週中に出せば倍率10倍で来週になると5倍でその次は・・・ と数字が小さくなっていきます 普通、逆では? 数字が小さい方が当たる確率が高いですよね 何度も確認しましたが10倍が一番確率が高いと言い切ってて 最後まで理解できませんでした 61さん同様、駐車場代とか結構しつこく聞いたけどまだ決まってないと言われました 真剣に購入を考えていたのにしっくりこないって感じでしたね |
71:
物件比較中さん
[2012-02-22 14:30:59]
当たる確率?
先着でなく抽選ですか しかもHPの物件概要には >予告広告 >本広告を開始するまでは、契約または予約のお申し込み及び申し込み順位の確保等には応じられません。あらかじめご了承ください。 とか書いているのに前から結局受け付けているんですか 倍率は>>70さんのおっしゃる通り普通に考えて小さい方が当りやすいはず 販売時期も不明 管理費駐車場代等も不明 間取りやカラーをフリーーセレクトできるとうたいながら販売前に締め切りはどんどん過ぎていく 謎だらけの物件 |
72:
匿名さん
[2012-02-22 18:29:30]
場所はよくなくても高くても、ある程度名前の通ったしっかりした売主さんかと期待していたんですが。
|
73:
匿名
[2012-02-22 20:04:46]
お客さんで60歳前後のおばちゃんが、大きなため息の後
「なんや帯に短し襷に長しやな〜〜」 と言って帰って行きました 思わず 上手いっ!!座布団一枚!! と叫びそうになりました そんな感です 以上 私の感想でした |
74:
マンション投資家さん
[2012-02-23 08:06:45]
全部抽選みたいですね。
倍率云々は、当選確率が10倍に上がるイメージでは? 受付期間1週目申込Aさんが10倍、2週目申込Bさんが5倍。 抽選箱にAさん向け当たりくじ10枚、Bさん5枚。 Aさんの方が2倍当たりやすい。こういうことでしょうね。 ここは微妙に高いのがネックです。 近くにクリスタルグランツがあって、しかも安い。 でも、なんだか不安。 で、こっちかなと思ってはいますが、帯に短し襷に長し(笑) でも、3LDKだとあんまり価格は変わらないですね。うーん。 |
75:
匿名さん
[2012-02-23 11:37:54]
私も正直、当選確率の意味が分かりませんでした
でも74さんの説明でやっと理解できました ありがとうございます ただ私は帰り際、営業の人に「要望書を早く出した方には部屋が重複しないように、あと抽選もなるべく当たるように努力します」 とサラッと言われました それって、なんやかんやで先着順?と思ったけど甘い考えですかね〜 しかし 「帯に短し襷に長し」 ナイス表現! |
76:
物件比較中さん
[2012-02-23 11:47:59]
帯に短し襷に長しやな〜〜で逆に興味が出てしまいました。
帯に短し襷に長し具合を見に行ってみようかと…。 |
77:
物件比較中さん
[2012-02-24 17:27:56]
私もモデルルームに行ってみたいのですが、また聞きでは東側3LDKで3600万くらいらしい。
ちょっと高いな~。 設備も立地も、帯に短し襷に長しというか、中途半端過ぎらしいですよ。 クリスタルグランツが良くも悪くも価格破壊を起こしたから辛いね、この物件。 さらに近くに立つクレヴィアは西向きなので安くなりそうやし。皆さん、どう考えますか? |
78:
物件比較中さん
[2012-02-24 18:23:57]
このスレでも何人も書いておられる通りフラワーロードの交通量、信号待ち列、排気はバカにできません
新御堂や内環ほどでないにしても、そこに住んで毎日浴び続けることを考えて、それを上回るメリットがあるかどうか。 売主に好感や信頼が持てるか。 あとはやはり価格や設備。 クレヴィアが安くても西向きなので直接脅威にならないと思いますが おっしゃるように価格くらい何とかならないと駅近というだけでは辛いと考えます |
79:
ご近所さん
[2012-02-24 19:18:26]
25日(土)モデルルームグランドオープンのチラシが入りましたよ
今までのHPの情報とかわらず詳細な設備の情報は載ってませんが |
80:
匿名さん
[2012-02-24 21:08:05]
ホームページのUPを早くして欲しいです。
「モデルルーム」「設備・仕様」「快適性」「構造・セキュリティー」のところこそ 見たいのに。 実際のモデルルームは、少しだけ覗いてきました。 普通に綺麗な感じでした。フローリングが幅広フローリングなのに、細めな木目?? がみえるようなところは好みでした。 色合いとかは、いい感じでしょうか。 管理費や修繕積立金などは、まだ教えていただけませんでした。 |
81:
物件比較中さん
[2012-02-24 21:56:13]
25日(土)モデルルームグランドオープンなのに
HP次回更新予定は29日のままなんですかねぇ |
82:
匿名さん
[2012-02-24 23:32:08]
中途半端なんですか。
それも個人の思いそれぞれなところ大きいですよね。 |
83:
物件比較中さん
[2012-02-25 01:50:58]
確かに価格が高い設定になっていますが売れ行きが思わしくなかったら
当然、価格を下げてくるでしょう 今や価格を下げないと言われていた阪急、住友、野村も売れなかったら価格を下げてます 部屋によっては坪単価でクリスタルグランツと同じか、安くなる可能性もあります 価格が下がるまで待ったら良い部屋は売れてしまいます どっちを取るかですね 私がモデルルームに行った時は結構盛況でしたよ 本当かどうか分かりませんが順調との事でした |
84:
物件比較中さん
[2012-02-25 11:26:05]
初めて真剣にマンション購入を検討して
モデルルームを数件見学に行きました。 大手だから営業の対応がいい、設備がよいと思っていましたが、 私の完全な思い込みでした。 ちょっと残念な気分になります。 江坂ではローレルコートさんとクリスタルグランツさん拝見させて頂きましたが どっちが大手だか・・・ |
85:
物件比較中さん
[2012-02-25 11:47:09]
84さん
そのあたりは、営業さんに依るのでしょうね。 私に説明してくれた営業さんは安心感がありました。 逆にクリスタルグランツの営業さんは不安一杯にさせてくれました。 同じマンション買うのに営業さんで当たり外れとか・・・。 難しいですね。 |
86:
匿名さん
[2012-02-25 12:13:04]
保険を数社から選ぶときみたいに、同じ地域の物件を同じ営業さんが
全て担当して、紹介案内してくれれば、本当に客観的に比較して購入検討できるので 良いのでしょうが。 まぁ、そういうことができるはずもなく、時期もずれるしと・・・ 新築物件をみるときは、出会い運ですかね。 みなさんがそれぞれ自分にとっても素敵な物件に出会えますように。 |
87:
匿名さん
[2012-02-25 15:24:06]
84さん
私は仕事柄不動産業者の方と接する機会が多いのですが 大手の方は横柄な人が多いです 企業名にあぐらをかいているような態度といいますか・・・ 小・中規模の業者の人は謙虚で熱心な人が多いように思います もちろん人によるところはありますが モデルルームでの接客を見てても概ねそんな感じがします 近鉄さんがそうと言ってる訳じゃないですよ~ |
88:
匿名さん
[2012-02-25 18:28:34]
HP更新されているけど
背景がキレイになっただけで中身は同じだった(笑) |
89:
購入検討中さん
[2012-02-25 22:43:59]
このマンションを検討中のものです。
本日はモデルルームがグランドオープン!とのことですが、 価格等詳細は発表されたのでしょうか? 行かれた方、教えて下さい。 |
90:
物件比較中さん
[2012-02-26 00:52:01]
>>88さんの見てHP見てみたら 物件概要が
販売開始予定時期 平成24年3月 更新日 平成24年2月24日 更新予定日 平成24年3月31日 になってた 思いっきり先に延びてる…w 設備仕様、セキュリティ等 一切変わりなしw どんどん売主への好感がなくなっていく |
91:
匿名さん
[2012-02-26 01:18:35]
4階のカラーセレクトが2月21日だったと>>68にありましたね
販売が3月に延びたら、カラーセレクトできるのはかなり上層階に限られるんじゃ… 浴槽の形状とか吊り戸棚の有無とかもですよね なんか本当にクリスタルグランツの完売を待っているような気がしてきました モデルルームオープンしたなら設備仕様とかの情報くらい公開してくれてもいいのに |
92:
匿名さん
[2012-02-26 01:25:19]
他のマンションの販売状況など気にせずに、我が道をいって、きっちりと
販売に専念して欲しいです。 きちんと情報そろえて、丁寧に販売したら、けっこう良いマンションだと思うのに、 とってももったいないですね。 カラーセレクトなど、売りの部分をつぶしてまで、販売遅らせる必要ないと思います。 |
93:
物件比較中さん
[2012-02-26 23:40:00]
HP
販売開始予定時期 平成24年2月 更新日 平成24年1月27日 更新予定日 平成24年2月29日 に戻されていますよw 2月24日だか25日だかにちょこっと更新だけはしてたくせに… 何がしたいの、一体 |
94:
匿名さん
[2012-02-27 01:07:52]
68です。
メニュープランとかカラーセレクトできるのは、6階以上になるとも言われました。 クリスタルグランツの売り方は、「違法ですから」と何度も言われました。 そういえば、隣の席でほかの方が赤丸のついた表を見ていらっしゃったし、要望書はもう出せるのですから、一緒に希望のカラーとか出せたのかな??? 営業の方の対応は不愉快でしたが、モデルルームの玄関&ホールは、とても素敵でした。 |
95:
匿名
[2012-02-27 08:09:46]
物件概要の二転三転ぶりを見るに、関係者もこのスレを見ている感じがしますね
慌てて戻しましたか |
96:
匿名さん
[2012-02-27 09:48:46]
こちらの営業マンはクリスタルグランツの売り方がなぜ違法だと主張しているんでしょう??
つくづく売り方の残念なマンションですね。 結局いつから販売なのやら。 |
97:
匿名さん
[2012-02-27 09:59:04]
|
98:
物件比較中さん
[2012-02-27 12:03:53]
ここは売主が大きいから検討していましたが、
売主が大きいから良いというものではないんですね・・・。 ちょっと残念です。 |
99:
匿名
[2012-02-27 12:07:44]
「マンション買うなら大手は安心感が違います」
ってしきりに言ってたけど大手は大手らしくドーンと構えて営業したらいいのに他を悪く言うの見苦しいったらありゃしない。それじゃあ安心できません! 私じゃないけど他の客の接客してた年配の男性、悪口ばっかりで横で聞いてても気分悪くなる 近鉄さん ここチェックしてるでしょう。おっちゃんにも見て勉強するように言っといて下さい |
100:
匿名さん
[2012-02-27 12:30:09]
販売方針でそんなにも右往左往するならば、完全に工事も販売時期も
ずらして計画すればよかったのに。 他者の販売を違法とか、けなしあいの姿勢、絶対にしてはいけないことだと思います。 マンションは、とても大切な買い物です。 誰もが気持ちの良い買い物をしたいと思っているはずです。 ホームページの更新も早くして欲しいものです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なんでマンション業界って他のマイナスばかり言うんでしょう
言いたい気持ちは分かりますが聞かされる方はいい気がしません
たまたまかも知れませんが今のところクリスタルグランツさんだけ他社の批判を聞いた事がないです
もちろん営業の人によるでしょうけど