ローレルコート江坂
351:
契約済みさん
[2012-05-19 18:03:34]
|
352:
購入検討中さん
[2012-05-19 18:06:53]
価格と広さのバランスが良いところから売れて行くでしょうから、第2期はどうなんでしょう?
まだ、第2期の販売開始していませんか? 状況を知ってらっしゃる方がいたら、教えてください。 ちなみに、このマンションはエコポイント対象マンションではないのでしょうか? |
353:
匿名さん
[2012-05-19 19:41:37]
オプションで購入すると、自分で家具やめぐりなどの手間が
省けますが、そのぶん価格が高くなります。 特に食器棚などはかなり高いようです。 マンションにぴったりなのは魅力ありますが、時間をかけたら 同じような物を少し安く手に入れられそうです。 オプションでなければ駄目なものだけに限って検討して 経費削減ですね! |
354:
匿名
[2012-05-21 13:41:43]
食器棚は性能的にはパモウナ
見た目のスッキリなら作り付け 当然パモウナの方が安いです |
355:
匿名さん
[2012-05-22 09:30:56]
パモウナ
ネットで調べたけど良さそうですね |
356:
匿名さん
[2012-05-22 22:59:18]
パモウナいいですねぇ。
同じシリーズで揃えたらお洒落ですね。 |
357:
匿名さん
[2012-05-24 21:21:24]
先着順となっていた2LDKが売れましたね。
現状どれくらい売れているのでしょう? クレヴィアももうすぐ販売開始ですし、様子見の方が多いのでしょうかね? 第一期の時もそうでしたが、ものすごくのんびりしてますね。間取りセレクトとかもうできないと思うんですが。売るのが難しそう。 |
358:
匿名さん
[2012-05-25 23:01:07]
ディスポーザーが付いていませんし、24時間いつでもゴミが出せる場所もないみたいですが、ゴミの日まで貯まったゴミはどこに置いておけば良いのでしょうか?マンション住まいが初めてなもので。ベランダに置いておくものでしょうか?生ゴミの匂いやカラスなどは大丈夫なのでしょうか?
|
360:
匿名さん
[2012-05-26 10:29:34]
自分は、多少のゴミなら、ベランダに置いときますよ!
|
361:
匿名さん
[2012-05-27 20:46:01]
普通は、家庭に1つベランダにゴミ用のポリバケツをおいておくものじゃないですか?
その中に、ゴミの日まで保管だと思います。 きちんとフタをして管理すれば、迷惑にもなりませんよね。 |
|
362:
匿名さん
[2012-05-28 22:34:58]
普通はゴミ箱欲しいです。
ゴミの日が来るまでに部屋の生ゴミじゃないゴミ箱にゴミが一杯になる事も、あるでしょうしね。 生ゴミって以外と量はそんなに出ませんよ。 小さなゴミ箱を置けば十分対応できると思います。 |
363:
匿名さん
[2012-05-29 12:19:19]
ローレルコート江坂の営業の方に以前、質問しましたが361さんと同じことを言ってました。
|
364:
匿名さん
[2012-05-30 08:14:49]
ディスポーザーがないのは残念です。今は電気式の生ごみ処理機を使っているのですが、古くなってきたせいか焦げくさいニオイが気になるようになってきました。特にこれからの季節、いくら厳重に?密封しても生ごみのニオイは気になりますよね。。。みなさんはやはり「ベランダのポリバケツで保管」なのでしょうか。
|
365:
匿名
[2012-05-30 09:30:36]
ベランダにゴミ箱置いたらいくら蓋付きでもゴキブリは寄ってきますよね?
以前住んでたマンションでお隣が蓋付きゴミ箱置いてましたが、その周辺でよく目撃しました! 私は置かないし、置いてほしくないです。 |
366:
匿名
[2012-05-30 11:57:20]
生ゴミ処理機2〜3万位からあります
お薦めです |
367:
匿名さん
[2012-05-30 12:22:54]
364さん
生ゴミ処理機の使い心地はどうですか?生ゴミ処理機を使ってみたいと思い、色々調べてみたのですが、処理中の音や、処理中の焦げたような臭いがある。とも書いている方もいたので…そして生ゴミ処理機はどこに置いて使っていますか?処理中のニオイはどうですか?助成もあるみたいなので一度使ってみたいとも考えています。確かにベランダにゴミを置くとゴキブリや臭いが心配ですね。 |
368:
匿名
[2012-05-30 12:50:09]
ディスポーザーはあっても無くても って思ってましたが、いざ使ってみると無くてはならない物になりました
今はディスポーザー無しのマンションは考えられないな |
369:
匿名
[2012-05-30 12:57:11]
ウチは生ゴミは牛乳パックに入れます
テープでしっかり閉じると臭いも気にならないですよ その牛乳パックごと冷凍する人もいるようですが私はそこまでしません |
370:
匿名さん
[2012-05-31 23:14:44]
ディスポーザーって、個人的にとりつけると
いくらくらいかかるのでしょうか? 最初から標準設備としてディスポーザーがついてるマンションが魅力的ですね。 |
371:
匿名
[2012-06-01 01:30:14]
生ゴミを粉砕して下水に流すわけですので
建物を建てる際にきちんとそれ用の施工してないと 個人的につけたら大問題です 勝手にこっそりつけてつまらせたら損害賠償も… ディスポーザーは後付けできないから、1度ディスポーザーを経験したらやめられないって人は 「ディスポーザー付きのマンション」を選ぶしかないんです |
372:
匿名さん
[2012-06-01 15:01:11]
そうなんですね。知りませんでした。
値段にもらよりますが、個人であと付けすればよいかも、 と安易に考えてました。 最初からディスポーザーがついているマンションを条件の一つにしたいと思います。 あとは、オール電化じゃないところ。 教えてくださりありがとうございました。 |
373:
匿名
[2012-06-01 18:33:11]
ディスポーザー
後付け出来ない事は無いですよ 店舗用になるけどキッチンシンクの下の配管を分岐させてディスポーザーを取り付けてそれをまた配管に繋ぐ 結構大きいからシンク下は埋まってしまいます 前に働いていた飲食店で取り付けて、これなら家でも付けようと思えば付けれるな〜って マンションの場合、多分許可なんか無理だと思うしバレない自信があったら自己責任で・・・ |
374:
匿名さん
[2012-06-01 21:33:22]
No359 ローレルコート江坂スタッフ一同さん
何よりゴミを出さない生活を心がけ下さい。? 近鉄不動産の他のマンションや江坂の他のマンションにはディスポーザー付いているのに、どうして付けなかったんでしょうか? 人気の設備と聞いていたので、期待していたのに残念です。今からでも付けれないでしょうか? |
375:
匿名さん
[2012-06-01 22:09:19]
生ゴミを袋に入れてしっかり口を縛って普通のゴミ箱に入れたらにおう事も
ないですし、ゴミ箱の周りにゴキブリが寄り付いているの発見した事は 無いです。 夜じっと観察しているわけじゃないですけどね。 ゴミ箱の周りのゴキブリより、時々観葉植物や鉢植えをベランダに 出しているお宅ありますがゴキブリの心配はそっちの方が心配です。 |
376:
匿名さん
[2012-06-01 22:50:50]
>373
ディスポーザーは個人で「こっそりばれないように」後付けすることは技術的には確かに可能でしょう でも本来下水に関して定期的な設備の検査が必要です 自己責任の名のもとにかってにされたらマンション全体の住人が迷惑します |
377:
購入検討中さん
[2012-06-02 09:41:33]
流れを切るようで申し訳ありませんが、この物件はあとどれくらい残っているのでしょう?
suumoを見てると2期が3戸と先着順の1戸の計4戸? 掲示板も入居後の話が大半なので、そろそろ完売でしょうか? |
378:
匿名さん
[2012-06-02 12:01:52]
SUMOに出てるのは残りの全戸数ではありませんよ
|
379:
匿名さん
[2012-06-02 14:14:41]
メンテ費用が大変な機械式駐車場30は多いと思うけど。
しかも、駐車場代は全部管理費に充当されてる。 駐車場の空きがでないか気になる。 |
380:
購入検討中さん
[2012-06-02 18:21:46]
そうなんですね。
4戸以上あるのですか。 モデルルームに行ってみないと残戸数がわからないですね。 あんまり良い部屋が残っていない気がするのですが、とりあえず行ってみます。 ついでに、クレヴィアも見てみるかな。 |
381:
匿名さん
[2012-06-02 21:15:32]
62戸に対して駐車場が33台って埋まらないでしょうか?
江坂の環境だと車の所有率は低いのでしょうか? |
382:
匿名さん
[2012-06-02 21:58:03]
近くで完売したクリスタルグランツ江坂は全70戸に31台で1台オーバーの32世帯希望。
抽選になるらしいですよ。 ファミリー向けの間取りが多いかどうかで違いがあるかもしれませんが 駅前だからといって車を処分しない家庭も多いでしょうから おそらく数台オーバーで抽選。もしくは空きが出たとしても数台でしょう。 |
383:
匿名さん
[2012-06-02 22:01:18]
間違えました
クリスタルグランツは全70戸に対し39台で40世帯希望の1台オーバー、抽選、でした |
384:
匿名さん
[2012-06-03 22:48:12]
子育て世代は、駅近マンションであっても車を持っている人多いと
思います。 駐車場が余るのは考えにくく思います。 |
385:
匿名さん
[2012-06-03 23:34:32]
同感です
おそらく足りないでしょう モデルルームでもそこはあらかじめ「足りないことも」と釘をさされました |
386:
匿名
[2012-06-06 17:10:27]
伊藤忠さんは駐車場もっと少ないですよ
金田の方で同じ位の規模のマンションの駐車場が10台位あまってるからという事ですよ 案外住み始めると手放す人が多いみたいです |
387:
匿名さん
[2012-06-06 22:23:49]
駐車場は、足りるかどうかって営業さんから聞いてます。
モデルルーム通いしていた時も駐車場にはほとんど車が停まっていませんでした。 意外に車を持っている人が少ないのかも・・・。 オプションの商談されている方はいますか? オプションを付けられる期限というのはあるのでしょうか? |
388:
匿名さん
[2012-06-06 23:30:36]
わりと近くの方が購入されているのが多いそうです。なのでわざわざ車で来てないのでは?でもうちが行ってた時には数台は常に停まっていましたが、どうなんでしょう?
オプションですが、オプションは工事などが必要なもの、後付けできるもので期限が違うそうです。あとは階数によっても違うと思います。 |
389:
匿名さん
[2012-06-07 21:43:39]
オプションはどのような物を考えていらっしゃいますか?
オプションは割高なので慎重に考えています。 |
390:
匿名さん
[2012-06-07 22:43:03]
玄関に鏡が欲しいなぁと思っています。
食器棚なんかもマンションにぴったりなので欲しいのですがお高いですね。 ホームページに第2期モデルルームオープンとなってますね。 早めに完売して欲しいものです。 |
391:
匿名さん
[2012-06-08 11:32:59]
うちも鏡は付ける予定です。エコカラットも気になります。
|
392:
匿名さん
[2012-06-09 16:29:49]
鏡は人気ですねぇ。
うちもエコカラットをどうしようかと悩んでいます。 suumoを見ると、先着順となっていた4LDKが売れたみたいですね。 のんびりな感じで売ってますけど、さすがに江坂だけあって完売も近いのでしょうかね? 年末に引っ越しできるのが楽しみです。 |
393:
匿名さん
[2012-06-10 23:08:41]
エコカラットちょっと高いですよね。
でもお部屋のアクセントにもなって、消臭もあるしこれからのジメジメした季節には 効果を発揮してくれるのかと思ったらやっぱり欲しいです。 |
394:
匿名
[2012-06-11 17:38:22]
エコカラットの調湿を万能だと思うのは危険だよ
壁1面に施工したけどカビ、結露とはおさらば なんてことはないよ 無いよりマシかな〜位 費用対効果を考えると微妙 デザイン+αだね |
395:
匿名
[2012-06-11 17:42:54]
風水では玄関に鏡はよくないそうです
Dr.コパが言うとった |
396:
匿名
[2012-06-11 19:44:45]
玄関開けた時に真正面に鏡があるのは良くないけど横だったら大丈夫なはずです
真正面だと入ってきた運気を跳ね返すとかで 昔風水が好きでよく本見ました |
397:
匿名さん
[2012-06-11 21:45:33]
正面を避ければ鏡は良いと聞きましたよ。
玄関入って正面に鏡があったらちょっとびっくりしますよね。 |
398:
匿名さん
[2012-06-13 21:29:05]
お出かけ前の最終の身だしなみチェックに、やはり鏡は必需品ですよね!
|
399:
匿名さん
[2012-06-14 08:26:39]
そうですね!よくチャック閉め忘れるので、鏡をつけたら閉め忘れがなくなるかも!
|
400:
匿名さん
[2012-06-14 22:46:40]
私は特に玄関先に鏡が無くても部屋に鏡があればそれでチェック
すれば良いかと思うのですが、オプションで玄関先に鏡を付けるって お家多いみたいですよ。 靴まで履いてトータルでチェックしたいって人も居ました。 |
401:
匿名
[2012-06-15 09:31:31]
チラシ入ってましたね
近鉄百貨店のギフトが当たるみたいな |
402:
匿名
[2012-06-16 09:17:27]
プレゼント攻撃か〜
ちょっと行詰まったんかな |
403:
購入検討中さん
[2012-06-16 09:50:26]
一期のときもやってましたよ。
1000円QUOカードをもらいました。 |
404:
匿名さん
[2012-06-16 12:29:41]
私が1期に行ったときには何ももらえませんでした
残念 |
405:
匿名さん
[2012-06-17 22:30:11]
この物件はそろそろ選べるお部屋も少なくなってきてるんでしょうか?
第二期始まったと思ったら、昨日で終了? あとは売れ残りだけ? どんな状況か知ってる方いらしたら、教えてください。 クレヴィア江坂も検討中で、夕方に前の道を通ったら代ゼミに隠れて西日はほとんど当たってなかったです。 ということは、全く陽の当たらないマンションなのかと思いまして、こちらのマンションを検討を始めました。 |
406:
匿名さん
[2012-06-18 00:32:29]
そこそこ売れているみたいですよ。
Bタイプのお部屋は全部売れてました。 今はCとAがどんどん埋まっているみたいです。 担当者の評判が悪いようですが、今もですか? 3月ぐらいに行った時にいた男性営業マンは余計な話で脇道にそれるわ(子どもいて長時間は無理と話してあったのに、自分の買ったマンションの話とか、、、)、売り方下手だなって感じでしたが、最近再び見学したときの担当者はいい方でした。 オプションも物によってはオススメしないとはっきり理由つきで教えてくださいました。 設備はクレヴィアの方が好みで収納も充実しているのに西向きで、、、。 どこで妥協するのか、大きな買い物だけに難しいですね。 |
407:
匿名さん
[2012-06-18 00:46:42]
なるほど。
Aも売れているんですね。 Bが一番買いやすい価格帯でしたが、そうですか。 乗り遅れました。 営業の印象はそんなに悪くないですけどね、私は。 このマンションのダメなとこも教えてくれますし。 クレヴィア江坂、ほんとに悩ましい。 西日のネガはなさそうですが、日が当たらないのは・・・。 妥協するしかないのでしょうけどね。 |
408:
匿名さん
[2012-06-18 12:52:03]
406さん
オススメ出来ないオプションとはどのようなものですか?オプション担当の方とちゃんと話せず色々迷ってます。 確かにクレヴィアは向き以外は理想ですね。うちは日当たりでこちらにしました。 設備、広さを妥協しました。 |
409:
匿名さん
[2012-06-18 23:34:41]
お勧めしないオプション私も気になります。
価格が高いからお勧めしないのか、必要性が無いからお勧めしないのか どっちなんでしょうね。 |
410:
匿名さん
[2012-06-19 01:13:31]
407さんの、このマンションのダメな所も教えてくれますし。も気になります…
|
411:
匿名さん
[2012-06-19 20:16:49]
残り9戸なんですかね。
やっぱり4LDKはクリスタルグランツの後だと高すぎるように感じますよね |
412:
匿名さん
[2012-06-19 20:30:12]
このマンションの駄目な所って具体的にどのような事を営業の方
おっしゃったんでしょうね。 マンション自体の駄目な所じゃなくて、その家庭にとって駄目な部分の話ではないのですか? 生活形態によっては、駄目だととらえる部分があってもおかしくないと 思います。 |
413:
匿名さん
[2012-06-20 02:11:57]
406のオプションについて追加コメントします。
モデルルームの子供部屋で見た造り付けの棚やリビングの机などのことです。 我が家ではまだ子供が小さいことから、将来持っている家具が変わったり、部屋の利用法が変わる可能性が高いため、つけない方がいいとアドバイスを受けました。 置きたいところに家具がおけなかったり、邪魔になりますよとのことです。 また将来賃貸に出す可能性も多少あるため、好みが分かれる机もやめた方がいいだろうとのこと。 それにしても、クリスタルグランツは本当にいい物件だったみたいですね。 掲示板で知って、私も見てみたかったなって思いました。 検討したかまでは分かりませんが、、、、。 ほんとマンションは住んでみないとわからない上に、いい部屋は実物が見れるようになる前に売れてしまうし、、、。 高い買い物なのに情報が少なくて困りますね。 知り合いにすごくオシャレな家を建てたものの、10年経たないうちにトラブルが続出し、なのに住宅メーカーは既に倒産していて泣き寝入りしたって人もいました。 私も成人になってから4回住まいを変えたので、色々経験しました。 それだけに慎重に検討したいと思っています。 私も是非マイナス点が知りたいです。 |
414:
匿名さん
[2012-06-20 21:58:34]
ここの4LDKは、お高めなんですか?
おいくらくらいから、おいくらくらいの層なんでしょうか? |
415:
匿名さん
[2012-06-20 23:39:10]
確か4LDKの部屋は一部屋しか残っていなかった気がします。
どの部屋かまでは覚えていませんが、、、。 4LDKの一番安い部屋で3500万はした気がします。 |
416:
契約済みさん
[2012-06-21 20:51:43]
ホームページを見ると、何時の間にか、第2期2次の6戸も売れたんですかね?
さすが江坂ですね。 契約者としては、早く完売してもらいたいものです。 |
417:
匿名さん
[2012-06-23 18:45:21]
造り付けの棚って確かに見た目スッキリしてて
良いと思ってしまいますが、後々の変更が出来ないので 子供の成長や、家族が増えたり減ったりと、子供は成長して家を出る事もありますからね。 そのような事も考えると、作りつけは変更できないので無駄かもわかりませんね。 部屋の雰囲気もかえずらいです。 |
418:
匿名さん
[2012-06-25 23:48:40]
ここにいる人で、オプションのダイニングボードを注文した方はいますか?
さすがに特注(パナソニック)だけあって、キッチンにマッチしていますし心惹かれます。 が、お高い。 うちはほとんどオプション無しで、別の家具屋さんで購入予定です。 また、家具のサイズを決めるために図面が必要なのですが、間取り図以上に詳しい図面はあるのでしょうか? 間取り図は、内寸?がわかりづらい。 内覧会の時に、メジャーを持って行って測るものなんでしょうかね? 今からワクワクしています。 |
419:
匿名さん
[2012-06-26 00:07:15]
モデルルームと同じタイプの部屋でしたら、直接行って測ることもできるでしょうけど、でも違う間取りだと、どうなのでしょう。
ダイニングボードとはキッチンのカップボードのことでしょうか?カップボードうちは付けます! |
420:
匿名さん
[2012-06-26 00:16:45]
カップボードのことです。
ピッタリなのですが、他の家具屋さんで気に入ったのがあったので、そちらにしました。 オプション付けられる方は多いんでしょうか? 間取りが違うと厳しいです。 モデルルームは、4LDKがベースでしたっけ? 3LDKの部屋だと微妙に寸法が違うでしょうし。 難しい |
421:
匿名さん
[2012-06-26 01:16:49]
モデルルームと間取りでも階によって下がり天井や梁の位置が違うって聞いた気がします。
カーテン等の採寸は内覧会でって説明を受けました。 家具、どうするか悩みますね。 キッチンとリビングの壁面収納、玄関の鏡で悩んでます。 モデルルームのキッチン収納はあまり好みではないんですよね、、、。 |
422:
匿名さん
[2012-06-26 11:33:45]
収納はオーダーすれば作り変えてくれるんじゃないのかな?
でもかなり高そう。 |
423:
匿名さん
[2012-06-26 22:41:53]
オーダーってかなり高くなりそうです。
オーダーすれば自分の納得の行くようにできるでしょうけどね。 玄関に鏡をつける人多いみたいですよ。 |
424:
匿名さん
[2012-06-28 21:00:30]
ニッチって作ろうとおもったら、壁幅ふやして、削ることになるんでしょうか?
わざわざ通路や部屋をせまくするのは嫌ですが・・・・絵を飾るニッチが欲しいです。 普通の壁にくぎ刺して飾るのが、1番安上がりですかね。 |
425:
匿名さん
[2012-07-01 15:01:29]
セキュリティ対策がしっかりしているマンションだと思いました。
3段階システムで防犯カメラも17台設置予定で大阪府防犯モデルマンション登録申請されてますよ。 フラワー通りの交通量を心配してましたが、夜は思ったより静かでした。 犬の散歩の方もいて嬉しかったです。 |
426:
匿名さん
[2012-07-01 20:37:47]
契約した者ですが、契約後の営業の方の対応はどうですか?契約以来、契約前もですがこちらから連絡するまで特に連絡などもないのですが、こんなものでしょうか?次の予定を知っておられる方はいらっしゃいますか?
|
427:
匿名さん
[2012-07-01 21:44:52]
7月中に出来ればオプションは決めてしまってくださいと言われました。
ローンを実際に組むのは9月ぐらいだそうです。 内覧会に関しては未確認ですが、一般的に引き渡し一ヶ月前らしいので11月ぐらいになるのでは? |
428:
匿名さん
[2012-07-01 22:59:17]
そういえば、うちもほったらかしですね。
もう少し状況くらいは連絡してくれても良いのに。 |
429:
契約済みさん
[2012-07-02 00:18:31]
みなさん、ほったらかしなんですね(笑)
うちだけ忘れられてるのかと思ってました。 428さんの言うとおり、状況くらい教えてくれてもいいのに。たかが、62戸。 第3期まできてしまって、営業にやっきになってるんですかねぇ。 残念。 |
430:
契約済みさん
[2012-07-02 10:02:35]
うちは、昨日、連絡ありましたょ。
そろそろ連絡入るのでは? ローンの申込を7月中には、済ませてほしいとのことでした。 ご自身で、銀行探されているのであれば、連絡こないかもしれませんが…。 こんなもんだと思います。何かあれば連絡入りますょ。 ちなみに、45、46戸くらいは、契約決まってるみたいですょ。 |
431:
匿名さん
[2012-07-02 15:45:11]
決めなければならない事が迫ってくるまで
連絡っていがいと入らないようですよ。 放置されているわけでは無いと思います。 |
432:
契約済みさん
[2012-07-03 07:56:06]
ローン申し込み、7月中。もう7月ですね。
工程表もらってたかなぁ。 それと、 まだ15戸残ってるんですね。12月までに売り切れるのか? 来年3月までに売り切る気でしょうか。 とりあえず、のんびり待ってます。 |
433:
匿名さん
[2012-07-03 10:31:55]
迫ってきてから連絡してくるんじゃなくて、余裕を持って連絡ほしいな。それと、今後の予定みたいなものを教えてほしい。入居までの流れが初めての住宅購入なのでわからない。
|
434:
匿名さん
[2012-07-03 13:35:10]
9月までには南側は売れるみたいな感じでしたよ。
東側が少し値段的に苦戦するかも? 東側の間取りも素敵ですけどね。 玄関の鏡と洗濯機の上の棚は標準のでいいから欲しかった。 オプションは高いから・・・・。 |
435:
匿名さん
[2012-07-03 23:16:33]
まだ販売しているんですね。
もうほかで決めたのに、何度もDM送られてくるからやめてほしい・・・ |
436:
匿名さん
[2012-07-03 23:32:10]
フリーダイヤルに電話したら止めてくれますよ。
|
437:
匿名さん
[2012-07-04 00:05:29]
435さん
あなたが他のマンションを買ったのを知らないと思うので、いらん!と連絡してあげてくださいw 9月くらいまでに売ってしまうんですね。 もうこの時期だと全くセレクトできませんね。 玄関の鏡というかシューズボックスの扉に鏡が欲しかったなぁと思います。 とりあえず早く売り切って欲しいですね。 |
438:
匿名さん
[2012-07-04 00:42:01]
これからの予定は聞いたら教えてくれますよ。
ただ今のところそれぞれの時期がはっきり決まっていないようなので、モデルルームの方でも連絡待ち状態のようです。 ローンの件もいきなり近鉄から7月中と指示があったみたいですね。 早く完売して欲しいです。 ルネみたいにならないで欲しい、、、。 オプションの棚の件ですが、家具屋さんでも作り付けを行ってるとこありますよ。 私は洗濯機の上の棚はいらない派なので、人それぞれなんでしょうね |
439:
匿名さん
[2012-07-04 21:42:58]
順番に連絡していってるんですかね?
ルネみたいなのは嫌ですねぇ。 でも、ほんとに値付けを間違っているとは思います。 クレヴィア江坂と比較すれば、設備はクレヴィアが圧倒的に上で、こちらは西向きでないことがメリット? ちょっと弱いのでこれからの販売は苦労しそうですね。 ここも、クレヴィアもクリスタルグランツと比べられて、苦しいところはあるのでしょうけれど。 ローンの連絡待ってるのですが、全くきませんね。 どないなってるのやら。 |
440:
匿名さん
[2012-07-05 00:48:49]
クリスタルグランツは早々に完売しましたが、
売主に不安はあるし、なんせ入居者さん達が、、。 契約しなくてよかった!感じです。 設備は後付けできますが、西向きは直しようがないんで やはりココかな。 |
441:
匿名さん
[2012-07-05 01:13:07]
クリスタルグランツさんもクレヴィアさんも、後々いちおうご近所さんになるので・・・
ここが自由な発言の場ではありますが、あまりマイナスな意見は言わない方が いいのではないでしょうか? 入居者さん達が・・・・とか。 あ、でも契約者さんではなかったですね。失礼しました。 |
442:
契約済みさん
[2012-07-05 10:32:54]
うちも収納がたくさんある方がよいので、洗濯機上の棚がほしいと思いました。参考になりました。いくらくらいするのでしょうか?
和室がないタイプの部屋を選択された方いますか?その場合、季節の布団などの片付けはどうされますか?クローゼットには入らないし… 扇風機など、夏にしか使わないものの収納にもなやみます。 |
443:
匿名さん
[2012-07-05 23:05:32]
洗濯機の棚はホームセンターで白板を裁断してもらって
段の高さが移動できる金具をつけようと思ってます。 季節物の布団は圧縮してベッドの下に収納します。 扇風機や掃除機は廊下側の物入れに入ると思ってます。 高層階でなかったからセレクトもまにあわず悩みましたが ベランダ側の窓は全戸センサーが設置されるとのことで安心かなと思いました。 (2階と最上階だけがセンサーのマンションが多いですから) |
444:
契約済みさん
[2012-07-07 12:39:45]
ホームページみると、先着13戸になってますね~☆
早く、完売してほしいですね~(^^) 12月が楽しみです♪ |
445:
契約済みさん
[2012-07-07 12:43:49]
ですね。
あと13戸 なかなか道のりが長そうですけど、早く完売してもらいたいです。 もうオプションの申し込みも終了してしまったんですかね? あとはローンを申し込んで、引っ越し準備。あっという間かも知れません。 |
446:
匿名さん
[2012-07-07 15:22:12]
引越しにともなって細かな手続きもありますしね。
ばたばたしてたらあっと言う間ですよ。 夏が終わったらすこしずつ家の中の片付けて 不用品の処分ですね。 立地が良いから完売は心配ないでしょうね。 |
447:
匿名さん
[2012-07-07 22:52:05]
ほんとにあっという間だと思います。
我が家は吹田市内での引越しですが、引越しの頃には、今まで無料だった吹田の引越しゴミの処分が有料になるようなので、普段の大型ゴミで出してしまわないと… て言う具合に、我が家はソワソワしてきました(笑) |
448:
匿名さん
[2012-07-08 00:29:03]
吹田の引越しゴミの処分が有料になるんですか!?
いつ頃からでしょうか!? 知りませんでした。 処分予定の家具を早目に処分しなくてはだめですね。 全然しらなかったので、ありがとうございます。 |
449:
匿名さん
[2012-07-08 23:24:46]
私もゴミの件は知りませんでした、、、。
早く出しておかないといけませんね。 布団はベッド下に収納です。 軽い力でマットごと持ち上がるし、たくさん収納できそうなので引っ越しに向けて購入しました。 同じ時期に出来るマンションが近所に多いので、お互い気まずいですよね。 だってみんなそれぞれを天秤にかけてえらんでるわけですし、、、。 でもその中でも仲良くしていきたいですし、確かに発言には気をつけないといけませんね。 ローレルコートは確かに設備はイマイチですけど、マンションってそれだけが重要なのかなって思います。 私は専門的なことは分かりませんけど、今まで沢山引っ越しした経験から言えば、設備ってあれば便利程度なんですよね。 それよりも上下左右の部屋への音の伝わり方など建物本体の方が気になります。 |
450:
契約済みさん
[2012-07-09 11:41:01]
某モデルルームで
「近鉄さんは会社自体は大きいけどマンション事業に参入したのは比較的おそいので私達から見れば新参者ですし、事実いつも後々お客様への対応などで不満やトラブルの声が絶えないのもこの業界では有名な話ですよ」 って言われたぞ マジかよ! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あの値段なら南港の大塚家具とかで、かなり良いものが買えそうです。
みなさん、考えることは同じで家具屋巡りして比較されてるんですね。
うちも大塚家具ではないですが、別で買うことにしました。
マンションのオプションって意外に高いのですね。