近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート江坂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 広芝町
  6. ローレルコート江坂
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-11-27 21:26:37
 削除依頼 投稿する

売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組 西日本支社
管理会社:

[スレ作成日時]2012-01-08 18:31:02

現在の物件
ローレルコート江坂
ローレルコート江坂
 
所在地:大阪府吹田市広芝町12番6(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 江坂駅 徒歩6分
総戸数: 62戸

ローレルコート江坂

281: 物件比較中さん 
[2012-04-09 22:38:25]
第一期3次になってますね。
1戸だけ。Bタイプの低層階でしょうか?
意外に売れてますかね。

良い部屋は早くなくなりそうで、2期が始まったら早めに行こうかな。クリスタルグランツは出遅れたものですから。
282: 契約済みさん 
[2012-04-10 00:39:35]
281さん

残り1戸は、Bタイプの3階ですょ~。
なんか売れてきているようでなんだか嬉しいです~☆

283: 匿名 
[2012-04-10 03:57:04]
梅田から近くて便利で考えると・・・南以外で福島・天満・梅田・江坂でローレルの間取りが良かったので検討中。人に貸すとしてすぐに賃貸で借りてくれる人は見つかる物件なのか気になります。ローレルってどうなんですか? 建物出来てからは見れないし 床とか垂水町のマンション見たいにメキメキ音がなったりとかしないか?とか、プライバシーは上の人とかうるさく響かないか気になります。造りはあまりしっかりしてないとか書いてる人居ましたけど、どの辺が良くないんですかね〜?江坂の相場ってどうなんですかね?普通?安い?高くはないと思いますけど…

色々みなさん意見頂けれたらとおもいます
お願いします
284: 匿名さん 
[2012-04-10 14:48:13]
江坂は賃貸に出してもすぐに借り手は見つかり人気の場所だとよく聞きます。新大阪も近いし出張が多い方にも便利ですし。
285: 匿名さん 
[2012-04-10 18:02:20]
上階の騒音の問題は、上階に住まわれている人の行動で違ってくる事も
多々あります。
残念ですが、ある意味はずれな人もたまに居るでしょうね。
近隣に気配りな生活をしていたら、騒音の問題はそんなに重要では
無いのが普通だと思います。
286: 物件比較中さん 
[2012-04-11 08:25:33]
第一期という冠が外れて、3戸とは、どういうことでしょう。一期の中でキャンセル出たんですかね?
人気のある物件が欲しいので様子見ですが、あまり待つと良い部屋がなくなりそうで。
今週末にモデルルームに行って、状況を聞いてみようかと思っています。
287: 匿名さん 
[2012-04-11 09:36:59]
みなさん、床、扉のカラーはどれにするつもりですか?
288: 契約済みさん 
[2012-04-11 09:50:27]
286さん
私も、ローレルコートのホームページな販売戸数が1戸から3戸に増えていたので気になってました。週末行かれたら是非状況教えてください。

287さん
我が家は、モデルルームと同じにしました。床は、濃い色だとほこりが目立つようですし、明るいと髪の毛が目立つようなので、程よい色のモデルルームの色にしました!

290: 匿名さん 
[2012-04-11 23:51:43]
江坂はとても便利なのですが、子育て環境としてはどうなのでしょうか。
緑地公園や桃山台の方が環境はよさそうですが・・・。
また吹田の小・中学校は他の地域とは違う特色などありますか?
291: 江坂に住んでいますさん 
[2012-04-13 19:58:57]
子育て環境は、普通に良い方だと思いますよ。めっちゃ良いとはいいませんが。
小学校は、子供の人数すごい多いようです。
今年の1年生の入学人数は181名。6クラスになったそうです。
ママ友も子供のお友達はすぐできますね。

ファミリーマンションたくさん建設されていますから、増えていってるんでしょうね。
少子化なんて、全然感じません。
たまに、4人兄弟、5人兄弟までいらっしゃいます。
児童センターや図書館も近いですし、子供会も活発のようですし、
子育てはしやすいほうだと思います。
292: 匿名さん 
[2012-04-13 23:53:58]
MRに使用されている色味は、一般受けするような色を使っているように
思うので、その色にするのが一番失敗なく後悔ないような気がします。
色んな家具にも合わせやすい色ですよね。
濃い色だと傷も目立ちます。
293: 匿名さん 
[2012-04-14 10:44:25]
モデルルームの色が一番落ち着きますね!
江坂は子育てしやすいと思います。
緑地や桃山台はのどかな所ですが、少し高くなるし、駅から少し離れると駅までバスを使わないといけない。坂も多いし。高校の同級生で緑地や桃山台に住んでいる子がいましたが、駅まではバスで来ていて雨の日にはよく延着してました。江坂には商業施設もあるし、すぐに新大阪や梅田にも出れるし習い事もあるので子育てしやすいと思います。ただパチンコ屋は増えてパチンコをやらない者としては少し……ですが。
294: 江坂に住んでいますさん 
[2012-04-15 01:46:50]
ああ!!
残念なことにブーミンのところ、パチンコになるらしいですね。
パチンコだけは・・・・どっかいって欲しいです。
なぜ、増えるのでしょう!!
295: 匿名 
[2012-04-15 02:48:06]
江坂は大阪でパチプロが多く住んでいるからですよ。
地下鉄が民営化された暁には、御堂筋線はマルハンが主体的に経営することになります。
296: 匿名さん 
[2012-04-15 09:51:25]
えー!
パチンコ街になると困る…
確かに御堂筋線の電車で全体水色のマルハン電車が走ってますね。
297: 匿名さん 
[2012-04-15 10:16:15]
一期はほぼ完売らしいですね。
たしかAタイプがまだ残っているような。
意外にDとEが人気みたいです。

Dはお高いですけど、このマンションだとベストバイですかねぇ。
なかなかモデルルーム訪問者も多かったです。


298: 匿名さん 
[2012-04-16 17:21:57]
Dは家族の人数が多い人がマンションを検討していたら
凄く魅力ある間取りだと思います。
マンションで4LDKって少ないですしね。
以外に早期に売れてしまいます。
299: 江坂に住んでいますさん 
[2012-04-16 17:45:39]
そうですね、4LDKは少ないですものね。
本当はあと少し広い4LDKが理想ではありますが、江坂で駅近では
あまり贅沢いえませんものね。

お値段もう少しお安いといいのですが・・・。
300: 匿名さん 
[2012-04-16 21:59:43]
そうですね、もう少し、もう少しって思う部分はどのマンションにも
ついて回る事のように思います。
4LDKの間取りはマンションでは希少だと思います。
301: 匿名さん 
[2012-04-16 22:30:34]
4LDKを3LDKにするつもりです。
この話の感じだと4LDKのままの方がいいのかな。
広いリビングに憧れてたので…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ローレルコート江坂

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる