一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-20 12:06:33
 
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発の人災事故以来、脱原発への意識が高まり各地の原発が停止し、
電力不足が喧伝されています。
【一部テキストを削除しました。管理担当】

前スレッド No.6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/197269/
        No.5http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186654/
        No.4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
        No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
        No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
        No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/

No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/

[スレ作成日時]2012-01-08 00:13:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】

681: 匿名さん 
[2012-02-29 11:48:40]
原発が必要なのはピークです。
ボトムはなくても大丈夫なんですよ。

計画停電を思い出して下さい。
ピークとボトムどっちの時間帯でしたか?

ガスはピークアップで原発推進なんです。

682: 匿名 
[2012-02-29 12:57:48]
>678
誰が選んだ政治家なんだい?
政権交代や大幅な方針転換を持ち出してまで正当化したいのかい?

もしその方向性の話しをするなら
今の政権や政治家から交代した次の人間が
日本を軍事国家にすると発言してすぐ他国に攻めこめば
電気だガスだの騒ぎなんかしてられないよ?
戦前は男子は国にとって戦力だったから
戦後の今、男子を育てていると指導者が代わり戦争始めたら
戦前の男子=戦力の仕組みがあったから
男子は生まない育てない

って言ってるようなものだよ。

肝心なのは
過去に用いられた仕組みじゃなく
用いようとしてる人間、要するに政治家や役人だろ。
そっちを諦めて野放しにする腹積もりで
仕組みだけ叩いても
何も改善されないんだよ。
次が方針転換したら
とか
次が発言変えたら
なんて投げ出してないで

しっかり次を選ぶんだよ。
683: 匿名さん 
[2012-02-29 13:23:34]
>682
>しっかり次を選ぶんだよ。
まったく、その通り。
だから、次のエネルギー計画として、我が家は太陽光発電とオール電化です。
脱原発しても、火力に依存しても、出来るだけ我が家のエネルギー自給率を
高められるよう、これからは各個人で自衛する必要を感じますね。
多分、脱原発を可能にするのは、地熱発電と中小水力発電だと思う。
(週刊ポストの受け売り)
地元自治体や民意を受けて、腰抜け政治家たちは原発の再稼動を決断出来ない。
だから、原発を止めて、国全体では火力発電でしのぎながら、法律をいろいろ変えて、
地域で、国立公園内でも農水や漁業の水利権があっても、発電できるようにするしかない。
個人的には、太陽光発電とオール電化でサバイバルです。
684: 匿名さん 
[2012-02-29 14:36:23]
ちょっとお聞きしたいのですが。
我が家の地元(東京都世田谷区)は、
電力を東京電力から東京ガス中心で設立された会社へと
電力の購入先を変更しました。
母親のマンションでも共用部について同じ動きを見せています。

私はオール電化というものに否定をすることもないですが、
今の現状では一般家庭で電力購入先は選べないのが実情ですので
そのなかでは結構メリットもあるように思います。

でも一般家庭でも既存の電力会社以外からの購入が可能になった場合
(私は近い将来そうなると思っています)
オール電化で既存の電力会社と契約している家庭は
他社への切り替えはほとんど不可能ですよね?
それだったら、過渡期の今はあえてオール電化は選ぶべきではないと思うのですが
いかがお考えでしょうか?
685: 匿名 
[2012-02-29 14:45:26]
>684さん
なぜ他社への乗り換えが不可能だと思われるのですか?
686: 匿名さん 
[2012-02-29 17:04:29]
>684
>オール電化で既存の電力会社と契約している家庭は
>他社への切り替えはほとんど不可能ですよね?

っていう疑問は、どういう意味なのでしょうか?
オール電化というのは、契約形態というよりも、住宅内のエネルギーを電力に頼る
ということで、電力会社としては、メリットがあるので、深夜料金など格安で販売
しているわけです。そういう料金体系が有利なだけです。
新たな電力会社がそういうメリットを活かした料金体系にするのであれば、みんな
鞍替えするし、デメリットばかりなら、乗り換えを躊躇すると思いますね。
つまり、オール電化というのは、そういう料金体系が有利なだけであって、器具など
物理的に東電に頼らなければならないとか、原発に頼らなければならないということは
全く無いのであります。
687: 匿名 
[2012-02-29 18:26:07]

2020年のオール電化の普及率は20%くらいになると予想されてますよ。

688: 匿名さん 
[2012-02-29 18:55:45]
>>685
>>686
電力料金の検針の時に聞いたのですが
現状での一般家庭向けは電力会社の管理にある
メーター類などの変更は認められていないとのことで
(一般家庭向けの自由化がなされていないからかもしれませんが)
電力会社変更に際しての機器の変更ができる、
または機器の追加等には対応していないと話していました。

これが正しいことなのかどうなのかわからなかったので
ここで聞いてみたという次第です。
689: 匿名さん 
[2012-02-29 19:13:42]
>688
その人は


「電力会社の所有物として取引に用いられる電力量計には、銘板の右下に「電」の表示がある(通称「子メーター」と呼ばれる管理用計器には表示はない)。また設置後、電力量計もしくは計器箱に電力会社による封印が取り付けられる。
子メーターは、大家等(施設の設置者)から店子・自販機設置者等への料金再請求に使用される場合は「証明用」の計量器となり、所有者(通常は施設の設置者)に計量法上の検定受検義務が生じる(通常は修理・取替業者への依頼という形になる)。検定期限を超過して使用している場合や不正改造については、所有者が計量行政機関(都道府県・計量特定市)による取締り(立入検査、勧告等。悪質と認められる場合は告発等)の対象となる」


ってことを言っているのかな?
690: 匿名 
[2012-02-29 19:18:11]
なるほどね
自由化は、そういう縛りを無くす為でもあるから、そうなって文字通り自由化されれば乗り換え出来るようになると思いますよ。
じゃないと意味無いでしょうからね。
691: 匿名さん 
[2012-02-29 20:13:45]
原発事故でオール電化の普及率なんて、あてにならないでしょ?
しかもそれでもまだ20パーセントですか。
エネファーム安くなるの待ちますよ。
692: 匿名さん 
[2012-02-29 20:36:11]
電力の自由化は、原発事故を起こし、解決策を未だに見いだせていないまま、補償もなし崩し的に
しようとしない東電が国有化されたら、一気に進むかも知れません。
そのときには、スマートグリッドを実現するスマートメーターを付けることになるので、
ユーザーもいろいろ便利になることでしょう。
特に太陽光発電で、電気自動車を持ち、オール電化になっていると、その便利さも増すことは
間違いないと思われますね。
693: 匿名さん 
[2012-02-29 20:50:17]
エネファームって、都市ガスのシェア以上になることは不可能だから20%のシェアはまずムリだよね・・・
ほんの少ししか発電出来ないし・・・

その点オール電化は電気さえ通ってればいいんだから20%どころか
いずれもっとシェアを占めることも可能だし、割引格差拡大も総理から発表されたし
経産省でもスマートメーター導入意見も出てるし、太陽光との相性バツグンだし、ますますオール電化が有利になるような仕組みを
国が作ってくれるから、そういうことが世間に浸透すれば、震災後50万世帯の勢いでこのままドンドンシェア拡大し続けるだろうね。
694: 匿名さん 
[2012-02-29 23:50:29]
経産省でもスマートメーターの導入案を出していますが、同時に太陽光+エネファーム+蓄電池の組み合わせと都市ガスへのシフト・基盤整備いうのも検討されていますよ。

残念ながらオール電化ではないようですね。太陽光発電の普及スピードを上げたところですべてのエネルギーを賄えるようになるという状況には程遠いですし。

オール電化でできることはガス家庭でも当然できますけど、オール電化では発電時の熱の有効活用はできませんからね。
695: 匿名 
[2012-03-01 08:13:10]
>691
震災半年後に出した予想なんで震災はもちろん折り込み済みで
2020年に2割の家がオール電化になるとされています。

696: 匿名さん 
[2012-03-01 08:46:59]
やっぱりピークアップで原発推進するガスは嫌だから
環境を考えてオール電化にシフトしていきますね。

車も(P)HV、EVにシフトしていくのと同じです。
697: 匿名さん 
[2012-03-01 11:46:38]
EVは25年に20%と予想されてますね。

HVも入れたら半数越えてそうですね。

698: 匿名 
[2012-03-01 12:16:44]
>694

>都市ガスへのシフト
シフトとは記載されてないようですが…

仮にシフトするとして
シフトするまでに何十年かかるんですかね?
都市ガスが始まってから100年
実に1世紀で現状の普及率ですよ?
いくらエネファームを推しても
都市ガス普及率以上には普及しないんですよ。

その間にも、スマートメーターを始め様々な優遇策が講じられる中で、圧倒的大多数のプロパンエリアでオール電化世帯が増えていくであろう事くらい
経産省が予測しないとでも思ってるのですか?

大体、経産省のそれでは、太陽光+エネファーム+蓄電池

+ではなく
単にそれら等を組み合わせると言っているだけですよ
べつに、太陽光が欠けてもエネファームが欠けても蓄電池が欠けても構わないのでは?
また、何かを足しても構わないのではないですか?

少数ですが
都市ガスエリアではエネファーム

一方多数を占めるプロパンエリアでは太陽光とエコキュート

旧態依然でプロパンを使わないければならないとされているわけでもなし

それぞれに何かを足しても引いても構わないと思いますけどね。
699: 匿名さん 
[2012-03-01 12:46:40]
>それぞれに何かを足しても引いても構わないと思いますけどね。
それはそうですが、これからの家庭のエネルギーを考えた場合、安全・安心・省エネ・低コストと
いうことになりますよね。
もちろん、高効率ということがありますが、それは省エネか、低コストか、ということ。
一番快適で、金額もリーズナブルなのが、太陽光+オール電化だと思いますね。
蓄電池システムはまだ高いし、溜めるより売電の方が効率がよい。
エネファームは、発電量が少ないし、せいぜい良く言って「発電もする給湯器」ってとこかな?
700: 匿名 
[2012-03-01 15:36:32]
エネファームは使えない場所が多すぎて、オール電化や太陽光のように広く普及とはいかないだろう。
かと言って、都市ガス地域に移住してまでのメリットがあるとも思えない。
人口が減るから
そのうちエリア内に空きが出て、誰でも住めるようになる
なんて絵空事を言い出す輩もいるけど
そんな夢物語のような遠い未来まで現役世代が生きているかも分からないし、それまでボンベ使うのか?と考えたら
自ずと答えは出るだろう。
次世代・そのまた次世代で都市ガスが来ていたら、その時に建て替えついでにでも検討すればいい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる