福島原発の人災事故以来、脱原発への意識が高まり各地の原発が停止し、
電力不足が喧伝されています。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
前スレッド No.6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/197269/
No.5http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186654/
No.4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/
No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/
[スレ作成日時]2012-01-08 00:13:52
太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】
351:
匿名さん
[2012-02-01 22:48:53]
|
||
352:
匿名さん
[2012-02-01 23:07:24]
>350だけど、原発のことは書いてないんだけど。
どこで太陽光発電が原発推進って読めたの? |
||
353:
匿名さん
[2012-02-01 23:14:51]
>347
系統に問題ってのは、電圧上昇抑制のことだけど。 あちこちで太陽光発電をつけ始めるような普及期を迎えたら、期待通りの売電量にならないんじゃない? 電力会社もたびたび対応はするだろうけど、対応には時間がかかるから、売電量が少ない期間が買取価格が高い期間に何か月発生するだろうね。 太陽光の多いエリアは曇りの日は電圧が低くて不調になっちゃったりしないのかな。 先に導入すれば、電圧上昇抑制の被害を最も受ける。 高い金額で導入したのに、思ったように売電できないとかね。 それでも導入したい人は導入したらいいと思う。 個人的には安くなるのは目に見えてるんだから、安くなってからでいいかなと。 早く買って損する気持ちになるのは薄型テレビで懲りました。 その分、楽しんだと言えばそうですけどね。買取価格も同じようなことだと思うよ。 |
||
356:
匿名さん
[2012-02-02 08:43:35]
>早く買って損する気持ちになるのは薄型テレビで懲りました。
私の場合は、パソコンだなぁ。 せめて半年待てば、、、と後悔してたけど、半年待てば、もっと性能の良いものが、、、、。 進歩する電気製品の宿命だね。 結局、太陽光発電などは、新築するとき、家のシステムとして導入するのが一番。 太陽光発電システムが故障する頃には家のあちこちをメンテナンスしなければならないだろう。 HMに一括して依頼した方が面倒がなくて良い気がする。 まあ、ひとつの考え方だから強要はしないし、参考に、とも言わない。独り言の類だ。 |
||
357:
匿名さん
[2012-02-02 08:48:18]
太陽光発電なんて、薄型テレビの二の舞が明らか。
数年後は1/3くらいでも不思議じゃないね。 |
||
358:
匿名さん
[2012-02-02 09:03:06]
>>353
>系統に問題ってのは、電圧上昇抑制のことだけど。 だからその時はパワコンが停止するから自宅でも使用できないんだと書いてるんだけど。 それにしてもなってもいない、つーか自分で導入もしていないしそんな状態に陥っている人はいないのに心配しすぎでは? 石橋を叩いて渡らない、どころか叩き壊すタイプの人ですね。w 因みにドイツでは日本の20倍程度普及していますが、おっしゃるような被害は出てないようですよ。 |
||
359:
匿名さん
[2012-02-02 12:54:56]
導入したい人はすればいいんじゃん。
リスク覚悟でどうぞ。 |
||
360:
匿名さん
[2012-02-02 12:56:30]
ドイツで普及してるのは家庭用?
状況が違うねえ。 |
||
361:
匿名さん
[2012-02-02 16:05:06]
主に家庭用。やっぱり家の屋根に設置されてるよ。
後は牧場跡や畑に10kW~100kWが多いみたいだね。 設置状況は日本とそんなに変わらない。 逆に日本の30軒分をまとめて設置しても問題にならないってこと。 それにしても系統連係が不安だからやめた方がよいって論法は初めて見たな。 |
||
362:
匿名さん
[2012-02-02 17:29:15]
安くなるなら、そのときでいいですね。
買取が半額になっても、効率、信頼性が上がって価格が1/3とかになるなら、待つ方が賢いと思う。 エコだけなら今でもいいんだろうけどね。 |
||
|
||
363:
匿名
[2012-02-02 18:05:17]
待ってる間に元取っちゃう訳だが。。。
|
||
364:
匿名さん
[2012-02-02 18:14:17]
>363
5年とかで回収できないと損ってことですね。 |
||
365:
匿名さん
[2012-02-02 18:20:59]
すでに設置して4年。
後4年か5年で回収が終わるよ。 あわてる乞食は何とかって諺があるが、兵は神速を貴ぶとも言うからね。 同じ後悔なら買って後悔しろなんて教えも。w |
||
366:
匿名さん
[2012-02-02 18:27:46]
>>362
>買取が半額になっても、効率、信頼性が上がって価格が1/3とかになるなら、待つ方が賢いと思う。 それあなたの期待でしょ。 見方を逆にすると 買取が半額になったら、効率、信頼性が上がっても価格が1/3とかにならないなら、買った方が賢いと思う。 になる事に気が付こうね。 |
||
367:
匿名さん
[2012-02-02 18:37:46]
持ち出しが少ないのは確実にリスクを減らせる要素ですね。
慌てる乞食は貰いが少ない。 |
||
368:
匿名さん
[2012-02-02 22:37:55]
>361
2008年だけど。 http://www.tbr.co.jp/pdf/sensor/sen_a088.pdf 今や日本をはるかに上回るドイツの太陽光発電市場。そのうち「自分の家の屋根に付ける」ウエイトは約2 割程度とされている。残り約8 割は遊休地などでの設置で占められており、そういった平地型設置需要の大部分は売電ビジネスでのリターンを期待する投資資金によって支えられている。 >361のソースは何ですか? 太陽光を勧める人のレス全体の信頼性が落ちますけど。 ちなみにドイツは投資目的となっていますが、全量買取と固定価格20年なので日本とは状況が違いますので。 日本の今の10年・自家消費以外の買取では、イニシャルが下がらないと投資目的には厳しいんじゃないかな。 |
||
369:
匿名さん
[2012-02-02 22:46:43]
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYRHFO0UQVI901.html
ベルギーのベカルト、国内と中国で1850人削減へ-太陽電池の需要減 >ベカルトの従業員数は全世界で2万8000人。一部の国で政府が補助金を廃止するなど、太陽光発電市場での生産能力が過剰となっているため、これへの対応を進めている。 太陽光発電の生産能力が過剰ってことは、もうすぐ液晶テレビみたいに、価格が極端に下がってくるんじゃないかな。 数年前は42インチプラズマで30~40万円あたりまえだったのが、今は安いと6~7万円、しかも画質は上だからね。 他にも、パナソニック、長州産業などが現行よりも高効率のパネルを発売開始なんてニュースもあるね。 しかも新製品なのに生産効率の向上で価格は高くない。 性能が上がり(つまり大きくない屋根でもたくさん乗せられる)、価格も数分の一に急速に低下する可能性がある。 それでも早く買いたい人は買えばいいんじゃない。 |
||
370:
匿名さん
[2012-02-03 00:23:22]
>>386
>そのうち「自分の家の屋根に付ける」ウエイトは約2 割程度とされている。残り約8 割は遊休地などでの設置で占められており それ発電量の、ね。 361で書いたのは件数。 レス元は太陽光の家が増えると連携が・・・って話しだったでしょ。 |
||
371:
匿名さん
[2012-02-03 00:27:48]
>もうすぐ液晶テレビみたいに、価格が極端に下がってくるんじゃないかな。
もう何年も前から上記のように言い続けてるんだよね・・・ |
||
374:
匿名さん
[2012-02-03 16:10:28]
>>372
いやぁそんなにソースソースって言われてもねぇ。(苦笑 何時だったかのTV番組の太陽光特集で言ってたのよ。 FITの制度で太陽光設置の9割が個人宅ってね。 その中で遊休地の利用もやってたけどね。 でも普通に考えたって件数ベースで家庭約2割、残り約8割な比率になる訳はないでしょ。 常識考えてよ。 |
||
375:
匿名さん
[2012-02-03 18:11:40]
件数は書いてないけどドイツでは一般家庭への普及が進んだと書いてあるね。
http://www.yorrt.com/no3.html |
||
376:
匿名さん
[2012-02-03 20:03:34]
下がる下がると言われてて、本当に下がってると思いますけど?
プラズマテレビ(40インチ相当) 1992年→100万円超 2007年→20~30万円程度 2012年→10万円以下(価格コム最安値は5万円代) つまり1/20程度まで落ちてる。 太陽光発電 1993年→370万円/kW 2004年→200万円/kW 2011年→65万円以下/kW(最安値は40万円くらい?) さて、2020年くらいにはどっちもいくらになってるんだろうね。 近いうちに太陽光発電も1kWあたり20万以下、ひょっとしたら10万円以下とかにもなりそう。 狭い屋根で今は3kWくらいしか乗らないのが、5kW以上乗せられたりね。 買取価格が半額でもいいんじゃない? 44円は2009年に倍にして出した金額で徐々に下げることになってるけど、基準の22円を下回ると言う話はないしね。 |
||
377:
匿名さん
[2012-02-03 20:54:40]
|
||
380:
匿名さん
[2012-02-04 00:52:06]
>ひょっとしたら10万円以下とかにもなりそう。
常識的に考えて無理でしょう。だって5kWでも50万未満ですよ。 職人の日当も出ませんよ。 |
||
381:
匿名さん
[2012-02-04 01:13:21]
太陽熱温水器の場合だと、工賃10万円とかだよ。
部材の軽量化、施工の簡素化などが実現されれば、5kW50万円の太陽光だってできるんじゃない? できないところがつぶれるだけ。 |
||
382:
匿名さん
[2012-02-05 00:02:40]
>太陽熱温水器の場合だと、工賃10万円とかだよ。
全く工事内容が違うのに比較する?意味が分かりません。 太陽熱温水器=屋根に載せてワイヤー等で固定+配管工事 太陽光=屋根に固定+電気工事(屋外+屋内配線工事+パワコン設置) 全く違うのに・・・5kW50万円・・・夢見てんの? |
||
384:
匿名さん
[2012-02-05 09:03:37]
>部材の軽量化、施工の簡素化などが実現されれば、5kW50万円の太陽光だってできるんじゃない?
って抜けてますけど。 今のままでなんて誰も言ってませんよ。 TPPで外国人労働者の大量流入の可能性も否定できませんしね。 今、太陽光をつけるような業者が外国人労働者とコンペすることになれば、今のままの施工費ってこともないでしょ。 |
||
385:
匿名さん
[2012-02-05 15:15:49]
>部材の軽量化、施工の簡素化などが実現されれば、5kW50万円の太陽光だってできるんじゃない?
部材の軽量化をしても、屋根に固定するのは変りません。 軽量化と言っても今のパネル自体が、保護ガラス+フレームの重量が重いのですが何を軽量化するの? ガラスをポリカに変えると、くすみにより能力定価するし。 フレームをアルミからチタンにすると、価格が高くなる。 施工の簡素化って配線工事にも無駄な工事は無さそうですが・・・。 パネルの高出力化とコスト削減程度が現実的では・・・。 |
||
386:
匿名さん
[2012-02-05 20:58:28]
水を上に上げるタイプだと相当重いのに、太陽熱温水器はワイヤーで大丈夫なんですよね。
将来的には屋根材がほとんど太陽光パネルになるというプランもあるのでは? 新築なら+50万円とか、葺き替えでも同じ水準とか。 別に今と同じ工法のまま続くとは限らないし、5kW50万でなく、10kW100万(効率向上で)という方向性もあるよね。 外国人労働者ってのもあるし。 |
||
387:
匿名さん
[2012-02-06 01:28:37]
太陽熱温水器は重いから風の影響を受けないので、ワイヤーで滑り止めすれば大丈夫。
太陽光パネルは面積あたりの荷重(重量)が少ないので、風の影響を受ける。 外国人労働者で工事工賃が半分になっても無理!ってか常識! |
||
388:
匿名さん
[2012-02-06 06:32:51]
屋根に水を上げないタイプだと、パネルあたりで太陽熱温水器の方が軽いですよ。
不凍液も容量は少ないので、重さが理由ならおかしいですね。 現状でも20枚程度の工賃で30数万なので、施工の簡素化と外国人労働者で10万になってもおかしくないでしょ。 できないところはつぶれればいいんですよ。 |
||
389:
匿名さん
[2012-02-06 09:11:42]
>屋根に水を上げないタイプだと、パネルあたりで太陽熱温水器の方が軽いですよ。
>不凍液も容量は少ないので、重さが理由ならおかしいですね。 素人すぎるでしょ。 風を受ける面積がまるで違うでしょうが。 安くなる厨って机上の空論で言ってるのがはっきりしたね。 こりゃ急に下がることは無いな・・・・ |
||
390:
匿名さん
[2012-02-06 09:41:14]
>388
389さんが言われる様に、風を受ける面積がまるで違います。 以下に代表的な重量を示しますが、ソーラーパネルは20~30枚程度を屋根より浮かせて乗せますので、風を受ける影響は比較になりません。 標準的な太陽熱温水器1.39×1.64Mの重量 タンク付の自然循環式=約300Kg:131Kg(1㎡) タンク別の真空管式=約39Kg:17Kg(1㎡) 一般的なソーラーパネル1.338×1.012Mの重量 1枚16.5Kg:12Kg(1㎡) 単位面積当たりの重量は、少数以下切り捨てです。 新築時の屋根一体型だと安くなる可能性はありますが、固定資産算入・異常時の取換えが大変・屋根の冷却効果が無い等が発生します。 個人的に外国人労働者の増加は阻みたいですね。 日本人の雇用率の低下&治安の悪化・・・今でも中国や朝鮮の犯罪率が高いのに・・・更に・・・。 外国人労働者は大半がまじめなのでしょうが、犯罪率が高いのも事実ですね。 |
||
391:
匿名さん
[2012-02-06 13:08:01]
kwあたり10万の時代も、万が一の可能性もあるかもしれないので無いとは言えないが…ここを見たりしてる検討中の人達が導入する時期(かなり長く見てせいぜい5年とか?)には無理だろう…
|
||
398:
匿名さん
[2012-02-07 00:53:14]
原子力委員会の議事録といい、総合資源エネルギー調査会だったり、原発とオール電化を取り巻く状況はどんどん厳しくなりますね。 今日、渋谷で反原発の署名やってましたね。(けっこう頻繁にやってる感じだけど) |
||
399:
匿名さん
[2012-02-07 09:01:27]
反オール電化じゃないけどね。試しにやってみたらいかがですか?
何人署名してくれるかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
デメリットかもしれない事実って
どういう意味ですか?
太陽光発電が原発推進なのはどうしてですか?
やはり原子力委員会で出たという経産省の資料に太陽光が記載されてたからですか?