福島原発の人災事故以来、脱原発への意識が高まり各地の原発が停止し、
電力不足が喧伝されています。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
前スレッド No.6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/197269/
No.5http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186654/
No.4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/
No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/
[スレ作成日時]2012-01-08 00:13:52
太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】
301:
匿名さん
[2012-01-28 09:09:51]
|
||
302:
入居済み住民さん296
[2012-01-28 09:19:48]
>299
地域暖房;地域発電では、電気だけでなく給湯も家庭に供給するので、電力会社のオール電化という名称のエネルギー商品とはイメージが違う感じがしますが。。 |
||
303:
匿名さん
[2012-01-28 09:32:40]
発電所から温水が供給されるならエコキュートなんて不要だからね。
|
||
304:
匿名さん
[2012-01-28 09:53:26]
結局、オール電化なんていらないってことだ。
オール電化は原発とセットじゃないとね。 |
||
305:
匿名さん
[2012-01-28 09:58:55]
>電力会社のオール電化という名称のエネルギー商品とはイメージが違う感じ
そうですね。「オール電化」という言い方が商品名とは考えていませんでした。 北欧とかドイツなどの地域暖房ではガス熱源を使わないで、 調理なども電気ヒーターでやっていますから、オール電化という言い方をしてしまいましたね。 それを考えてみれば、エネファームなどは日本の最先端技術ですよね。 お湯が満タンになれば発電を止めてしまうと言う欠点さえなければねえ。 |
||
306:
匿名さん
[2012-01-28 10:13:03]
今朝の朝日朝刊に、枝野経産相のインタビューとして、太陽光発電に屋根を貸す制度を
発足させるようなことが書いてあったけど、どなたかお読みになっていますか? http://www.asahi.com/politics/update/0128/TKY201201270765.html 発電会社が家庭の屋根を借りて太陽光発電を行うという仕組み。 詳しい賃貸契約や発電した電力と家庭で使用した電力をどうするのか?詳しいことは 書いてないけれど、もしかしたら、良い制度かも知れませんね。 以前、小宮山元東大総長が提唱していたけれど、自立国債を発行して希望者の屋根に 太陽光発電パネルを載せ、売電価格で国債を返済し、10年ほどで返済が終わったら、 その太陽光発電パネルはその家庭のものになり、自由に売電することが出来るようにする。 どちらが良いのか?ということだけれど、後々のことを考えると自立国債の方がベターな 気がします。太陽光パネルを載せるインセンティブに格段の違いがあると思うから。 ま、いずれにしても、経産省は発送電分離を考え、太陽光発電でそれを推進しようと している、ということが窺われる記事ですね。 |
||
307:
匿名さん
[2012-01-28 11:05:18]
>>306
結局、初期費用0円で発電払いの「夢発電システム」とかとアイデアは変わらないんじゃないの? 低金利だから新築時に載せて家のローンと合わせて払うのともあまり変わらないけど。 企業ではなく、国が大規模にやることに意味があるのかな?でも、民業圧迫? むしろ余剰電力の買い取り価格を値上げする方が効果があると思うけど。 東電は実質国有化するんだし。 |
||
308:
匿名さん
[2012-01-28 12:34:08]
|
||
309:
匿名さん
[2012-01-28 15:07:43]
すいません、
>民業圧迫? という意味がよくわかりません。発電会社の新たな事業を妨げる?という意味でしょうかね。 それより、太陽光発電パネルの製造販売会社や工事会社などの仕事を創出する効果の方が 大きいと思いますが、どうなのでしょう。 >むしろ余剰電力の買い取り価格を値上げする方が効果がある というご意見もごもっともだけれど、その買い取り価格を誰が負担するのか? ということで揉めませんかね。 新たな電力会社が民家の屋根を借りて太陽光発電する分にはその価格が上乗せされて 販売される訳だから、それを承知の人が買うということで抵抗はないのでは? それにはもちろんスマートメーターなどで、電力会社を消費者が選べるということが前提だけれど。 |
||
310:
円山きんぐ
[2012-01-28 17:04:59]
民家は賃料ないし、一定の電力をもらう。
パネル製作する企業は、生産量が増えて、技術力も上がる。 電力会社は送電ロスが少なくなる。 その上、脱原発ができるということで、あちこちに案を投げ込んだ効果があったかな? 今日は、すごくうれしい日だ。 |
||
|
||
311:
匿名さん
[2012-01-28 17:55:10]
それなら、今、太陽光発電を導入しないほうがいいってことですね! |
||
312:
匿名さん
[2012-01-28 18:20:11]
>今、太陽光発電を導入しないほうがいい
それも考え方ですね。 ただ、お金に余裕があれば、10年以内に元がとれますから、 低金利のうちにローンを組んで太陽光発電を導入するのも考え方です。 結構、発電量と消費量を画面で見てるだけでも面白いですよ。 電気の無駄遣いは確実に減りますね。 |
||
313:
匿名さん
[2012-01-28 18:34:08]
民家の屋根を借りるにしても太陽光向きじゃない屋根なら借りないでしょう。
>311さんのお宅の屋根が発電に適した条件なら、借りてもらうのを待つ手もアリでしょう。 導入を考えていて新築される方なら待つメリットがあるのかどうか・・・ |
||
314:
匿名さん
[2012-01-28 19:39:08]
強力な政策で後押しして導入するなら、コスト的に大きく下がるだろうから、屋根を貸すか、自分でお金出すかは別にして、待った方がお得ですね。 10年で元が取れない試算のほうが多いし、試算は経年劣化を含んでないよね。 ある程度の発電効率の低下は保証されてるけど、きちんと計算したら10年で元が取れるのは、東京くらいに補助金が厚くないと。 (しかも、10年以上で回収する計画の場合、保証が切れるし、パワコンは壊れる可能性が高いらしい。) エコだと思って入れるなら問題ない。 |
||
315:
匿名さん
[2012-01-29 22:58:39]
>314
知人宅で、数件10年を超えた太陽光導入の家がありますが、パワコンが壊れた家は1軒もありませんよ。 まあ、全て屋内設置なので屋外型は不明ですが・・・。 高温や多湿環境で無ければ、パワコンが壊れる可能性は低いのでは? パワコンが壊れた経験のある方の話が、聞きたいですね。 |
||
316:
匿名さん
[2012-01-29 23:28:34]
たまたまでしょ。
http://solar.mayuha.com/kosyou-432 産総研は、NPO法人(特定非営利活動法人)太陽光発電所ネットワークの協力を得て、国内で設置された住宅用太陽光発電システム257件の発電性能や保守履歴を調査した。 その結果、設置から10年以内に太陽電池パネルを一部でも交換した事例は、34件(13%)に上ることが分かった。国内大手メーカーは「10年保証」を掲げ、期間内に出力が10%低下した場合に無償で交換に応じている。この基準に多くのパネルが抵触した格好だ。 太陽電池が発電する直流電流を、家庭用の交流に変える「パワーコンディショナー」はさらに不具合発生率が高い。部品交換を含めると、10年以内に43台(17%)が交換されているという。 太陽光発電は保証が厚いことを前面に出してますよね。 裏返せば故障が多いんだよ。 10年以内であってもね。 保証期間内に壊れて、それ以降壊れないならいいけどねえ。 そんなうまくいかないでしょ。 |
||
317:
匿名さん
[2012-01-30 05:33:22]
>裏返せば故障が多いんだよ。
だから? |
||
318:
匿名さん
[2012-01-30 09:26:24]
国産メーカーでも国外メーカーみたいに20年保証付が出てきたね
|
||
319:
匿名
[2012-01-30 12:26:05]
東芝のを付ける予定なんですが、東芝ってどうですか?
|
||
320:
匿名さん
[2012-01-30 13:38:47]
保証長くしないと、安心感を与えられないレベルなんだろうね。
でも保証対象はパネルだけでは? 壊れやすいのはパワコンなんだけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
明らかに熱電併給ならエネファームでしょ。
国も都市ガス網の強化を検討とのことだしね。
どさくさに紛れてオール電化とか話おかしいよ。
業者らしいけど。
オール電化なんて原発と一緒に消えればいい。