福島原発の人災事故以来、脱原発への意識が高まり各地の原発が停止し、
電力不足が喧伝されています。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
前スレッド No.6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/197269/
No.5http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186654/
No.4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/
No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/
[スレ作成日時]2012-01-08 00:13:52
太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】
1:
匿名さん
[2012-01-08 01:25:10]
|
||
2:
匿名さん
[2012-01-08 12:25:07]
蓄電池もエコキュートも曇り続き、雨続きの場合は?
でも、オール電化なら太陽光発電と蓄電池はマストでしょうね。 でないと、原発前提のオール電化のままですから。 |
||
3:
匿名はん
[2012-01-08 14:29:59]
>>2
23kwの太陽光パネルと50kwhの鉛電池って容量がどれだけ実現困難かわかってる? それですら自家発電だけでの運用が困難なのはわかってるようだけど。 これから流行ろうとしてる蓄電装置では オール電化を深夜電力に依存しないようにするには到底容量が足りない。 いまやってるオール電化+蓄電は、 「夜充電して昼間使う」 ピークシフト用であると。 中国製Li-ion電池から火災発生なんて洒落にならない事も起きそうだし。 個人的には太陽熱温水器がもっと流行っても良いと思うのだが・・・ |
||
4:
匿名さん
[2012-01-08 15:11:37]
確かに23kWの太陽光発電って、屋根が普通の4~5倍くらいないと無理ですね。
一般住宅につけるには、画期的な効率アップ、壁面等も使わないと難しそうです。 >いまやってるオール電化+蓄電は、 >「夜充電して昼間使う」 >ピークシフト用であると。 そもそもですが、蓄電はピークシフトだろうけど、 オール電化はなかった需要を新たに作っちゃっただけなので、 全くピークシフトじゃないですね。 >個人的には太陽熱温水器がもっと流行っても良いと思うのだが・・・ 納得です。もっと暖房と給湯に使用すべきですね。 安価で使い勝手が良ければと思う。 あと、国産の太陽熱のパネルが真空管じゃなくて板なのが気になる。 国も太陽光発電だけじゃなくて、きちんと推進してくれればいいのに。 |
||
5:
匿名さん
[2012-01-08 17:33:47]
なかった需要を新たに作っちゃっただけなので・・
これを言っちゃお終いよ。 ここ百年の家電製品の発生・存在 全て否定となる。 屁理屈は書かないこと。 |
||
6:
匿名さん
[2012-01-08 17:37:47]
じゃ、修正。
原発前までなかった需要ってことでいいんじゃない? 夜も止まらない原発と同時に深夜電力制度を作って、 そのため供給をさばくため需要側として造られたのが、電気温水器。 オール電化も原発依存。 他に大きな割合を占めるほど電気を消費するものってあるかな? 効率が良くなってるものもあるしね。 |
||
7:
ビギナーさん
[2012-01-08 18:39:37]
馬鹿げたスレに造り替えられてしまったね。
原発推進のために、オール電化住宅は原発がなければ成立しないかのような、コメントで 埋め尽くそうという考えなのか? 太陽光発電について騙らないで、 >>個人的には太陽熱温水器がもっと流行っても良いと思う には笑ったね。そんなことを考えているなら、太陽熱温水器のスレを立てればいいじゃん? 太陽発電+オール電化を語るスレなのに、原発推進派が乗っ取って勝手なことを言っている。 ここの掲示板の管理者も原発推進派に荷担しているとしか思えないね。 |
||
8:
匿名さん
[2012-01-08 19:09:48]
そもそも太陽光発電とオール電化は別々に機能するものだから。
両方つけても全く連携しないでしょ。 太陽光発電って、快適さに何も寄与しないけどね。 オール電化も同じく。オール電化ならではの快適さとかないし。 オール電化が関係するスレが原発の話になるのは、前スレから引き続き変わらない流れ。 |
||
9:
匿名よん
[2012-01-08 19:19:32]
>6
>>夜も止まらない原発と同時に深夜電力制度を作って、 深夜電力制度は原発が一般化する前からありましたよ。 それもここで明らかになっています。 >太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか?!【2】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/2/ の12番をお読みください。 そこに書かれていることを要約すると、 ・・・・・・・・以下要約・・・・・・・・・・・・・・・ 「産業技術の歴史」+「電気給湯器」で検索すれば、1964年に三菱電機が 中部電力と共同開発で、電気給湯器の一号機を発売開始したと書かれています。 http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?&key=100610061033&APage... 60年代の中部電力には当然原発などありません。 65年から70年代頃の日本の発電量は、水力発電が41%、石炭火力が 26.0%、石油が31.6%です。 http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01040101/07.gif 電気給湯器を三菱電機と開発した中部電力には長野県などの水力発電所が多く 24時間発電していましたが、高度成長で昼間と夜間の電力需要バランスが 大きく崩れて、夜間電力が大量に余るようになったのです。 水力も火力発電所もほぼ24時間発電し続けるから、夜間電力が余って仕方がない。 そこで、1964年に特別深夜電力料金制度が制定され、 深夜にお湯を沸かす電気温水器が発売されるようになった、 というわけなのです。 だから、深夜料金制度の始まりと原発とは全く関係ありません。 もちろん、当時、国策として原発開発の計画は持ち上がっていましたが、その頃の 日本人は核アレルギーが強く、各地で原発の建造は危ぶまれていた状態です。 中部電力の浜岡原発一号機が発電を開始するのは1976年。 夜間電力制度が制定されてから12年も後のことです。 ・・・・・・・・・以上以前のスレからの要約・・・・・・・・・・ こういう歴史的な経緯を無視して、 >6 >>そのため供給をさばくため需要側として造られたのが、電気温水器。 >>オール電化も原発依存。 と言うのは、オール電化住宅の住人を原発推進派にさせるための詐術です。 このスレも、原発推進派の原発おじさんこと年表クンが乗っ取って立てた モノなのです。原発推進派のウソと詐術に騙されてはいけません。 原発がなくても電力は十分に供給出来るのです。 我々消費者が出来ることは、ピーク時の電力消費を押さえるよう心がけること と電力を自給できる方法を模索することです。 太陽光発電とオール電化はその両方を満たしています。 だから快適なのです。 |
||
10:
匿名さん
[2012-01-08 19:21:34]
オール電化派が原発推進派でしょ。
荷担とか意味不明。 そもそも太陽光発電じゃベース電力にならないから、原発の置き換えにはならない。 夜や天候不良で発電出来ないんだから、火力発電の燃料費削減くらいの効果しかなく、原発削減効果は一切ない。 |
||
|
||
11:
匿名さん
[2012-01-08 19:35:23]
>9
>深夜電力制度は原発が一般化する前からありましたよ。 一般化という表現でごまかしていますが、日本初の商業原子炉である東海発電所は、1960年に着工、1965年に初臨界ですよ。 当時、海外では1950年代から発電用の原子炉があり(日本も当然、これらから技術を学んでいる)、夜間に止められない(夜間に需要が必要)というのはわかることです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%8... >60年代の中部電力には当然原発などありません。 1957年には電気事業連合会加盟の9電力会社および電源開発の出資により日本原子力発電株式会社が設立されたと、ありますので中部電力も原発を導入するのは既定路線ですね。 そして1964年に深夜電力制度とそれに対応した http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%A... >と言うのは、オール電化住宅の住人を原発推進派にさせるための詐術です。 >このスレも、原発推進派の原発おじさんこと年表クンが乗っ取って立てた >モノなのです。原発推進派のウソと詐術に騙されてはいけません。 オール電化の住人はどうかしらないけど、オール電化の生い立ち、役割、実際に深夜電力を大量に使うことを考えれば、オール電化が原発推進策の一つであることは明らかです。 そのことを指摘している側の人間が原発推進側でないことは一貫して明らかで、 オール電化業者が相手を貶めるために、原発推進とレッテルを張っているだけですね。 原発オール電化おじさんのほうが、知らずして原発推進に回る人を増やそうとする、原発推進の人です。 オール電化業者はたびたび上記のようなデマを繰り広げているだけにすぎません。 |
||
12:
匿名さん
[2012-01-08 19:37:43]
勢い良く伸びてるオール電化を原発推進の道具に持出した電力会社と同じ思考でどうするの?
実際に推進派になるというサインでもさせられてるならまだしも 深夜割引契約を交わしただけのユーザーをあたかも推進派として取り込みカウントしようとしてる電力会社の策略ぐらい読めなくてどうすんのさ? |
||
13:
匿名さん
[2012-01-08 20:37:35]
その策略にまんまとはまりながら何をいってるんだか。
|
||
14:
匿名さん
[2012-01-08 21:13:55]
原発オール電化おじさんは、長々と都合の良い部分だけを抽出した書いてみたようだけど、
1レスで論破されて、今度は電力会社の策略ですか。 オール電化が原発推進のための施策として造られたんですよ。 原発オール電化おじさん自体が電略会社の策略の手先になってますよ。 |
||
15:
匿名よん
[2012-01-09 06:55:43]
>11
>>オール電化の住人はどうかしらないけど、オール電化の生い立ち、役割、実際に深夜電力を大量に使うことを考えれば、オール電化が原発推進策の一つであることは明らかです。 こういう電力供給の実態を誤解し、オール電化の電力消費量を知らないまま、 勝手に発言しているからこの人は、単にひがみと嫉み根性のア○と言われる のです。 深夜料金は、電力需要が増加するにつれて昼と夜の電力消費の差が大きくなり、 昼間の電力消費を減らし、夜の電力消費を増やす、単なる平準化対策の制度です。 原発が調整不能で24時間発電しているから、などという理由ではないのです。 最近のガスタービン火力発電所が発電量を調整できると言っても、 大部分の火力発電所がそんなに細かく調整できるわけでもなく、 また、調整できたとしても、常に稼働させている訳ですから、 昼の電力消費が減り、夜間の電力消費が増えることは電力会社にとっては 経済的で、経営的にもありがたいことなのです。 それから、オール電化は電力を多量に使っているでしょうか? よく考えてほしいのですが、オール電化というのは電化生活の究極の形、 ということです。 高度経済成長を支えた要因のひとつに社会全体に電化生活が拡がったことがあります。 安全でクリーン、いつでもどこでも手軽に使える便利な機械で、 快適な暮らしを保証してくれる冷蔵庫、レンジ、掃除機、洗濯機、エアコン、 食洗機・・・など、オール電化住宅でなくても一家に一台の必需品となりました。 こうした電力消費の増加が原発を建設させ、原発の存在を容認して来たということです。 オール電化は全てのエネルギーを電力に頼る暮らしですが、 一番電気を使うのは、企業が電力消費をしていない朝、夕方、深夜の時間帯です。 発電所が出力調整をしている時間帯に電力消費をすることで発電システムを支えいるわけです。 その上、電力需要が増える昼間に発電している太陽光発電、はオール電化と一体化して、 電力消費の平準化に協力するシステムです。 原発があってもなくても必要な電力の平準化対策のひとつなのです。 今春くらいから、電気の料金制度を変えて値上げするそうですが、 深夜料金制度は絶対に無くなりません。 脱原発意識が高まり、定期検査で停止する原発を再稼働するかどうか、 大きな政治課題になることでしょうが、それでも深夜料金制度は廃止出来ません。 原発とは無関係だからです。 深夜料金制度で安い電力を使えるオール電化住宅を、それでも原発依存だと言い張るのは 本当に、言いがかり以外の何ものでもありません。 そういうデマ情報は削除し、そう主張する人のアクセスは制限するなど、 ある種の制裁を加えるべきだと思います。 |
||
19:
匿名さん
[2012-01-09 08:50:43]
ググってみました。
明らかにオール電化=原発依存、原発推進な検索結果ですね。 デマはどちらでしょう。 検索結果 オール電化の選択は、原発賛成に一票 homepage3.nifty.com/badi/essay/all_denka_070628.html - キャッシュ 2011年6月22日 – 現在、 日本の発電量の30%は原発) 従って、余った電気は使ってもらうしかない、ということになってきていて、それがオール電化への流れなんですね。 つまり、オール電化にして「エコキュート」にすれば「原発賛成」に一票を投じていることに ... 「オール電化+原発」で本当にいいのでしょうか? www.waku-gas.jp/category/1427653.html - キャッシュ ですので、原発を作りたい国とオール電化を推進したい電力会社が、この「原発→オール電化、揚水発電」というシステムを作り上げ、オール電化住宅の増加で更なる原発の推進にしたいのです。 オール電化の増加は原発.bmp. しかし原発には問題が多数あり、 ... オール電化の実際-基本編- yes-net.ddo.jp/myhome/page2/130.html - キャッシュ オール電化で太陽光発電(ソーラー発電)、風力発電、雨水利用などを取り入れた、エコ住宅(省エネ住宅)を分離発注で建設した ... ダイレクトにオール電化=原発推進ということではありませんが、オール電化にする以上、オール電化が原発の申し子であることの ... 原発事故とオール電化住宅: 誰も通らない裏道 fusenmei.cocolog-nifty.com/top/2007/07/post_fc4e.html - キャッシュ 2007年7月19日 – 原発事故とオール電化住宅. 電力会社がしきりに宣伝しているものにオール電化住宅がある。 その宣伝文句は「環境にやさしい」こと、そして「ランニングコストが安い」ことである。 ではなぜオール電化はランニングコストが安いのか。それはガス ... |
||
20:
匿名さん
[2012-01-09 09:33:14]
日本社会全体が原発に3割の電力を依存していて、それをもっと増やそうとしていたのだから、
オール電化がどうたらこうたらではなく、電気を使う人は全員原発依存でしょう。 それをことさらオール電化だけが原発依存だというところに無理がある。 これらの意見に対する詳しい反論は暇なときにやりたいが、今日はこれから仕事だ。 電発おじさんのように昼間から電気を使って暇人をやってるわけではないんでね。 おっと、遅刻しそうだ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
蓄電装置をつけるしかないな。
月平均で1000kWh(電気代13000円程度)のオール電化住宅だと、
日平均33kwh
冬場で1.5倍ぐらい食うとすると50kwh/日。
冬場の発電量を年平均の70%程度だとすると、
23kwの太陽光パネルを載せて、年間25300kwh発電。
蓄電池は50kwh(冬の1日分)あれば雨でも発電するんだし、足りるでしょ。
エコキュートを暖かい昼間稼動にしてCOP改善が見込まれたりするので、
結構その分は大きいかもしれない。
冬以外は盛大に余った電気(13300kwh*24円=319200円/年)売れるけどね。
年間の出て行くはずだった電気代の156000円浮くし。
太陽光パネルが920万で鉛電池で250万ってところか?!
電気自動車2台(16kwhを2台)のバッテリーを使って電池容量を半分以下にけずるって手もありかな。
この場合だと、売電は減るけど、ガソリン代までイケル計算になると思われる。
充電ステーションで電気充電してきて家で使うというセコい方法も。