住宅設備・建材・工法掲示板「サイディング 長持ちするメーカーはどのメーカー?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. サイディング 長持ちするメーカーはどのメーカー?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-03 17:05:35
 削除依頼 投稿する

ニチハのハイパーコート
クボタ松下の光セラ
旭トステムのセルフッ素コート
東レのもの

どれが1番長持ちするでしょうか?またお奨めは?

[スレ作成日時]2007-06-14 09:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

サイディング 長持ちするメーカーはどのメーカー?

42: 匿名さん 
[2010-06-04 13:03:40]
デザインの種類も多いけどね>ニチハ
43: 匿名 
[2010-06-04 14:43:28]
>>41
住宅業界のおかしなところだよね、モルタルからサイディング、ALCなどで同質ランクの壁をとりそろえるとニチハの物が1番安くなる。
他の壁材を仕入れてた業者がニチハの壁を仕入れるとワンランク上のオプション商品を仕入れれることになる
普通の業界であれば外装はニチハ一色になる状況ですよ。積水などは業界な歪みを活用して高いランクのニチハ商品を仕入れてるみたいですが

それがハウスメーカーや工務店、設計事務所の利益になるところが、この業界の不思議なところ
44: 匿名さん 
[2010-06-04 19:59:58]
ニチハのマイクロガードより、松下クボタの光セラの方が、性能は上だと思います。
しかし、ニチハの方が、普及しています。単純に価格の違いではないのではないでしょうか。
45: 匿名 
[2010-06-04 20:21:30]
ニチハのマイクロガードのが性能もいいでしょ。企業規模と知名度はクボタ松下だけども
46: 匿名 
[2010-06-04 20:21:57]
ニチハのマイクロガードのが性能もいいでしょ。企業規模と知名度からくる取引先の安心感はクボタ松下だけども
47: 新築さんより 
[2010-06-04 22:40:54]
ニチハのマイクロガード16ミリとクボタ松下の光セラ15ミリだったら、どちらがいいでしょうか?悩み中です…
48: 匿名さん 
[2010-06-05 07:28:38]
マイクロガードはナノ親水で汚れを流すので、見た目はきれいです。
しかし、5~20年で、クリア塗り替えすれば、その効果はなくなる(低くなる)と聞きました。
また、価格も、光セラより安いですし、さすが、ニチハ、レパートリーは豊富です。

光セラは、30年間、表面塗り替え不要です。耐久性に優れますが、汚れについては、
マイクロガードほどの効果はないでしょう。しかも、価格が高い。

30年というスパンで考えれば、耐久性では、光セラの方が上だと思います。
メンテ費用は、光セラは表面塗装は不要ですが、シーリングは必要なため、
足場代がかかるので、大きな差はないかもしれません。

確かに、迷いますよね。
49: 匿名さん 
[2010-06-05 11:07:19]
親水系の防汚は、車でもそうだけど効果は短い。かつ,水(雨)のあたるところだけ。
光セラはほぼ半永久的。これも光の当たらないところは効果がないが、それは普通は目の届かないところ。
耐久性や出荷品の初期不良率からするとKMでしょう。
ただ、うちもニチハ・・・。だって安いからw
50: 新築さんより 
[2010-06-05 11:36:21]
コメントありがとうございますm(__)m
サイディングの厚さ、ニチハ16ミリとクボタ松下15ミリでは、どちらが良いのでしょうかね〜色々聞く所によるとクボタ松下の方が品質がいいと聞くんですが!?
51: 匿名 
[2010-06-05 12:15:29]
外装はニチハ、クボタ松下、旭トステムINAXの3択だね
住宅も松下テクノストラクチャー、トステムSW、ニチハFPの家とそれぞれHMには無い独自の工法を持つ。三国志だな

性能は外装、工法とも
ニチハFP>>>トステムSW、松下テクノストラクチャー
価格と性能がニチハがともにやや高いか
52: 匿名さん 
[2010-06-05 12:55:14]
> サイディングの厚さ、ニチハ16ミリとクボタ松下15ミリでは、どちらが良いのでしょうかね〜

大差ないでしょう。
それより、マイクロガード、セラ、光セラといったオプションの性能と価格で判断することになると思います。
53: 新築さんより 
[2010-06-05 13:37:48]
ありがとうございますm(__)mそう言ってもらえると気が楽になりますー
54: 匿名 
[2010-06-05 13:41:00]
なんで1ミリ薄いんかね?薄くしたらデザインも機能も悪くなるのに
55: 匿名 
[2010-06-05 19:19:05]
光セラ16ミリで2年経過しますが、サイディング自体は汚れず綺麗な状態ですが、
施工の際にカットした部分、とコーキングの間の角が若干汚れが出てます。遠めで見ると
グレーなラインが気になると言えば気になるかな・・って感じです。うちは他HMですが、
隣接のパナホームのキラテックは綺麗なままですね、あれ付けれないかな って相談したのですが、
あの外観はパナホームっぽくなるので、設計さん難色でしたね(笑)
56: 匿名 
[2010-06-05 23:24:45]
なかなか説明しにくいですが、グレーのラインはコーキングの際に幅広くコーキングしろを取ってしまい痩せちゃったのかと思います。
57: 匿名さん 
[2010-06-06 08:56:34]
> サイディングの厚さ、ニチハ16ミリとクボタ松下15ミリでは、どちらが良いのでしょうかね〜

火災保険等級が15mmと16mmで異なる場合があるので、個々の製品について、確認しておくといいでしょう。
58: 匿名さん 
[2010-06-06 09:36:29]
同じですよ。ニチハさんw
59: 匿名 
[2010-06-07 13:01:16]
トイレもアラウーノが絶好調で、住設機器も好調。太陽電池もグループで数年後には国内シェアを狙えるとの業界関係者の話
パナホームも増収増益、耐震耐久性、施工技術(最小モジュール)、気密断熱性能など全ての技術でトヨタホームより下回りながら圧倒的な販売力で上回る(ヘーベルやトヨタには負けるけど、ダイワや積水には負けてないかね)。
子会社の木造系列・松下テクノストラクチャーも絶好調。トステムSW(フィアスホーム)を抑え、評判も上々


なんで外装だけ完敗?かなり力入れてる感じなのにニチハに勝ってるとこなくない?将来は旭トステムとともに撤退か?
松下テクノストラクチャー工法もよくみるとニチハFP工法にほとんどの性能面で負けてる臭がプンプンするし
外装もテクノストラクチャーも東レなどに比べて悪くはないし、逆にこの業界では松下が霞むほどニチハがすごすぎるのか?
60: 匿名 
[2010-06-08 18:48:26]
ニチハのHPでマイクロガードの汚れ落ちデモ見ましたが、
マイクロガード側の霧吹き圧の方が必死じゃないですか?
なんか若干やらせっぽく見えたんですが 気のせい?
61: 匿名 
[2010-06-08 22:37:21]
確かニチハの屋根・コロニアルはクボタ松下に負けて撤退したから、外装はニチハの圧勝じゃないですよ。
62: 匿名さん 
[2010-06-08 23:38:40]
>>60

気のせいですね。
63: 匿名 
[2010-06-09 00:28:15]
KMEWにするんだったから光セラにするのが一番いい選択なのでしょうか?標準がエクセレージ(セラではないです)なんですが、 それだと後々メンテナンスのお金がけっこうかかっちゃいますかね?
64: 匿名 
[2010-06-09 00:59:58]
60さん、HMかニチハのショールームで実際にやればわかりますよ。
今の技術はすごいなぁと感心します。
まぁいつまで持つかわかりませんがね。。
65: 匿名 
[2010-06-09 22:46:48]
ニチハの社員は自宅にニチハのサイディングつかいかなぁ?
うちはパナホームでは建てなかったけどKMに勤める父親の勧めで光セラをつけたよ。現場で働く親父が言うには樹脂サイディングのデザインに我慢できるならそれもありだろうけど、それを除外すれば現在でサイディングのなかでは最も耐久性、防汚性能の耐久性が高くエンドユーザにとってコストパフォーマンスの高いものだと言っていた。
66: 匿名 
[2010-06-10 00:06:20]
それは15ミリの光セラエクセレージでも言える事ですかね?
67: 匿名 
[2010-09-03 01:24:24]
うちのビルダーは神島ってヤツをやたらと勧めてくる 聞いたことないメーカーだよね
68: 匿名 
[2010-09-03 01:32:29]
神島化学?はこのスレ以外でも沢山出てましたよ。色々検索してみてはいかがですか
69: ビギナーさん 
[2010-09-04 08:54:32]
旭トステムの15年保障が凄く気になります。
でも、防雨性を考えると、光セラなのかなぁと・・・
実際に光セラにした方で、その効果っていったいどうなんでしょうか?
個人的には、光触媒の効果が半永久的が続くとも思えません。

ニチハ、旭トステム、KMEW
保障だけとれば、トステム。
安さではニチハ。
品質ではKMEW?
光触媒の効果が、本当に続くものなのらKMEWなのかなぁと・・・
迷います。
70: 匿名 
[2010-09-04 16:52:32]
ハッハハーなんて御目出度いな〜何かいいことでもあったのかいー!?
半永久的に続くわけないじゃんよ〜どんな物でもよ!
71: ビギナーさん 
[2010-09-05 01:14:43]
うるせー 70
低脳。
士ね。
72: 匿名 
[2010-09-05 06:51:49]
自分で色々クグレカス〜其から意見述べよー教えて君になるな!
73: 購入検討中さん 
[2010-09-05 06:54:57]
うちは

杉板張り(厚さ1.2mm)+ウッドロングエコ塗装の三階建て

74: 匿名 
[2010-09-05 09:39:55]
>>69
性能、価格面ではニチハがフタマワリぐらいとびぬけてる感じだな、トヨタホームといい一条工務店といい名古屋系は総じて品質がいい。
その下にクボタ松下と旭硝子トステムという感じだね

外装以外にも、3社は工法も手掛けてる
ニチハFP工法
松下テクノストラクチャー工法
トステムSW工法(フィアスホーム)
性能はニチハFP>>>松下テクノ、トステムSW>>>>>地場工務店やローコスト
やっぱりこっちも外装と同じでニチハのがふたまわりくらい性能がいい
75: 匿名 
[2010-09-08 22:28:15]
東レはどうだい?
76: 匿名 
[2010-09-09 08:20:15]
東レも旭ガラスと一緒でいい製品出してるけど、ニチハに比べると性能も劣るうえ高い
78: 住まいに詳しい人 
[2013-02-11 22:44:12]
メーカーで検討するなら、サイディングの切断面で決めろ!
切断面が硬ければ硬いほど長持ちする(自分の家で施工済み)

硬さは、東レ、クボタかな
自分の家は東レ

ニチハは劣化が早いし、柔らかい(切りやすい)のでお勧めできない。

施工方法にもよるが、ステンの釘止はお勧めできない。施工するサイディング屋が釘の頭をコーキング処理しないなら長持ちしない。
金具止をお勧めする!


上島はサイディングの内部が空気層だが、反りや、曲がりが生じやすいのでお勧めできない

無塗装板のサイディングなら仕上げの吹き付け(トップコート)は弾性をお薄めする(多少伸縮し、夏場、冬場に対応)

※塗装板に+吹き付けするとかなり長持ちするよ
79: 匿名さん 
[2013-02-12 01:13:16]
ニチハの板は14mm除いて他メーカーと比べて硬いぞ?
丸ノコの刃の切れ上がり方が他と全然違うし。
硬さはニチハ>KMEW>旭硝子

多少重くても割れにくいもの→ニチハ
軽くて家に負担がかからないもの→その他
メーカーの考え方が違うらしい。

板の硬さも大事だけど金具も大事。
純正品で比べた時に金具がしっかりしてるのはニチハとKMEW。
旭ガラスは論外。
東レはそこそこ。

ウベは唯一12mmで認可とってるけど、精度がデタラメ。
神島は硬いけど精度がダメ。
東レは某北欧風住宅で使ってるけど、柔らかくて塗装が弱く、精度が出てない。

ちなみに釘打ちの12&14mmの釘頭をコーキング処理なんてしないぞ?
コーキングの有効幅がとれないから劣化してすぐ切れるし白化する。

施工職人の俺が選ぶならニチハ一択。


80: 匿名さん 
[2013-02-12 03:48:55]
違う視点からですが、縦張りのサイディングは横張よりも耐力壁としての機能が高い
(当然施工方法はマニュアル準拠)
ただし外壁通気性は若干下がる。



81: 匿名さん 
[2013-02-12 09:51:21]
>80

建材の幅x3倍=耐力壁とされる高さ が見合っている箇所で耐力壁になると思ったけど。仮に長さが2730mmの構造用合板なら、910x3=2730だから、幅が910以下で使われると体力壁と見られない、といった具合。
そうした事に当てはめると、サイディングは幅が細くて長いから耐力壁的な見方は出来ないように見えるけどなぁ。

通気性が落ちるのは、下地となる桟木が増えるからかな。でも外壁通気工法って下から上へ縦向きに抜けますよね?
サイディングを固定する桟木や金物が増えても、縦向きであればあまり影響しないようにも思うのだけど。
横渡しにする材料が増える、、、って事でも無いようにおもえますけど。。。
82: 匿名さん 
[2013-02-12 09:56:18]
縦にすると防水性が落ちると聞きました。
縦につかうために作られたものならいいんでしょうが、本来横向きに使うように
作られているのであまりおすすめできないようです。
通気工法だから濡れっぱなしってことはないだろうけど、
わざわざ性能をおとしてまで縦に使うことはないと思います。
83: 匿名さん 
[2013-02-12 18:45:26]
耐力壁だと大壁工法になるんじゃない?
1000×3030のサイディングをパネルにみたてて胴縁で通気を取りつつ、柱桁間ではりつけるカンジ。
それだと意匠に制限がでてくるけど。

縦貼りだと横胴縁になるから、柱・間柱を繋ぐカタチになるから若干は強くなるかもね。
ただどうしても実が空かないようにビスを押し付け気味に打つ必要があるから、内部で金具が浮いてしまうことがままある。

風が強い日とかだと通気層内部を早い風が走った場合、気圧の差で実から雨を吸い上げる事も稀にある。
横貼りだとロングスターターがあるから通気量に制限がかかるけど、縦だと胴縁上にスターターがくるために風か通りやすくなる。
84: 匿名さん 
[2013-03-18 00:13:56]
工務店で選べるサイディングが
旭トステムのAT-WALL15X シリーズ
KMEW パワーコート シリーズ

の二種類なんですが、どちらの製品が耐久性が良いでしょうか?

旭トステムは 塗膜10年保証 製品本体保証 耐火等級4等級 劣化軽減関連商品 セルクリンコート との記載があります。

KMEWは パワーコート(アクリルシリコンクリヤー塗装) 耐候性グレード☆☆ 色10年保証 製品本体保証 準耐火45分 耐火等級3対応 との記載があります。

建設予定地は関東地方の南西角地、西日がしっかりあたる土地です。双方の強み等もわかれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
85: 匿名さん 
[2013-03-30 23:17:50]
工務店からはKMEWを勧められましたが、そちらの方が良いでしょうか?
86: 匿名さん 
[2013-03-31 05:30:27]
旭トステムの製品はいいけど、コロコロ色を変えるから、お客さんから色が違うとのクレームが多発する。

リスクがあるからもう使えない。
87: 匿名さん 
[2013-04-01 23:28:43]
職人さんに聞くと分かるよ。
ここでその答えを言うと…だから言わないけど。
建築資材の大半は専業メーカーのものが良い。
88: 匿名 
[2013-04-02 07:35:13]
すなわち、サイディングはニチハという事ですね?
89: 検討中の奥さま 
[2013-08-02 13:43:20]
KMEWの光セラ、親水セラ、旭トステムATWALLのセルフッ素コート、セルクリンコートで比較検討しています。
価格、後々のメンテナンス、謳っている効果はどのくらい期待できるか?等、総合的に見て、オススメな順番を教えていただけませんか?
90: 匿名さん 
[2013-08-02 13:48:22]
ニチハ。
91: 匿名さん 
[2013-08-02 17:04:09]
何に因らず 迷ったらトップメーカーを使うが吉。
92: 匿名 
[2013-08-02 20:16:54]
サンプルを取り寄せて石で叩いたりノコギリできったりするとわかりますが、ニチハは柔らかくて、アサヒトステムは硬いです。

私なら迷わずアサヒトステムの18ミリを選びますね。


93: 匿名さん 
[2013-08-03 09:13:07]
サイディング持って戦場にでも向かう気か。
94: 契約済みさん 
[2013-08-03 14:16:20]
わかる方、教えてください。

トステムのカタログを見ていて、セルフクリーニング機能は、排ガス等の油汚れには強いが、砂埃や泥汚れには効果が低いとありました。
他メーカーの光セラ、親水セラ、マイクロガード等も同じですか?
建築地の周りは田んぼや畑が多いので、機能が全くないよりはある方が良いかな?とは思うのですが、実際の効果がどの程度なのか…最上位クラスの機能の物を選ぶ必要があるか迷っています。

またケイミューの機能は再塗装ができず、クリーニング効果が得たいなら、張り替えしかないと聞きました。
それなら再塗装でまた効果の復活する外壁の方が良いのでしょうか?
例えば、家を建てて20~30年後にリフォームで、他メーカーのクリーニング機能付きのクリアー塗装をすることは可能ですか?
95: 匿名さん 
[2013-08-06 12:33:10]
新築して8年目、
光セラは30年持つと言われましたが、信用しないでください

3年目で表面が当該かと思われますが劣化してしまいました。
今はかなりの面積で、凍害が見られます

メーカー側では庇上やベランダ防水取り合いにシーリングしたのは標準施工でないので
保証の対象外と言いますが、基本的に塗り替えできないので、

約10年で張り替えしなくてはならなくなりました。
外装材ですから、どんな条件でも保つように作るか、
標準施工でない場合はすぐ凍害・爆裂し張り替えになります
ぐらいはカタログに書いてもらいたいです

窓がなく、ベランダや庇がない建物には良いかもしれません。
カタログ説明ではなく、実際の報告までいたします
96: 匿名 
[2013-08-06 12:40:51]
私の家のサイデイングは、光セラですが
3年で凍害、今8年ですがひどい状態です
メーカでは屋根上やベランダ防水取り合いにシーリングしたので通気がとれないのが原因と言いますが、昔は通気工法がなくても10年状は保ちました、塗り替えできないサイデイングなので、10年で張り替えになるサイデイング「ケミュ:光セラ」です。
ナショナル製品はだめですね!
97: 匿名さん 
[2013-08-06 13:21:10]
>95、96
工務店がメーカー標準の工法で施工しなかったことが原因ということですよね
施工した工務店側はなんと言ってるのでしょうか?
メーカーの言い分が正しければ工務店が補償する内容だと思いますが
98: 匿名さん 
[2013-08-06 14:34:26]
標準施工方法通りに通気工法されているカ所も、凍害が起こっています。
メーカー側は一枚のサイデイングの一部でも通気不良があると
そのサイデイング全体が通気不良で結露して凍害が起こると言っていますが
その考えはよくわかりません
施工は個別発注で行いました。
全体で大工さんにお願いしたのですが、胴縁まで下地しましたが、
忙しくて外壁が貼れないと言うことで、別の大工さんに外壁をお願いしたので
責任の所在が少し不明です
99: 匿名さん 
[2013-08-06 14:41:08]
光セラにしなくて良かった 風光の純白が気に入ってたけど、価格が高すぎて諦めたんだけど、結果旭トステムで良かったです。
凍害とか最悪ですからね。塗れないなんて知らなかったし。

個人的な成功例として聞いてもらえればいいけど、目地が目立たないデザインのサイディングを選ぶと、とてもスッキリして見えます。
凹凸がハッキリしていて、縦横にラインがハッキリ入るデザインが目地が目立ちません
100: 匿名さん 
[2013-08-06 23:55:29]
旭トステムは施工業者の内輪で評判悪いですが頻りに推す人がいますね。仕切りが安いからか。
101: 匿名 
[2013-08-07 01:26:22]
KMEWかニチハか選べるのですが悩んでいます。
102: 匿名さん 
[2013-08-07 05:13:57]
ニチハは水につけておくと柔らかくなるんじゃなかったかな?

ケイミューは種類が少なすぎ。まさかガルバなんて選ばないだろうし。
103: 匿名さん 
[2013-08-07 05:36:16]
そもそも光セラって、寒冷地対応品なのか?
104: 匿名さん 
[2013-08-08 10:28:54]
カタログでは光セラは寒冷地対応で出しているけど、凍害がひどい

寒冷地で「光セラ」使って4~5年たった建て主いませんか?
105: 匿名さん 
[2013-08-10 13:37:20]
所詮サイディング安っぽさは消えない
106: 匿名さん 
[2013-08-10 13:47:21]
>105
ココは、長持ち、つまり、経年劣化に関するスレッド。
安っぽさはスレ違い。
107: 匿名さん 
[2013-08-10 14:04:47]
経年劣化を考えたらサイディングにはしないよ
108: 匿名さん 
[2013-08-10 14:21:40]
経年劣化だけを考えたらそうかもしれないね。
でも、経年劣化を心配しつつもサイディングにしてる人もいる。
ココはそういう人達が情報交換をしてるんだよ。
「サイディングにしない」ってだけの意見はココには不要だよ。
どのくらいの年月で、どんな風になるから、って情報があるのならともかく。
109: 匿名さん 
[2013-08-11 14:07:38]
塗り壁やタイル外壁だって劣化はする。
コスパを考えればサイディングは悪くないよ。
110: 匿名さん 
[2013-08-11 23:11:49]
窯業系のサイディングもいいけど木製サイディングもいいと思うよ。
純和風住宅の伝統的な木質鎧張りも結構好き。コーキングの劣化とか気にしなくていいし。
赤レンガの上から塗装したサイディングもいいけど個人的にはライムストーンのサイディングが好き。
塗り壁サイディングでもどんな塗装品を使うかで耐久性は変わるしね。アクリル系のペイントを使った
塗り壁でも5年おきには塗装しなおしたほうがよさそう。
金属サイディングは夏は触ったら熱いけどコーキングなしのものなら耐久性は高いよね。
でも波板状だと倉庫みたいに思われそうだから使い方に工夫が必要だね。
レンガやコンクリート下地にベルアートとかジョリパッドってのも英国風でいい感じ。

それにしてもサイディングって色々あるねぇ。
111: 匿名さん 
[2013-08-22 08:55:39]
光セラを張って8年目
ベランダ部分が約3年で表面凍害現象が出て、翌年ベランダ部分をメーカーから張り替えてもらったのですが、
今度は北側正面が凍害で表面の塗装が剥離状態
横張ですが上部1/3が凍害剥離になりました
また、メーカーに言ったのですが

答えは、一度修理した建物は修理しないということでした。
そして、回答書面には製品は準備しますが施工はお客さんで準備してください
また、下地等施工方法が問題で内部湿気が原因で製品が裏から結露したのが原因の場合はその状況により製品代も請求します

カタログには30年塗装不要、凍害対策で裏面を湿潤しても大丈夫と書いていましたが
嘘のカタログ掲載でした

二度とケミューのナショナル製品は使わないし勧めません。

営業の話ではサイデイング裏面に湿度がたまるようなら半年で光セラは表面剥離が起きるようなことも言っていました

カタログに書いてほしいです

昔のナショナルサイディングと同じですね!
112: 匿名さん 
[2013-08-22 10:03:34]
111さんも工務店施工ではなく自主施工(分割発注)の方?

工務店で建てたなら製造メーカーではなく建築した工務店にガンガンクレームを言うべきです
製造メーカーは施工不良だって言ってるんだから工務店とどちらの瑕疵か対決させるといいです

分割発注でやっているなら製造メーカーとの交渉も施主の仕事の範囲です
カタログに記載してあることが嘘であるなら裁判をすれば十分勝てると思いますので、製品の瑕疵とか虚偽記載とかに詳しい弁護士を探すことから始めてください

応援していますのでがんばってください
113: 匿名さん 
[2013-08-22 20:46:44]
>>108
最近はすごくてな、窯業サイディングは戸建の9割。そのうち7割がニチハの外壁なので
スレではやれタイルだ塗り壁だとあるけど、ほとんどの人はニチハの窯業サイディングにしてるのが現状
114: 匿名 
[2013-08-22 22:40:10]
東レのオートクリーンは、どんなものか誰か知りませんか?
115: 匿名さん 
[2013-08-23 10:06:12]
分離発注でも施工業者に言えば良いと思うが。
116: 匿名さん 
[2013-08-23 10:54:29]
>113
>窯業サイディングは戸建の9割。そのうち7割がニチハの外壁

窯業サイディングは戸建の7割。そのうち4割強がニチハの外壁だと思います。
そのなかでニチハは少しずつシェアを落としてきているとソースから読み取れますが。

戸建の9割。そのうち7割がニチハの外壁の情報が出てきません。よろしければ教えてください。
数字盛っちゃったはけではないですよね?
117: 匿名さん 
[2013-08-23 10:55:52]
× 数字盛っちゃったはけではないですよね?

○ 数字盛っちゃったわけではないですよね?

すいません。
118: 匿名さん 
[2013-08-23 11:35:47]
9割なのか7割なのかは分かりませんが、
これって、無頓着な人達、ハッキリとした意思を持って選択したのではない人達も相当数いますよね?
色々調べたり検討したりした人達が窯業サイディングを選択した割合はどの程度なのでしょうかね?
119: 匿名さん 
[2013-08-23 15:50:00]
色々調べたけど、トステムがいいと思った。
アサヒトステム。
120: 匿名さん 
[2013-08-23 18:58:19]
サイディング業者受けは最悪。隙間があく。ものが悪いんだろう。
121: 匿名 
[2013-08-23 21:34:05]
>120
最悪と思わない自分はどうなるんだ。確かに硬く切りにく…そんなこともないけどね。隙間つくる施工はどうだろうか。

ATの話だよね?ニチハではなく。
122: 匿名さん 
[2013-08-24 08:32:12]
サイディング業者?隙間あかないか?クレーム来ないか?AT専属代理店なら答えられないか?
123: 匿名さん 
[2013-08-24 08:47:11]
>AT専属代理店
はじめて聞きましたが。
124: 匿名さん 
[2013-08-24 22:23:26]
ロイヤルトップショップといちいち呼べば良いのか?
125: 契約済みさん 
[2013-08-29 08:29:27]
サイディングは決めたんですけど、シーリング材で悩んでます!
工務店に聞いたら、10年くらいで必ず劣化するし、実際の効果は?、そんな物にこだわる人はいないって、高耐侯シーリング材をあまり良く言いません!
耐久性はたいして期待できないですか?
126: 匿名 
[2013-08-29 08:50:48]
シーリング無しの
四辺合じゃくり工法にするとか。
127: 匿名さん 
[2013-08-29 10:44:28]
予算の関係でKMEWの親水セラにした。

ただシーリングの耐久性などの事は気になるので、初回外壁メンテする時
できれば樹脂サィディングしようかなぁーて思います。

樹脂サィディングのメリット・デメリットは他のスレがあるのでそちらで確認して
128: 契約済みさん 
[2013-08-29 12:35:15]
125です!

>126さん
選んだメーカーは同じ、けどその方法じゃない普通のサイディングです!
雨で汚れが落ちる機能が付いてて、シーリングをやり直すことになるなら、再塗装の時に一緒に~って思って、シーリング材を良いのを使えば長持ちするかと思ったんですけど、普通のでも塗装まで持つんですか?
実家がサイディングじゃないのでよくわからなくて!
129: 匿名さん 
[2013-08-29 14:19:00]
KMEW親水セラならそのまま
スーパーKMEWシールでいいと思います。
http://www.kmew.co.jp/shouhin/siding/hikaricera/maintenance2.html
ATでも使えます。
130: 契約済みさん 
[2013-08-29 14:35:28]
128=125です!

>129さん
メーカーが違っても使えるんですか?
ケイミューのそれとトステムの高耐侯シーリング材ではどちらがより良いかわかりますか?
131: 129 
[2013-08-29 15:42:58]
>130さん
どっちがいいかはわかりません。価格差はそれほどないはずです(スーパーシールの方が安いですかね)
132: 匿名 
[2013-12-10 23:57:50]
松下電工(パナソニック電工)の製品はお勧めしません。我が家は施工後6年で張替えを余儀なくされました。メーカーはダンマリでクレームを無視しています。
133: 匿名さん 
[2013-12-11 00:41:42]
ニチハが良いのでは!
134: 匿名さん 
[2013-12-11 23:23:52]
種類が少ないけどニチハのソルガードがいいよ。
実際に、サンプル品をいくつか並べて太陽にあてるか
今の時期なら赤外線の出る、こたつやオーブンでもいいから
表面を赤外線で熱くして、裏がどの程度熱くなるか確かめれば
かなり違いがあることはハッキリして、これを選ぶよ。
実際やってみると、お客さんは違いに驚くけどね。
135: 購入検討中さん 
[2014-02-19 07:11:07]
ニチハ16mmマイクロガード、KMEW18mm親水セラ、旭トステム15mmセルクリーンコートで、どれにしようか迷ってます。どれも標準仕様で同値段で選択可能です。
再塗装などの耐久性を考えた場合どれがベストでしょうか?
ご意見をお願いします。

ちなみにKMEW18mm親水セラは期間限定のキャンペーン特典です。
136: 匿名さん 
[2014-02-19 10:31:00]
乾式のタイルが良いですよ。
施工に100万ほど余計にかかりますが
基本的に定期メンテナンスは不要です。
長く住みつづけるなら結果的に安く上がるでしょう。
コーキングはどのようにケアしても
10年から15年で補修が必要となります。
足場を組んだりすると何十万の世界になります。
137: ビギナーさん 
[2014-10-29 17:54:23]
KMEWの親水セラ16で検討しているのですが、数年経つと白系は汚れが目立ちますか?
採用された方などいらっしゃれば教えて下さい。
138: 北東北在住 
[2014-10-29 22:34:38]
>137

我が家はニチハの白系なんだが、近所のお宅を見てると白系で汚れが目立たないのはKMEWの方だと思う。
残念ながらマイクロガードはあまり効かない。白系にするんならのっぺりしたやつにして、窓にもツタワンなんかやるといいよ。
139: 匿名さん 
[2014-10-30 16:21:44]
>132
6年で張替えって・・どうなったの?
参考までに教えて
140: 寒冷地 
[2014-12-11 17:06:53]
光セラは寒冷地対応では無いと思う。
自宅は3年でだめになりました
メーカーでは通気具合が悪いなど逆クレーム。
切り口にシーラー塗らないとだめなサイデイングは使わない方が良いです
141: 匿名さん 
[2014-12-11 18:38:49]
光セラは、固定ビス周辺にクラックが入ります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる