ニチハのハイパーコート
クボタ松下の光セラ
旭トステムのセルフッ素コート
東レのもの
どれが1番長持ちするでしょうか?またお奨めは?
[スレ作成日時]2007-06-14 09:45:00
注文住宅のオンライン相談
サイディング 長持ちするメーカーはどのメーカー?
301:
サイディングや
[2016-07-16 23:33:25]
個人的好みはニチハですが、何に、対する性能ですか?固さ、コスパ、塩害地、山条件でも色々あります
|
302:
匿名さん
[2016-07-17 01:15:47]
|
303:
匿名さん
[2016-07-17 09:54:34]
ニチハのサイディングで縦張りです。
胴縁は縦。455の両端のみ200㎜〜250㎜毎に釘が打ってあります。釘の間隔が違うので板によって釘の打ってある本数もバラバラ。釘打ちも雑で頭が出てるものもあります。中間水切りはなく一周シーリングのみです。2階の張り出した部分の下にも水切りはなくシーリングです。 メーカーの施工要領も見ましたが、全然違うみたいです。施工方法は間違いないのでしょうか。 今後おこりうるトラブルは何かありますか。 |
304:
サイディングや
[2016-07-17 11:19:40]
個人的には板自体はニチハを勧めます
しかし柄色によりますね |
305:
サイディングや
[2016-07-17 12:53:58]
一般的に建て売りで見受けられる工法、および品質レベルです
中間水切り無しは正規じゃ、ありません。 縦張りは張りだしスターター必須です |
306:
サイディングや
[2016-07-17 14:22:44]
恐らく釘うちならばスターター使用してないと予想されますから
たて張りだど下段の釘の数が少ないとずり落ちて水切りに乗っかり支えられる状態になりかねません また、経年劣化で釘に塗ったタッチアップが変色するかもしれません 際から二センチは釘止め禁止です 際過ぎると割れてしまうからです 釘止めなら最低1枚のスパン455辺り1列3本です たてばりなら横にみて 際に一本五センチ隣に一本200ミリ飛んで一本200ミ飛んで一本五センチ隣に一本を繰り返してなければ不味いです |
307:
匿名さん
[2016-07-17 19:02:04]
>>306
303です。 サイディングやさん、ありがとうございます。 縦張りなので横455㎜方向は両端に一本ずつ。 縦方向には15〜17箇所くらい釘打ちです。 シーリングも一定ではなく、場所によってはへこんでいるところもあります。 際から2センチはどうでしょうギリギリ守ってるみたいで割れはないです。 施工会社は何も問題ないと言っていますが先が心配です。 |
308:
サイディングや
[2016-07-17 19:41:39]
横方向の端だけでなく真ん中にも打ってないと手抜き施工ですよ
メーカーの施工法とは違います |
309:
サイディングや
[2016-07-17 22:19:12]
2階の張り出した所がシーリングとはどんな意味かよくわかりませんでした
|
310:
匿名さん
[2016-07-17 23:28:55]
>>309
すみません。よくわからなかったですよね。 2階のオーバーハングした部分の下の方です。 軒天?とサイディングの間がシーリングで水切りはいらないのかなと。 手抜き施工が多々あり、サイディングもそうかなと調べたらメーカー推奨方法ではないし、けど縦張りでシーリング使ってる家は意外と見かけるから問題ないのか、問題あるのか分からなくて。 |
|
311:
サイディングや
[2016-07-18 07:41:04]
そとからみたベランダ下場のオーバーハングがないのかな?
サイディングを二センチくらい垂れ下げた おだれの施工法ですかね? 昔の工法で通気も取れないし入り込んだ水の排出口も無いためよくないです 最低限おだれの下の小口はペンキ塗ってないと不味いです |
312:
匿名さん
[2016-07-18 15:46:49]
>>311
説明下手ですみません(泣) サイディング2センチも出てなくて、水切りもありません。小口はペンキ塗ってあります。 いずれにしてもあまり良くない施工方法みたいですね。 サイディングやさん、ありがとうございました!! |
313:
サイディングや
[2016-07-19 00:21:00]
一般注文住宅ならクレームものです
もしも土台水切りとサイディングの隙間が10ミリ前後で一定の隙間じゃなければボロカスにクレームつけて大丈夫です それはクレームじゃなく義務と責任ですから |
314:
匿名さん
[2016-07-20 18:42:47]
ありがとうございます。
土台水切りの辺りは大丈夫なようです。 せっかくの注文住宅ですが、築1年経ち不満だらけです。 |
315:
サイディングや
[2016-07-21 07:34:01]
まぁうちが今やってる所よりかは大丈夫そうですが(*´-`)
他の工務店がやったのが酷すぎて今裁判してるくらいですから |
316:
匿名
[2016-08-10 06:38:07]
サイディングが築後すぐから、塗装が剥がれ
色違いが分かるような家全体が、斑ら模様になっています。 工務店は、仕方ないと言っています。 部分的に同じ色を塗るから、それで大丈夫と言われましたが、本当に大丈夫でしょうか? |
317:
匿名さん
[2016-08-11 09:28:08]
サイディングメーカーのお客様相談所センターに材の反り
で相談したら、同じようなひとが電話口でそういうものです。絶対になおしません。と怒鳴りつけられてました。半分脅迫めいて聞こえました、住宅業界はそんなものなんですか? |
318:
サイディングや
[2016-08-18 18:39:50]
サイディングは半製品であり施工者が施工して製品として成り立ちます
だからサイディングメーカーは板が悪くても施工者責任にします 板の反りはメーカーではなく品番によります だから釘うち推奨があり、釘打ちは板の反りを押さえる目的があります(金具工法に耐える強度、固さがないため) 保証が一番しっかりしてるのは東レです |
319:
サイディングや
[2016-08-18 18:57:10]
柄や皮膜の剥離は結露です
上からペンキは論外 おそらく正規の通気工法が出来ていないため 防水紙とサイディングの間の結露で裏側がカビています 具体的には軒天にゆうこう軒天(穴あき)が適正に入っていない または通気どうぶちを打たずに先に軒天施工してサイディングの通気層と縁が切れてる(後からじゃ足場やって一番上のサイディング剥がさないと分からない) あとは土台水切りとサイディングの間が一センチ以上ない またはサイディングのスターター金具を使用せずに横どうぶち(サイディングの下地骨)を通気スパン作らずに施工したせいで通気が取れてない オーバーハング(中間水切り)使わずに尾垂施工 ギヤ(中間屋根の一番上にある雨押さえ板金)とサイディングの間が一センチないから毛細血管現象で水を吸い上げてる などが考えられます メーカーは安上がりで済ませて保証期間をごまかし逃げ切ろうとしますが、 その現象が起きてる以上明らかな不良がどこかにあります なので、訴えられたくなければ 第三者立ち会いの元、一度サイディング部分的に剥がし瑕疵を検証立証したうえで 全面の張り替えを求めて下さい 多分施工者の保険で直す事になります 工務店が渋る場合は当時の施工者がもう居ないか、逃げられてる場合が大半です その場合工務店が負担せざるを得ませんから |
320:
注文住宅検討中さん
[2016-08-22 17:43:38]
教えてください。
ラスモルタルの塗り壁ですが、通気を取らない施工が 標準仕様の業者がいます。 特に問題なく大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願い致します。 |
321:
サイディングや
[2016-08-22 23:34:51]
ラス塗りなら通気工法ではありませんから正常です
サイディングと違い防止紙ではなく ルーフィングを張りメッシュ網をタッカーで打ち付け 下塗り(一度目)を一センチくらい塗りながら目の細かいメッシュを押さえつけ、メッシュでサンドイッチします その上に柄を撫でて、要望に応じて吹き付けや塗装を行います なのでラスはクラック防止が重要で、家に張り付けないと落下するため、間に通気はとりませぬ |
322:
匿名さん
[2016-08-24 12:11:48]
>>288さん
軽くて、耐久もある高性能な、天然石?が接着されたガルバニウムの屋根はどうなんでしょうか? 名前がわからない、金額は瓦より高くなるみたいですが 欧州などで、30年以上色落ちは無しとの実績はあり 何よりも軽いうえ、雨音も問題なし、見た目もいい |
323:
匿名さん
[2016-08-24 12:27:33]
【天然石粒ガルバリウム鋼板】というやつですかね、欧州で実績があるのがメトロローマンという製品になるかと思います
瓦より軽い、瓦のようなメンテナンスフリーな商材ではないようですが スレートやガルバニウムよりは、かなりメンテナンスがいいようです 何よりも、デザインがかっこよく、洋風によく似合うので 屋根材としてはどうなんでしょうか? |
324:
入居済み住民さん
[2016-08-24 15:44:43]
リクシルでしたらTルーフという商品ですね。
うちは積雪地方なので採用しました。 まず見た目が良いです。大根おろせそうなぐらいざらざらしてます。 石粒のおかげで雨音が静かです。 耐久はメンテナンスフリーだそうですが先に下地のルーフィングが劣化しそうです。 値段は材料費だけで100万程でした。 ちなみに外壁は光セラの16ミリにしました。 子供が泥はねして何日か後にシャワーをかけたら綺麗に落ちました。 |
325:
サイディングや
[2016-08-24 22:02:51]
ガルバ天然石コーティングは材料的には最高級ですね
傷もつきづらいですしコスト高以外の目立つ欠点は私は把握してません(*´ω`*) ガルバは音消しにはカバー工法などをしますが、 天然石コーティングなら言い方は悪いですが微妙な業者でもそれなりの品質が期待できます(材料が防音性あるから細かい工法確認しなくてもある程度安心出来ます) 予算が許せばオススメします( ´∀`) ただ聞かれた事粗方答えちゃうから「板違い」ですみません |
326:
匿名さん
[2016-08-25 08:10:15]
天然石コーティングの屋根材、性能はよさげてすね
トステムのTルーフ(デクラという会社から直輸入)、同じくニュージーランドのメトロタイル この二社なんですかね? http://xn--r8jj0yxa4ptd0cg5175jivtc.com ガルバニウムより高耐久、傷もつきにくく ガルバと違い多少施工が雑でも、錆びにくい スレートよりも軽く、耐震性が上がる 雨音もスレートより抑えてくれる、ガルバの弱点を克服 何よりも、デザインがいい この素材はシェアも伸ばしそうですね |
327:
匿名さん
[2016-08-26 18:40:08]
最近はサイディングもオシャレなやつたくさんでてきてるねぇ
|
328:
購入検討中さん
[2016-08-28 11:41:33]
TOTOの光触媒タイルはどうですか?
|
329:
匿名さん
[2016-08-28 13:37:18]
ガルバリウムは基本的に切り口から錆びていくから、石粒付きも寿命は大差ないですよ
石粒は樹脂で付着させてますから、再塗装という点においては通常のガルバリウムより 色あせ等が少なくサイクルが長くなります。 ハイドロセラや光セラは定番です。 人気があるということは、実績も高いということだと思います。 ただし汚れが分解されていくようなイメージありますが、実際はそこまで期待しちゃだめ。 そういえば近所より水垢が目立たない感じって程度で。 |
330:
匿名
[2016-08-29 06:44:08]
>>281
サイディングやさん なぜ工務店が、あれだと良くないのでしょうか? 工務店が、サイディングメーカーに取り継ぎしないのでしょうか? 工務店の施工不良が、見つかるとまずいから メーカーと違う代役をメーカーのニンゲンに仕立て上げるて施主に説明するような話しも聞いた事がありますが、実際どうなんでしょ? |
331:
匿名
[2016-08-29 07:20:42]
|
332:
匿名さん
[2016-08-29 08:04:16]
>>329
瓦にしたときの、重みによる建物の劣化まで考慮すると、むしろ、総合的にはメンテナンスも天然石ガルバのほうがいいんじゃないかと思いますけどね |
333:
サイディングや
[2016-09-01 00:52:36]
予算を持たない個人の自転車創業工務店は後の大型クレームを補修する予算がないのであの手この手で逃げようとする外れ工務店も存在します
剥離の上からのペンキがなぜダメか? それは剥離を起こすサイディング板(周りの施工方法など)自体に異常があるから剥離してるのです 紫外線による経年劣化で塗り替えするのと根本が違います 板の異常を正常化しなければ対症療法でペンキをなすっても同じことが起きます そして一度修理したから二度目は保障対象外で有料だとか言われる罠です あくまでもペンキは外に強くする着色であり 内からの湿気には弱く剥離します そして人の手で塗るペンキよりも 工場で吹き付けてる柄の方が本来は均一で強いのです その工場製品が傷んだ理由を見付けなければ意味がありません |
334:
名無しさん
[2016-09-07 08:56:14]
ニチハのソルガードプラスの耐用年数はどんなものでしょうか?また実際に採用した方の暑さの違いも知りたいです!
|
335:
サイディングや
[2016-09-08 14:04:55]
実装されたばかりだから証明出来ません
過去ログでも少し答えてます。 しばらくイン出来ないのでさらば |
336:
匿名さん
[2016-09-10 19:23:47]
ニチハの風光は最高にいいですか?
|
337:
名無しさん
[2016-09-10 19:59:23]
目地の見えないサイディングは取り敢えずオススメ
|
338:
匿名さん
[2016-09-10 20:51:37]
素直に塗り壁にすべし。
|
339:
通りがかりさん
[2016-09-18 16:13:47]
神島だけはやめた方がいい。
問題が有っても認めない最悪な会社です! |
340:
新築中
[2016-10-01 18:27:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
341:
匿名さん
[2016-10-04 12:30:15]
キャンペーンや展示場特典以外で個人的に交渉して割引やおまけを引き出せた方いますか?
|
342:
匿名さん
[2016-10-04 12:44:24]
すいません間違いました
|
343:
戸建て検討中さん
[2016-10-04 16:08:01]
新築にあたりニチハのモエン18のよろい4段木目調(ベージュ)を考えています
工務店さんに4前に同じものを使った家があるということで家主さんに連絡し見せていただきました 感想としては「え!こんなもんなの?」って感じで、日当たりのいい南側以外はカビ・藻などが ところどころに・・・全体的に黒いポツポツ(欠け?汚れ?)が・・・ そこで教えていただきたいのですが現在は上記サイディングに備わっているプラチナコートって4 年前からあったんでしょうか? |
344:
ただの通りがかり
[2016-10-04 16:33:10]
|
345:
匿名さん
[2016-10-15 05:46:47]
ニチハのfugeかKMEWの18㎜親水、どちらの方がいいでしょうか?
|
347:
外壁トラブル発生さん
[2016-10-27 20:38:37]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
348:
匿名さん
[2016-10-27 21:16:10]
>347
自分のスレッドで様子見で良いという意見が出ていますが、納得がいかずにマルチ投稿でしょうか?これはマナー違反だと思いますが。 |
349:
匿名さん
[2016-10-27 21:21:20]
|
350:
外壁トラブル発生さん
[2016-10-27 21:42:21]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報