住宅設備・建材・工法掲示板「サイディング 長持ちするメーカーはどのメーカー?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. サイディング 長持ちするメーカーはどのメーカー?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-03 17:05:35
 削除依頼 投稿する

ニチハのハイパーコート
クボタ松下の光セラ
旭トステムのセルフッ素コート
東レのもの

どれが1番長持ちするでしょうか?またお奨めは?

[スレ作成日時]2007-06-14 09:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

サイディング 長持ちするメーカーはどのメーカー?

62: 匿名さん 
[2010-06-08 23:38:40]
>>60

気のせいですね。
63: 匿名 
[2010-06-09 00:28:15]
KMEWにするんだったから光セラにするのが一番いい選択なのでしょうか?標準がエクセレージ(セラではないです)なんですが、 それだと後々メンテナンスのお金がけっこうかかっちゃいますかね?
64: 匿名 
[2010-06-09 00:59:58]
60さん、HMかニチハのショールームで実際にやればわかりますよ。
今の技術はすごいなぁと感心します。
まぁいつまで持つかわかりませんがね。。
65: 匿名 
[2010-06-09 22:46:48]
ニチハの社員は自宅にニチハのサイディングつかいかなぁ?
うちはパナホームでは建てなかったけどKMに勤める父親の勧めで光セラをつけたよ。現場で働く親父が言うには樹脂サイディングのデザインに我慢できるならそれもありだろうけど、それを除外すれば現在でサイディングのなかでは最も耐久性、防汚性能の耐久性が高くエンドユーザにとってコストパフォーマンスの高いものだと言っていた。
66: 匿名 
[2010-06-10 00:06:20]
それは15ミリの光セラエクセレージでも言える事ですかね?
67: 匿名 
[2010-09-03 01:24:24]
うちのビルダーは神島ってヤツをやたらと勧めてくる 聞いたことないメーカーだよね
68: 匿名 
[2010-09-03 01:32:29]
神島化学?はこのスレ以外でも沢山出てましたよ。色々検索してみてはいかがですか
69: ビギナーさん 
[2010-09-04 08:54:32]
旭トステムの15年保障が凄く気になります。
でも、防雨性を考えると、光セラなのかなぁと・・・
実際に光セラにした方で、その効果っていったいどうなんでしょうか?
個人的には、光触媒の効果が半永久的が続くとも思えません。

ニチハ、旭トステム、KMEW
保障だけとれば、トステム。
安さではニチハ。
品質ではKMEW?
光触媒の効果が、本当に続くものなのらKMEWなのかなぁと・・・
迷います。
70: 匿名 
[2010-09-04 16:52:32]
ハッハハーなんて御目出度いな〜何かいいことでもあったのかいー!?
半永久的に続くわけないじゃんよ〜どんな物でもよ!
71: ビギナーさん 
[2010-09-05 01:14:43]
うるせー 70
低脳。
士ね。
72: 匿名 
[2010-09-05 06:51:49]
自分で色々クグレカス〜其から意見述べよー教えて君になるな!
73: 購入検討中さん 
[2010-09-05 06:54:57]
うちは

杉板張り(厚さ1.2mm)+ウッドロングエコ塗装の三階建て

74: 匿名 
[2010-09-05 09:39:55]
>>69
性能、価格面ではニチハがフタマワリぐらいとびぬけてる感じだな、トヨタホームといい一条工務店といい名古屋系は総じて品質がいい。
その下にクボタ松下と旭硝子トステムという感じだね

外装以外にも、3社は工法も手掛けてる
ニチハFP工法
松下テクノストラクチャー工法
トステムSW工法(フィアスホーム)
性能はニチハFP>>>松下テクノ、トステムSW>>>>>地場工務店やローコスト
やっぱりこっちも外装と同じでニチハのがふたまわりくらい性能がいい
75: 匿名 
[2010-09-08 22:28:15]
東レはどうだい?
76: 匿名 
[2010-09-09 08:20:15]
東レも旭ガラスと一緒でいい製品出してるけど、ニチハに比べると性能も劣るうえ高い
78: 住まいに詳しい人 
[2013-02-11 22:44:12]
メーカーで検討するなら、サイディングの切断面で決めろ!
切断面が硬ければ硬いほど長持ちする(自分の家で施工済み)

硬さは、東レ、クボタかな
自分の家は東レ

ニチハは劣化が早いし、柔らかい(切りやすい)のでお勧めできない。

施工方法にもよるが、ステンの釘止はお勧めできない。施工するサイディング屋が釘の頭をコーキング処理しないなら長持ちしない。
金具止をお勧めする!


上島はサイディングの内部が空気層だが、反りや、曲がりが生じやすいのでお勧めできない

無塗装板のサイディングなら仕上げの吹き付け(トップコート)は弾性をお薄めする(多少伸縮し、夏場、冬場に対応)

※塗装板に+吹き付けするとかなり長持ちするよ
79: 匿名さん 
[2013-02-12 01:13:16]
ニチハの板は14mm除いて他メーカーと比べて硬いぞ?
丸ノコの刃の切れ上がり方が他と全然違うし。
硬さはニチハ>KMEW>旭硝子

多少重くても割れにくいもの→ニチハ
軽くて家に負担がかからないもの→その他
メーカーの考え方が違うらしい。

板の硬さも大事だけど金具も大事。
純正品で比べた時に金具がしっかりしてるのはニチハとKMEW。
旭ガラスは論外。
東レはそこそこ。

ウベは唯一12mmで認可とってるけど、精度がデタラメ。
神島は硬いけど精度がダメ。
東レは某北欧風住宅で使ってるけど、柔らかくて塗装が弱く、精度が出てない。

ちなみに釘打ちの12&14mmの釘頭をコーキング処理なんてしないぞ?
コーキングの有効幅がとれないから劣化してすぐ切れるし白化する。

施工職人の俺が選ぶならニチハ一択。


80: 匿名さん 
[2013-02-12 03:48:55]
違う視点からですが、縦張りのサイディングは横張よりも耐力壁としての機能が高い
(当然施工方法はマニュアル準拠)
ただし外壁通気性は若干下がる。



81: 匿名さん 
[2013-02-12 09:51:21]
>80

建材の幅x3倍=耐力壁とされる高さ が見合っている箇所で耐力壁になると思ったけど。仮に長さが2730mmの構造用合板なら、910x3=2730だから、幅が910以下で使われると体力壁と見られない、といった具合。
そうした事に当てはめると、サイディングは幅が細くて長いから耐力壁的な見方は出来ないように見えるけどなぁ。

通気性が落ちるのは、下地となる桟木が増えるからかな。でも外壁通気工法って下から上へ縦向きに抜けますよね?
サイディングを固定する桟木や金物が増えても、縦向きであればあまり影響しないようにも思うのだけど。
横渡しにする材料が増える、、、って事でも無いようにおもえますけど。。。
82: 匿名さん 
[2013-02-12 09:56:18]
縦にすると防水性が落ちると聞きました。
縦につかうために作られたものならいいんでしょうが、本来横向きに使うように
作られているのであまりおすすめできないようです。
通気工法だから濡れっぱなしってことはないだろうけど、
わざわざ性能をおとしてまで縦に使うことはないと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる