今朝新聞を取りに駐車場に出た所、駐車場の道路側溝に接するコンクリート部分が4㎝程隆起しておりびっくりしました。
住まいは北関東で昨年新築し初めての冬を迎えています。
駐車場は北道路に接しており、間口12m奥行6mで北玄関のアプローチが2m有ります。
間口で言うと駐車場コンクリート3m、アプローチ(煉瓦)2m、駐車場コンクリート7m合わせて12mになります。
最低気温が連日-2°~-5°と非常に寒い日が続いていましたが、昨日までは全く問題が無く今朝になり急に隆起したと思われます。
隆起したのはコンクリートの部分だけでアプローチの煉瓦部分は隆起してません。
この現象は外構業者の施工ミスなのか寒さによる一般的な事なのか良く分かりません。
外構業者に是正を求める前に、ここで質問をしてアドバイスを得たいと思っています。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2012-01-05 18:46:59
駐車場土間コンクリートの隆起
2:
匿名さん
[2012-01-05 19:08:04]
だから写真
|
3:
匿名
[2012-01-05 22:10:11]
地殻変動じゃないのww
|
4:
匿名
[2012-01-05 22:16:59]
避難した方がいいですよ
|
5:
匿名さん
[2012-01-05 23:21:12]
下で水でも凍った(体積が増える)んですかね。
一般的ということはないと思う。 写真撮ってから、めくってみたら? 保証がどうこうなら、まずは業者を呼ぶべきだけど。 |
6:
土木設計者
[2012-01-06 00:12:04]
土が凍って体積が増えた事が原因です
凍上と呼ばれる現象です 北国では凍結深だけ砕石(土ではなく石を主体とするため膨張しにくい)で 置き換え対応するのが一般的ですが 北関東という微妙な位置ですので、業者もおそらく知らない可能性が高いです |
7:
匿名さん
[2012-01-06 00:18:45]
写真見ないと分からんね。
|
8:
ビギナーさん
[2012-01-06 23:04:40]
参考意見、アドバイス有り難う御座います。
凍上現象と言う専門用語を初めて知り、早速近所を散歩して北道路に接する駐車場を見て回った所、大なり小なりコンクリートが隆起しているのを確認しました。 只5㎝近く隆起している所は無く、施工業者に明日連絡し対応させます。 この場合、不良対応なのか追加工事なのか微妙です。 取り敢えず写真を撮ってみました。 手前が北道路の側溝、向かって左が隆起していないアプローチの煉瓦部分、右が隆起した駐車場のコンクリートです。 |
9:
土木設計者
[2012-01-06 23:48:23]
写真拝見しました
インターロッキング側が隆起していないのが気になりますが インターロッキングには路盤(砕石)を施工したため 凍上しにくいと考えるのか、、、、詳しい舗装構成がわからないので 何とも言えませんが ちなみにですがコンクリートは駐車場で良かったでしょうか? ひび割れていない事から鉄筋か金網が施工してあると推測しますが 駐車場とするなら路盤工は必須だと思いますが 当方外溝工事には詳しくないため通常どうするかはわからないです 業者へコンクリートの下がどうなっているのか確認する必要有りですね 土の上へコンクリートを打っているなら 遅かれ早かれ沈下して駄目な事になると思われます 路盤の施工の有無、路盤材料の性質を確認した方が良いでしょう |
10:
ビギナーさん
[2012-01-08 22:58:19]
施工業者も非を認め修正することになりました。
施工業者曰く北関東の冬を基準にして路盤、鉄筋、コンクリートも15㎝で施工しており、ここまでの隆起は考えられないとの事でした。 修正は異常に隆起した70㎝程度をカットして改修する方法です。 駐車場の施工方法など全く知識が無い中でアドバイスを頂き有り難う御座いました。 |
11:
匿名さん
[2012-01-09 07:38:18]
>施工業者も非を認め修正することになりました。
いろいろナンクセつけて逃げる業者が多い中、良心的な業者でよかったですね♪ 通常よりも多め(深め)に土から砕石への入れ替えをしてもらえるといいですね。 |
|
12:
ビギナーさん
[2012-02-25 18:25:41]
スレ主です。
1月以降氷点下の日が続き隆起が更に悪化しコンクリートの底が見える状態になりアプローチも波打って来たので、再度業者に現認をさせました。 現認の結果、修理の程度は部分修正から全面やり直しが必要となり、業者に無償修理を要求した所、寒冷地区仕様で標準施工を行っており無償では出来ないとの返事で修理費用の50%を要求して来ました。 腑に落ちませんが解決策は折半なのでしょうか。 経験が有る方是非アドバイスをお願いします。 |
13:
匿名
[2012-02-26 00:38:23]
九州北部で外構してますがアプローチや駐車場の土間コンクリートの下地クラッシャランやワイヤーメッシュ施工しても本当にまれに凍上あります。砂利の下地の土が強い粘土質もしくは、水はけが悪い土壌に施工した場合、コンクリート下に水分が残っていて、それが凍って膨張してコンクリートが隆起した!と考えられます。私もそこまで考慮して施工したにもかかわらず同じ現場で二度やり直した事があります。でもまた数年後隆起しました。今考えると生コン業者の配合が適正でなかったのかも?と思います。今は、その生コン業者が倒産して真相究明は闇です…
業者の責任の否かについては、クラッシャラン層の厚みとコンクリートの厚みとコンクリート内部に配金もしくはワイヤーメッシュ施工されたか?です。 |
14:
ビギナーさん
[2012-02-26 22:57:11]
<クラッシャラン層の厚み
標準との答えでした。 <コンクリートの厚みとコンクリート内部に配金もしくはワイヤーメッシュ施工されたか? 施工時に確認してなかった為良く分かりません。 配筋は必須施工と思われ解体時には確認します。 配筋が施工されていない場合は無償修理対象ですか。 |
15:
匿名
[2012-02-26 23:18:22]
配金もしくはワイヤーメッシュ施工は、駐車場なら絶対当たり前です。車乗しない場合はしませんが。
寒冷地区仕様で施工されているとの事ですが、この業界でも手抜き工事は、横行してます… スレ主さんの施工業者が手抜き工事したかは、わかりませんが。 |
16:
匿名さん
[2012-02-28 20:40:41]
>スレ主さま
東京の外構業者です。 凍結深度の数値が不明なため、数値的なアドバイスが難しいのですが 東京の八王子の北斜面地区で砕石層を150㎜、埼玉北部でも150㎜~200㎜見ます。 コンクリートの厚みは100㎜以上で問題ありません。 業者さんはRC再生砕石を路盤材に使われたのでは? RC再生砕石は吸水率が高いので、寒冷地には使用しません。 費用の問題が発生しているようなので、建築指導課に凍結深度を確認するか 建築本体に凍結深度を確認してはいかがですか? そのうえで、適切深さまで路盤層が達しているのであれば、折半は致し方ないのでは・・ 深さが足りていないようであれば、それは業者さんの『感と経験』という話ですから 交渉の余地が十分あると思います。 ただし、凍結深度は地質、地下水位に大きく影響を受けるものです。 安全値を大きく取ると、非現実的な数字になる為、外構業者は甘めにとる傾向にあります。 まず、正確な凍結深度を把握することが重要です。 |
17:
ビギナーさん
[2012-02-28 23:10:11]
スレ主です。
凍上現象、凍結深度と初めて聞く言葉で勉強になります。 (施工前の確認事項として反省) 早速建築指導課に確認を入れたいと思います。 凍上現象が著しい右側からアプローチをはさんだ左側にはカーポートが有り、常時重い4WD車を駐車しています。 此方も程度は軽いですが4㎝程の凍上現象が有り、部分改良にするか悩んでいます。 |
18:
購入検討中さん
[2015-03-02 12:36:48]
便乗ですみません。
今検討中の建売物件(新築)があり、スレ主さん同等に 北玄関前の駐車場土間コンの一部の排水溝側が 浮き上がっており、MAX7cmはあります。 (写真とほぼ同じ状態です) 営業さんに確認したところ、凍上現象ということで ちゃんと直してもらえるのかの回答については 保留中で回答待ちです。 一度も住んでいない状況なので、もし直せない、 又は費用請求が発生すると言われた場合 どういった交渉を進めるのが宜しいかと お分かりになる方からのアドバイスが頂きたいです。 ちなみに場所は栃木県宇都宮市です。 一応凍結深度について条例を調べましたが 宇都宮市には法的に凍結深度の制定はないとのことでした。 施工方法についても現在確認中ではあります。 当方の状況としてましては現在仮契約中で本来約束した期日までに 回答がなく、クーリングオフ期間は延長しますと 言われてますが、そのせいもあって迷っていたもう一物件の 契約が決まってしまった状況で困っております。 以上長文となってしまいましたが、 良い交渉手法があればご教授宜しくお願い致します。 |
19:
匿名さん
[2015-03-07 02:59:50]
便乗さんへ
直してくれなければ買いませんと伝えれば解決! |
20:
匿名さん
[2015-03-07 04:42:44]
きちんと砕石敷き直しからやってもらいましょう
満足な対応もできない業者から、家なんか買っちゃダメ |
21:
匿名さん
[2015-03-08 21:38:14]
まずは、クーリングオフできるのであれば、すぐにするべきです。
修理が終わってから、再度交渉となりますが、凍上現象は繰り返される可能性があるので、別の物件を探した方がいいと思いますよ。 |