パート4です。
原発事故が起きて電力不足が叫ばれています。
原発がなくなれば深夜電力も値上がりされると思いますが、
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/
[スレ作成日時]2012-01-05 00:11:32
オール電化マンションは今後どうなる? パート5
601:
匿名
[2012-03-08 09:29:04]
|
||
602:
匿名さん
[2012-03-08 12:37:50]
TV局はいつエネファームになるのですか?
鉄道会社もエネファーム? |
||
603:
匿名さん
[2012-03-10 19:08:38]
し尿処理場は ほとんどエネファームって 本当ですか?
|
||
605:
匿名
[2012-03-10 23:06:40]
|
||
606:
匿名さん
[2012-03-11 00:03:48]
深夜にシフトできるものなんて、既にシフトしてるよ。そんな無駄遣いを放置するほど利用者は馬鹿じゃない。
それでもなお、昼間の割高な電気を使わざるを得ないからオール電化推進に対するダメージが大きいんじゃないか。光熱費が安くなる、ということで売り込んでたんだから。 もっとも、今回値上げをしない電力会社の管内ならオール電化の方が未だ経済的だと思うが。 |
||
608:
匿名
[2012-03-11 09:31:18]
|
||
609:
サラリーマンさん
[2012-03-11 11:39:05]
蓄電池買ってまでオール電化頑張って下さい。
ただ、んなもんマンションでどこに置くの? 幾らすると思ってんの? 日常的に蓄電池使いまくってたら買い替えも必要になるよ? そこまでする必要性が見当たらないな… 素っ頓狂なこといってるとオール電化派からもそっぽ向かれるよ? あんまり人に迷惑かけちゃダメダヨ? |
||
610:
周辺住民さん
[2012-03-11 11:57:13]
蓄電池はないでしょう 蓄電池を使うと安い契約になるんで入れるだけ 実用性なし...。
電気もガスも値上がりだね 原発使うか、電気を使わないかの問題だね |
||
611:
匿名
[2012-03-11 13:39:28]
あれれっ、以前ガス大好きさんは蓄電池をしきりに推薦していたんだが。天邪鬼だからしょうがないか。
|
||
612:
匿名
[2012-03-11 14:17:19]
まあ一般家庭で蓄電池ってねぇ・・・
戸建ならi-miEVを蓄電池として使ったりとかできそうだけど、マンションじゃあねぇ・・・ |
||
|
||
613:
匿名さん
[2012-03-11 16:56:31]
608がどんな蓄電池を使って、どれくらいの昼間電力を深夜電力に振り替えたのか気になる。
口振りからいって、オール電化の人みたいだし。 ただ、そんなに大容量で繰返しの使用に強くて、尚且つ家庭用の蓄電池はまだなかったと思うんだが。 |
||
614:
匿名さん
[2012-03-11 18:00:32]
深夜割引も無くなるらしい、、、
|
||
615:
匿名
[2012-03-11 18:46:42]
|
||
616:
匿名さん
[2012-03-11 19:31:17]
>615
深夜電力が無くなると、エキュートの運転を昼間にする? オール電化h更に昼間の電力消費を増やすのですか。 昼間でも深夜でも電気料金が同じになるのだから深夜のままにして欲しいですね。 わざわざ昼間に沸かしてもらいたくないです。 |
||
617:
匿名さん
[2012-03-11 20:39:10]
でしょ。
だから夜間の割引は無くならないよ。 |
||
618:
匿名さん
[2012-03-11 20:58:21]
深夜割引の終了は時間の問題です。
|
||
619:
匿名さん
[2012-03-11 21:51:57]
東◯に勤めている人から聞いたので本当に深夜割引が無くなるのは時間の問題
|
||
620:
匿名
[2012-03-11 22:43:03]
|
||
621:
匿名さん
[2012-03-11 23:43:55]
>608
逃げた? |
||
623:
匿名さん
[2012-03-12 07:24:42]
今年の夏は厳しい電力使用制限令が、やはり出るのかな?
|
||
624:
匿名さん
[2012-03-12 07:37:44]
オール電化派がなんでそんなムキになってるのかわからない。
放っておいても普及するじゃん。 |
||
626:
匿名さん
[2012-03-12 12:05:25]
原発止めてんだから、深夜電力を値下げする必要が無くなるのは当たり前。
原発は止めらんないので、夜間に発電された「余った電気」を安くしていただけだからねぇ |
||
627:
匿名
[2012-03-12 12:16:14]
ガス大好き組んて本当に算数苦手なんだね。
|
||
628:
匿名
[2012-03-12 12:18:24]
621〜626まで複数を装ってご苦労様。
必死って君のことだろ。 |
||
629:
匿名さん
[2012-03-12 12:34:39]
火力発電の場合は発電総電力と変動費である燃料費は比例するので
昼発電しようが夜発電しようがコストは変わらないので夜間電力の 割引の必然性はないという意見があります。 しかしながら変電設備・送電設備などの固定費はそのピーク時に まかなえるよう設定しているので、発電総量は変わらなくても 電力利用量を平準化すると固定費は下げることができる。 したがって現状需要が少ない夜間にお湯を沸かすなどしてピーク シフトのインセンティブとなる夜間電力の割引にはそれなりの 合理性があると考えます。 ただしガスで代替可能な家庭での湯沸し、調理、暖房などに関して 電気でまかなうのは、電力総量を減らさなければならない今は 合理性があるとはいいがたいと思います。 オール電化住宅をガス化することは難しいと思いますので、今後は 少なくともオール電化住宅を増やさないという方向になるのでは ないかと考えます。 |
||
630:
匿名
[2012-03-12 12:51:42]
|
||
631:
匿名さん
[2012-03-12 12:58:53]
>少なくともオール電化住宅を増やさないという方向になるのでは
>ないかと考えます。 世間ではそうでもないようです。 http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201202200002.html |
||
633:
匿名さん
[2012-03-12 16:24:41]
地震が続いて東電の福島原発の水槽に亀裂が入って水漏れが起きると、青森から新潟、神奈川まであたりが数百年にわたり避難区域になるのでオール電化どうのこうのなんて言ってられないですよ。
|
||
634:
匿名さん
[2012-03-12 17:55:17]
じゃあ手で押さえといてください。
ずっと行ってていいですよ。 |
||
635:
匿名さん
[2012-03-12 20:20:37]
その事態だとガス併用云々も言ってられないな。
|
||
636:
匿名さん
[2012-03-12 20:36:37]
いや ガス併用家庭常備の ガスマスクで 大丈夫で~す。
|
||
638:
匿名さん
[2012-03-12 21:10:47]
んだんだ。
|
||
643:
匿名
[2012-03-13 08:54:09]
⇧ヒマってのは、昼間に必死に書き込みしている君には当てはまる言葉なんだか。
|
||
644:
匿名さん
[2012-03-13 19:17:48]
⇧ヒマってのは、昼間に必死に書き込みしている君には当てはまる言葉なんだか。
|
||
645:
匿名さん
[2012-03-13 22:18:10]
↑日本語がおかしいですね。
何処の国の人なんでしょう? |
||
646:
匿名
[2012-03-13 23:19:03]
641は、正論。
以下は、削除されるかも(笑) 642は、夜間電力を使って昼間使わないなら夜間やすいプランが使えるじゃない。安い深夜電力が使えるじゃない。 でも、ガス大好きなんだよね。 |
||
648:
匿名さん
[2012-03-14 12:40:23]
>641
>オール電化の人は、従量電灯のガスが好きな人より昼間の電力は使わないのに。 これは事実だろうけど、 >その分昼間の電気料金は従量電灯の1.5倍以上すると言うことをどうして無視するのでしょう。 これは夏だけ。 それ以外は1.3倍くらいだよ。 |
||
649:
匿名さん
[2012-03-14 13:20:05]
一般家庭の電力消費のピークは夜間帯(と朝方)です。
昼間のピークカットには寄与しない。 どちらかというと朝方の電力消費が立ち上がってくるところで電力消費をいかに抑えるかというと 企業はサマータイム、一般家庭は熱・電分離が必要になる。 企業を助けるのが先だから、何らかのしわ寄せは一般家庭にくるでしょうね。 ただし、都内の震災による火災被害を抑えるためには、戸建の電化(燃え種を減らす)はあるでしょう。 逆にマンションの電化は支援されなくなるでしょう。 |
||
650:
匿名さん
[2012-03-14 20:12:34]
口調が同じだから識別可能だな。
|
||
653:
匿名
[2012-03-15 09:48:13]
|
||
654:
匿名さん
[2012-03-15 10:06:47]
|
||
656:
匿名さん
[2012-03-15 11:49:39]
ただ割増したら省エネになったという話だよ?
夜間がさらに割引になるとか、そもそもオール電化が推奨されるかは何も約束されてないから。 電力会社の権威が失墜した今、国がオール電化による環境負荷の増大を今まで通り許すかという問題がある。 もともと電力会社は独占企業の力で国の環境対策に強く反発していたからね。 オール電化に対する環境負荷についても、 夜間のボトムアップに係る電気に対する電源は「火力」なので、環境負荷はかなり大きくなる。 火力ベースで試算するとエコキュートですらガス給湯器に比べて環境負荷が大きくなるし、 そもそも熱効率の観点からもIHクッキングヒーターはガスコンロに比べて環境負荷が高い。 という意見は以前からある。 そもそも夜間は電力消費が減るので出力変動がきかない原子力の電気が余るという理屈は完全にウソ(原発の出力×稼働率と夜間消費電力量/時でみると明白)なので、余剰電力を消費させる必要性がなくなる。 火力の設備利用率を上げるために電気をどんどん使わせるという独占的営利企業ならではの独善的な理屈が、電力のさらなる自由化の中で継続されるとは考えにくい。 加えて、オール電化は消費エネルギー量を減らすものではないので省エネ行動を阻害する側面もあり、そうした意味でもエネルギー問題・環境問題の観点からオール電化が手放しで支持されるとは言えない。 オール電化は安いから普及しているのであって、安いのは原子力と独占的電力会社による戦略、政策的支援によるもの。 要するに原子力が今まで通り使えなくなり、それによって夜間の電力平準化の必要性が無くなり、値上げも始まり、政策的にも環境負荷低減が進められれば、オール電化が推奨されなくなる可能性は十分にある。 そうなればデべも初期投資が大きくなるオール電化マンションなんて作らなくなる。 だからオール電化マンションは今後普及しないということ。 |
||
657:
匿名さん
[2012-03-15 12:03:07]
なるほど~そういえば
実際に財閥系デベに勤める友人が、もうオール電化なんて 基本作りたくないし、企業イメージ的にも作れないって 言っとりました。 |
||
658:
匿名
[2012-03-15 12:34:59]
656の悔しさが、よく滲んでますな。
昼間を値上げするって事は、相対的に夜間が安いってことだろ。まあ、今後色々なサービスが出てくるんじゃないのかな。 東電なんかは、稼がなきゃ成らないわけだし、稼ぐことができなきゃ賠償金も払えないからな。 電力会社のガス需要でガスの値段も上がるだろうから、ガス大好きさんは踏んだり蹴ったりだね。 |
||
659:
物件比較中さん
[2012-03-15 16:25:07]
658は言ってる意味が分からんぞ?
|
||
660:
匿名さん
[2012-03-15 18:54:55]
|
||
661:
匿名さん
[2012-03-15 19:04:08]
本当はわかってるが、認めたくないだけでは?
|
||
663:
匿名さん
[2012-03-15 19:32:28]
いやだ!
自分で 「お勉強」 ネ |
||
665:
匿名さん
[2012-03-15 20:00:21]
乞猛勉強
解らないのは、おかあさんに 教えていただきましょう ネ 言ってること 解る? |
||
666:
匿名
[2012-03-15 21:20:18]
664の言っていることが本当なら、悲しく成る位日本語を読み解く力が弱い、いや、無いに等しいだよね。
まあ、どちらにしてもガス大好きさんには厳しい電気料金の時代が来そうだね。 |
||
669:
匿名さん
[2012-03-16 06:10:15]
オール電化の広告宣伝費が、電気料金の原価に計上されていたとは、
ますます許せない!!! その分のお金をオール電化住宅以外の国民全員に早急に返金して欲しい。 |
||
670:
匿名さん
[2012-03-16 07:27:53]
>666
>664の言っていることが本当なら、悲しく成る位日本語を読み解く力が弱い、いや、無いに等しいだよね。 >まあ、どちらにしてもガス大好きさんには厳しい電気料金の時代が来そうだね。 この不吉なオーメン番号に平気でレスする無神経さ、文章内の「等しいだよね。」と言う言葉使いなどからして、何処の国の人なのかと想像させられてしまいますね。 少なくとも、日本人はこのような「等しいだよね。」とは使わなくて「等しいんだよね。」と使うのが一般的。 タイプミスも考えたが、使うキーの位置と頻度から「等しいんだよね。」と打ち込む時に間違えて「等しいだよね。」とはなりませんからね。 それから、「厳しい電気料金の時代」と言うのは、「ガス大好きさん」だけにではなく。ガス併用の家庭にはガスで賄えない部分の電気料金部分についてのみですが、今は廃れたオール電化マンションに住んでいる家庭では、本来はガスで行っていたことも含めて全て電気になっているためにガス併用の家庭よりも明らかに電気使用量が多いので、「厳しい電気料金の時代」が与える悪影響は、オール電化マンションに住んでいる家庭へのほうが圧倒的に大きいのです。 東電の社員だからって、電気料金の値上げは同じです。 たた、東電の社員なら、オール電化マンション購入手当て以外に、電気料金値上げ手当ても出るから、そのように書いてしまったのでしょうか? これまでは黙認されてきましたが、今後は国も一丸となって厳重に追及しますので覚悟したほうがいいですよ。 事故を起こした福島原発が今後、危惧されている水槽破損が起きて全燃料棒や使用済み燃料棒がメルトダウンすれば、事故原発を中心に少なくとも半径100キロ以上に及ぶ広範囲に立ち入ることが出来なくなるのですよ。 中国なら極刑になるのは必死ですので、あなたにとって、その点に関してのみ日本に住んでいて良かったようですね。 |
||
672:
匿名さん
[2012-03-16 10:24:42]
不動産経済研究所より
2010年の首都圏オール電化マンションの供給は5,276戸、前年比18.6%象もシェアはダウン(-0.4P)。 2011年上半期は1,917戸と前年同期比19.1%減。シェアは1.2Pダウンの10.5%。 オール電化マンション、シェア下げて、それが2011年に加速してますね・・・ 2009年からシェアが落ち込みはじめてますね。 初月契約率も前年同期比で5.1Pダウンと売れ行きも悪化してるそうです。 大手デべの太陽光発電などによる次世代『創エネマンション』ではオール電化採用は変わらないそうなんで、 やはりただのオール電化マンションは淘汰されちゃうかもしれませんね。 シェアがアップしたのは都下と埼玉県だけらしいですから、ここの書き込みは郊外の人たちが多いんでしょうけどw |
||
673:
購入検討中さん
[2012-03-16 10:39:56]
なんで都下と埼玉県はアップしたんでしょう。
偶然なのか地域性があるのか、わかる方いらっしゃいませんか? |
||
674:
匿名
[2012-03-16 12:41:08]
672の数字は、マンションの建築時期や規模に左右されるから半期なんて言う単位で見ても意味ないだろ。
|
||
675:
匿名さん
[2012-03-16 15:27:36]
>674
オール電化のマンションは上半期には建築されにくいってこと?なぜに? ちなみに2010年は通期で下がってるよ? 2009年は通年でオール電化マンションの発売戸数は半減したらしいし、そこから2010年に18%増えても シェア下がってるなら見通しは厳しいと考えるのが普通でしょ。 |
||
676:
匿名さん
[2012-03-16 19:46:30]
都内で大々的に恥かしげも無くオール電化マンションだと売り出してる建築中のマンションは、石川遼くんがCMしているマンションくらいでしょう。 |
||
682:
匿名さん
[2012-03-17 10:15:02]
これからのオール電化は、太陽光発電+蓄電でしょうね。
一番、災害に強そうだ。 |
||
683:
匿名さん
[2012-03-17 11:03:09]
私も682さんと同じような意見です。
今存在するオール電化マンションは、電力会社がCMなどの金を出したり、協力するデベロッパーにメーカーから機器を安く出させたり、補助金を出しりして広めたもので、それらの費用は全て電気料金に上乗せされていたのです。 それに、事故を起こした原発同様、先のこととかリスクなどを考えず、今だけの利益しか追求していないので、原発は何があろうと絶対に運転が止まるはずがなく、事故など起こすはずがないのが大前提でのオール電化でした。 更に、オール電化に必要な機器が古くなり交換することや、エネルギー問題などに関しては無関心で、販売時には、深夜割引は永遠に続き、将来は更に値下がりするような方向だと考えていたくらいなので、その後に掛かる機器交換費用のことの説明は全くされていなかったのです。 マンション購入側は、これらのリスクなど全く気にしていなかったことや、このような節電になる事態など考えることすらしていないかったのです。 私も数年前にオール電化マンションを見に行きまして、深夜電力の永続性とか将来必要になる機器の交換費用や、その他のリスクなどについて質問したことがありましたが、まともな回答はなく、「大丈夫です!問題ありません!年間の光熱費が下がる分で全て賄えます!」と言う説明だけでした。 不思議ですよね。 販売時には、オール電化にして年間の光熱費が5~10万円下がるので、販売価格が高くても、返済金額と光熱費の合計支払いで考えると、オール電化のほうがお得だと説明していたのに、機器の交換などを持ち出すと、返済などでお得だと言っていた金額全てが機器交換費用の足しになると摩り替わってしまっていたのです。 このような嘘のトークで販売していたのですから、選ばれた機器は将来のことなど考えていないものばかりです。 全くリスクなど課投げていないので、良い時だけしか成り立たないことばかりなのです。 オール電化マンションと言うからには、ソーラーなどの自家発電装置が各世帯にあり、蓄電装置などを併用し、深夜電力を積極的に用いて蓄電し、昼間はソーラー発電と蓄電池をフルに使い、使う電力のほとんどを賄えるようにすることが必要不可欠ですが、今の技術では蓄電装置の重さと寿命と危険性の問題や、ソーラーパネルの効率と設置スペースの問題などで実現することが出来ないのです。 それらが金額的なことも含め、解決したのなら、オール電化マンションに代わる、自家発電と蓄電装置を備えた電化マンションが生まれるのです。 |
||
684:
匿名さん
[2012-03-17 12:17:02]
太陽光+蓄電池は確かに安心感ある。
|
||
685:
匿名さん
[2012-03-17 12:27:23]
将来エコキュートのタンクとかの交換費用に、一体いくらかかるんでしょうね。
|
||
686:
匿名さん
[2012-03-17 12:57:40]
どれだけ値下げするのかわかりませんが、エコキュートの機器が70万円くらいで手に入るとすると、既存のエコキュートの撤去工事費用と廃棄する金額に新しいエコキュートを取り付ける工事費用が必要ですので120万円くらいは掛かるのではないでしょうか。
給水管なども交換する必要があるなら、場合によっては内装工事が必要になることもありますので、その費用がプラスされますね。 それから将来、エコキュートの機器が無くなってしまうことも考えられますし、代替品になっていて取替えではなくて改造が伴う可能性もありますし、最悪、今の原発事故の影響から、エコキュートが代替品も含めてなくなってしまう可能性もあります。 そうなると、どうしようもありませんね。 原発同様、全く先が見えません。 |
||
687:
匿名さん
[2012-03-17 14:31:26]
エコキュートは 全く先が見えないんですか? そりゃ大変だ。
オールガスマンションで えねふぁーむ にしよう(笑) 先を考えたら 貧乏人でもエネファームなら大丈夫。 |
||
688:
匿名さん
[2012-03-17 15:10:37]
確かに長期的に見た場合のコストも考えないといけませんね。
それでペイするなら検討もありですね。 |
||
689:
匿名さん
[2012-03-17 17:06:59]
|
||
691:
匿名さん
[2012-03-17 20:11:43]
エコキュートの普及率、減ってきて、
業者と製造者も減るだろから、取り替え時は値上がりするんだろうね。 給排水竪管までなら占有部だから、個別でできるんでない? ただ、10年後過ぎぐらいに、マンション全体で団体扱いでしなきゃ 工事費かなり、割高でキツいと思うよ。 |
||
692:
匿名さん
[2012-03-17 20:26:30]
>687
オールガスマンションなんてものは存在しませんし企画もされていません。 冗談だとしたらセンスが全くないですし、皮肉だとしたら相手ではなく書いた本人が馬鹿にされるものですね。 >688 長期的に見た場合、ガスと電気の併用よりも電気だけのほうの支払いが深夜電力プランが続いたとして年間5万円も少なくなったとしても、10年でも50万円ですから25年以上使わないと元が取れませんし、電気代がガスよりも値上がりしたり深夜電力プランが値上げしたり、深夜割引がなくなったとしたら、まるまるの持ち出しになります。 >689 既存のオール電化マンションで、故障や寿命が来た時の工事は個別に行います。 大規模修繕工事のように、マンション全体で行うものだと思っている人もいるようですが、そうではありません。 つまり、別に自分で工事費用を積み立てておかないといけないのです。 エアコンのように、壊れたが今年は我慢して来年買い換えようとは出来ないものですし、エアコンの10倍から20倍の値段になりますからね。 そんなことも知らずにオール電化マンションに住んでいる人は多いのです。 |
||
693:
匿名
[2012-03-17 21:01:35]
|
||
694:
匿名
[2012-03-17 21:29:49]
|
||
695:
匿名さん
[2012-03-17 22:20:26]
>691
>692 ありがとうございます。 なるほど参考になります。 実際の金額なんかはケースによって違いそうですが、おおよその目安はつきました。 私も調べましたが、現状だとオール電化にすると光熱費全体で4000~5000円/月程度の 節約になるみたいですね。 ただ10~15年で更新していくとなると、エコキュートだけで都度60~70万円かかってくる ということでしょうか。 2回、もしかすると3回更新するとなると、150~200万円程度の更新費がかかるとなれば 結構な金額ですね。 こんなにかからないのかもしれませんが、保証期間後のトラブルがあったらそれだけで 金額変わってきちゃうようにも思います。 いずれにしても過剰に金額的なメリットを期待すると失敗しかねないですね。 後はやはり運用のしやすさと、安全性をどこまで期待するかになりますね。 >693 エアコンの金額は言う通りかもしれませんが、リンク先が違ってますよ? >694 エネファームは関係ないので別のスレでお願いします。 オール電化を検討する人間が社会性の無い人間ばかりだと思われると困るのでやめてください。 |
||
698:
匿名さん
[2012-03-17 23:49:25]
>693
あなたが言ってるのはエコキュートの機器の値段です。 今現在でエコキュートの寿命が来て交換した事例はなく、壊れたことによる一部の交換しかありません。 しかも、オール電化が消滅した今、エコキュートの機器も少なくなり値段は今よりも上がるでしょう。 機器を取り外して捨てるだけでも10~15万円が必要ですよ。 家電のように廃品回収で捨てられませんので、産業廃棄物として捨てるのでそれだけでも2~3万円が掛かるのです。 作業には3名は必要ですし、養生や運搬する道具などだけでもマンションの広さや部屋の場所により1~2万円くらい必要となりますよ。 最初は安い値段にしておくのですが、実際に見積もりをすると、その内容では出来ないと言い、あれこれと増えて行くのです。 それを知らないので、そんなに掛かるわけが無いと言っているだけなのです。 |
||
699:
匿名さん
[2012-03-18 00:06:14]
エコキュートの不満。
・機器費が高い ・故障が非常に多い、(精密過ぎて修理が難しく、全交換のケースも・・・) ・対応が遅い ・8~10年と寿命が短い(ガス給湯器は15~18年) ・買い替え時コストが高い(60~70万円?・・・もっとする?)、(ガス給湯器は10~15万円) ・お湯を常に貯めているので菌が繁殖し衛生上好ましくない (カタログにも小さな字で飲料水には使用しないで下さいと書いてある) |
||
700:
匿名さん
[2012-03-18 00:11:20]
エコキュートの機器が70万円。。。って、
ちょっと調べれば、いくらでも安いのででるじゃん。 何年前の値段だよ。 |
||
701:
匿名さん
[2012-03-18 00:23:46]
いくらでもって?
安くても55万円以上するのでは? 状況によってはやはりもっとするでしょう。 いずれにしても、ガス給湯の比較にならない金額の高さです。 払えない人も多くでてくるでしょうね。 |
||
702:
匿名さん
[2012-03-18 00:33:25]
エコキュートは商品自体が安く買えて35万円くらいだったとしても
設備工事と電気工事合わせて大体20万弱~25万円くらい必要です。 安いからといって、手抜き工事も怖いところです。 |
||
704:
匿名さん
[2012-03-18 01:31:19]
↑独りで批判ばっかりしないで、そう言うならいいかげん根拠出しなよ。
こっちは真面目にオール電化にするかどうかを検討してるんで、邪魔しないでください。 >699 故障した場合の全交換リスクについては色々と書かれているのを見ますが、故障が多いのって本当ですか? 寿命については15年くらいまではいけるんじゃないかという話を見たことがありますが、 オール電化自体がまだ普及し始めて10年程度ですから何とも言えませんね。 あと買い替えは、全て買い替えになるんでしょうか? 一部の買い替えだけならもう少し費用は抑えられませんかね? 検討中マンションの営業に聞いても「大丈夫」の一点張りですぐ話を逸らされて急かされるので信じていいものか・・・ |
||
706:
匿名さん
[2012-03-18 10:30:25]
物事はちゃんと状況も把握して考えるべきですね。
エコキュートの値段が安くなっているのは、福島原発事故のあと、オール電化が売れなくなってしまい、マンションでも オール電化からガス併用に設計変更されたため、在庫を放出するので値段が下がっているのです。 実際に寿命が来て交換する時期にはエコキュート自体の生産はされていないでしょう。 だから、原発事故以前のワンセット70~90万円くらいか、それ以上の値段になるでしょう。 |
||
707:
匿名さん
[2012-03-18 10:31:41]
エコキュートは生産縮小になっていますし、中止を検討しているメーカーもあるようです。
|
||
709:
匿名さん
[2012-03-18 13:37:38]
確かにちょっと極端ですね。
ただ、富士経済の見通しでは、2012年も特に関東ではオール電化は伸びなさそうですね。 その後は復調はしてくるようなことは書いてありますが、読んでるとどちらかというと戸建の話っぽいですし・・・ マンションに限って言えば今後も厳しいという感じでしょうか。 |
||
712:
匿名さん
[2012-03-18 18:47:47]
なにを勘違いしているのかわかりませんが、ここには、オール電化マンションについてのことを書くのです。
|
||
715:
匿名さん
[2012-03-19 00:44:14]
エコジョーズの買い替えでも30万くらいしたよ。
|
||
717:
匿名さん
[2012-03-19 05:37:21]
こんな菌ではないですか?
レジオネラ菌は自然界に普通にいる細菌で完全には取り除くことができません.従って冷却塔,給湯器など増殖しやすい場所をこまめに点検消毒するなどして金の増殖を防ぐことが予防につながります。 http://micro.fhw.oka-pu.ac.jp/microbiology/g-negative-aerobic/legionel... エコキュートも月に2回はタンク内排水等のメンテが必要みたいですし、 使用すると水が足されたり、常に高温に保たれている訳ではないですからね。 特にタンク下部~配管内は温度が低いので要清掃・消毒でしょう。 |
||
719:
匿名さん
[2012-03-19 07:41:17]
|
||
720:
匿名さん
[2012-03-19 15:12:52]
水道水には規定値の塩素が含まれているので大腸菌などの繁殖は抑えられていますが、皆無ではありません。
長時間放置されると塩素が抜けて濃度が下がりますので菌の繁殖が始まりますからね。 特に貯湯タンクの場合、温度が下がる過程で、菌が繁殖しやすい温度が長く続きますので危険です。 水道の水温よりも、はるかに菌が繁殖しやすい温度なのですから、安心とは言えません。 |
||
722:
マンション投資家さん
[2012-03-19 17:53:46]
レジオネラ菌に関して
都においては、衛生行政の一環として1985年以降、各種環境水中のレジオネラ調査を行い、冷却塔水(検出率60%)、給湯水(9%)、雑用水(20%)、温泉水(30%)、循環式浴槽水(83%)などから本菌を検出している。 http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/epid/2000/tbkj2103.html 給湯水 家庭用に多い瞬間式20試料、電気温水器などの貯湯式20試料、事務所ビルの循環式40試料の合計80試料の給湯水についてレジオネラ属菌の検出を試みた。その結果、瞬間式を除き、貯湯式2試料(10.0%)、循環式5試料(12.5%)の給湯水から4.0×10の0乗~1.7×10の2乗CFU/100 ml検出された。 http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/epid/1997/tbkj1805.html (一方、ガス等の)瞬間湯沸かし器形式では水道水が短時間に加熱されるため残留塩素が存在しており、給湯水が滞留することもないため、瞬間湯沸かし器形式の給湯水からはレジオネラはまったく検出されなかった。 エコキュートもタンク内は良くても、つなぎの配管や、タンク底部の温度は何度でしょう? 塩素が抜けた状態です。 正直怖くないですか?特に月に2回のメンテ怠り、10年とか経っていたら・・・ |
||
728:
匿名さん
[2012-03-19 20:26:45]
9割が、ガス併用なんだから、別に薦めているわけではないでしょ。
原発の申し子として、(震災後、急に関係ないと言い出したが。) 私も憎らしくは思っていますが。 オール電化がガス併用を逆転した時に必死ですね~が通用します。 節電、脱原発、電磁波問題、タンク衛生面、電気料金値上げ、取り替え高額費用、 そして、イメージ、などなど挙げたらきりがないですが、 普及頑張ってね。とりあえず2割目指して。 ちなみに、うちは、IHの電磁波が何より嫌です。 将来問題になると予測しておきます。 |
||
731:
匿名
[2012-03-19 21:46:49]
少なくとも嘘より真実書く方がまともだと思うんですけど。
|
||
733:
匿名さん
[2012-03-20 01:58:08]
728さんは、もの凄く正論っていうか、ほとんどの人の意見でしょう。
729さんは意味不明ですが。 ここは、ごく少数派のオール電化が元気な板ですからね。(不思議) >節電、脱原発、電磁波問題、タンク衛生面、電気料金値上げ、取り替え高額費用、 ほんと、オール電化なんてあり得ないと、あらてめて思わせて頂いた。 |
||
738:
匿名
[2012-03-20 12:48:37]
現状オール電化にするかガス併用にするか検討中の物です。
そこで素朴な疑問なのですが、、、確かにオール電化=電気を多く使用するがガスは全く使用しない、ガス併用=電気を少なく使用しガスも併用となりますが、電気を造るのとガスを造るのではCO2排出量はどちら側に負担が多いのでしょうか? つまり、ガス併用とオール電化では、CO2排出量においてどちら側の方が環境に害を与えているのか等も総合的に話していく必要があるかと思います。 原発は主に国内に不安と万一の際の破滅を与えてる危険性がありますが、CO2の余計な増加は地球全体、そして今回の件とは全く無関係な発展途上国の子供達の生命を脅かす危険性があります。 どなたか推測ではなく、具体的な数値(ソース)を挙げられる方はいらっしゃいませんか? |
||
740:
匿名さん
[2012-03-20 18:45:49]
そんなことより、オール電化マンションって少ないよ?
東京の売れ残りでいいなら、3.11と同じくらいに竣工した有明があるけどね。 新築だと石川遼くんが熱心に宣伝している建築中のものくらいしかないよ。 今の現状を知っていてオール電化を検討するというのって有り得ないです。 |
||
742:
匿名
[2012-03-20 20:52:18]
>740
スーモでオール電化で検索すると54件見つかったが。 条件は関東。 http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=030&bs=010&fw=オール電化 東京で絞っても19件ある。面白いのは、オール電化じゃないのに電磁調理器で52件引っかかる。32件ガス併用でIHが選べるマンションがある。 江東区で絞ると4件。プラス、江戸川区中央区で6件。 |
||
746:
匿名
[2012-03-21 00:14:33]
|
||
747:
匿名さん
[2012-03-21 00:34:47]
オール電化マンションもあるでしょ。
まあ、高層とかだと、ガス使いたくないからね。 |
||
751:
匿名さん
[2012-03-21 09:54:23]
大震災が遅うエリアにオール電化マンションが集中しているのですね。
土地の所有者が、大震災が起きる前にマンションにでもして売っぱらおうとして、建設費が少なくて済む投売り状態のオール電化を選んだってことでしょうね。 |
||
752:
匿名
[2012-03-21 12:29:30]
|
||
753:
匿名さん
[2012-03-21 13:10:33]
|
||
754:
匿名
[2012-03-21 20:00:33]
何がどうダメなのかな?
豊洲当たりのタワーマンションが倒壊する様な災害に見舞われたら、地域全体がダメだろうね。 震度6クラスの地震なら建物は大丈夫だろうけど。 江東区以外にも物件は有るから、海から離れた所にすればいいんじゃないの。 |
||
755:
匿名さん
[2012-03-21 20:55:04]
倒壊しなくても、傾いたら住めなくなりますよ。
|
||
756:
匿名さん
[2012-03-21 21:15:31]
確かに、今、オール電化マンションをたてるとなると、オール電化関連は全て大喜びで極端な値引きをしてくれるだけでなく、謝礼金までくれるでしょうね。
震災で土地に手を加えないといけなくなる前に、謝礼金がもらえ建設費も安くなるオール電化マンションを建てて、売ってしまえば後は知ったこっちゃないですからね。 |
||
757:
匿名
[2012-03-21 21:20:52]
|
||
758:
匿名
[2012-03-21 23:45:25]
>756
建てて売ってしまえば後は知らないってマンションは、オール電化マンションに限らず履いて捨てるぐらい在りそうだ。 742の物件のデベは、マシなのが多いと思う。履いて捨てる程あるガス併用セミ電化マンションの方がハズレを引く可能性が多いように思うがなあ。 |
||
759:
匿名さん
[2012-03-22 09:35:30]
まず、セミ電化マンションと言うのは誰かが勝手に作った言葉です。
一般には、電量会社が作った言葉で一般的に広まった「オール電化マンション」とそれ以外のマンションのどちらかです。 日本人の中には、自分勝手に屁理屈をこねて、意味なんて無視して自分にしか通用しない言葉を平気に公の場で使う人がいるのです。 企業が新たなことを行うためにコンセプトに基づき商品などに名付けて広めようとする造語とは根本的に違うものです。 同じ土地に同じ間取りのマンションを建てる場合、普通にガスコンロとガス給湯器を用いる場合と、オール電化にした場合とでは、建設費に差がでます。 標準価格で考えるとオール電化のほうが高くなるのですが、実際は、オール電化にするほうが安くなってしまうのです。 それは、オール電化マンションが世に出てから今までの売り方と販売価格を見れば一目瞭然です。 当初はオール電化マンションの販売価格はガス併用のマンションよりも高かったのです。 それを払拭して売るために販売トークに「光熱費が安くなるので販売価格が高くても支払いは同じです。」と言う販売方法であった。 その後、状況が変わり電力会社が我々から集める電気料金に上乗せした金をオール電化に振り替えたので、オール電化の価格が下げられたのです。 そうなると販売トークは「ガスを使ってるマンションと値段がかわらないので、年間10万円も光熱費が安く済みますよ。」と言うふうに変わったのです。 そして今では、ガス併用のマンションよりも安くなっているのですが、既に売られたオール電化マンションに住んでる人からオール電化マンションの欠点が知られてきたので、それらを隠蔽することに気が向いてしまい販売トークも「いろんな問題が言われていますが、この建物では解決していますので安心して下さい。 それよりも、オール電化は災害に強いのです。 地震が起こっても最初に復旧するのは電気ですし、水はタンクにたまっていますので安心です。」と言うふうに変わったのです。 電磁波や暗騒音、振動などの問題を隠蔽し、その後に言われる、タンクの不衛生さと、機器の寿命、交換に必要な高額な費用などに目をむけさせないので必死なのです。 また、オール電化は、巨大なタンクが必要ですので、設置場所の問題、更には重いので荷重が建物に対して長期的に与える悪影響などの問題があるのですが、原発同様、何年後に出るかどうかわからないものだから、今は無視していていいだろう、問題が起きた時には、我々は引退しているから知ったこっちゃ無い、と言う考えで周到に計画されたが余り知られていない大問題があるのです。 それらを隠そうとして、必死に否定するレスが連投されているのです。 今、オール電化マンションを建てるなら、少なくともオール電化の設備機器はほぼ無料で手に入るはずです。 ですから、売れ残るのなら、大幅な値引きが可能なのです。 |
||
761:
匿名さん
[2012-03-22 14:00:39]
グランドピアノでも影響出るよ、傾くし、マンションでは禁止されてるよね。
そういえば、500㎏あるわけだから、良くないよね。 でも、影響出るとしても30-40年後だろから、まだまだ先の話だね。 歴史が10年くらいしかないんでしょ? |
||
763:
匿名さん
[2012-03-22 14:17:06]
|
||
764:
匿名さん
[2012-03-22 15:07:27]
また持論?なんだ? この件での初投稿だが??
すごい東電寄りだな。考え方が。 根拠?そんなのは常識でしょう。重い程建物には悪いよ。 その専門だが。地震にも良くないしね。 原発の影響も30-40年後に出るかもね。根拠?放射能は身体には良くないよ。 電磁波もね。IHのをひたすら30-40年浴び続けてみて、何もなければ、 持論だろ!と言えるかもね。これに関しては個人差が大きいが。 |
||
765:
匿名さん
[2012-03-22 22:13:39]
来月からの業務用の電気料金、深夜料金の値上げ率が大きいそうだね。
そのうちに家庭用も、深夜料金を大幅に値上げするのかな? 今のオール電化のセールスポイントは深夜料金の安さだから、大変だね。 |
||
767:
匿名さん
[2012-03-23 00:19:08]
706
本当に無意味で切ない投稿だな。 |
||
768:
匿名
[2012-03-23 00:24:33]
どなたか738に答えられる方はいらっしゃいませんか…?
最近スレを見ると賛成派、反対派とも主観的な事ばかりで何もソースとなる具体的な物を挙げられていないので、このスレの必要性すら疑問視してしまいます。 もしくはもう既に実は特定の2、3人しかこのスレでは発言していないのかもしれませんね。。 |
||
769:
匿名
[2012-03-23 00:53:31]
>768
そんなもの、使用量で変わるんだから一概にどちらとは言えないだろ。 オール電化にしてもガス併用セミ電化にしても違うのは、IHとエコキュートだけだからどの位料理してどの位お湯を使うのか設定して自分で電卓叩けよ。 |
||
770:
匿名
[2012-03-23 06:55:21]
|
||
771:
匿名さん
[2012-03-23 07:38:50]
>770
オール電化マンションのシェアが下がっているという根拠は? 少なくとも同じ『住宅』なんだから、戸建がオール電化に向かうならマンションも自ずと同様の道を歩むというのは違和感がない。 それを覆すだけの根拠がないと、オール電化マンションのシェアが下がっているというのは信憑性がないよ。 少なくとも半年のトレンドとかで語れるものじゃあないだろう。 |
||
772:
匿名さん
[2012-03-23 09:37:22]
|
||
774:
匿名
[2012-03-24 10:32:16]
>771
2009年に新築戸数半減、2010年通年、2011年上半期で連続してシェアダウンしてますよ。 不動産経済研究所のレポートに出てます。 教えてあげてもいいですが、ググったらすぐに出てきます。人に聞く前にちゃんと調べましょうね。 |
||
775:
匿名
[2012-03-24 11:22:52]
リーマンショックがあったり大震災に襲われたり。
そう言う特異な時期を引き合いに出しても意味ないだろ。しかも、住宅のトレンドなんて半年や一年で語れるものではないだろ。 |
||
776:
匿名さん
[2012-03-24 13:37:53]
シェアが下がったとしても、将来的な電化の方向性は変わりようがないから、まあ期間限定でしょ。
いずれシェアは回復する。 |
||
777:
匿名さん
[2012-03-24 14:25:11]
オール電化は既に消え去ったのです。
|
||
778:
匿名さん
[2012-03-24 21:21:33]
|
||
779:
匿名さん
[2012-03-25 01:00:14]
>>No.777
作ったのは、そう簡単になくならないよ。 まだ、売っているのもあるし。 |
||
780:
匿名さん
[2012-03-25 10:32:33]
そう簡単にはなくならない予定でしたが、福島原発事故が全てを崩壊させました。
オール電化を推進していた電力館が全館閉鎖されたのが大きな理由のひとつです。 電力会社が知られたくなかった内情を全て知られてしまったことも大きな原因です。 オール電化を広めるためにつぎ込んだ金の全ては電力料金に上乗せされた金額で賄われていたのです。 売っているのは在庫です。 音や振動など隠蔽されていた致命的な欠点も知られてしまい、東電だけが更に儲かる深夜電力の悪用のからくりも知られてしまったし、機器の寿命が来た時に交換に掛かる高額な費用を知らせずに販売したことも問題です。 それらの致命的な欠点を克服し、自家発電が組み込めるスマート電化と言うのが戸建専用として出ていますが、マンションに対応できるものは存在しません。 マンションでのオール電化は消え去ったのです。 電力会社に騙され見放された残骸だけが残っているのです。 深夜電力料金がなくなれば、単なる、電気を浪費する致命的な欠点を持つガラクタでしかありません。 高い電気料金を支払い、15年くらいすれば寿命が来た機器の交換に高額な金が必要となり、今の状態では、交換する機器がその時に存在する保証はないのです。 交換したくても機器がなくなっていて交換できなくなる可能性もあるのです。 |
||
781:
匿名さん
[2012-03-25 12:02:18]
>No.780
「作ったのは、そう簡単になくならないよ。」って書いてあるじゃん。 オール電化マンションで、取り壊したのはないでしょ。 どこかあるなら、教えてよ。 |
||
782:
匿名さん
[2012-03-25 13:26:36]
確かに書いてあるね。
で、そのソースは? |
||
783:
匿名さん
[2012-03-25 14:14:22]
日本語さえまともに読めない連投さん。
見苦しいですよ。 人類史上最悪の原発事故を起こしておいて、いまだに収まらないどころか、水槽が漏れてしまう可能性が高いので、必死になって水槽内の燃料棒を移動させる設備を作ろうとしているが、間に合わなければ更なる悲劇が日本を襲い、東京までもが避難エリアになることで、オール電化は消えました。 既存のオール電化マンションは球さて購入した人がローンを抱えて、今後の電気料金値上げに何処まで耐えられるかと言う悲惨な状態ですが、過去に作られたものは老朽化するか、何らかの理由で取り壊されるまで、形は残り、不本意ながらそこに住まざるを得ない人も存在し続けます。 |
||
784:
匿名さん
[2012-03-25 15:07:24]
今あるものまで無くなるというのは確かに極端だけど、今までどおり普及し続けていくと思えるほど状況は楽観的ではないというのも事実。
新築もある程度は出てくるだろうけど、政策や電力会社の状況によっては先細りになる可能性は十二分にありうるのは確か。 先細りになると当然アフターサービスや更新も今のような状況でできなくなるかもしれませんね。 ただ、実際にそうなるかどうかは、リスクばかりを取り上げたり、それに対して感情的に「根拠は?」と言いあうような上っ面の議論だけでは何とも言えないと思いますね・・・ |
||
785:
匿名
[2012-03-25 19:00:22]
スーモから拾ってみた。
販売中から2014年予定の物件まであるね。 東京 744件中19件 http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?bs=010&ta=13&fir... 神奈川 237件中20件 http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?bs=010&ta=14&fir... 埼玉 100件中6件 http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?bs=010&ta=11&fir... 千葉 59件中5件 http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?bs=010&ta=12&fir... ○○件中○件は、その地域の販売及び予定のマンション数の内のオール電化の数。 その他、東京なら電磁調理器だけオプションで選べると言う物件も結構ある。東京だと34件くらいかな。 東京だと超高層は、46件中7件がオール電化で他に2件IHが選択できる物件があるようだ。 神奈川は、2件中1件。埼玉は1件中0件。千葉は超高層なし。 価格未定を除くと東京なら622件。内オール電化は16件。 「上限3000万円未満」「面積指定なし」で検索すると126件中1件と比率が下がった。2500万円未満とすると24件中0件。 東京では格安にオール電化は無さそうだ。 |
||
786:
匿名
[2012-03-25 19:02:45]
↑すまん、検索結果はリンクできないようだ。
|
||
787:
匿名さん
[2012-03-25 23:40:03]
>No.783
「東京までもが避難エリアになることで、オール電化は消えました。」 はいはい。その想定だと、どんなマンションでもダメですね。 |
||
788:
匿名
[2012-03-25 23:48:56]
>785
わかりやすい情報ありがとうございます。 これを見ると、新築シェアは10%をかなり下回りますね。 現状が10%ちょっとのシェアですから、少なくともしばらくはシェアダウンが続くことになりますね。 一方で都内のタワマンではシェアが比較的高くなるとすると、電気代がとか夜間割引や建築資材高騰なんかに左右されないお金持ち向けのみのサービスになっていく可能性がありますね。 |
||
789:
匿名さん
[2012-03-26 09:41:35]
本当かどうかは分かりませんが、電力会社の偉いさんの家はオール電化なので、保身のためにも、電力会社がオール電化にたいしての優遇をやめることは無いと聞きました。
利権という意味では、真実味のある話だと思います。 |
||
790:
匿名さん
[2012-03-26 12:30:52]
785は震災前から計画されてた物件がほとんどでしょうから、
そう考えると時間差でさらにシェアが下がることが考えられますね。 震災、原発、東電の問題が解決しないと今後の長期的な見通しは何とも言えませんが・・・ |
||
791:
匿名さん
[2012-03-28 18:08:00]
あれほど騒いでた「原発依存で かつ原発推進の オール電化」説 沈黙しちゃった。寂しいよ~
あんな珍説・迷文でも 枯れ木も山の賑わいだったのに・・・ まあ こんどは「原発再稼動を推進する・・・」で賑わうかな? |
||
792:
匿名さん
[2012-03-28 19:48:55]
本当に笑えるね。
原発の深夜余剰電力利用で、エコなオール電化! で電力会社が売り出していたのはつい震災前まで… 今や、深夜も火力発電を休ませず稼働させ、 CO2ジャンジャン排出中! おまけに、昼間も保温&再加熱で火力稼働。 IHで大量電力消費、火力稼働&CO2排出。 原発事故が5年後とかでオール電化のシェアが更に増えてたら と思うとゾッとする。 |
||
793:
匿名さん
[2012-03-28 23:05:30]
東電などの電力会社は、契約を無視した自分勝手な値上げを言ってみたり、どうなるか誰にもわかっていない原発を作ったり、やれせメールで操ろうとしたり、目の前の私腹を肥やすだめだけにオール電化を広めようとしたりするのです。
人類史上最低最悪の世界史に残る企業です。 |
||
794:
匿名
[2012-03-29 08:04:46]
>793
東電は、どうやって注入された公的資金を返すんだ? 体質改善されたら、値上げに応じるのか? 無駄と言われている部分改善したら値上げしなくても問題ない程収支が改善するのか? 今まで原発の電気を黙認してきた責任は利用者にはないのか? |
||
797:
匿名さん
[2012-03-29 21:50:47]
ガスや石油で給湯したり調理したりするのと、電気(火力発電)でやるのとでは、実際どっちがCO2の排出や出費が多いの?
最終的に効率が良いのは、やっぱり電気ではないの? まあ実感として気になるのは、エコキュートで昼間に床暖房フル運転の場合、湯切れで入浴に支障があるのかどうかぐらいだけど。 |
||
798:
匿名
[2012-03-29 22:18:43]
タンクをデカくするか、昼間沸かせばイイジャン。
|
||
799:
匿名さん
[2012-03-29 22:27:50]
|
||
800:
匿名
[2012-03-30 00:17:08]
>797
火力発電がどうやって発電してるか考えれば分かります。 化石燃料→熱→電気→熱 化石燃料→熱 どちらがエネルギーロスがあるでしょうか? あとコスト面は、今までの体制では電気が安かったですが、正味のLCAの観点から見直したらどうなるかはこれから分かってくるでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
エネファームを使えばいい。
君は、相当な屁理屈こきだな。