パート4です。
原発事故が起きて電力不足が叫ばれています。
原発がなくなれば深夜電力も値上がりされると思いますが、
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/
[スレ作成日時]2012-01-05 00:11:32
オール電化マンションは今後どうなる? パート5
496:
匿名
[2012-02-17 22:25:40]
|
||
497:
匿名さん
[2012-02-17 22:27:14]
お湯沸かして発電した電気でお湯沸かすのがオール電化
|
||
498:
匿名
[2012-02-17 22:40:20]
それで何が問題?
ほら、問題をかけよ。 |
||
499:
匿名さん
[2012-02-17 23:46:31]
またあれだろ。
論破されたから変な人を演じて場を乱してうやむやにする。 皆が忘れた頃に混乱の中でまともなフリをして自論展開。 その繰り返しじゃん。 |
||
500:
匿名さん
[2012-02-18 01:51:20]
原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されている。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd... 電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。 電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果) CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目 その上で、オール電化を選ぶのは個人の自由。 |
||
501:
匿名さん
[2012-02-18 05:24:47]
確かに、経済産業省の資料
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd... のP18に ○原子力発電比率の向上に向け、夜間需要創出等の負荷平準化対策が重要となる。 そしてP19に 電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源である原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。 と書いてある。 その前に、平準化対策として 蓄電池 蓄熱式空調システム 省エネ型自動販売機 高効率空調機 CO2冷媒ヒートポンプ給湯器 電気自動車 がそれぞれ書かれている。 あと、ここには書かれていないが、夜間電力のボトムアップを行い、ピークカットをするために存在する揚水発電というものがある。実は、これが電力会社が自由に制御可能なボトムアップの代表格。ただし、揚水して発電すると約30%のロスがあると言われている決して効率の良いものではない。昼間のピーク時にはこのような非効率なものまで利用して電力供給するため、どうしても発電コスト高になる。 話が少し逸れたが、これらのすべてが夜間電力で充電したり、蓄熱(冷熱もある)したりすることを想定している機器。 この内、蓄電池と電気自動車はピークに電力供給して電力のピークカットに大いに寄与することが可能な機器。ただし、充放電のロスがあるので、常用することがベストとは言い切れない。 どの資料でも自分に都合の良い部分だけ取り出せば、ミスリードを狙うことは簡単に見えるけど、誰も騙されないことに気がつかないことが情けない。 |
||
502:
サラリーマンさん
[2012-02-18 08:25:34]
都内のオール電化マンションから地方に転勤して賃貸戸建で
プロパンガスでの生活に変わりました。 光熱費 1万円以下→1万5千円強になりました。 以前と同じ生活して費用増えたからこれが料金体系の違いかと思いますが、 ガスのおかげでお風呂入る時、お湯の勢いが強いし快適ではあります。 ガスの良さは感じるけど、生活が変わってもオール電化を攻撃する人達は 理解できない、そもそも地方の賃貸物件なんてほとんどガス物件だし。 両方選べる状態でガスを選んだわけではない人がほとんどでしょう。 |
||
503:
匿名さん
[2012-02-18 09:11:28]
>501
屁理屈以前に、あなた自身の引用に、 >○原子力発電比率の向上に向け、夜間需要創出等の負荷平準化対策が重要となる。 と書いてありますよ。 ただし、平準化もピークカット、ピークシフト、ボトムアップがありますね。 ピークカット、ピークシフトは原発でなくても有効ですが、 ボトムアップが求められるのは、夜に止まらない原発を推進するために必要な平準化ですね。 さて、あなたが引用した平準化対策でボトムアップの対象になるのは、 エコキュートと電気自動車でだけですね。 でも、電気自動車は3.11以降、蓄電池としての効果(ピークシフト)も期待されていますよ。 そうすると結局、原発推進のための平準化対策に残るのはエコキュートだけになりましたね。 |
||
504:
匿名さん
[2012-02-18 09:18:11]
電気でしかできないこと以外はガスでやりましょう。
電気でお湯沸かすのは非国民ですよね |
||
505:
匿名
[2012-02-19 01:45:43]
ガス屋さんは、ガス器具が売れないと困るのでしょうが、電気でできることを態々危険なガスに頼る必要は無いよ。
ガスを選ぶのは、余ほどガスがすきかガスしか選択肢が無い人じゃないのかな。 |
||
|
||
506:
匿名さん
[2012-02-19 07:52:36]
メタンハイドレートの試掘が開始された。商業ベースに乗るには何年かかるか分からないが、ガスは将来有望な資源だ。
オール電化マンションがガス併用にするには多額の費用が必要だが、逆は容易い。無論、メタンガスを使用した発電が主流になれば、電気代も低下してオール電化が更に進む可能性もあるが、ならない可能性もある。 今、マンションを購入して長期間住むつもりであれば、どちらにも対応出来るようガス併用にした方が柔軟性があって良いと思う。逆に賃貸や短期間で住み替えるなら、ガス併用よりコストパフォーマンスが上回る限り、オール電化を選択した方が良いだろう。 |
||
507:
匿名
[2012-02-19 11:38:28]
メタンハイドレートが、掘れる様に成ったら火力発電用のガスも値段は下がるだろうね。
だから、電気で何も問題ない。 506は、メタンハイドレートの掘削とガス併用がどうつながるのか説明に成っていないカキコをして何が言いたいんだ? |
||
508:
匿名さん
[2012-02-19 16:06:29]
>507
理解出来ないなら無理して書き込まなくてもいいのでは? そもそも、メタンガスを利用できる火力発電機がまだ存在しないから、メタンガスが商業ベースに乗っても、直ちに大規模発電に使えるわけないだろうに。小規模なものや家庭用の給湯器は早く出来るかも知れないけど。 |
||
509:
匿名
[2012-02-19 16:31:10]
|
||
510:
匿名さん
[2012-02-19 17:27:06]
>508
発電所で利用することが難しいものが、家庭だと利用可能ってどういう理屈なのかな?逆ならわかのだが、そのあたり説明してもらえないだろうか。 あと、昨年の段階で独立総合研究所所長の青山繁晴氏が発電所で簡単に利用可能というような示唆をしているようだが、この点はどうなんでしょうか。 http://www.youtube.com/watch?v=t8Jb_7y3tEw |
||
511:
匿名さん
[2012-02-19 18:44:13]
今の火力発電はコンバインドサイクル発電が主力だが、そのガスタービンは使用する燃料に応じて最大効率が出せるように開発されている。
まだ本格利用もされていない資源を、即時大規模に利用できるなら開発など不要だ。 しかし、小規模な利用であれば、比較的容易に実験・開発・商業化が可能。ただし、都市ガスは大規模なインフラ整備が必要なので、最初はプロパンガスのメタンガスへの転換から始まると思われる。 説明になったかな? ただ、509の発言に関してはコメント出来ない。何を言いたいのか分からないからだ。そちらの方を説明してほしいのだが。 |
||
512:
匿名
[2012-02-19 19:46:58]
シェールガスの量産で天然ガスの需要が減って発電用に結構確保できたそうだが、同じことが起こるだけで別に電気の将来が暗いわけでもなんでもないから、電気でできることをあえて危険なガスでリスクを背負ってする必要は無いだろう。
災害にも弱いから関東辺りはこれからの地震を考えても電気の方が安心。 ただ、ガスがすきと言う人はガスを選べは良いだけ。 |
||
513:
匿名さん
[2012-02-19 22:06:28]
>511
その理屈の前提になるものは、現在のLNG火力発電がメタンハイドレートから生成されたメタンガスで十分な出力が得られないということのようだが、それは本当なのか? もし、ガスとしての特性が大きく違うのであれば、小規模な利用であっても一定の開発は必要になると考えるべきなのだがそのあたりが定量的に示されていない。 悪いけど、まったく納得できない説明です。 |
||
514:
匿名さん
[2012-02-20 00:44:33]
512さん
節電節電の風潮で、何言ってるのかしら? 真逆だと世の中の人は考えてますが・・・正常な考え方できてますか? |
||
515:
匿名
[2012-02-20 00:50:04]
ガス需要編で言い訳できなくなったらまた節電かい。
うちは十分昼間の電気は節電しているから何も問題ない。 夜の発電能力は余裕があるし何が問題なんだか。 ああっ、ガス器具が売れなくなるのが問題か・・・俺にはまったく関係ないことだが。 |
||
516:
匿名さん
[2012-02-20 12:51:51]
|
||
519:
匿名さん
[2012-02-21 10:27:43]
今後新規着工でオール電化マンションってあるんですか?
(都市ガスがない田舎以外で) |
||
520:
匿名さん
[2012-02-21 10:29:59]
オール電化マンションを買ってしまった人はビデオでVHSではなく
ベータマックスを選んでしまったに等しい。 今後いろいろ不便もあると思うけどちょっと人より高い電気代さえ払えば使えなくなる わけではないので問題ないですよ。 |
||
522:
匿名さん
[2012-02-21 11:15:45]
ありがとうございます。
三菱地所の「ザ・パークハウス 晴海タワーズ」ですね。 まああれは震災前から企画されているのでまあしょうがないですよね。 震災後の企画でのオール電化マンションの例があれば教えてください。 |
||
523:
匿名さん
[2012-02-21 12:38:31]
震災から1年も経ってないんだから、まだわからないんじゃないの?
マンションの企画って数年がかりでしょ。 |
||
525:
匿名さん
[2012-02-21 12:42:24]
震災後の着工ですから、設計変更すべきですし、石川遼くんの考えは反社会的です。
|
||
526:
匿名さん
[2012-02-22 10:11:06]
現状は 脱原発>脱CO2
ある意味、人間のエゴを感じます。 3.11までは、地球環境だったのに、今は人間の住環境。 人の生活が第一ですから仕方がないです。 脱CO2の旗手だったオール電化(マンション)には退場してもらうしかないです。 さらに、電気自動車も未来はあるのかなあ? |
||
527:
匿名さん
[2012-02-22 12:22:42]
ウィズガスよりもオール電化の方がコスト高になっても、俺はオール電化がいいな。
|
||
528:
匿名さん
[2012-02-24 16:48:37]
当たり前に、電車じゃなく汽車になると困る。
|
||
529:
匿名さん
[2012-02-24 16:55:34]
526さん
もう既に、オール電化自体は退場してますでしょ。 スマート電化とか、オール電化ではイメージが悪いので 名前を変えて生き残るべく頑張っているようですが・・・ |
||
530:
匿名さん
[2012-02-24 18:12:21]
スマート電化とオール電化は意味が違うよ?
|
||
531:
匿名さん
[2012-02-24 19:12:10]
そうだけど電化ってのがすでにNGワードなんだよ。
スマート節電とかに名前を買えた方がいい、 |
||
532:
匿名
[2012-02-24 23:01:35]
無駄な印象操作頑張ってますね。
そのエネルギーを別の所につかえばいいのに。 |
||
533:
匿名さん
[2012-02-29 12:56:30]
電化製品っていっちゃだめなの?
|
||
534:
匿名さん
[2012-02-29 22:52:41]
だめにきまってる
|
||
535:
匿名さん
[2012-03-01 12:06:07]
17%の値上げが行われると、調子に乗って次から次に値上げをし兼ねない東電に右に倣えで、他の電力会社も値上げをすることでしょう。
そんな今、どうして電力を無駄に消費する方を選ばなければいけないのでしょう? 値上げして、電力消費も増えると、喜ぶのは電力会社だけですよ。 |
||
536:
匿名
[2012-03-01 12:34:51]
電気代が、17%程度上がっても体制に影響ないんだが。535の方こそ高い電気代がさらに高くなって痛いのと違うか。
それと「無駄」を辞書で調べてから語った方がいいぞ。 |
||
537:
匿名さん
[2012-03-01 12:49:08]
電力会社側の考えの人間だけは受け入れるのです。
ガスで賄えるのに、わざわざ電気を使うことが無駄な電力消費になるのは当然です。 しかし、電力会社側の考えの人間には無駄なことが理解出来ないだけなのです。 これからは、電力会社の独占市場体勢が崩壊し自由競争になりますよ。 あなたは辞書で無駄の意味を調べるのではなく、正しい意味での使い方を勉強しなおしたほうが良いでしょう。 |
||
538:
匿名さん
[2012-03-01 13:54:59]
自由競争いいんじゃないですか。
安い方に乗っかればいいよ。 それとガスでも電力でも使いたい方を使えばいい。 どちらも対価を払って使用するわけだからね。 私は電気で賄えるのにわざわざ危険なガスを家庭内で無駄に消費するのはどうかと思うけどね。 家族の安全性や快適性を考えると電化だな。 |
||
539:
匿名さん
[2012-03-01 15:38:00]
電力会社の後始末をして立て直すのはガス会社が適切だと言われています。
同じ系列、つまりガス電気ホールディングスにすれば、東電が起こした原発事故を繰り返して起こすこともなくなるでしょうし、九州電力がおこしたやらせメールも起こらないでしょうし、人知を無視して不道徳極まりない一方的な値上げもしないでしょう。 必要なエリアには太陽光発電などと併用のオール電化の進化型を用いることも行うが、不要なエリアにまで強引に人を騙してまで押し付けるようにすることはなくなりますね。 小さい電力会社も自由に参加できて、これまでのような隠蔽された不毛な電力会社ではなく、透明性の高い、信頼出来る値段で電力が提供されるようになるのです。 |
||
540:
匿名
[2012-03-01 18:43:37]
|
||
541:
匿名さん
[2012-03-02 00:46:09]
テレビニュースや新聞を読まないのですか?
テレビの報道特集や新聞に書かれていますよ。 原発事故の後始末や銀行からの借り入れと債権などがあるので、精勤を1兆6千万円だったかを使ったとしても、電力会社の体質を変えようとはしないどころか、独断で値上げをしようとしているので、今の電力会社の役員をはじめとした役付きは、腐っているので、税金が無駄になってしまう。 だから電力会社を潰して、良く似た業務内容であるガス会社があとを引き受けると言うことです。 本当に知らないのですか? |
||
542:
匿名
[2012-03-02 09:26:01]
|
||
543:
匿名さん
[2012-03-02 20:51:16]
>542
あなたは何処の国に住んでいるのですか? |
||
544:
匿名
[2012-03-02 21:30:56]
日本に住んでるが、そんな記事は見た事ない。
一体いつ頃の何新聞に載っていたんでしょうか? |
||
545:
契約済みさん
[2012-03-02 22:38:10]
アホらしい議論しすぎ
電化が嫌な人はもう電気使わないで下さい 電車にも乗らず、テレビも見ない方がよい |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
地熱も地球がお湯をらかしてますがなにか?