マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-11 12:47:51
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

パート4です。

原発事故が起きて電力不足が叫ばれています。
原発がなくなれば深夜電力も値上がりされると思いますが、
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/

[スレ作成日時]2012-01-05 00:11:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート5

444: 匿名さん 
[2012-02-12 04:45:15]
なるほど。
してみると、IHも一応持っていて年に数回使うこともあるという家庭は
それだけでIH利用家庭にカウントされるってわけだ。
445: 匿名さん 
[2012-02-12 07:29:25]
相変わらずオール電化の人も無茶苦茶言うね。

ソースや定量的な数値を要求する割に、自分も示せてないんだから。
447: 匿名さん 
[2012-02-12 09:07:46]
オール電化ってまだあるの?全く聞かなくなったけど。

節電の世の中で、導入する人はすごいな。
452: 匿名さん 
[2012-02-12 15:44:56]
IHがオール電化住宅よりガス併用住宅の方が多いっていうソースはまだか?
453: 匿名さん 
[2012-02-13 00:13:55]
>>451
発端は>>393だよね。再掲。

> マンションにはオール電化は向かないということだな。
>
> 法改正されれば多少マシにならかもしれんが。

で、>>416で熱弁をふるってるわけだが、
> 電力消費量が拡大するしかないオール電化住宅が電力消費を減らすには自らの力で発電するしかない。
ってことを前提にしてる。
オール電化住宅が電力消費量を拡大するしかないという根拠が希薄であることと、
電力消費量そのものが問題なのではないということに対する理解の不足と、
定量的考察が抜けているという点。
少なくともこれらは話する上で重要なことのはずだけど、意図的なのか、無視してるよね。
(この辺を抜きに語ってるあたりが、誰かさんと同じなんだよな。)

>>416に対して言われてるのは、電気事業法云々以前の理解が足りねーんじゃん、ってことよ。

個人的にはオール電化だろうがガス併用だろうが、好みで選択すりゃいいじゃん、って思う。
454: 匿名さん 
[2012-02-13 07:54:06]
ピーク電力の抑制の話が、総使用量の話にすり替えられてるわけだ。
455: 匿名さん 
[2012-02-13 10:15:40]
そういうことw
456: 匿名さん 
[2012-02-13 10:59:41]
でも、ピーク電力が抑制できれば、総使用量が闇雲に増えてもよいと言うわけではない。

各種化石燃料等の有限な一次エネルギーの消費量を抑えることが出来るのであれば、電力の総使用量が多少増えても、電化を進めることはOKだと思うけど。

給湯器のような単純なガス機器の効率はほぼ上限に達してしまったければ、電化機器の効率はまだ上昇している。しかもエネファームのように家庭内がある程度電化されていることを前提とした高効率の機器も少しずつ増えているので、電化したほうがトータルで高効率になると思う。

ちょっとコスト高な機器になるけど、エネファームで発電した電力でヒートポンプを動かして給湯するとより良さそう。回収し切れなかった排熱をヒートポンプの室外機の熱交換器に回せば、ヒートポンプのCOPもよりあがると思われる。
457: 匿名さん 
[2012-02-13 13:31:47]
>453

>オール電化住宅が電力消費量を拡大するしかないという根拠が希薄

オール電化住宅にしても電力消費消費量が増えない可能性なんてあったんだね。知らなかったわー。

どうなの?オール電化住宅の皆さん?
459: 匿名さん 
[2012-02-13 20:09:36]
>457
>電力消費量が拡大するしかないオール電化住宅が電力消費を減らすには自らの力で発電するしかない。
ってのは、今のオール電化住宅よりも、将来のオール電化住宅の方が電力消費量が拡大するって意味でしょ。

ガス併用住宅との比較なんてしてないですよー。
460: 匿名さん 
[2012-02-13 21:06:26]
オール電化住宅ってすごいね。

電力消費も下がるんだ。
461: 匿名さん 
[2012-02-13 22:49:15]
これ以上効率の上がらないガス機器と比較したら、
電化製品はまだまだ効率向上の余地があるから、下がることもあるかもね。
462: 匿名さん 
[2012-02-14 12:49:12]
これ以上効率が上がらないとする根拠は?
464: 匿名さん 
[2012-02-15 14:50:38]
ガスに燃焼効率なるものが無い以上根本的な効率上昇はありえない!
以上
465: 匿名さん 
[2012-02-15 15:30:43]
燃焼効率?
466: 匿名さん 
[2012-02-15 17:39:32]
車と勘違いしているのでは?
468: 匿名 
[2012-02-15 21:02:28]
深夜が安いってのがうらやましいなら契約を変えればいいよ。エアコンも使えるしテレビも見られる。

電気代が安くてうれしい。

昼間は、誰もいないからピークにも影響はほとんど無い。
472: 匿名さん 
[2012-02-16 08:35:48]
ものの見事に>416は論破されたわけね。
473: 匿名さん 
[2012-02-16 10:36:23]
原発再起動できないため、火力発電の比率が高まり追加で3兆円くらいの化石燃料の輸入が必要。
国民一人あたり3万円の追加コスト。4人家族だと12万なので一月1万/世帯くらいの電気代の値上げ。

原発廃絶のためには仕方ないコストだな。
払おうぜ。

474: 匿名さん 
[2012-02-16 12:02:51]
化石燃料の輸入や電気代の高騰で、経済状況がますます悪化しそうだ。

このままだと、原発の放射能被害で亡くなる人は減らせるかもしれないが、経営難や借金苦で苦しんで究極の選択をしてしまう人が増えそうだな。
475: 匿名さん 
[2012-02-16 12:48:17]
461逃亡した?
476: 匿名さん 
[2012-02-16 12:55:19]
>472
オール電化が電力消費量を拡大させない根拠は誰も提示してないから、全く話は進んでないよ。書き込みは沢山あるけど論点が毎回変わってるし。
477: 匿名さん 
[2012-02-16 13:18:38]
>オール電化が電力消費量を拡大させない

誰が言い出したか知らんが、住宅の状況、一般家電、AV家電や調理家電の条件が同一であれば、少なくてもエコキュートの分増えるはずだから、それはさすがに無理だろう。IHはガス併用住宅でもかなりの数が使われているので、オール電化限定から除外します。しかも、モデルケースでのIHの1日の電力消費量は1.29kWh~1.94kWh程度らしいことも見えてきたので今回は除外です。

エコキュートは電力を消費するけど、各家庭でLNG等のガスで直接給湯するよりも、発電所でLNGで発電してヒートポンプで給湯した方が、化石燃料の消費が減るケースが多々あることが分かっている。現在は、まだ十分な電力供給が出来ているとは言えないので、エコキュート推進という訳には行かないが、将来LNG等の化石燃料の輸入を減らしていくためには、効率改善に限界が見えてきたガス給湯器やガス床暖房から、ヒートポンプ方式に切り替えていかざる得ない。
そうすれば、電気の消費量は増えてしまうが、トータルで化石燃料の消費を減らせるし、他の再生可能エネルギーへの移行も容易になってくる。

エネファームは化石燃料の利用効率という点では優れているのだが、価格が高く、寿命が短い、使用条件が整わないとその高効率を得られないなど、大々的に普及するとはとても思えない。
そもそも、ここでエネファーム推しをしている人の中でも「エネファーム使ってます。」という人を見かけた記憶が無い。
479: 匿名さん 
[2012-02-16 20:48:08]
>477

同意。
もともと416の書き込みは、オール電化マンションと電気事業法との関連性を否定し、デタラメだと言い張る人々(同一人物?)に、その関連性を解説するために書き込まれたもの。

そもそもオール電化を否定も肯定もしていなかったのに、ピーク時の話にすり替えたり、料金の話をしだしたり、ガス機器の燃焼効率なんて持ち出したりして勝手に盛り上がった挙げ句に勝手に論破宣言。

所詮、こんなものかとおもっていたが、久しぶりにまともな意見を聞いた。
480: 匿名さん 
[2012-02-16 21:50:45]
家庭で消費する電力量など大したことないから多いに使おう。
481: 匿名さん 
[2012-02-16 22:55:51]
>477
>誰が言い出したか知らんが、住宅の状況、一般家電、AV家電や調理家電の条件が同一であれば、少なくてもエコキュートの分増えるはずだから、それはさすがに無理だろう。

ガス併用住宅とオール電化住宅とを比較するのか、時系列でオール電化住宅どうしを比較するのかの解釈の違いだろ。
『電力消費量が拡大するしかないオール電化マンション』って表現は、時系列の方と受け取れるけど?
482: 匿名 
[2012-02-16 23:42:00]
>479
>もともと416の書き込みは、オール電化マンションと電気事業法との関連性を否定し、デタラメだと言い張る人々(同一人物?)に、その関連性を解説するために書き込まれたもの。 

それに対して、論点が違うよ?って突っ込まれてるんだと思います。
誰も電気事業法とオール電化マンションの関連は否定してないですよね?
法改正されなくても普及してるし、法改正されたら「普及が加速する」だけのことかと。
まあ、電気事業法の知識をひけらかしたかったのかもしれませんが…。
>416をみて「やっぱりその程度の理解なんだな」って思いました。

>そもそもオール電化を否定も肯定もしていなかったのに、

>393のこの一文は無視するのでしょうか?
>マンションにはオール電化は向かないということだな。

ここがいまだに説明されてないですよ?
で、>477によると、将来的にはマンションであれ戸建てであれ、電化に向かうんですよね?
ますます、マンションにオール電化が向かないという理由の説明になってないです。

発電を考えたら、世帯あたりの土地の小さなマンションはそもそも向いてないんですよ。
それでも電化に価値があるのは、発電に重きを置いてないからです。
すなわち、オール電化を採用する動機は>416のような
>電力消費量が拡大するしかないオール電化住宅が電力消費を減らすには自らの力で発電するしかない
なんていう取ってつけたような理由じゃあないということですよ。
483: 匿名 
[2012-02-16 23:53:27]
482です。
一応補足しますが、
>発電を考えたら、世帯あたりの土地の小さなマンションはそもそも向いてないんですよ。
オール電化がマンションに向いてないって意味じゃないですよ。
発電がマンションに向いてないって意味です。
484: 匿名 
[2012-02-17 00:52:59]
マンションの場合、太陽光発電にしても住戸に送る何て言う発想で考えるって事自体無 知の証ですよ。1戸あたりに分けたら1kWにも満たない様な電力しか供給できないものに大枚はたくって発想が何も考えてませんて言っているようなもの。


できるだけ売るか、共用部分で使う。可能ならスペースを貸す。

借りてもらうのが一番いいんだけどね。

だから、電気事業法がどうとかでオール電化マンションに支障があるなんてまったく無いのですよ。

屋上で発電するしか発想が無いってのもなあ。手すりや壁面につけて発電するなら、各戸に直接引けば何も問題なし。
485: 匿名さん 
[2012-02-17 01:59:50]
>482,>484
正論。
まあ、まだそれでも>477,>479は理解できないと思うけどね。
486: 匿名さん 
[2012-02-17 06:28:54]
各住戸に太陽光パネルを割り振ってるマンションあるよ。

484はそんなことも知らないの?自分にそんな発想がないからって、皆がそう考えないわけではないんだよ?
487: 匿名さん 
[2012-02-17 07:28:01]
また枝葉の反論が始まった。
488: 匿名 
[2012-02-17 07:53:39]
>486

416に言ってやれよ。
屋上で発電するしか頭になのは416なんだから。
489: 匿名さん 
[2012-02-17 09:32:46]
>485
雑誌の受売りだとそうなっちゃうよね。
そこからもう一歩考える癖がないと>416みたいになっちゃう。
とはいえ大抵の人がそうだし、>416>477>479だけを責めても仕方ないよ。
490: 匿名 
[2012-02-17 12:51:42]
>>488
>屋上で発電するしか頭になのは416なんだから。

>>416は屋上以外の発電についても言及してるよ。
ただ、太陽光発電がものすごい起電力を持つと勘違いしてるかもだけど。
壁面を利用しても、ただでさえ低い効率をわずかながらに補う程度だけどね。
面積比の効率はさらに落ちちゃうね。
491: 匿名さん 
[2012-02-17 18:32:23]
電力の問題は、発電以上に「蓄電」の問題でもあります....蓄電が容易なら夜間電力を昼間に回せる。

あれ?そうするとオール電化のメリットも半減か(^^;
492: 匿名 
[2012-02-17 20:48:03]
>491

オール電化の料金体系を考えてみるといいかもね。
493: 匿名 
[2012-02-17 21:36:43]
蓄電で効率を落とさなくても夜で済む事なら夜使えばいいんだよ。

給湯だけじゃなく洗濯乾燥。アイロン掛けも寝る前とかにすればいいよ。うちはそうしてる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる