マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-11 12:47:51
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

パート4です。

原発事故が起きて電力不足が叫ばれています。
原発がなくなれば深夜電力も値上がりされると思いますが、
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/

[スレ作成日時]2012-01-05 00:11:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート5

424: 匿名 
[2012-02-09 23:41:33]
>416

家庭で消費するするって言う発想でしか考えられない時点で終わってる。

そもそも、元が取れない物が普及するわけが無いの。
425: 匿名さん 
[2012-02-09 23:54:56]
>423
>値上げするんだったら、今まで安売りしていた時間帯も燃料費&発電コストの上昇分
>しっかりと値上げして貰わないとね。
>深夜早朝が一番原発の恩恵を受けていた時間帯だから(原発による発電の割合が高い)
>値上げ幅(額じゃないよ)も一番にならないとおかしい。

すでに発表されたの大口の需要家向けの「特別高圧季節別時間帯別電力A」などの値上げは、通常期の昼間12円28銭→14円86銭と21%の値上げに対して、夜間9円02銭→11円60銭と28.6%の値上げと夜間時間帯の方が値上げの%が大きい。

今までに報道されている内容から推測するに、家庭用も金額は異なるが同様の値上げ方式となると思われる。

上記の単価で多くの人は気がついたと思うが、1部の方が盛んに安すぎる赤字のはずと騒いでいる家庭用のオール電化の夜間電力料金9.17円/kWhより大口向けは単価が安いですよ。それを考えると、昼間が不当に高いだけかもしれませんよ。
427: 匿名さん 
[2012-02-10 07:37:49]
>416
>電力消費量が拡大するしかないオール電化住宅が電力消費を減らすには自らの力で発電するしかない。
その発想がすでに貧弱なんだよ。
オール電化住宅とガス併用住宅の違いは何よ?
429: 匿名 
[2012-02-10 12:31:32]
電気の使用量を非難する振りをして、本質は料金にある。

夜間電力を使えばいいのに。
431: 匿名さん 
[2012-02-10 14:45:14]
都合の悪い質問は答えずにはぐらかして、そのうちスレの上のほうに消え去るのを待っているのだから、答えるとは思えない。

一般的に考えると、
オール電化住宅とガス併用住宅の機器構成の違いは
IHクッキングヒーター と ガスコンロ
エコキュート と ガス給湯器
となるのだが、IHに関してはその利用台数はガス併用住宅のほうがオール電化住宅よりもずっと多いので、顕著な違いとは言えない。となると、残る顕著な違いは後者の
エコキュート と ガス給湯器
ですね。

エコキュートは、原則として夜間電力での運転なので、電力不足が問題となるピーク時間帯に与える影響はほぼ無い。ただし、電力消費の総量は増える。
432: 匿名さん 
[2012-02-10 15:26:02]
夜間電力が安いのは原発があるからでしょ。
原発は一度燃料詰めて動かすと一年くらいは燃料補給する必要がなく、24時間同じ出力で運転するのが最もコストが低い。それゆえ需要の低い夜間に電力使ってもらえるのはありがたいわけ。夜間電力が安いのはその理由ゆえ。

ところが原発がなくなると火力発電が主流となるが、火力発電は発電量に比例して燃料コストがかかる。だから夜間電力コストは下がらない。

原発はいわば温泉で24時間垂れ流してもコストは変わらないが、火力発電はそうではない。
438: 匿名 
[2012-02-10 20:01:09]
都合が悪くなるとコピペ。

ここの管理は、コピペを容認しているのか?
439: 匿名 
[2012-02-10 21:00:46]
原発がどうのこうの言っても結局は金。

偽善者が、何寝言言ってんだか。
440: 匿名さん 
[2012-02-11 00:37:38]
オール電化住宅の方が割高なら、このスレの人は納得するのかな?
441: 匿名さん 
[2012-02-11 06:31:17]
オール電化住宅ではなく、オール電化マンションのスレでしょ。ここ。

ごっちゃにしてる人がいるけど。
442: 匿名さん 
[2012-02-11 06:35:23]
>431
>IHに関してはガス併用住宅のほうがオール電化住宅よりもずっと多い

そのソースは?見つけられなかったんだが。
443: 匿名さん 
[2012-02-11 12:25:04]
>>442
IHの出荷台数とオール電化住宅数の引き算じゃないの?
知らないけど。
444: 匿名さん 
[2012-02-12 04:45:15]
なるほど。
してみると、IHも一応持っていて年に数回使うこともあるという家庭は
それだけでIH利用家庭にカウントされるってわけだ。
445: 匿名さん 
[2012-02-12 07:29:25]
相変わらずオール電化の人も無茶苦茶言うね。

ソースや定量的な数値を要求する割に、自分も示せてないんだから。
447: 匿名さん 
[2012-02-12 09:07:46]
オール電化ってまだあるの?全く聞かなくなったけど。

節電の世の中で、導入する人はすごいな。
452: 匿名さん 
[2012-02-12 15:44:56]
IHがオール電化住宅よりガス併用住宅の方が多いっていうソースはまだか?
453: 匿名さん 
[2012-02-13 00:13:55]
>>451
発端は>>393だよね。再掲。

> マンションにはオール電化は向かないということだな。
>
> 法改正されれば多少マシにならかもしれんが。

で、>>416で熱弁をふるってるわけだが、
> 電力消費量が拡大するしかないオール電化住宅が電力消費を減らすには自らの力で発電するしかない。
ってことを前提にしてる。
オール電化住宅が電力消費量を拡大するしかないという根拠が希薄であることと、
電力消費量そのものが問題なのではないということに対する理解の不足と、
定量的考察が抜けているという点。
少なくともこれらは話する上で重要なことのはずだけど、意図的なのか、無視してるよね。
(この辺を抜きに語ってるあたりが、誰かさんと同じなんだよな。)

>>416に対して言われてるのは、電気事業法云々以前の理解が足りねーんじゃん、ってことよ。

個人的にはオール電化だろうがガス併用だろうが、好みで選択すりゃいいじゃん、って思う。
454: 匿名さん 
[2012-02-13 07:54:06]
ピーク電力の抑制の話が、総使用量の話にすり替えられてるわけだ。
455: 匿名さん 
[2012-02-13 10:15:40]
そういうことw
456: 匿名さん 
[2012-02-13 10:59:41]
でも、ピーク電力が抑制できれば、総使用量が闇雲に増えてもよいと言うわけではない。

各種化石燃料等の有限な一次エネルギーの消費量を抑えることが出来るのであれば、電力の総使用量が多少増えても、電化を進めることはOKだと思うけど。

給湯器のような単純なガス機器の効率はほぼ上限に達してしまったければ、電化機器の効率はまだ上昇している。しかもエネファームのように家庭内がある程度電化されていることを前提とした高効率の機器も少しずつ増えているので、電化したほうがトータルで高効率になると思う。

ちょっとコスト高な機器になるけど、エネファームで発電した電力でヒートポンプを動かして給湯するとより良さそう。回収し切れなかった排熱をヒートポンプの室外機の熱交換器に回せば、ヒートポンプのCOPもよりあがると思われる。
457: 匿名さん 
[2012-02-13 13:31:47]
>453

>オール電化住宅が電力消費量を拡大するしかないという根拠が希薄

オール電化住宅にしても電力消費消費量が増えない可能性なんてあったんだね。知らなかったわー。

どうなの?オール電化住宅の皆さん?
459: 匿名さん 
[2012-02-13 20:09:36]
>457
>電力消費量が拡大するしかないオール電化住宅が電力消費を減らすには自らの力で発電するしかない。
ってのは、今のオール電化住宅よりも、将来のオール電化住宅の方が電力消費量が拡大するって意味でしょ。

ガス併用住宅との比較なんてしてないですよー。
460: 匿名さん 
[2012-02-13 21:06:26]
オール電化住宅ってすごいね。

電力消費も下がるんだ。
461: 匿名さん 
[2012-02-13 22:49:15]
これ以上効率の上がらないガス機器と比較したら、
電化製品はまだまだ効率向上の余地があるから、下がることもあるかもね。
462: 匿名さん 
[2012-02-14 12:49:12]
これ以上効率が上がらないとする根拠は?
464: 匿名さん 
[2012-02-15 14:50:38]
ガスに燃焼効率なるものが無い以上根本的な効率上昇はありえない!
以上
465: 匿名さん 
[2012-02-15 15:30:43]
燃焼効率?
466: 匿名さん 
[2012-02-15 17:39:32]
車と勘違いしているのでは?
468: 匿名 
[2012-02-15 21:02:28]
深夜が安いってのがうらやましいなら契約を変えればいいよ。エアコンも使えるしテレビも見られる。

電気代が安くてうれしい。

昼間は、誰もいないからピークにも影響はほとんど無い。
472: 匿名さん 
[2012-02-16 08:35:48]
ものの見事に>416は論破されたわけね。
473: 匿名さん 
[2012-02-16 10:36:23]
原発再起動できないため、火力発電の比率が高まり追加で3兆円くらいの化石燃料の輸入が必要。
国民一人あたり3万円の追加コスト。4人家族だと12万なので一月1万/世帯くらいの電気代の値上げ。

原発廃絶のためには仕方ないコストだな。
払おうぜ。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる