マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-11 12:47:51
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

パート4です。

原発事故が起きて電力不足が叫ばれています。
原発がなくなれば深夜電力も値上がりされると思いますが、
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/

[スレ作成日時]2012-01-05 00:11:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート5

835: 匿名さん 
[2012-04-02 01:27:46]
>831
>一般家庭の月の電力使用量が500kWhとして、5%節電した場合の家庭の節電量が2.5kWh
500kWhの5%は、2.5kWh なの?どういう計算?
この程度の計算能力だとすると、あちこちで計算を間違って影響を1桁過大に算出して一人で大騒ぎしているってことなのか。
なんか納得した。
836: 匿名さん 
[2012-04-02 02:34:19]
あら一桁間違えた
オール電化1世帯で16世帯分の節電効果がなくなるですね。
それでも十分、反社会的だと思うけど。

16世帯分の節電効果を自分一人で台無しにしておきながら
節電しろなんてよく言えるよね
837: 匿名 
[2012-04-02 06:50:42]
しかしオール電化の人たちは、自分たちが無駄遣いしてることは認めたみたいですね。
何よりです。

そもそも電力会社のために夜型生活するほどの努力家ですから、ぜひ節電も頑張ってもらいたいものです。
839: 匿名さん 
[2012-04-02 13:06:38]
深夜電力廃止なんてどこからも話出てないけど、どっからの話?
逆にピークとボトムで料金格差拡大の話は政府や首相の口から出てるようだけどね。
840: 匿名さん 
[2012-04-02 14:17:40]
ほんとピーク時にガスで済むものを、家電最大電力を使用するIHだとか、
わざわざ、電気でお湯を出す。オール電化は最低ですよね。
842: 匿名 
[2012-04-02 19:27:27]
>839
深夜電力廃止したらオール電化なくなっちゃうよ~
安い料金時間帯なくなっちゃうじゃん?
843: 匿名さん 
[2012-04-02 19:29:24]
オール電化マンションの話をしても無駄ですよ。
だって、オール電化マンションは今後建てる予定が無いのですからね。
845: 匿名さん 
[2012-04-04 20:10:22]
書き込み意味無し
さいなら
846: 匿名 
[2012-04-05 00:34:00]
スーモとか見ると平成14年販売予定のマンションも載っているんだが。

しかし、嘘まで書いてここに張り付く必死さはどこから沸いてくるんだい?
ガス会社も電化を見越していると言うのに遅れてるよ。君。
847: 匿名さん 
[2012-04-05 12:04:06]
平成14年と言うと、10年前です。
その時代なら、載っていて当然です。

まさか、今年が平成24年だと知らないような時代錯誤な人がいるとは思えませんが、オール電化マンションを擁護する人は、このような人ばかりなのでしょうね。

ちなみに石川りょう君が宣伝している今年出来るマンションはオール電化ですが、このマンションは東に本題震災以前に決定されたものです。

東日本大震災以前に決定されたもの、資金などの問題で変更できないものは、一般には売れないのを覚悟の上で作るしかないマンションもありますからね。
それを買うのはオール電化の身内なのです。
表向きは売れても、完売にするだけの目的での購入ですから実際には住んでいないのです。
その後、出費を抑えるために中古として転売するのです。
849: 匿名さん 
[2012-04-05 13:57:51]


「思う壺」とは、まさにこのことですね。

同じ様にタイプミスしてあげたら、即効で鬼の首とってかのように書き込んだね!


>地球は自分を中心に回ってるとでも思ってるのかな

少なくとも、あなたの考えの側ではなく、私の考えの側で回っています。
あなたの考えの側で回っていたから福島原発が人類史上最大最悪の事故を起こしたのです。

それを他人のせいにして知らん顔しただけでなく、電気料金をだまし討ちのようにして値上げしようとしたこともです。
 
 
850: 匿名さん 
[2012-04-05 14:29:41]
それだけオール電化マンションが酷いからでしょう。
852: 匿名さん 
[2012-04-05 23:03:30]
>851
人は、自分の本性を暴かれると、必死になって自己弁護しだすのです。
あなたはあなたの考え以外は全て間違っているとしか考えていないのです。
井の中の蛙大海を知らず。
853: 匿名 
[2012-04-05 23:09:28]
>847

揚げ足取るぐらいしかできんのか。情けない。

2014年に販売予定のマンションは、震災があったにもかかわらずオール電化で行くってことだから君が言うのとはまったく違う展開になるかもね。
855: 匿名さん 
[2012-04-06 00:15:32]
ま、とどのつまり、深夜の電気代割引が続くか続かないかによって明暗が分かれるわけだ。
深夜の割引が続けばオール電化が明、
続かなければガス併用が明。
861: 匿名さん 
[2012-04-13 19:36:36]
深夜電力が続くとしても、オール電化マンションを維持するために寿命がきたり壊れた機器の高額な交換費用が年間7~8万円の割合で必要になるし、10年後20年後に交換する機器が変わってしまうので対応できるかどうか全くの未知数です。
原発同様、将来のことなんて何も考えていないのですから。
864: 匿名さん 
[2012-04-13 23:26:51]
根本的に違うシステムって?
866: 匿名さん 
[2012-04-14 00:03:47]
オール電化マンションは、バブル時代と同じで今だけのものですよ。
必死になって増やそうと考えても今の日本では不可能です。
自業自得と言うやつです。
原発は絶対に事故が起こらないと今後も言い続けるのと同じです。
オール電化マンションはマンション用エコキュートの在庫が無くなれば終わりです。
しかし、現状を知っている人がオール電化マンションを買うでしょうか?
買うのは東電などの関連企業で働いている人だけです。
これまでに販売されたオール電化マンションも、購入者の大半は電力会社の関連企業に勤めている人たちのようですからね。
売れない歌手がCDを出したが購入者の殆どは家族と身内であったと言うのと同じです。
だからオール電化マンションの苦情が少なくてもみ消し易いのです。
868: 匿名 
[2012-04-14 00:53:45]
>866

>オール電化マンションはマンション用エコキュートの在庫が無くなれば終わりです。

マンション用エコキュートって何?
マンションも戸建も同じものを使っているんだが。
869: 匿名 
[2012-04-14 01:00:16]
>867

前にも書かれていただろ。

不衛生とかと書くならなにがどう不衛生なのか書いてみろよ。最近が繁殖するとかとぼけたことを書くなら高温に耐えるなんと言う細菌が何処からくるのか位書けよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる