パート4です。
原発事故が起きて電力不足が叫ばれています。
原発がなくなれば深夜電力も値上がりされると思いますが、
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/
[スレ作成日時]2012-01-05 00:11:32
オール電化マンションは今後どうなる? パート5
983:
匿名
[2012-05-08 20:45:17]
|
||
984:
匿名
[2012-05-08 23:10:31]
オール電化がどうのこうのといった話をしても総量的には重箱の隅をつつくような話で余り意味がない。
巨人打線で寺内の打力で勝敗が左右されるかどうかを議論してるのと同レベル。 いずれにしてもオール電化マンションは比較議論できるほど普及してないというのが現実。 |
||
985:
匿名さん
[2012-05-09 10:49:47]
>982
>希少性が高まったらなおダメじゃん。 >色んな選択肢を持てないんだから… いやはや典型的な思考回路だな。きっと、電化製品を購入する際は使うかどうかも分からない沢山の機能が付いているから便利という選択をするんだろうな。 なんでも選択肢が沢山必要などということはない。必要十分が満たされていれば、それで十分なものが大半。 |
||
986:
匿名
[2012-05-09 21:18:01]
↑マンションと電化製品…ちょっと例えが検討違いだね。
同じ最寄り駅だって距離やら周辺環境やら違うんだし、規模や性能だって多種多様なのに、マンション選びに選択肢は必須でしょ? |
||
987:
匿名さん
[2012-05-09 22:05:39]
マンション選びの選択肢は、供給側でなく需要側の問題では?
デベが選択肢増やすために、オール電化の有無を変えてるとでも?? ..コスト=価格帯の調整に使うケースはあるのかもしれんが。 |
||
988:
匿名さん
[2012-05-09 22:38:22]
先日見てきたマンションで私の隣のブースにいた人の奥さんが話していたんですが、料理教室でもいまはIHを使っているそうです。もう慣れたので気にならないし火事になる心配も少ないのでオール電化でも気にならないとのことでした。
また、先日の竜巻の被害にあった方が報道番組で停電で大変だと言っていましたが、いざというとき早く復旧できる点はいいですよね。 電気料金の勝手な決め方には納得できませんけど・・・。 |
||
989:
匿名さん
[2012-05-09 23:09:00]
オール電化マンションは、電力供給に100%頼るしかなく、将来の再生可能エネルギー発電などには適さない、まるでバブル時代の遺物のようなものでしょう。
今、必死になって売ろうとしても、買う人が激減したので、同じ電力関係者が買うしかなくなったようですし、電力関係者も将来のことはわかっているので本当は買いたくないのですが会社命令なので仕方なく買うのでしょう。 2年間なら直ぐに転売も出来たのですが、今となっては転売もほぼ出来ませんよね。 2年前までは、オール電化マンションの中古を買う人が多かったので、直ぐに売れたのですが、去年からは業者も扱いたがらないようですね。 しかも先日は新聞で、節電が必要なのに関西電力は電気の消費を促すオール電化を広めていると言う記事もでましたからね。 |
||
990:
匿名さん
[2012-05-09 23:26:29]
>>981
IHは掃除らくだけど、火力が弱いのか野菜炒めで茄子・ピーマンに火が通らなかった。 3kwの最大ひとつ手前でフライパンがガタガタ振動する位なのに… 電気代怖いので、カレーとか長時間煮込む料理もやりにくい、 シャトルシェフみたいな保温調理器買わないと無理だわ 調理はガスがいいよ、IHは火力強いとか実感できない。 |
||
991:
匿名さん
[2012-05-10 00:14:30]
うちもNo.981さんと同様に、ガスからIHへ切り替えた派だけど、
調理の使い勝手は差がないよ。 掃除が楽な分、IHの方がガスより上かな。 |
||
993:
匿名さん
[2012-05-10 00:31:36]
>983が正論すぎて笑えない。
|
||
|
||
994:
匿名さん
[2012-05-10 00:37:56]
>989
>オール電化マンションは、電力供給に100%頼るしかなく、将来の再生可能エネルギー発電などには適さない、 それはなぜでしょうか? 普通に考えれば、オール電化にしておけば、電力さえ確保できれば明かりにも給湯にも供給できる仕組みなわけですから、 将来的に再生可能エネルギーを使用する場合にも有利なように感じるのですが…。 逆に、ガスによる給湯の場合、再生可能エネルギーとして電力が得られても、それを給湯に使うことができません。 やはりガスのインフラが必要になってしまい、ガス併用住宅の方が再生可能エネルギーの利用には向いていないように感じます。 |
||
995:
匿名さん
[2012-05-10 01:07:28]
現状での再生可能エネルギーを用いた自家発電は、戸建では成り立ちますがマンションでは成り立ちません。
ガスが配管されていれば、再生可能エネルギーではありませんが、進化したエネファームなどのガスを用いた発電が、再生可能エネルギー発電が実用化されるまでの間を発電容量を上げることなく繋げることが出来るのです。 しかしながら現状では、オール電化マンションで電気を消費する以外の選択肢は存在しないのです。 再生可能エネルギーが実用化される前に、化石燃料を更に無駄使いし、電気料金が高くなる選択肢しか存在しないのです。 マンションのベランダに簡単に設置できて軽量で今の太陽光発電の面積当たりの発電量が5倍以上になるような新世代の太陽光発電が出来れば話は変わりますが、それまでには時間がかかりますからね。 |
||
997:
匿名
[2012-05-10 07:01:11]
>987
意味がわからないですね。 マンション選びにオール電化の有無は主要な決定要因になってないってことです。 そもそもオール電化かどうかでマンションを選ぶほどオール電化に魅力や必要性があるわけじゃないし、その上普及率は10%ほど… 普通のマンションの1/10しか選択肢が無い中で、立地や価格帯、性能といった主要な決定要因について満足できるかどうかは、普通のマンションの1/10の確率しかないのは当然。 これが需要側の問題だとは思わないんだけど? |
||
998:
匿名さん
[2012-05-10 09:26:02]
>996
オール電化マンションにエコキュートが設置できているのだから、エネファームが置けない理由がありません。 今実現しないのは、エネファームの設計申請が戸建専用であるからです。 マンション仕様に変更して申請し許可されればマンションにも設置できるようになります。 エコウィルのマンションは実現に向けて進められています。 |
||
999:
匿名さん
[2012-05-10 12:08:39]
かまど → ガスコンロ → IH
これは、時代の流れだから大勢では避けられないと思うよ。 |
||
1000:
匿名さん
[2012-05-10 12:22:25]
「○○さんの家って、オール電化なんですって。おかげで、ウチまで停電なのよ~っ。」と、非科学的な感情論がご近所でまかり通ると困ります。
http://ameblo.jp/panda2103/entry-11246306320.html |
||
1001:
匿名さん
[2012-05-11 01:44:19]
>No.1000
~引用終わり~ からの妄想がすごいね。 |
||
1002:
匿名さん
[2012-05-11 11:31:35]
「かまど」から「ガス」になりましたが、今現在も全てではありませんし、今でも「ガス」が使えるにもかかわらず「かまど」を使っている人もいますよ。
掌を返すように切り替わるのではありませんし「かまど」じゃないと出来ない料理もあるのです。 「ガス」も今の「ガス」には限りがありますので、いつか無くなってしまいますが、それまでにはまだ100年以上の時間があります。 また、今の「ガス」に代わる新しい「ガス」が発見か発明されるかも知れません。 「IH」が主流になるときは来ますが、まだまだ先の話です。 何故なら「IH」だと出来る料理が限られますし、専用の道具が必要不可欠だし、料理方法も変えないと作ることが出来ない料理が多いので、まだまだ改良の余地がある。 節電が叫ばれて関電は何とかして情報を隠したり改ざんして原発の再稼動を認めさせようと必死になっているのと同じで、東電は契約の内容をわざと正しく説明しないで高い料金設定の契約だけをさせていたことが判明したように、電力会社がのさばれるように仕向けることしかしないのと同じです。 自分たちだけが楽して儲かることしか説明せず、我々使う側に得をさせないように仕向けているのです。 電気料金のからくり同様、我々を騙そうとしているのです。 |
||
1003:
匿名さんX
[2012-05-11 12:47:51]
|
||
1004:
管理担当
[2012-07-25 13:47:28]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232843/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
オール電化とその他の違いは、エコキュートとIHクッキングヒーターだけなんだけど未だにそう言うことはお構いなしに「オール電化=昼間の電気を大量消費する」って図式だな。
昼間に限っては、IHの違いに過ぎないが朝から晩までIHで料理をしているとでも思っているんだろうか。
山藤泰・関西学院大客員教授の経歴
1938年大阪生まれ。1961年東京大学法学部卒業、大阪ガス入社。66~67年フルブライト留学生としてミシガン大学経営学大学院へ留学。79~82 年燃料電池フィールドテスト責任者。84~85年ロンドン事務所長。94~98年大阪ガスエネルギー・文化研究所長。2001年大阪ガス退職。株式会社自然エネルギー・コム取締役、関西学院大学大学院総合政策研究科客員教授
大阪ガスの人ってのが笑えるよね。燃料電池の人だからエコキュートなんか普及したら困るんじゃない。
>NPO法人「地球環境と大気汚染を考える全国市民会議」の試算では一般家庭がオール電化に切り替えた場合、年間の消費電力量は27.8〜93.3%増加する。
ガス併用セミ電化と比較してオール電化の場合IH+エコキュートで27.8%、IH+電気温水器で93.3%増加すると言うことだそうです。これも、嫌らしい書き方ですね。
電気温水器の家庭はありますが今時これから電気温水器を導入するのか。です。93.3%も増えると言う印象を与えたいがためにそれが何かは説明しない。読む人にオール電化は昼間の負荷が異様にでかいと言う印象を与えたいんでしょう。
深夜の電力使用量が増えても現状で言われている電力不足にはなんら影響が無いことはスルー。IHにしても14時前後に一体どの程度動くと言うのか。そう言った事には全くれない。
新聞の使命は、オール電化がどう言う影響を及ぼすのか正確な情報を伝えることではないのか。使われ方や影響を無視した上に今後導入されるとも思えない機器を引き合いに出してミスリードを誘おうとしている様にしか思えない。
このNPOは、電力会社は「需要の平準化は、発電設備の効率向上のため需要の掘り起こしを行っている」と言うことを書きつつ「◆オール電化は原子力発電と結びついて普及してきました。」っておいおい。
まず批判ありきの偏った記事を持ち出して何が関電に不信なんだか。