パート五です。
オール電化マンションについて意見を交換しましょう。
パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155683/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163285/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174338/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195543/
[スレ作成日時]2012-01-04 20:37:50
オール電化マンションの時代は直ぐそこでしょ
651:
匿名さん
[2012-03-26 17:58:58]
1974年10月ですよ。
|
||
653:
匿名さん
[2012-03-26 18:42:48]
三菱電機の資料には1964年10月施行って書いてあるけど。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news-data/2010/pdf/1005.pdf |
||
654:
匿名さん
[2012-03-26 20:59:56]
深夜電力割引がなくなれば、オール電化で使っている電力体系がなくなるということなので、湯沸しに使う電力料金を通常料金で収入できるので東電は助かりますね。
だから、東電内部でもこのような考えが広がっているんですよ。 |
||
655:
匿名さん
[2012-03-26 21:15:28]
東京電力に電話して聞いて下さい。昭和49年ですよ。
|
||
656:
匿名さん
[2012-03-27 00:27:52]
|
||
657:
匿名さん
[2012-03-27 11:19:47]
なんだ、原発が出来るのと同時に始まっているってことですね。 つまり、原発が24時間同じ電力しか供給できないことを熟知しているから、それを見越して始めたと言うことです。 政治家が良く使う、大義名文ですね。 ますます、原発は深夜電力を使わせるための口実だとはっきりしました。 |
||
658:
匿名さん
[2012-03-27 11:49:26]
昭和30年代におこなわれた社長と社員の会話。
社長 深夜割引を始める。 社員 その分火力発電の燃料費が高くなり効率が悪くなりますが? 社長 馬鹿だなあ、だから原発を増やせる最適な口実になるじゃないか! 社員 原発は未知数が多く日本に適していませんが? 社長 都合の悪い部分は政治家や研究者に金をばらまいて黙らせ隠蔽して作ってしまえばこっちのもんだよ。 社員 使用済み燃料棒の処理方法が何も決まっていないのにどうするんですか? 社長 そんなことは我々がこの世からいなくなってからの話だから関係ないよ。 後の別の社長と別の社員との会話 社員 原発が増えてしまい深夜電力が余ってきましたのでこれ以上原発を増やすのはやめましょう。 社長 何を言ってるんだ?原発でどれだけ私腹が肥えたか忘れたのか?もっと増やす方法を考えろ! 社員 マンションからガスを追い出して全て電気にするのはどうでしょう? 社長 それは良い考えだね!もっと原発を増やす口実になるぞ!直ぐに実行しなさい。 社員 メーカーに開発費が少ないので時間が掛かります。 社長 それなら金を出して開発させなさい、それからCMも我が社がスポンサーになればいい。 社員 そうなりますと今の収入では足りません。 社長 それじゃあ電気料金をその分値上げして稼ぎなさい。 社員 そうすると国民がこまるのではないですか? 社長 我が社は国が認めた独占企業だから何でも一存でできるから心配しなくていい。 社員 でも・・・・ 社長 その為に前社長から政治家たちに多額の金をばらまいていたんだから問題にさせないから大丈夫だから、やれ! 社員 わかりました、ではそのプロジェクトの名前は何としましょう? 社長 ガスを追い出して全て電気にするんだから、オール電化で良いんじゃないか? 社員 わかりました。何か適当な理屈をつけて電気料金を値上げして稼いだ金でメーカーに金をばらまきオール電化を進めます。 これでも金が足りなくなったらどうします? 社長 また理屈を捏造して電気料金を値上げすれば良いんだよ!これで原発をまた増やせ私腹を肥やせるぞ! と言うシナリオだったのです。 |
||
660:
匿名さん
[2012-03-27 14:30:46]
こう言う上辺だけしか見えない人が多いんですよ。
国が推進してきたと言うシナリオにしないと、こんな54基もの原発が出来る訳がないことにも気付かないんですから、オール電化も広げ易いのでしょう。 これまで政治家が金でまるめこまれて国家事業のように行わせたので、電力会社は不当な値上げも平気で行うのですよ。 都合が悪いことだけ国のせいにするのです。 |
||
664:
匿名さん
[2012-03-27 19:20:16]
社長 深夜割引を始める。
社員 その分火力発電の燃料費が高くなり効率が悪くなりますが? これ、なんで? |
||
669:
匿名さん
[2012-03-29 21:14:14]
嘘つき電力会社が薦めるオール電化には、嘘が沢山詰っています。 とは言え、原発事故を起こし、全世界に迷惑を掛けた時点で終わってしまっています。 電力会社は隠していたが、原発をまともに維持管理するには、とんでもなく高いコストが掛かることも暴露されました。 使用済み燃料の処理方法も未解決で、処理する費用は何千年もの間必要なので、今のお金で何千兆円掛かるかもわからない。 廃炉にするにも危険が伴い、今回のような事故を起こせばそれだけで数十兆円の費用が掛かるだけでなく、何にも代えられない被害者の生活と人生を奪ってしまう人の手には負えないものだと言うこともばれてしまいました。 オール電化は再生利用可能エネルギーでの発電が十分行き渡るようになってから、改めて考えなおすものです。 今、オール電化を広めようとしているのは、電力会社の関係者です。 |
||
|
||
670:
匿名さん
[2012-03-29 22:10:56]
原発がなくてもオール電化は成り立つことが明確になりました。おめでとうございます。
|
||
671:
匿名
[2012-03-29 22:16:29]
発電効率を上げて燃料コストを下げるには、止めたり動かしたりなんて非効率な事をやって火力だってやってられないから、夜間も発電しなくちゃね。
オール電化出なくても夜間が安いプランがあるんだから使えばいいのに。 東電の収益が上がらないと税金投入になっちゃうぞ。 |
||
672:
匿名
[2012-03-30 00:22:12]
|
||
678:
匿名
[2012-03-31 00:04:37]
オール電化は無くならないけど、オール電化マンションは無くなっていくということで。
|
||
688:
匿名
[2012-04-01 09:22:48]
>687
発想が単純では? 東電無くしたら国が税金で賄わないといけないと決まってるの? 別の電力会社があればいいのでは? 原発以外の東電のインフラを全て利用して新規参入・自由化を進めればいい。 心配なら、国が交通整理したらいいし、全くの新規でなくても他の電力各社で東電エリア内で競争させてもいい。 日本全体でみても送電を分離すればエリア的な独占状態は無くなるし、可能性はたくさんあるね。 ちなみに >原発の電気を使っていた責任を逃れて税金で肩代わりして欲しいってだけだな。 とあるけど税金は国民から出てるお金ですよ? 「肩代わりして欲しい」というのはちょっと…ねぇ |
||
691:
匿名
[2012-04-01 14:52:07]
|
||
693:
匿名
[2012-04-01 16:48:45]
|
||
694:
匿名
[2012-04-01 18:07:27]
>693
えっ、東電の借金を踏み倒して大勢の庶民を泣かせちゃうの。ひど。 借金は営業収入から返す以外に何か方法はあんのか? なんチャラ事業体なんて中身は役員が入れ替わっただけの東電社員だろ。なら、準国有化で借金持たせたままの方が影響は少ないわな。体質が変わるかどうかは管理次第だ。 結局潰すなんて言うのは、感情論と美味しい汁を吸いた企業の理屈だよな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |