史上最強BizTownである東京駅付近「大手町/丸の内/八重洲/有楽町/日本橋」
この5街への通勤は通勤者の絶対的人数が多いこともあり
混雑、乗り換え等考慮し、どこに住むと楽に通勤できるかは永遠のテーマであります
もちろん子供を含めた家族全員が安心して暮らせることがベストなのですが
たまには我等企業戦士が主役として住まい探しをしてみるスレッドがあってもいいのではないでしょうか
今までの流れでは「豊洲」が一番の候補のようですが・・・
購入者の懐、通勤場所は個別に違いますがサラリーマンが購入するボリュームゾーンと思われる
平均坪単価300万円近辺より下の新築物件限定でお考えください
駅to駅で30分以上かかるものもアウトです
(新幹線通勤や特急、グリーン車通勤などの特殊事例は候補より除きます)
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139990/
【スレッドのタイトルを修正致しました。H24.1.8 管理担当】
[スレ作成日時]2012-01-04 00:54:13
史上最強BizTown勤務者が住むのはどこがベストか考える! その3
No.102 |
by 匿名さん 2012-01-15 14:29:35
投稿する
削除依頼
>>100
全く同意が得られないので、いつまでも大量に売れ残ってます。 |
|
---|---|---|
No.104 |
普通に豊洲には住みたくないよ。
だって地震て倒れないかも知れないけど恐怖感を味わいたくないもん。 だったら新宿の高層ビルで地盤が良いから大丈夫と感じた方が良い。 今回も豊洲の揺れかた尋常じゃなかったらしい。 豊洲住みに聞くとね。 新宿は大したことなかったし。 ああやっぱりなぁと。 |
|
No.106 |
地盤の話ぐらいしか無いもんね。
新宿は賃貸が激余りで大変みたいよ。 |
|
No.107 |
だよね。元々賃貸需要の無いのにデベが勝手に想像で賃貸ばかり作ったから。
本当は家族向きな街で分譲したら良い街。 だから昔、大久保のパークタワーなんて大人気だった。 70平方メートル以上で陽当たり良ければ即完売ですよ。 印刷工場地帯でも即完売に近いから。 |
|
No.110 |
>>107
新宿区は分譲マンションも売れていないようですが、 何か特殊事情でしょうか? http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&pc=... |
|
No.111 |
豊洲は値段上がり過ぎたから、売れないよ。
4000~6000万位で70から80平方メートル以上のタワー作れば、売れるけどね。 |
|
No.114 |
>>112
正確に言うと1年間で3月と10月の2回です。 それも非常に僅差の負け。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=2&dat... |
|
No.117 |
例の通産官僚は世田谷区民でしたね。
|
|
No.118 |
新宿区は70平方メートル以上の物件が売れる土地。
なぜか50平方メートル位の案件ばかり。 これじゃ売れ残るよね。 御苑のプラウドも全戸70平方メートル以上だから即日完売した。 |
|
No.119 |
ますます近郊、郊外は買えない雰囲気になって来ました。
東京・丸の内で帰宅困難者の受け入れ検証 国交省 国土交通省関東地方整備局は、東京・丸の内の都道行幸通り地下通路で、東京直下地震が起きた場合を想定し、帰宅困難者の受け入れを検証する実験を行うと発表した。実験期間は1次が1月27・28日、2次が2月17・18日。 帰宅困難者へのサポートサービス提供や地域との連携、アンケート調査などを行う。 [住宅新報 2012年01月16日] |
|
No.120 |
118
あそこは 全戸の6割以上が地権者と事務所で 売り出した戸数が少なかったからね。 |
|
No.121 |
三菱地所は、大手町一丁目第2地区第一種市街地再開発事業によって整備される街区の名称が、「大手町フィナンシャルシティ」に決まったと発表した。
|
|
No.122 |
御苑プラウドは野村不動産のCMにでてきます。
まるで新宿御苑がマンションの敷地のような演出で登場します。 |
|
No.124 |
大手町フィナンシャルシティの詳細です。
http://www.mec.co.jp/j/news/pdf/mec120110.pdf |
|
No.126 |
ユニクロ銀座店、6カ国語で接客 保育士も配置
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3E4E29C99... |
|
No.129 |
いつも名前を書いてもらえないシエルタワー。
一番お買い得だったから値上率が高いのに、スルーされる。 |
|
No.131 |
|
|
No.133 |
大手町起点で
(5分圏内) 東西線 大手町~茅場町 3分、大手町~九段下 4分 半蔵門線 大手町~水天宮前 5分、大手町~九段下 4分 丸の内線 大手町~御茶ノ水 4分、大手町~銀座 4分 千代田線 大手町~湯島 4分、大手町~日比谷 4分 大手町起点で (10分圏内) 東西線 大手町~東陽町 9分、大手町~神楽坂 8分 半蔵門線 大手町~清澄白河 8分、大手町~永田町 8分 丸の内線 大手町~茗荷谷 10分、大手町~赤坂見附 10分 千代田線 大手町~西日暮里 10分、大手町~赤坂 9分 |
|
No.137 |
東京メトロ、駅に新型商業施設 まず東京駅に
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE1EAE2EAE4E0E1E... |
|
No.138 |
|
|
No.139 |
ソフトバンク、東京・銀座に国内最大店=今春オープン
時事通信 1月19日(木)17時40分配信 携帯電話大手のソフトバンクモバイルは19日、売り場面積が国内最大となる直営販売店を東京・銀座5丁目(中央区)に今春オープンすると発表した。周囲には、家電量販店やファッションビルが点在し、若者を中心に高い集客力が見込めることから、同社ブランドの発信拠点として位置付ける。 新店舗は、銀座のメーンストリートである中央通り沿いにあり、既存ビルの1~2階と地下1階を使用する。このビルには、13日までカジュアル衣料チェーンの「ユニクロ」が店舗を構えていた。売り場面積の合計は610平方メートルで、現在最大店舗の「ソフトバンク表参道」(東京都渋谷区)の532平方メートルを上回る。 |
|
No.140 |
ビジネスの中心地からメタボ社員がいなくなる?話題沸騰の「丸の内タニタ食堂」へ早速行ってみた
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120119-00015733-diamond-soc... |
|
No.141 |
三鬼商事(中央区)の調査によると、都心5区における2012年のオフィスビル新規供給量は32棟、合計延べ床面積約50万1580坪となる予想だ。
11年に比べて棟数は2棟減るものの、供給量は約2倍に増える。 |
|
No.142 |
東大秋入学、単独移行はなし=早慶など11大と協議会設立へ
時事通信 1月20日(金)18時50分配信 東京大の浜田純一学長は20日、学部の秋入学への移行について本格的な議論を進めることを正式に発表した。学生や教授会などの意見を踏まえ、早くて5年後をめどに全学部の秋入学を目指す。東大単独での移行はないといい、4月にも、旧帝大や有力私大を中心とする11大学と協議会を立ち上げ、課題や実施方法について議論することを明らかにした。 11大学は北海道、東北、筑波、東京工業、一橋、慶応、早稲田、名古屋、京都、大阪、九州の各大学。 |
|
No.143 |
都心部の不動産マーケットは秋が中心に変わって行くかもね。
|
|
No.144 |
20日に発表された都の2012年度予算原案は、都税が5年連続の減収となる見通しから、財政規模の縮小を余儀なくされた。一般会計が4年連続マイナスになるのは初めて。税収不足を補うための都債発行は前年度を約8%上回り、石原知事が就任してからの13年間で最高の4935億円。財政調整基金などから2320億円取り崩す。借金がさらに増え、預金も取り崩す厳しい「台所事情」となるが、石原知事は20日の記者会見で「強い意志をもって全体の支出を抑制した」と力を込めた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20120121-OYT8T00061.htm |
|
No.145 |
ただし、都心部への集中投資は継続されるようです。
◇歳出 住民サービスに直結する一般歳出は、前年度当初比1・3%減の4兆5231億円。経常経費は同1・7%減の3兆6809億円。給与関係費では、34年ぶりに都職員が増えたものの、退職手当の減少や給与改定による減額などで105億円削減した。 一方、道路や港などの都市基盤整備に使われる「投資的経費」は、雇用や需要の喚起につながるとして8422億円を計上、8年連続の増加となった。 |
|
No.146 |
|
|
No.147 |
>シティータワー豊洲シンボル、ツイン
どっちもいつまでたっても完売しない売れ残りマンションなのになんで最強なの? |
|
No.148 |
春節「訪日旅行」、過去最高更新の期待 熱烈歓迎 「消費旺盛」頼みは中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120121-00000102-san-bus_all 高島屋東京店(東京都中央区)は11日から、外国人向けの「ギフト展示コーナー」を1階特設スペースに開設。会津塗の漆器や西陣織のテーブルクロスなど日本ならではのお土産をそろえた。接客面でも、中国語を話せる店員を1階のコンシェルジュカウンターに毎日3人ずつ配置するほか、21日からは開店前の朝礼で全店員が中国語のあいさつを練習するという。 同店では中国人の来店客が昨年10月ごろから回復し、免税取扱件数は12月まで3カ月連続で2桁の伸びとなった。 |
|
No.149 |
留学生が増える
企業の外人雇用が増える。 東京はどんな姿に変わって行くのでしょうか? |
|
No.151 |
<JR4路線マヒ>「土曜日 不幸中の幸い」
毎日新聞 1月21日(土)13時35分配信 都心と郊外を結ぶJR4路線をマヒさせた21日未明の東京都北区の住宅火災。土曜日とはいえ22万4000人の足に影響し、駅員は対応に追われた。 火事現場はJR王子駅近くの幹線道路沿い。JR京浜東北線などの高架の下を通る「明治通り」沿いには消防車など約20台が停車し、小雨の降る中、消防隊員らが消火にあたった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120121-00000035-mai-soci |
|
No.152 |
地上を走る電車はいろいろな事があるから、
できれば地下鉄だけで通勤できるところに住みたいですね。 |
|
No.154 |
おい>>149
<訪日外国人>震災影響 過去最大の減少率 毎日新聞 1月20日(金)20時35分配信 独立行政法人の日本政府観光局(JNTO)が20日発表した11年の訪日外国人旅行者数(推計値)は、東日本大震災と福島第1原発事故の影響で、過去最高(861万1175人)だった10年に比べ、27.8%減の621万9300人と大幅に減少した。減少率は、大阪万博開催の反動減があった1971年の22.7%を上回り、64年の統計開始以来で最大となった。 月ごとの減少率では、震災発生直後の4月に前年同月比62.5%減と、月次ベースで過去最大の下げを記録した。しかしその後は官民を挙げた安全PRなどが奏功し、下落率は徐々に縮小。12月は11.7%減だった。 国・地域別では、訪日数が最も多い韓国が前年比32.0%減の165万8100人、中国が26.1%減の104万3500人、台湾が21.6%減の99万4000人、香港が28.3%減の36万4900人などとなった。 ただし10月には台湾と香港、11月には中国が震災後初めてプラスに転じており、同日記者会見したJNTOの松山良一理事長は「予想以上に早いペースで回復している」と指摘。国土交通省の溝畑宏観光庁長官も同日、12年の訪日数について「10年実績を上回る過去最高水準を目指したい。900万人が目安になる」と話した。 一方、11年の出国日本人数は前年比2.1%増の1699万3000人だった。 【三島健二】 |
|
No.155 |
>153
荒川、北、墨田、が意外 |
|
No.156 |
地上を走る電車は踏切事故もある。
通勤には地下鉄が最強。 |
|
No.157 |
王子の沿線火災、首都圏の交通混乱招く 脆弱な運行体制露呈
産経新聞 1月21日(土)23時9分配信 JR王子駅付近の沿線火災では首都圏を貫く大動脈に大きな混乱を招き、約22万4千人の足に乱れが生じた。現場付近が有数の鉄道並走区間だったことに加え、安全運行に欠かせない信号ケーブルなどが損傷したため、被害が拡大した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120121-00000572-san-soci |
|
No.166 |
地上を走る電車は
人が線路内に入ってしょっちゅう電車が止まる。 できれば地下鉄だけで通勤できるところに住みたい。 |
|
No.168 |
防災グッズを普段持ち歩くわけに行かないからね。
ヘルメットかぶって電車に乗るのは恥ずかしいもんな。 そんな恰好で銀座は歩けないw やっぱ、自宅は職場から徒歩圏内じゃないとダメだね。 |
|
No.170 |
アクティブなバリバリ稼ぐような人は都心部に住まい。
真逆な人は郊外に住まう。 |
|
No.172 |
マンションデべの幹部は郊外の一種低層が多いが
|
|
No.176 |
外国人留学生も就職したら都心部居住なんだろうなあ。
優秀な人材には企業も住宅手当を大盤振る舞いだろう。 |
|
No.178 |
留学生の採用方針:高まる需要、次年度留学生採用を予定(or検討)する企業は3~4割に
2012年卒採用で留学生を「採用した(する予定)」としたのは、日本人留学生が8.4%、外国人留学生が10.7%、現地大学生が2.9%となった。特に上場企業では外国人留学生の採用は27.1%にのぼっており、日本人留学生の18.1%を9.0pt上回っている。 また、次年度の2013年卒採用では、留学生を「採用する予定」と決めている企業は、日本人留学生、外国人留学生とも8.8%だが、現在「検討中」とする企業も少なくない。日本人留学生では30.6%、外国人留学生では24.0%が次年度採用を検討している。 急激な円高や国際競争の激化による海外への事業展開が進み、留学生採用へのニーズは年々高まっている。今後この傾向はさらに加速するとみられる。 |
|
No.180 |
|
|
No.181 |
外国人激減は新宿じゃなくて全国の話だが。
|
|
No.182 |
地方の食品加工工場とかは人手不足で大変だったみたいですね。
新宿の場合は主に飲食、サービス業だね。 |
|
No.183 |
これからはハングリーな地方からの上京者と外国人留学生に期待しましょう。
故ジョブズさんもそうおっしゃってました。 |
|
No.186 |
>ハングリーな地方からの上京者と外国人留学生
こういう人たちは隅田川から東側の巨大集合住宅群エリアに収容しておけば良いんじゃない。 あまりあの辺の住環境とか気にならないみたいだし。相思相愛、願ったりかなったり。 |
|
No.187 |
マグニチュード7クラス 首都直下型地震 今後4年以内に発生する確率 70パーセント以上!!! 東京大学地震研究所発表 |
|
No.188 |
>>186
アジアヘッドクオーター構想もそのようになってます。 中枢を担う人たちは職住近接の都心部に住んでもらい、 東京駅周辺に整備される高層オフィス群に勤めていただく。 中央区、江東区湾岸、深川、台東区南部、本所。 20年間で20万人増の予定。 |
|
No.189 |
ヘッドクォーターなんかどうでもいいからメガクエイク心配しろよ
|
|
No.190 |
アジアヘッドクオーター構想に向けて各企業が動き始めたのに、
どうでもいいはないでしょ。 |
|
No.191 |
海外移転真っ盛りなのにか?
|
|
No.192 |
郊外の工場が海外移転して、
近郊、郊外の地価が暴落するかもね。 一方で、各社は外国人留学生の採用を増やして都心部の本社機能を充実させている。 これがアジアヘッドクオーター構想だよ。 |
|
No.193 |
表向き海外企業買収
じつはそれ移転先 工場はミャンマー 本社は香港とかな |
|
No.195 |
東日本大震災はまったく予想できなかった方々に4年以内に70%と言われましても(汗
|
|
No.198 |
いつ来るか分からない地震の話をして何の意味があるの?
まずは、目の前の時代の動きを理解しよう。 アジアヘッドクオーター構想について意見交換しましょう。 |
|
No.200 |
重篤被災地がか?
|