有名ハウスメーカーは高いし地場でオススメ建築会社は知りませんか?
[スレ作成日時]2012-01-03 14:09:07
注文住宅のオンライン相談
熊本の地場建築会社ベスト3オススメはどこですか?
165:
匿名
[2013-04-11 16:16:39]
建築事務所なので設計料として10%ほどかかります。
|
166:
購入検討中さん
[2013-04-11 20:48:40]
>165さん
設計事務所で建ててもハウスメーカーで建てても、設計料は必要ですよ。 ハウスメーカーだと表面上は見えてませんが、必ず設計料は取られています。 そうでないと、ハウスメーカーは詳細図面をタダで作っていることになりますから、 考えてみるとそんなことはないはずですよね。 |
167:
匿名
[2013-04-11 21:54:47]
仮に2000万の家だったら+200万で合計2200万の家になります。
それでも良いのであれば設計事務所でもアリだと思います。 とりあえず10%の料金が加算されるのは忘れてはいけません。 頑張って下さい。 |
168:
購入検討中さん
[2013-04-11 23:36:14]
建築費が2000万円だとすると設計料200万円というのはあながち間違いではないと思いますが
建築家によって設計料はまちまちです。一般に建築費の10%と言われますが、建築家によっては 8%の人もいますし、12%の人もいます。また、建築費が3000万円以上だと8%、それ以下だと 10%という人もいます。 ただ、建築事務所だと「設計料込で2000万円」というオーダーができ、その減額分を部材の変更や いくつかの工務店に相見積もりを取って、妥当なところを選ぶことはできますが、ハウスメーカー だと、入れる部材や設備品が限られてくるので、概算見積書には書かれていない設計料200万円分の上乗せ を飲むか、減築や導入設備の断念という形で折り合うことになるのではないでしょうか。 ハウスメーカーでよく聞く「うちの標準は良いものを使っているので」とか「これはオプションで・・・」 などという言葉は建築事務所ではないですので、契約後の金額の増加が少ない(無い訳ではありません) のも考慮に入れられると良いかもしれません。 また、設計料以外にも建築確認申請費用なども建築事務所では請求されます。ハウスメーカーでは 設計料同様、「諸費用」などの中に含まれて、表面上は無いように思われますが、当然、施主が支払って います。目に見える形で支払うか、見えずに支払っているかの違いだけです。 |
169:
考え中
[2013-04-12 14:20:37]
購入検討中さんに1票です!!
ハウスメーカーは、融通がきかない事あるし…設計料って項目はなくても違うところで取られてると思います。 じゃないと、住宅展示場の維持費や営業社員の給与など、払えないですよね(^_^;) 会社の経費は、明らかにハウスメーカーの方がかかってますよぉ~ ハウスメーカーで2000万の家、設計事務所で2200万の家 質やデザインを比べたら、その差は200万以上の価値があると思います。 一概にハウスメーカーが悪いとは思いませんが、 私は、大工の指名、持ち山の木を使用する、キッチンや建具を造作で!というような条件があるので設計事務所じゃないと無理なんですよ で、おすすめの設計事務所は?? |
170:
匿名さん
[2013-04-13 22:20:50]
ジャストホームで見積もりもらったら、諸費用の中に設計料ってちゃっかり書いてありましたよ。
いくらかは分からないけどw チャチャッとパソコンでパーツ組み合わせたような間取り図なのに設計料だって!アハハ どうせ設計料払うなら設計事務所に払いたいわ お勧めの設計事務所ね~。私も知りたい。 今人気なのe-houseかな |
171:
購入検討中さん
[2013-04-13 22:37:47]
>169さん
おすすめの設計事務所は?? とのご質問ですが、これはかなりの難問です。 というのも、建築家によって得意なデザインや工法がありますし、施主(169さん)の好みが建築家のテイストと合うかどうかが重要になると思います。 我が家の場合、設計事務所のHPで、建築実例やブログなどを見て、気に入ったところに電話又はメールで連絡して(この時に、自分たちのはずせない条件(大工の指名、持ち山の木を使用する等)を伝えられて、それで可能ということだったら、事務所に行かれて、ヒアリングを受けられたらどうでしょう? そうして、実際に対面して自分達に合うかどうか判断されて、最終的に決められたらいかがでしょうか?ヒアリングとプレゼン、概算見積り程度は無料なので、ご自身の条件や気に入ったデザインの写真や絵を持参されたら、建築家の理解も進む気がします。造作家具については、私の限られた経験では、持っている冷蔵庫や電子レンジなどのサイズを基に全てデザインしてもらいました。造作キッチンも部屋に合った規格外の横幅で扉なども考えてもらえたので、とても使いよいし、収まりも良いと感じていますので、どこに頼んでも問題なくできると思います。 設計事務所も色々で、施主の意向を最大限受け入れる方、ご自分の経験から「こういう家はどうですか?」と提案される方、色々おられます。事情が分からないので何とも言えませんが、169さんの条件である「大工の指名」が結構キーになる気がします。建築家の設計では、かなり癖がある時もあり、その図面をきちんと理解できるかどうかを気にする建築家の方もおられ、自分達と仕事をした工務店や大工さんでないとできない という場合もあるかもわかりません。 一応、私たちが探した設計事務所は以下のとおりですが、好みのテイストが違うかもわかりませんので、おすすめという言葉は控えておきます。西山英夫建築環境研究所、一級建築士事務所ヒマラヤ、坂本達哉建築設計事務所、堺武治建築事務所、住宅デザイン設計事務所 e-House社 素敵なおうちができることをお祈りしています。 |
172:
匿名
[2013-04-14 11:47:53]
「大工の指名」とありますが、私は信頼できる大工さんや工務店など全く知りません。
そのような場合は建築家が指定する建築会社を信頼するしかありませんよね? 矛盾してますが、お金に余裕がなく、でもオシャレな家を建てたいと言った場合はローコストの建築会社になってしまわないでしょうか? 仮に、総額2000万の家が欲しいとすると、設計料に約10%かかりますよね? 1800万で家を建てる事となりますのでやっぱりローコストな建築会社になってしまわないかと不安になってしまいます。 設計事務所に依頼するのは少し予算に余裕がある人なのでは?って思ってしまいます。 1800万の家になると小さな家になるのではないでしょうか? |
173:
経験者
[2013-04-14 17:11:09]
建築事務所に依頼すると各工務店数社に見積を出させ一番条件に合った工務店に依頼し、入札みたいなイメージでしょうか・・・
もちろん一般的な人は建築費用に余裕はないものですよね。 価格もなるべくおさえたいところだと思います。 現実、やはり金額的に余裕ない場合には見えないところで経費削減したり企業努力してると思います。 もしその建築会社がローコストメーカーだとしても予算に余裕がないのであれば残念ながら仕方のない事だと思います。 予算に余裕がない!でもオシャレな家を建てたい=材料費、人件費の節約につながり結果ローコストメーカーに依頼となるのではないでしょうか? |
174:
匿名さん
[2013-04-14 17:36:54]
ローコストって2000万以下くらいですか?
1500万くらい? |
|
175:
匿名さん
[2013-04-14 19:54:02]
坪単価40万円以下の物件だそうです。
|
176:
購入検討中さん
[2013-04-14 22:44:09]
ローコスト住宅の定義って難しいと思います。
175さんの書かかれている定義もよく耳にします。ただし、施工面積(建坪)が広いほど、坪単価は下がる傾向にあると聞きます。例えば、坪40万でも、建坪60坪で2400万円の家と建坪30坪で1200万円の家だと、建築にかかる日数は2倍も変わらないので、職工費などの人件費は建坪が大きいほど割安になると思います。材料費も倍も違わないし、それこそ事務費などはほぼ同じでしょう。建築申請など役所に提出する書類の費用は家の大きさでは左右されないと思いますので、そう考えると、坪単価だけでは定義できないと思います。 172さんのご質問「1800万の家になると小さな家になるのではないでしょうか?」を考えると、(うちも広い家が希望なので)、何を優先するかに依って答えは変わると思います。床材にこだわれば、同じ面積でも数倍費がかかりますし、キッチンや太陽光発電、暖房(床暖房や蓄熱など)といった設備にこだわるかどうか、部屋が何部屋必要か、和室を何畳とるのか、窓を多くとるのか、吹き抜けを広くするのか。1800万円をどのように配分するかだと思います。 (171で書いた者ですが)、私が見た設計事務所のHPの中では800万円台というお宅の実例もあったりして、「何をもってローコストとするか」は、単にローコストハウスメーカーに頼むのではなく、「如何に満足できる建物に対し、施主が支払う金額を如何に少なくするか」ではないかと思います。うちの場合、住み替えなので、家の撤去費用がかかりますが、ハウスメーカーの見積もりと建築事務所が探してくれた業者の見積もりが倍近く違うことは驚きでした。建てるのではなく、単に壊して更地にするための費用で、ここまで違うと「中間マージン」や「メーカーの人件費」といった言葉が脳裏によぎっています。 173さんの言われる「でもオシャレな家を建てたい=材料費、人件費の節約」を考えると、設計者がどれだけ、おしゃれな部材やデザインを知っているか、そして如何に中間マージンや余計な広告費・人件費を減らせるか、そして施主自身が動いてメーカー・工務店任せにしないか(保存登記など、自分ができることは自分ですることで無駄なお金を使わない そして、見積もりを詳細に精査して、ネット等で価格を調べ、また、相見積もりを取り、比較しておくことなど) によってコストのかけかたは変わってくると思います。自分で価格を知って納得して支払うことはできますが、相手の言い値で支払う気持ちにはなれなかったので、私はメーカーではなく設計事務所に依頼しようと考えました。 |
177:
匿名さん
[2013-04-14 23:10:26]
私は某設計事務所で見積の依頼をしたことがありますが某設計事務所でお願いするのをやめた事があります。
何故なら、設計事務所側から○○工務店で建てる事になった事を聞き、○○工務店の事を調べました。その時、その○○工務店がzerocubeを取り扱ってる工務店だったので私的には良い印象受けませんでした。 私にはzerocube=ローコストの印象が強かったためその○○工務店では建てたくないと思いました。 調べるのも必要ですし人によってはこだわる部分も違いますのでそれぞれですが、自分が納得できればOKだと思います。失礼かと思いますが私にはzerocubeに納得できませんでした・・・ |
178:
匿名さん
[2013-04-14 23:43:26]
ローコスト、ローコストといいつつ結局高くなるんでしょ
アラセンも1000万前後じゃ建たないでしょうし。 |
179:
匿名さん
[2013-05-30 16:36:23]
無垢の家を謳っている藤本建設、グリーン材を多用しており、
知人の家も割れやら歪みが多いです。 安かろう悪かろうとはまさにこの事と言っていました。 |
180:
匿名はん
[2014-05-23 23:55:10]
県庁が、県木材のプレゼントってやってるけど、あれに当たったら建築費安くなるの?
|
181:
物件比較中さん
[2015-04-26 03:46:28]
コンフォーとハウスさんに行ってきました。
平屋を2階建てと同じ坪単価で建ててくれるらしいんだけど、そもそも平屋のほうが坪単価がお金かかるの当たり前なわけで。。。 じゃあ2階建てを高くしてるの?と思ってしまう。それとも平屋だけ手抜き? なんとなく公平性を欠く感じがして嫌でした。 それと、ロフトについても部屋ではないからお金が高くなりませんって・・・ クロス張ったり床貼ったりしてるんだったら高くなるの当たり前じゃないのかなぁ? よく意味がわからない不明瞭な料金体系だなぁと。 営業のやり方はいろいろあるし、別に批判はしないけど、見積もり金額を操作するような会社は共感もてませんでしたね。 前のレスにもあるように、かかっているはずの設計料を隠して他のところの金額を増やすとかも自分的には当然NGですね。 |
182:
あ
[2015-06-10 17:57:37]
|
183:
匿名
[2015-07-15 19:39:31]
ここは窓のないトイレのある家ですか?
|
184:
匿名さん
[2015-07-15 20:22:16]
トイレに窓はべつに必要ないだろ。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報