一戸建て何でも質問掲示板「良い工務店の見分け方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 良い工務店の見分け方
 

広告を掲載

購入経験者 [更新日時] 2019-09-13 14:47:37
 削除依頼 投稿する

2年前、工務店で家を建てました。

建てる前は大手ハウスメーカーが何たるかも知らない素人でしたが、
ハウジングセンター巡りから完成見学会参加、そして実際の家作り
を経験して、家を建てるというのがどういうものか何となくわかって
きました。

私自身はここにいる多くの方々と同じように、注文住宅を建てるなら
「工務店>ハウスメーカー」と考えています。
但し、工務店といってもこの世の中には星の数ほど工務店はありますし
その中から良い工務店を見分けるのは素人には至難の業です。

大手ハウスメーカーを選んだ人の中には、工務店の方が安く良い家を
建てられるとわかっていても、どこが良い工務店なのかわからずに
仕方なく大手で建てた方もいらっしゃると思います。

そこで、工務店で注文住宅を建てた私の経験から、これから家作りを
始める方へのアドバイスになればとスレッドを立てました。
私以外にも「こうすればいいよ」といったアドバイスをお持ちの方が
いらっしゃったら経験談を書き込んで頂き、有意義な場になればと
思います。

[スレ作成日時]2012-01-02 22:50:10

 
注文住宅のオンライン相談

良い工務店の見分け方

21: 匿名さん 
[2012-01-04 17:38:55]
良い工務店=安い
悪い工務店=大手HM並に高い

坪40万以下じゃないと地方公務員には無理です。
22: 入居済み住民さん 
[2012-01-04 19:47:13]
HMと比較して、良さをアピールするとこは、どうかなと。
工務店なら粗利率20%以下が大半なのに、HMと比較し、うちだけが良心価格と思わせる所多いよ。

http://www.how.or.jp/material/koumuten1.html 表8、9

比較的高い建材を標準にしてる所も、粗利=建材価格×粗利率なので上手なのかな。
安い建材をローコストと批判してるけど、建材安いと儲けが少ないからね。

予算に応じて、いろいろ工夫してくれる所が良いかなと。
23: e戸建てファンさん 
[2012-01-04 23:10:48]
要望すれば、耐震等級やQ値などの国の基準を1邸毎明記するところはも安心できそうです。
お金かかりますよとか、ウチは強いですなど数値でなく言葉だけのセールストークはどうなんでしょう???
やるやらんは別として、やった実例を見せてもらうだけでも参考になりますよ。

現場監督の数とかも調べておくのを勧めます。
一人で10件以上かけもちすれば、大変でしょう。
年間着工数÷2(半年でできると仮定)÷現場監督数で概ねどの程度か算出できます。


24: 購入経験者(スレ主) 
[2012-01-05 22:55:00]
>>21さん
>良い工務店=安い
>悪い工務店=大手HM並に高い
>坪40万以下じゃないと地方公務員には無理です。

そういう見方も出来ますね。
「戸建て(注文住宅)を安く供給する」ことが使命と考えている
会社があるとすれば、それもまた良い工務店と言えるかもしれません。
前にも書きましたが、「安かろう悪かろう」「高かろう良かろう」は
どちらも悪いことではありません。
一番良くないのは「高かろう悪かろう」「安くないのに悪かろう」で、
実際にそういうビルダー、メーカーが蔓延っているのが現実です。


>>22さん
>HMと比較して、良さをアピールするとこは、どうかなと。

HMと比較してというより、他社と比較したがるところに良い工務店は
あまりないように思います。特に他社の悪いところをあげつらうところ。


>>23さん
>現場監督の数とかも調べておくのを勧めます。
>一人で10件以上かけもちすれば、大変でしょう。

これはかなり本質を突いていると思います。
実は、何を隠そう私の考える「良い工務店の見分け方」の最も重要な
ポイントが「工務店は工務(現場監督)で選べ」というものだからです。
これについてはおいおいこのスレで紹介していきたいと思います。
25: 匿名さん 
[2012-01-09 09:13:45]
自分である程度見極められるようになるまで、現場を数多く見るのがいい。
現場を見せない(見せられない)ところは論外。
26: 匿名さん 
[2012-02-25 17:28:48]
HMの多くは、その施主でさえも勝手に現場に来る事を嫌がりますよ。
27: 匿名さん 
[2012-03-28 04:34:02]
免許権者である都道府県で、経営状況を把握すれば、一目瞭然。

過大な借金漬けの工務店なら、まず回避すべし。

知らないふりして、工務店から経営報告書をもらいましょう。
出したがらい、客用の粉飾した報告書なら、絶対にやめましょう!

まともに開示できないような、なにかが、あります!
29: 匿名さん 
[2014-02-05 13:06:17]
埼玉で止めた方がいい業者は知っている。
30: 匿名さん 
[2014-02-05 14:50:22]
>26
施主が現場に来ることを嫌がるようなHMは駄目HMである証拠です。
31: あ 
[2015-02-25 23:27:50]
・きちんと構造計算を行っている。
 壁量計算(笑)のことではありません。ルート2許容応力度等計算かルート3保有水平耐力計算での計算のことです

・Q値、C値について理解があり、きちんと数値化してくれる。特にC値。これが出せるということは丁寧な施工ができるということ。
 家には隙間があった方がいいとか外張り断熱だと木が呼吸できないと意味不明なことをいうところはパスしたほうが無難です。
 引き違いサッシ多用しても0.7ぐらいまではでます。その施工経験があるかも重要です。

・免震でないならばドリフトピン工法を採用している
 従来の仕口方式の木造はやめておいたほうが無難です。断面欠損が多すぎて強度に問題があります。

・無垢材を使っているとのたまうところは避けたほうが無難
 ただしきちんと含水率とヤング係数が印字された木材を使用しているなら話は別。今まで換気不良の家に長年住んでいていつシックハウス症候群を発症するかわからないという場合でない限り集成材を使用した方がいいです。

とりあえずこんなところでしょうか。必要最低限の断熱性、気密性、耐震性に理解がないところだといくらコストパフォーマンスが良くてもやめておいたほうが無難です。これ以外にまともなハウスインスペクターに頼んで業者を選別してもらうという手もあります。まともな基準としては

・数千件近くは検査実績がある
・新築検査のうちどの程度指摘をし紛争になり、裁判になるかの割合 ちなみにまともな場合5~8割が問題あり2~3割紛争の1割裁判が新築物件のだとうなところだと思われます。
・県外のインスペクター

といったところでしょうか
32: 匿名さん 
[2015-02-26 11:50:40]
悪い工務店 現場を遠方だと言って見せたがらない
      出来た家ならプライバシーのため見せられないと言う
      過去歴はきれいな写真帖を見せる どこの工務店製か、わかったもんじゃない
      
      特に現場監督は大工じゃダメ 現場監督の人間性実力で家の出来が決まる
      

      現場のゴミ木くずの散乱をなんとも思わない整頓できないやつは
      クレームに腹をたて構造にかかわる板を抜いたり設計変えたり
      陰湿な落とし穴をつくりやすい、腹いせを実行する  
      
      埼玉南部の工務店の一つは最低   
33: 匿名さん 
[2015-02-26 13:04:52]
現場監督は明確に大工なら、その方がいい
少なくとも監督者不在や電話だけで現場が進行したりしない。

公共工事やビル建築などは監督者が必ず常駐しているのに対して
住宅建築では、常時不在が当たり前。
これは監督者の力量以前の問題。

それと大工が信じられないとかなら、最初からそんな業者は
お断りです。
経営者を見て、頼めそうだ、大工を見て大丈夫そうだ。
そうやって最低限関係者の判断をして、住宅を依頼する。

営業マン見て全てが見通せる、千里眼保持者以外は
そうやって地道に人から選ぶのが確実。
34: 匿名さん 
[2015-02-26 13:53:03]
工務店選びは、一番シンプルだけど社長に直接会って話すことです。

社長が家造りのことをきちんとわかっていて、自分の会社はこういう家を造ります。あなたの建てたい家と当社の方向性が合うようであれば、うちで建ててください。とはっきり言うところが一番。
なんでもできます。なんでも言ってくださいは危ない。
自分の不得意分野ややったことのない家を売上のために建てようとして失敗します。
社長が施主と会わずに、具体的な話しは番頭みたいな社員がやる工務店も危険。
その社員がやめた途端に、家を実際に建てることが苦手な社長が仕切ることになり、大変なことになります。
また、最近ではあまり見なくなりましたが、やたらとグローバルとか、これからの建設業のビジネススタイルが・・・。とアツく語る社長のいる工務店も要注意。
会社を大きくすることばかりに夢中で、実際の工事は下請け工務店に丸投げ。なんてところが多いです。

一般の方でも、実際に社長と会えば、実際に自分が家を建てることにかかわっているかどうかはすぐわかると思いますので、それを判断基準にすればよいと思います。
プロデュース会社や設計事務所ならば、いいかもしれませんが、工務店は家を建てる会社なのですから、それを見極めるように気をつければよいと思います。
35: 物件比較中さん 
[2015-02-26 13:59:57]
建築士の人が施主だったら、大手・地元・ローコス問わず
材料から施工まで手抜きやミス等を見抜く力があるから
間違いないのかな?イメージ通りかは別で。

そうするとどこで建てても同じだから、安いところで
問題なしってことになるのか?
36: 匿名さん 
[2015-02-26 14:13:41]
最初は恵比寿顔、見てくれは誠実そう、やさ男風情
しかし、、、、大金を投じた家造り経験者以外は語るなかれ
37: 匿名さん 
[2015-03-14 23:54:48]
>>29
埼玉の業者さんにも見積もりしている者です。
イニシャルだけでも知りたいです。その理由も差し支えなければ教えてください。
38: 匿名さん 
[2019-07-22 11:59:15]
皆さん勘違いしていらっしゃいます。いい工務店の前に、いい建築家、設計者が先。それがわからないと、いい工務店には出会えない。まあ、逆もありなんですが。
39: 戸建て検討中さん 
[2019-09-13 12:45:15]
これから家を建てたい方にはとても参考になります
https://fudousan-iroha.jp/build-a-house/procedure/
40: 匿名さん 
[2019-09-13 14:12:58]
良い家を建てる業者かどうか以前の問題として、その建築依頼する業者が
本当に建築業者としての工務店なのか、それとも工務店を装う住宅販売会社なのか
まずはそこを見分けて選ぶのが先決だと思う。

人は往々に建築業者よりも、ただの住宅販売会社に魅力を感じるもの。
しかしこれは販売会社は良く売れる様に、その為だけに注力して努力しているのだから
ある意味当然ともいえる。
彼らの売る住宅が住宅としてすぐれないのは、彼らにとって住宅を売る事が商売であり
住宅そのものの出来不出来は二の次なのだから仕方がないのです。
41: 匿名さん 
[2019-09-13 14:47:37]
>>39 戸建て検討中さん
騙されたいなら見ればいい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:良い工務店の見分け方

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる