北海道旭川市コクドホームについて
41:
匿名さん
[2021-12-14 11:33:48]
|
42:
匿名さん
[2022-01-08 10:44:03]
見たところメインとなる窓には分厚い窓が入ってる様子です。
採光のために上部や下部にある窓がどうなってるのか気になりますね。 メインの窓と同じような性能のガラスを入れるとなるとそれぞれ費用が嵩んで 窓だけでもかなり高くなってしまっちゃたりしますし。 飲食店なんかで冬に下部にある窓のそばを通ると冷えを感じたりするんですが そこは問題なしなんでしょうか。 |
43:
通りがかりさん
[2022-01-14 21:50:04]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
44:
通りがかりさん
[2022-01-15 09:28:34]
アパート経営惨敗でした。
前の家も抵当に入っていたので 信金に持っていかれました。 残るは3800万の家の借金です。 うちのコクドの白い家すごいんですよ! |
45:
家を建てたい人A
[2022-01-16 10:23:59]
過去にコクドホームにお世話になりましたが、結局建てませんでした。
性能に対する質問をぶつけてもやんわりで、間取りはこちらの意見は聞いてくれますが、何度説明して、素人図面持っていっても、毎度納得のいく仕上がりにはならなかったです。最終的に契約日直前にウッドショックの影響で200から300万の値上げの可能性の話をされました。 そんな説明今するんですか、分かってましたよね。という事になり結局辞めました。 |
46:
匿名さん
[2022-04-24 19:31:35]
|
47:
請負契約中A
[2022-04-24 21:01:54]
>>45 家を建てたい人Aさん
コクドホームで長期優良住宅の工事請負を契約しました。 社長に担当していただいています。 私の場合は、旭川市内でかなりの業者数に図面を書いてもらいましたが、なかなか要望通りとなりませんでした。設計事務所に依頼したほうがよいのか。。と迷走していたところ、、予算内で納得いく間取り・住宅性能のご提案がコクドホームでした。 コクドホームは設計事務所から建設業に移行した経過(又聞です)があるようで、個人的には設計力・提案力はかなり高いと思います。なにより、社長さんの能力が高く、疑問点・不明点は1つ1つ丁寧かつスピーディーに対応していただいております。 各社とお話をさせていただいての感想は ① 間取りの納得感 ② 住宅の基本性能(気密性・断熱性・省エネ・ランニングコスト) ③ 予算 のバランスが大事と思います。 木材価格は他社も値上げしているのが実情(平均200万の値上げ印象)でした。私も木材価格高騰の影響はある可能性について提示(0~100万程度?)されましたが,それを加味しても請負金額が安く基本性能(長期優良住宅・Ua値↑(暖かさ)・1種換気・Ykkトリプルサッシ・キッチングレード↑・無垢材)が高くなりました。(他社では坪数が9坪小さく、Wサッシ、3種換気で同程度の価格もありました。。) 10年間の瑕疵担保保険もあり、気密測定試験も実施していただけるので安心しています。 |
48:
請負契約中A
[2022-04-24 22:36:43]
>>26 匿名さん
請負契約前に、この投稿が気になり徹底的に調べたうえで契約しました。 外⇔屋内の防音性能は、大まかには、窓の性能が50%、あとは家の隙間(C値)、断熱材の種類と厚さできまります。 防音性能を高めるためには必要なことは次のとおりです。 ①窓→トリプルサッシ ②隙間(C値)を低くする。 ③吸音する断熱材(グラスウール、ロックウール等の使用) コクドホームは①は他社と安価~同等、②は同等~高性能 ③についてはネオマフォームの断熱性能はピカイチですが、国道が近いなど音を気にする場合は不安が残ります。内断熱の追加(私の場合は内断熱の追加で約20万)で対応が可能です。 断熱材の追加に関しては、Ua値が上がり、光熱費削減にもつながります。(コクドについては断熱材を追加を加味しても他社より安価でした。) 蛇足ですが、コレモも安価で設置可能なので対応していただく予定です。 音に関しては〇〇の建築業者だから、というのは誤った認識です。 施主予算によりWサッシ・外断熱のみの施工でも一定以上の断熱性能はありますから。 施主の予算・要望に合わせて、選択肢が多い工務店である。 というのが正しい認識かと思います。 カーテンの解放については、施工店の問題点ではなく、個人のモラルの問題かと苦 |
49:
請負契約中A
[2022-04-24 23:18:31]
>>27 匿名さん
構造に関しては、色々と調べた結果、長期優良住宅の施工が可能な施工店であることが、一つの判断基準になるかと思います。 長期優良住宅に適応するためには、耐震性能2級以上を満たす必要があります。(構造計算が必要) 他社の複数社は耐震性能基準を満たすことが厳しく、前向きな回答がいただけませんでした。(補助金・税制優遇を加味すると施主にメリットしかありません。) 耐震等級の基準は「耐力壁の壁量」、「耐力壁の配置バランス」、「床倍率」、「接合部の強度」、「基礎の強度」です。 長期優良住宅の依頼を快く返答していただけることは、構造に自信があり、設計力がなければ不可能です。 事務量も増えるため、一般的な工務店は長期優良住宅を施工したくないのが実情のようです。 また、使用している木材についても質が良く太いものを使用していると自信をもって回答いただきました。 コクドホームは在来工法の施工店ですが、在来工法で長期優良住宅を快諾して下さる工務店は数少ないかと。 (2×6、2×4の施工は、長期優良住宅の認定は比較的容易ですが、壁で支えているので開放感を出す間取りが困難です。。窓の使用も制限が出てきます。) 私の場合は、 ①窓の開放感が欲しい(隣地との視界についてはしっかり相談に乗っていただけました。) ②リビング空間を広く感じるようにしたい。開放感・空間のつながりがある居住空間にしたい。 との依頼でしたが、これらは在来工法で耐震性能等級2級以上を満たすのは木材の強度と設計力がなければ困難です。(何社かは断れました汗) 在来工法(開放感がだしやすい。リフォームが安易)で頑丈(建物全体の強度が強い)家を施工できる数少ない工務店です。 |
50:
請負契約中A
[2022-04-24 23:40:43]
>>41 匿名さん
寒さは ①トリプルサッシにする。 → 窓で開放感を出す場合、個人的に必須かと思います。YKKの性能試験ホームページで屋外0度の時の室内ガラス温度が記載されていますので参考になるかと。 ②暖房機器の位置 → 外壁温度と窓の温度差が高い場合窓ガラスから足元へ冷気を感じるため、窓ガラスの下に暖房機器を設置して暖かい壁を作るのが一般的な手段となります。(どこの施工店も同様な対策が取られていました。) ③気密性能・断熱性能を高める ④1種換気とする 夏の暑さについては、 ①トリプルサッシの品質を検討する →日射熱を遮ることを重視したものがあるようです。 ②軒の長さを検討する ③断熱性・気密性を高くする。 ④1種換気 ⑤遮熱性の高いカーテンの検討 ⑥その他としては窓→窓の風のながれを計算する。(窓を開放する場合) 気密性・断熱性が高く窓が大きい場合は、冬は日射熱で室内が暖まるのでデメリットばかりではありません。コクドホームのように、しっかり計算して設計していただくのがプロの仕事(設計力の高さ)だと思います。 |
|
51:
匿名さん
[2022-05-01 01:47:16]
広告とかモデルハウスはあまりみないけど、、
逆にすごいですね。 広告コスト分を削減しても客つかめてるんだね。 よく見るローコスト住宅はモデル建てまくって宣伝しなきゃ客つかめてない。 良い会社は建主が知人に紹介してバトン繋がっていくイメージかな。好循環のサイクル入ってるのかも |
52:
匿名さん
[2022-05-06 16:03:07]
暑さにも寒さにもきちんと対応している家造りができているということですね。
暑さの場合は、断熱だけじゃなくて いかに日を避けるかっていうところもあるのでそのあたりも考えられているのは良いこと ここまで考えられていると それなりにコストもかかるとは思うので 値段自体は高く感じられるのかな。 それでもあとから付け足すよりは、最初からきちんとしている方が安上がりだとは思います。 |
53:
口コミ知りたいさん
[2022-05-08 12:00:25]
ここの書き込み見ましたが
工務店本人が書いてるのでしょうか? 建てたお客さんの声が聞きたい。 マンション経営を押し付けられるのでしょうか? |
57:
匿名さん
[2022-05-09 13:06:45]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
58:
口コミ知りたいさん
[2022-05-09 13:49:26]
なんかの同じ方が何度も投稿されてますね。
お気に入りなんでしょうね。 お疲れ様でございます |
59:
検討中
[2022-05-09 16:14:51]
|
60:
請負契約中A
[2022-05-09 16:21:17]
>>58 口コミ知りたいさん
さすが良いところに気が付きますね(^^♪ お気に入り?という表現は語尾力が、私の感性にはマッチしませんが「お気に入り」だから工事を依頼させていただきました。 オープンハウスの見学も含めると15社以上は確実に拝見させていただきました。 その結果、契約させていただいたオンリーワンなので「お気に入り」なのでしょう。 わたしが客観的に示せる事実の一つです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ただ、窓が大きいとその分外の暑さ寒さにがっつり影響されやすい。
どういう対策がこちらの場合は取られているのだろうか?
何かしらがないと、空調がききにくくなってしまうので気になりました。