現在建築計画中でいろいろ設備を選んでいるところなのですが、キッチンメーカーで悩んでいます。 カウンターと共にシンクも人造大理石にしたくて、ヤマハを考えていたのですが、松下・クリナップ・トステムなんかも人大シンクがあるようで迷い始めています。
何かの本で人造大理石はアクリル系がいいとありましたが、どのメーカーがアクリル系なのかが分かりません。 耐熱性や対傷性・耐久性などを比較してどこのものが優れているのか、お分かりの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-10 00:42:00
キッチンの人造大理石シンクはどのメーカーがいいですか?
No.2 |
by 匿名さん 2007-06-12 13:22:00
投稿する
削除依頼
どこのメーカーでもいいんじゃない?
ヤマハの石を使ってる別メーカーもあるし 大差無しでしょう |
|
---|---|---|
No.3 |
やっぱヤマハですね
|
|
No.4 | ||
No.5 |
ミカドのアクリル人大で施工中です。
人大はオプションでアクリル系があるメーカが多いと思いますよ。 どこでもそんなに違いはないでしょうね。 |
|
No.6 |
レスをいただき、ありがとうございます。 HMの担当の方に、後発で出てきた分クリナップや松下の人大のほうがいいと言われたもので・・。 でもこちらの掲示板を見ていると、ヤマハがいいという方が多いようですね。
02さん、ちなみにヤマハの石を使っているメーカーさんというのはどちらなのでしょうか? |
|
No.7 |
某HMのベテランの女性営業さんは松○の人大はよくないって言ってたなぁ。
すぐ黒ずむと聞いたような気がします。 |
|
No.8 |
>どのメーカーがアクリル系なのかが分かりません。
メーカーでは、人造大理石はポリエステル系とアクリル系と2種類用意されている事が多いし、 アクリル系がポリ系の倍値する。 >耐熱性や対傷性・耐久性などを比較してどこのものが優れているのか アクリル系は高いけど、ポリ系より全ての性能について優れているし、 見た目の綺麗で、ポリ系より汚れがつきにくい。 どこのメーカーを・・・というより、人造大理石は、アクリル系かポリ系のどちらを選択するかです。 |
|
No.9 |
ヤマハは東日本ハウスが採用してますね
営業が鉄球をおもいきり叩きつけるというパフォーマンスがあります |
|
No.10 |
ヤマハの ドルチェレガート いかがですか?
|
|
No.11 |
カウンターと一体成形ならお手入れしやすいですよ。
一体になっていないものは長年の使用で接続部にカビの心配あり。 ヤマハ、トステム、クリナップ、ノーリツと絞られてきます。 あとはデザインや各社の特色を鑑みてお決めになったらいかがですか? 家の雰囲気に合わせることも重要かと思います。 私はなるべく色味を出さずすっきりしたインテリアが好きなので、トステムの四角いシンクを選びました。ヤマハのレンジフードはかなり捨てがたかったですが、かわいらしいのは苦手なので; |
|
No.12 |
ミカドのキッチンを検討しています。
+3万円くらいでシンクを人大にできるのですが アクリルかポリかわかりません。 メーカーHPでも人大シンクについては あまりとりあげられてないのですが、 ご存じの方おられませんか? この値段だとポリでしょうか… ポリ系の人大お使いの方、実際使い心地どうですか? |
|
No.13 |
ミカドの人台の標準はポリです。
特注になるとアクリルしか選択できないそうです。 まだ施工中なので使い心地はわかりませんがポリのが熱に弱く熱い鍋を置くと変色してしまうとか。 まあ普通はやりませんけど不注意でやるかもしれませんね。 |
|
No.14 |
|
|
No.15 |
確かにミカドはこちらから聞かない限り勧めてきませんでしたねぇ。
使い勝手はわかりませんがステンレスよりはいいかなと思ったので。。。 人大はどこもそんなに変わらないとHMには言われましたので、メーカにこだわる人向けではないのかな。 それでも十分実用的だと思いますよ。 |
|
No.16 |
>>15
ありがとうございます。 あまりにもいろんな板でポリ系シンクは評価が低かったので迷っていたのですが、 “ステンレスよりはいい”ってことで決めようと思います。 ホワイトにしようと思うので、丁寧に使います!! |
|
No.17 |
ヤマハのドルチェは、アクリルですか、ポリですか?
|
|
No.18 |
今日ヤマハのショールームに行ってきました。
わたしもカウンタートップとシンク人工大理石希望でいろいろ迷っています。 クリナップ、ノーリツ、も見ましたが、ヤマハが一番よさそう。 ヤマハの方が言っていました、ステンレスじゃなく人大が標準装備で力を入れています、と。 |
|
No.19 |
デザインでは松下のオーメイドがいいと思いますよ
|
|
No.20 |
TOTOのクリスタルカウンターかなりきれいですよ。人大よりはるかにいい感じ。
予算なくて諦めましたがちょっと後悔。 |
|
No.21 |
性能ではヤマハが抜きん出ているのではないでしょうか?
耐熱温度もヤマハの勝ちと思いますよ。 一日の長があります。 |
|
No.22 |
人大って、OEMでしょ。
どの型番を使っているのかによるんじゃないの。 |
|
No.23 |
すみません、OEMって何ですか?
|
|
No.24 |
税増委託
|
|
No.25 |
ミカドの人大アクリルだと定価で16万アップでした。悩み中です。皆さんならどうしますか?
|
|
No.26 |
ヤマハ
|
|
No.27 |
>>25
シンクですか?カウンターですか? |
|
No.28 |
シンクも人大にしました。
長く使うものですから。 |
|
No.29 |
家はヤマハにしました。とてもいいですよ。お手入れも簡単ですしね!
|