セキスイハイム山○で家を建設中です。来月引き渡しなのですが、聞いて下さい!!
営業からの要請で完成見学会をしました。
ちょっと謝礼も出るのではないかと期待した私。営業との信頼感から特に金額については聞きませんでした。
県下一斉見学会ということで、土・日2日間実施しました。
その間、私は家の様子を見に行き、アイスの差し入れもしました。(ごますり、すり、すり、いくらくれるのかな?)
ところが、先日、インテリアを含め最終的な金額の話をしたところ、完成見学会は有志とのことで、謝礼も割引も何も無いとのこと。
ひどくありません?
完成見学会って、そもそもタダなの?
教えてチョー。
[スレ作成日時]2007-06-26 10:13:00
完成見学会ってタダ?
2:
02
[2007-06-26 10:23:00]
|
3:
プラズマ代が!!
[2007-06-26 10:51:00]
やはり。
ちなみにどの位もらえあたのでしょか? |
4:
匿名さん
[2007-06-26 11:03:00]
うちは見栄え良く外構を数段レベルUPしていただきました。
完成見学会の話しがあったときに、外構のプランは発注済みだったものを 大幅に変更して金額は据え置きのままでした。 1ヶ月間で8回の見学会でした。 |
5:
プラズマ代が!
[2007-06-26 11:12:00]
どの位の差額なんでしゃっろ?
|
6:
匿名さん
[2007-06-26 11:16:00]
私の場合は、最終的に100万円値引きしてくれました。
あくまで交渉次第ですね。 |
7:
プラズマテレビが!
[2007-06-26 11:28:00]
他に情報をお持ちの方、いらっしゃいませんか?
|
8:
匿名さん
[2007-06-26 12:28:00]
最初に謝礼の有無を聞くべきで、もう今さらじゃないでしょうか?
他人の羨ましい話を聞くと、落ち込みますよ うちは構造見学会は謝礼なしでOKしました 謝礼の有無を尋ねると無しでしたが、人に見せるから、施工が丁寧かなと期待してOKしました 完成見学会は要請がありませんでしたが、もし要請があっても、相当な謝礼がなければ、 OKしない考えでした。 |
9:
匿名さん
[2007-06-26 12:32:00]
うちなんて話すら来なかったよ(涙)
|
10:
プラズマテレビが!
[2007-06-26 12:52:00]
みなさん、ありがとうございました。
セキスイハイムでは、完成見学会は有志とのことなので、建てられる方はお気を付け下さい。 だけど、有志って本当?(まだ、引っ張る) あきらめ切れん。 |
11:
匿名さん
[2007-06-26 13:12:00]
02さんのおっしゃるとおり、最初に話しをしていなかったのが問題ですね。
私の場合、ハイムでモニター契約で完成見学会をしたら100万引きって話しがありました。 でも、その後、完成見学会が無しでも100万くらい引きそうな感じの話しをされました・・・ 結局ハイムとは契約しませんでした。 |
|
12:
匿名さん
[2007-06-26 14:27:00]
ちなみに相場っていくらなの?
|
13:
匿名さん
[2007-06-26 16:20:00]
知り合いの方がハイムで建てましたが、ビラも近所だけだったので「謝礼無し」だったそうです。
|
14:
匿名さん
[2007-06-26 16:29:00]
近所のセキスイさんは土日2日間で謝礼50万だったそうです。
|
15:
プラズマテレビが!
[2007-06-26 17:14:00]
うちのセキスイハイムでは、毎月あるわけではなく、1年に春と秋の2回で県下一斉で土日2日間限定でした。
グッスン。 |
16:
匿名さん
[2007-06-26 21:40:00]
ダイワハウスも見学会やっても謝礼も何もありませんでしたね。
|
17:
匿名さん
[2007-06-26 21:50:00]
見せるだけで50万とか100万!信じられないです。
一方只とは・・・・分かりません。 私の知合いは住居後、営業が客を連れてくるたび10000円だそうです。 |
18:
匿名さん
[2007-06-26 23:22:00]
進出したばかりでモデルハウスがなく、営業に力を入れたい地域
=完成見学会の報酬が弾む 黙ってても展示場に人が来るので、営業に力を入れなくてもいい地域 =完成見学会の報酬が低い、またはゼロ こんな感じなのでは? |
19:
匿名さん
[2007-06-26 23:25:00]
もうひとつ考えられること
HMが売りたい家(利益の高い商品)を建てた人 =完成見学会の報酬が弾む HMが売りたくない家(利益の低い商品)を建てた人 =完成見学会の報酬が低い、またはゼロ 自分が営業部長だったらこうするかも(笑) |
20:
匿名さん
[2007-06-28 00:26:00]
メーカーの宣伝になるんだから、タダってひどいなぁ。
だったら私もやらない。見学に来た子供に鬼ごっこされたり おばちゃんとかにあちこち開けられてもいやだしね。 汚い手でベタベタ触られたり。。(手袋は配ってますけど) |
21:
匿名さん
[2007-06-28 13:29:00]
以前、別スレで防犯上の問題があるのでは?との書き込みがありました。
完成見学会をすることでの犯罪に遭うリスクってどのくらいあるのか気になります。 その家の仕様や間取りがわかると泥棒としては入りやすいものでしょうか? 分譲地とかで見学会をした家としていない家の空き巣の入った状況とか知りたいです。 |
22:
匿名さん
[2007-06-28 16:50:00]
そりゃ、何も分からないより事前に分かっていた方が良いでしょうね。入りやすいというより入ってから仕事がしやすいって感じかな?
どれくらい差があるかなんて統計は取ってないでしょうね。 |
23:
匿名さん
[2007-06-28 16:59:00]
工務店ですが見学会しました。
契約前(値引き交渉中)に「見学会をすると幾らか値引きがあるの?」って聞きました。 「値引きはありませんが良かったらさせて欲しい」と言われました。 私自身、見学会でその工務店を知ったので 応援したい気持ちでやりました。 ご近所の方も見に来て 見学会をきっかけに親しくして頂いてます。 仕事で日中は家にいないのですが、 気に掛けてもらえるているので防犯上助かってると思います。 外構さんの仕事ぶりも監視してくれてました(笑) ま、うちは田舎ですから参考にならないかも。 |
24:
匿名さん
[2007-06-28 17:22:00]
完成見学会をしたことが宣伝になって家が1棟でも売れれば建てたHMや工務店が儲かって、その分アフターの充実等に繋がる
・・・と思えばスレ主さんも多少気が楽になるのでは? |
25:
匿名さん
[2007-06-28 17:33:00]
私は営業の方から、見学会をさせてほしいと言われてたのですが、家を建ててくれる現場監督
から「完成見学会は、見にくるお客さんが結構手荒にみて回るからやめたほうがいいよ」と言 われて結局やめました。 例えば床鳴りしないか、二階でドンドンさせる音が一階に響くかどうか等、床を思いっきり 踏みつけたり、また壁の厚み?を知るためにドンドン石膏ボードを叩かれたりするって聞き ましたよ。 |
26:
匿名さん
[2007-06-28 17:44:00]
>>25
一体どのメーカーの客層なんだろうか? 大手のHMですか? うちが建ててるHMの見学会は完全予約制で、営業がずーっとついて回るのでそんなことは絶対にさせない。 と言うか、するような人たちを見たことがない。 |
27:
匿名さん
[2007-06-28 17:55:00]
>>26
そうかな? 工務店でも大手HMでもそういうお客は結構多いよ。というより営業マンにとって は家を建てた施主はもう家を建ててくれない。見に来てくれる人こそお客様。手荒にしても注意 されないよ。だいいち、子供連れできた客なんて手に負えないよ。営業マンはご主人と奥様に付 きっきり。子供がバタバタ走り回ってても注意なんて絶対しない。間違っても怒ろうものなら、 大事な見込み客を失うことになるからね。 まあ、それが完成見学会だよ。 |
28:
匿名さん
[2007-06-28 18:08:00]
モラルの問題だろうね。ただ、二階での生活音が一階に響くかどうかって言うのは、誰でも気になる
のではないかな?ツーバイはよく音が響くというしね。 二階に子供を上がらせて、一階で夫婦が音の響きを聞くって言うことはよくしてると思うよ。 そこまでは、営業マンも注意はしないでしょう。営業マンも、販売している商品に自信がないのか と思われたくないでしょうからね。 |
29:
匿名さん
[2007-06-28 18:33:00]
>>二階に子供を上がらせて、一階で夫婦が音の響きを聞くって言うことはよくしてると思うよ。
見学会でやってたら注意されるよいくらなんでも。 普通そういうことは展示場のモデルハウスでやるんだよ。 |
30:
匿名さん
[2007-06-28 20:18:00]
>>29
おいおい。工務店なんて展示場もってないところあるぜ。 工務店の見学会なんて、営業マンのほうから床をどんどん踏んでください。当社の床は 床剛性が高いですよなんて平気で言うぜ。 大手HMの見学会で他の客とバッティングしたけど、珪藻土の壁をガリガリ触ってるし、 まあ、客のモラルだよ。 大手の数千万、億の展示場よりも、自分も建てれる等身大の家(見学会)で剛性や、 音の響きを確認したいんじゃないの? それならさ、見学会で営業マンに注意されたことある? 小さな子供なんてつれて きたら騒ぐに決まってるでしょ?もし、家を綺麗に見させたいなら、子供は立ち入り禁止 じゃないのかな? 家に少々傷が入っても、補修専門の業者が直すんだよ。クロスや床もね。 |
31:
匿名さん
[2007-06-28 20:22:00]
基本的に営業はお客に付きながら説明しますが、
営業が何人もいるわけではないので、見学客が多ければ手はまわりませんよ。 子供連れの家族であれば4人くらいで来たりもしますので、到底子供の監視など できるわけがありません。ドタバタ走り回ったりぶつけたりは覚悟しなくてはなりません。 |
32:
匿名さん
[2007-06-28 20:29:00]
営業マンしてたけど、見学会を行うと家が傷むのは本当。スリッパを履いてても、床は擦れて
痛むからね。もちろん引渡しまでに、ワックスかけて傷を消すけどね。もう少し痛みが大きく てもやはり分からないように補修します。店で売ってるようなクレヨンは使いません。 見学会に来たお客さんからすれば、見学会の家は展示場と同じですよ。26さんの言うことは 全く正しいのですが、営業マンからすれば新規顧客は神様ですからね。なかなか注意できない ですよ。 |
33:
匿名さん
[2007-06-28 23:28:00]
|
34:
匿名さん
[2007-06-29 07:46:00]
だから、工務店なりHMは50とか100万とかの値引きをしたり、設備をイイモノに入れたり
するのでしょうね。そのあたりで折り合いがつけば、完成見学会をさせればいいのでは? 高い金を払って建てた家。タダで見学会させるのは損では? |
35:
匿名さん
[2007-06-29 09:41:00]
結論としては営業マンから「展示会やらせてもらえませんか?」っていわれた時に「何かこちらにメリットはあるんですか?」って聞かなかったスレ主が悪いということで終了ですね。
|
36:
匿名さん
[2007-06-30 13:50:00]
親戚が地元工務店で建てて、完成見学会やりました。
お礼は玄関の下駄箱をサービスだったそうです。 ただ、そこの工務店は告知広告に間取りも載せてました。 下駄箱で間取りまで載せられて...私は絶対やらないと思いました。 |
37:
とまと
[2007-06-30 13:56:00]
親戚が地元工務店で建てて、完成見学会やりました。
お礼は玄関の下駄箱をサービスだったそうです。 ただ、そこの工務店は告知広告に間取りも載せてました。ありえないですよね。 下駄箱程度で間取りまで載せられて...私は絶対やらないと思いました。 |
38:
匿名さん
[2007-06-30 15:30:00]
下駄箱って標準で付いてる物だと思ってた。
オプションで大きさは選べるけど |
その話をナシにスレ主さんの了解の下での見学会なので今さらの感がありますね。