東京23区の新築分譲マンション掲示板「杉並区の住環境ってどうでしょうか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 杉並区の住環境ってどうでしょうか?その2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-07-31 23:20:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】杉並区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件をこえていました!
新しくその2を作りましたので
こちらでやり取りをお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43598/

[スレ作成日時]2011-12-30 10:47:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

杉並区の住環境ってどうでしょうか?その2

34: 匿名さん 
[2012-07-23 21:53:29]
杉並区のイメージ

世田谷より上品。
練馬より都会的。
都心より環境がよさそう。
学歴が高い人が多そう。
35: 匿名さん 
[2012-07-24 09:04:29]
分譲マンションの供給を抑え続けるとアパート住民比率が高くなって、未婚率も高くなります。

その点は、世田谷区の方が将来性があります。
待機児童数は増えていますが、成長の証です。
36: 匿名さん 
[2012-07-24 09:38:13]
公共性の高い団体が土地を放出する際は行政や学校などは民間企業より優先的に交渉する権利がある。今回のケースでは実質東電の資産は国有財産だから国の判断で安く売っても問題はない。将来杉並区が高く転売すると問題になるので今後もでから民間開発はできなくなっている。住人にとっては極めて良い選択である。
37: 匿名さん 
[2012-07-24 10:01:46]
郊外の地価を維持するには苦労がいっぱいだね。

区も60億円も税金使って、これから団塊の世代が完全退職して年金暮らしで税収ががた減り。
この先暗雲が垂れ込めてるね。
38: 匿名さん 
[2012-07-24 18:37:55]
杉並区のイメージ

木造密集地域で超~危険!
中野より都心に遠い
吉祥寺より環境が悪そう
高円寺、阿佐ヶ谷などに風俗がいっぱい
39: 匿名さん 
[2012-07-24 19:27:00]
平均坪単価で見ても都心以上の人気になりつつある杉並区
港区 ≒ 杉並区 > 文京区
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=1&dat...
40: 匿名さん 
[2012-07-25 01:05:16]
高円寺は同意だが阿佐ヶ谷は風俗のイメージ全く無いぞ
41: 匿名さん 
[2012-07-25 01:11:54]
荻窪と間違えてるんじゃないの。
42: 匿名 
[2012-07-27 09:54:08]
色々なバランスがちょうど良い

通勤しやすかったら杉並区に住みたかった!

43: 匿名さん 
[2012-07-27 22:32:09]
杉並区内で気軽に吉祥寺に遊びにゆける場所に住みたい~
44: ご近所さん 
[2012-07-28 02:31:42]
杉並区は近隣の道路事情が最悪だよ。
細い道路ばかり、それも両側通行ですれ違うのにも気を使う道が多い。
幹線道路はいつも渋滞がひどい。
環八、甲州街道、首都高、みんな渋滞ばかりだよ。
その点、井の頭通りと方南通りはまだマシ。

あと、買い物にも不便な場所かな。
吉祥寺は栄えているが、古い街だからね。
たいした店はないし、車で買い物に行くのもまた大変。
東京23区に共通する悩みだが、
車で買い物に行けるような郊外型ショッピングセンターみたいなものが皆無なのよね。
休みの日に電車で買い物とか行きたくないしな。
45: 匿名さん 
[2012-07-28 07:13:08]
都心で車云々言ってる時点で郊外民メンタルだな
杉並駅近で車なんて必要無し。吉祥寺新宿辺りで駐車場に列作っていいのは他県ナンバーだけ。
車で旅行でもしたいならインターからワープすればいいだけだし。
46: 匿名さん 
[2012-07-28 08:15:51]
以前杉並に住んでました

渋滞が多い杉並区だが
環八の渋滞が特に酷過ぎる

畑が多くダサかった(田舎)

電車は縦のラインが無く不便
新宿より先は時間がかかる(混み込み)

郊外なのにショッピングモールが無く不便

ただ
賃貸や駐車場が安いのは魅力
47: 匿名さん 
[2012-07-28 22:34:52]
区民一人あたりの公園面積も狭い。
48: 匿名さん 
[2012-07-28 23:37:42]
> 杉並区は近隣の道路事情が最悪だよ。

そうですか?
西荻窪から北の地域では杉並区から練馬区に入ると
道路事情が悪くなる気がしますけど。
49: 匿名さん 
[2012-07-29 07:02:47]
しょせん外周区はどこも同じだよ。
50: 匿名さん 
[2012-07-30 18:07:12]
>畑が多くダサかった(田舎)

西武新宿線住民?
うちの近所に畑なんてないよ。

少なくとも、西荻窪~高円寺駅近に住んでいれば、
車もショッピングモールもいらないと思うが・・・
51: 匿名さん 
[2012-07-30 22:25:11]
山手線内側の高級住宅地2カ所のあと杉並区の高級住宅地に引っ越したけど今の場所が自分には一番いいわ
53: 匿名さん 
[2012-07-30 23:21:11]
環八の渋滞は世田谷エリアが一番酷いよ。杉並はそんなでもない。
混むのは人見街道ぐらいじゃん?
公園は少ないが緑地面積は23区中2位だよ
前都心住んでたが都心は住む所じゃないな、働く所だよ
54: 匿名さん 
[2012-07-31 10:38:39]
どっちも超割高外周区だよ。
55: 匿名さん 
[2012-07-31 13:32:51]
買えない人たちには割高に見えるとしても、不動産に掘り出し物がないように、高い場所にはそれだけの価値があるんですよ。
56: 匿名さん 
[2012-07-31 14:34:32]
木造密集に、環八幹線道路に、息詰まりそうだな。
住み環境最悪。
57: 周辺住民さん 
[2012-07-31 14:36:26]
首都高で都心に行くのも、
中央道で郊外に行くのもどちらも大変。
交通の便は23区中最悪レベル。
58: 匿名さん 
[2012-07-31 14:36:37]
嫁実家の杉並区に行くと排ガスなのか目がショボショボしてきます。
光化学スモッグでしょうか?
南側から来た風に南側の排気が乗るから無理もないのかな?
生まれてくる子供が喘息持ちにならないか心配です。
マスクはやはり常時使用でしょうか?
59: 匿名さん 
[2012-07-31 15:43:00]
それは精神的なものだよ。義父にコンプレックスでもあるんじゃね。
60: 周辺住民さん 
[2012-07-31 17:19:43]
まぁ実際この前光化学スモッグ発令してたけどね、でも杉並だけじゃなく近隣のコンクリートに覆われた区はほとんどそうでしょ。この暑いのにマスクしている人なんて見た事あります? よって義父コンプレックス確定です。
61: 匿名さん 
[2012-07-31 17:42:44]
NO2濃度を調べてみましたが、総合的には杉並区より千代田区、江東区、渋谷区、大田区など
の方が高いという結果になっていますので、58さんの印象は根拠がありません。
気のせいです。
62: 匿名さん 
[2012-11-01 11:20:26]
<生き抜く 首都大震災> 避難阻む火災旋風
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012110190070925.html
63: 匿名さん 
[2012-11-03 18:31:02]
築25年の木造アパートをリノベ 賃料9%アップで成約も
http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20121102-00000004-jsn.html
64: 匿名さん 
[2012-11-04 21:11:49]
不動産を処分してシンガポールに移住しよう。

富裕層「シンガポール」に熱い視線 相続税・贈与税ゼロ、治安もいい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121104-00000001-jct-bus_all
65: 匿名さん 
[2012-11-09 22:02:39]
3年先のリスクを感じ取るには、どうしたらいいか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121108-00007760-president-b...
66: 匿名さん 
[2012-11-15 19:48:01]
相続した土地 売り抜けるタイミングはいつか
http://www.nikkei.com/money/features/17.aspx?g=DGXNMSFK1200B_121120120...
67: 匿名さん 
[2012-11-28 23:00:34]
人ごとでない相続 早めの備えでトラブル回避
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121128-00000542-san-soci
68: 匿名さん 
[2012-11-28 23:03:06]
>>62
デッドリンクだよ。

<生き抜く 首都大震災> 避難阻む火災旋風
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012110102000106.htm...
69: 匿名さん 
[2012-12-01 18:37:23]
超高齢化時代突入で「老前整理」ブームが到来明るく軽やかな気持ちで“終活”に励む中高年たち
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121130-00028599-diamond-bus...
70: 匿名さん 
[2012-12-03 21:33:08]
年末に急増!?ひとり暮らしお年寄り狙う「おびき出し窃盗」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121203-00000305-jisin-soci
71: 匿名さん 
[2012-12-03 21:33:45]
山本太郎氏「東京8区から出馬」【12衆院選】

時事通信 12月3日(月)19時8分配信

 俳優の山本太郎氏(38)は3日、自身のツイッターで「杉並で闘う。石原伸晃(自民党前幹事長)さんの選挙区」と述べ、衆院東京8区から立候補する意向を示した。山本氏は「脱原発」の活動を展開、九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の運転差し止めを求める住民訴訟の原告団にも参加している。また、衆院選に向け、新党「今はひとり」を結成した。
73: 匿名さん 
[2012-12-04 12:23:29]
名物が阿佐ヶ谷ロフトのち○このソテーだからね!!
74: 匿名さん 
[2012-12-04 20:15:20]
マンションに地盤は関係ないよ。
杉並区でも良いよ。
75: 匿名さん 
[2012-12-04 21:21:51]
最近は世田谷より杉並の方が人気あるような。特に中央線沿線のマンションが底堅い。値が崩れるのを待っているうちに上がりだしそうで不安だ。
76: 匿名さん 
[2012-12-04 22:08:13]
マンションは杭打ちするから地盤は関係ないよな。
77: 匿名さん 
[2012-12-04 22:46:49]
でも、この地域には豊洲のような将来性は見込めないんじゃ・・・・
78: 匿名さん 
[2012-12-05 13:47:32]
中央線は昔から中野から吉祥寺辺りまでファンみたいな人が多いからな
もう何十年とそうじゃないか
79: 匿名さん 
[2012-12-05 13:57:34]
高層マンションは杭打ちしないと建てられないだろ、そもそも。
80: 匿名さん 
[2012-12-08 09:58:54]
贈与税のかからない生前贈与の方法に子や孫の生活費援助など
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121207-00000006-pseven-bus_...
81: 匿名さん 
[2012-12-09 17:48:50]
相続税増税の前に始めたい毎年110万円以下の「暦年贈与」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121209-00000016-pseven-bus_...
82: 匿名さん 
[2012-12-10 14:27:44]
急増中!認知症の金持ちを狙う暴力団・悪徳弁護士
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121210-00008024-president-b...
83: 匿名さん 
[2012-12-11 12:42:59]
相続対策の「賞味期限」が切れるとき

衆院選がいよいよ近づいてきています。政治の話と相続トラブルとは一見あまり関係がないようにも思えますが、実は無縁ではありません。選挙結果によって変わる政治のトレンドが、相続をとりまくルールに影響し、結果として税金の控除といったような特例や措置などが、根底から変わってしまう可能性がゼロではないからです。
また、将来の相続に対して大きな影響があるのは、政治の状況の移り変わりだけではありません。時代に応じて刻々と変化する経済の情勢も、遺産の引き継ぎを見越して行われている各種の対策に、無視のできない影響を及ぼします。相続の分野においては、たとえ現時点で流行している相続対策の必勝パターンのようなものがあったとしても、それがいつまでも通用するとは限らないのです。
http://www.nikkei.com/money/features/17.aspx?g=DGXNMSFK1000H_101220120...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる