株式会社飯田産業 本社マンション第3課の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part13】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part13】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
管理組合理事長 [更新日時] 2012-11-06 19:40:12
 

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
http://century660.sakura.ne.jp/

前スレ:
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164944/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171230/
part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175637/
part10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182663/
part11:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188084/
part12:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196103/

[スレ作成日時]2011-12-29 13:04:56

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part13】

723: マンション住民さん 
[2012-07-27 22:31:44]
世の中は「節電」という ご時世なのに・・・
外が明るい時間でも、照明の灯っている模型。
このマンションって 自家発電でした?
照明の電気代は 管理費からの出費ですよね?
727: 匿名さん 
[2012-07-29 19:32:29]
このジオラマに是非、TXも走らせてください。
729: 匿名さん 
[2012-07-30 17:57:12]
ウソばっか。
733: マンション住民さん 
[2012-08-02 00:58:11]
昨日も一昨日もこの時間隣がベランダタバコ吸ってる。 窓を開けて寝てても臭いが入って来て目が覚め、家中臭くてたまらん。ベランダタバコ禁止にして欲しい。 迷惑だ‼
734: 匿名さん 
[2012-08-02 09:22:38]
そいうことはタブちゃんに言ってください。
735: マンション住民さん 
[2012-08-02 12:13:58]
ここに書かないで
隣に言ってくればいいじゃん
736: マンション住民さん 
[2012-08-02 12:21:14]
この暑い夏、冷房してたら窓閉めるのでは?
737: マンション住民さん 
[2012-08-02 12:56:34]
喫煙でマジで困っているなら、相手がわかっているから直接 抗議するしかない。
第三者が都合よく解決してくれるわけ無い。
モラルが低い作今、言葉が悪いが、喧嘩上手でなければ損をする。
738: 匿名さん 
[2012-08-02 13:17:55]
理事会で何とかすべきだろ。
740: 匿名 
[2012-08-02 20:02:07]
タブちゃんも飼い慣らされちゃったな。

まず、管理会社に言って、それでもダメなら直接言って、それもダメなら理事会に要望書を出すしかないのよ。

最後は理事会の喫煙率で決まる。
743: マンション住民さん 
[2012-08-03 08:52:47]
ベランダでタバコを吸う理由は
1・部屋を汚したくない
2・同居人に未成年もしくは非喫煙者がいる
3・ベランダからの夜景を見ながら一服

こんな理由ですかね?
744: マンション住民さん 
[2012-08-03 12:10:13]
ベランダで吸うのがいいのなら廊下で吸うのもいいのだ。
夜景なら廊下側の方がいいとおもう。日中は筑波山が眺められる。
745: 匿名さん 
[2012-08-03 13:24:46]
理事会は共用部分全面禁止をすべき。
746: 匿名さん 
[2012-08-03 18:11:47]
エケスパンションも共用部だ。禁煙にしろ。
749: 匿名 
[2012-08-03 20:28:58]
まず、総会議題に成らなきゃ総会で決められないだろ。

だから、理事会に喫煙者がいたら議案に成らないかもしれないって考えないのかな。
753: 匿名さん 
[2012-08-04 14:56:43]
だからそれをキミがやれよ。

757: 匿名さん 
[2012-08-04 21:32:41]
>理事会で総会議案をつくらせないことだ。

そんなことしたらエキスパンションのポッポアッポを暴露するぞ!
759: 匿名さん 
[2012-08-04 21:49:10]
だからそれをキミがやれ。
761: 匿名さん 
[2012-08-05 10:53:59]
>床がきれいになってるのがわかるよ

ごまかさないでよ。問題はそこにないのを百も承知で不正の隠ぺい。
763: 匿名さん 
[2012-08-05 16:03:47]
だから屋上防水なんか関係ない。エケスパンションの瑕疵修補に関する不正の問題だろ。
そもそも瑕疵があったかなかったかについて理事会は何も述べていない。
767: 管理担当 
[2012-08-06 11:57:52]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
768: マンション住民さん 
[2012-08-06 12:17:20]
趣旨に反する投稿なんてないのに。おかしいね。
769: 匿名さん 
[2012-08-06 13:15:02]
だからそれがキミのこと。
771: 匿名さん 
[2012-08-06 23:02:16]
だいぶ前から、ワンダーグーができるかも?という話が出ていますが、全く気配がありません。
ガセネタだったのでしょうか?
近くに本屋があると便利だと思っていたのですが・・・
772: 匿名 
[2012-08-06 23:31:57]
ワンダーランド、ワンダーランド、‥‥ワンダーグー 
774: 匿名さん 
[2012-08-08 12:29:24]
シャープもいいかもよ。
780: 匿名さん 
[2012-08-15 20:05:25]
では、無関係レスが削除されたので、さっぱりしたとこで本題に戻りましょう。

エケスパンションのポッぽあッぽに関する不正の問題に答えていただきましょう。

前期理事会の責任にすりかえないでくださいよ。
781: マンション住民さん 
[2012-08-15 20:16:36]
なんか不正でもあったのですか?
782: 匿名 
[2012-08-15 23:07:32]
粘着質ww

783: マンション住民さん 
[2012-08-29 21:19:22]
東電の値上げに備えて契約アンペアを変更した方がおられますか?

また契約アンペア変更はマンションの規約上可能なのでしょうか?
784: マンション住民さん 
[2012-08-31 05:37:12]
60Aまでなら自由。規約は関係ない。
785: マンション住民さん 
[2012-09-01 10:36:02]
うちは40A→60Aに勝手に変更したよ。
786: マンション住民さん 
[2012-09-01 14:10:09]
アンペアブレーカーは東電の財産。管理組合の財産じゃない。
787: マンション住民さん 
[2012-09-01 16:57:25]
みらい平整形外科の隣にラーメン屋が出来るよ!
788: マンション住民さん 
[2012-09-01 18:59:03]
虹が出てたよ!
虹が出てたよ!
789: 住民主婦さん 
[2012-09-02 09:12:48]
みなさんは9月1日からの電気料金値上げに対してどんな対策をしていますか?
790: マンション住民さん 
[2012-09-02 12:07:37]
40A→30Aに変更しました。
791: マンション住民さん 
[2012-09-02 19:57:50]
>>788
今日も夕方、虹が出てたよ。
792: 匿名 
[2012-09-03 00:28:38]
10A下げて270円程度節約してどう生活に影響があるんですか?

どうせ節約するなら、エアコンを使わない。夜更かししない。とか電気の使用量自体を減らさなくては。それ自体でも千円二千円の世界なんだけど。

そんなに生活に困っている人が居るなら管理費の不払いとかの方が心配。


それとも、東電の値上げに備えるというのは、少しでも東電を困らせられればと言うことか?
793: マンション住民さん 
[2012-09-03 05:32:44]
電気代減らすのは経費の節減だと思う。
794: マンション住民さん 
[2012-09-03 22:01:34]
ところでみなさん、自宅で今はやりの太陽光発電やってますか?
795: マンション住民さん 
[2012-09-04 18:50:33]
電卓がソーラーパネルですが。
796: マンション住民さん 
[2012-09-04 20:50:27]
時計がソーラー。
797: 住民ママさん 
[2012-09-04 21:04:44]
マンションだとベランダで太陽光発電するのですか?
太陽光発電は戸建の屋根じゃないと無理だと思います。
798: マンション住民さん 
[2012-09-04 22:22:54]
やーれんソーラーソーラ、ソーラー節だ。
799: マンション住民さん 
[2012-09-04 22:32:18]
>>797
その通り。
太陽光発電は1kw(10Aと考えればいい)の出力を得るのに、
10㎡のパネルが必要。それは約3坪の面積、部屋で言うと6畳間のスペースだ。
一般の戸建の屋根にパネルを貼って、3.4~4kwくらいの出力になる。
ただし、4kwだと200万円くらいかかる。50万円/kwの投資が必要。
燃料電池のエネファームなんかは1kwで100万円もする。
太陽光発電は、今だと投資を回収するのに10年はかかる。
800: マンションママ 
[2012-09-05 14:56:41]
ソーラーの話にソラさないでエケスパンションに話を戻せよ、タブチくん!
801: マンション住民さん 
[2012-09-05 19:36:49]
エキスパンションはソーラーではないと思う。
802: 匿名さん 
[2012-09-05 22:04:44]
太陽光はいいと思うけど、どこにパネル貼るの?
803: マンション住民さん 
[2012-09-05 22:29:15]
新市街地だから、みらい平はまだ更地が多い。
この更地、遊休地なら有効活用した方がいい。
太陽光パネルは屋根に貼るだけが能ではない。
メガソーラーとは行かないまでも、更地にパネルを立てて、
太陽光発電する方法がある。遊休地太陽光発電だ。
ところでコストは跳ね上がるが追尾型のパネルは面白い。
太陽とパネルが直角になるように自動的にパネルが回転する。
これは発電効率が非常によくなる。固定式の1.6倍~2倍の発電が可能。
また大風が吹くとパネルは水平なにり、風害を防ぐ。
住宅街の遊休地に追尾型太陽光発電所を建設するのも意義があるだろう。
エコタウンのシンボルにもなる。
新市街地だから、みらい平はまだ更地が多い...
804: マンション住民さん 
[2012-09-05 22:40:37]
更地に野立てで太陽光パネルを並べるのは難しくない。
ただ基礎工事が必要だ。
更地に野立てで太陽光パネルを並べるのは難...
805: マンション住民さん 
[2012-09-06 20:35:25]
>>803
追尾型は3kwでも500万近くする。
それだけ個人で投資するなら平屋が建てられる。
住宅は坪50~60万が相場。500万なら建坪10坪くらいが建てられる。
屋根にパネル貼るタイプなら3kwは今では150万くらいでできる。
806: マンション住民さん 
[2012-09-06 21:14:51]
流山おおたかの森駅に雷落ちたんだって?
秋葉からみらい平までタクシーで帰ってきた。
15000円もしたよ。でも常磐道通ったから1時間ジャスト。
807: 住民ママさん 
[2012-09-06 21:46:58]
>>803
土地は借りるのでしょ?
太陽光パネル並べるだけで1000~2000万円する土地を買う人はいないですよね。
でも借りるには地主と借地契約が必要でしょう。当然地代を払うことになると思います。
808: マンション住民さん 
[2012-09-06 22:22:22]
土地は当然借りるに決まってる。わざわざ買うバカはいない。
ソフトバンクが群馬県の村に作った2.4MWのメガソーラーは、町の遊休地36000㎡を使って発電してる。
町には年間賃料350万円払ってる。これは売電売上の3.5%、平米当たり97円の地代だ。
809: 入居済みさん 
[2012-09-06 22:31:20]
遊休地の活用じゃないか?
月極や時間貸し駐車場にする代わりに太陽光発電するとか。
そのほうが今の時代に合ったエコだと思う。
810: 匿名さん 
[2012-09-07 12:11:34]
>>806
昨日のTX停電は、流山おおたかの森-流山セントラルパーク間で落雷による架線切断が原因だった。
復旧したのは夜の7時45分ころだった。
811: マンション住人さん 
[2012-09-07 12:35:52]
>>806
いくら高速が空いてたとはいえ、秋葉原からみらい平まで1万5千円って安すぎません?
812: マンション住民さん 
[2012-09-07 18:51:41]
15000円は妥当だよ。
ためしに秋葉までタクシーに乗ってみたら?
TXなら900円だ、タクシーは15倍以上。
ところで、昨日の雷雨、避雷針に雷落ちたんじゃないの?
すごい音がした。
813: マンション住民さん 
[2012-09-07 19:54:54]
>>811
タクシー利用金検索サイトで調べたら

¥16,370 ( 約50分 )

だった。
814: マンション住民さん 
[2012-09-07 20:19:08]
土日暇だから車で秋葉まで送迎のバイトしてもいいよ。
いい小遣い稼ぎになる。
815: マンション住民さん 
[2012-09-07 22:35:12]
バイトなら片道1万円に下げてやればいい。
午前中1往復、午後2往復で1日6万円の稼ぎ。
月20日やれば月収120万円だ。やる価値がある。
掲示板に公告出せばいい。
816: マンション住民さん 
[2012-09-08 07:20:21]
家の屋根にパネルをペタペタ貼っても「これ太陽光発電所?」って感じ。
でも更地にパネル立てればいかにも見た目「太陽光発電所」って感じがする。
脱原発政策で、世の中7月1日以降、新法律が施行されて企業がこぞってメガソーラーに参入。
でも小資本の庶民はせいぜい自宅屋根や空き地の「プチソーラー」で再エネ貢献だ。
家の屋根にパネルをペタペタ貼っても「これ...
817: 入居済みさん 
[2012-09-08 07:42:35]
>世の中7月1日以降、新法律が施行されて企業がこぞってメガソーラーに参入。

なぜですか?
818: マンション住民さん 
[2012-09-08 12:06:48]
とてもいい質問だ。

メガソーラーの1メガワット(1MW)とは1,000kwのこと。
1MWの太陽光発電所は、10,000㎡=1ha=約3,000坪の土地面積が必要。
そして1MWの太陽光発電所は建設費が5億円かかる。
そうなると単純に表面利回りで計算すると、
●投資金額5億円÷年間売電収入=投資回収期間
となる。

いままではメガソーラーを作って売電しても、いくらで買い取ってくれるかは電力会社との相対契約で決まっていた。
「買い取るけど10円/kwhだ」といわれればそれまでである。発電した電力は電力会社に買い取ってもらうしかないからだ。
だから再生エネルギー発電の買取価格と買取枠(買取電力量)は電力会社次第で決まり、不安定要素があるのでビジネスとしてはリスクが大きかった。

ところが今年7/1から「再生エネルギー固定買取」の新法が施行され、政府の決めた固定価格で20年間の全量買取を電力会社に義務付けた。
この価格が太陽光の場合42円/kwhで20年間固定なのである。これは誠に「美味しい」価格である。
なぜなら、一般家庭に24円/kwhで電力会社は電気を売ってるのに、電力会社は太陽光発電事業者から2倍近い42円/kwhで買い付けるのである。しかも20年間も。
即ち電力会社は、再生エネルギー電力は42円で仕入れて一般家庭に24円で売る、業務用なら16円で売る、正に逆ザヤビジネスである。
これが総括原価方式でこそ成り立つ「再生エネルギー買取マジック」なのである。

さてメガソーラーだが、1MWの太陽光発電は42円/kwhで買い取られるから年間4,400万円の売電収入が見込める。
そうなると、投資金額5億円は単純計算では12年で回収出来ることになる。20年の残り8年は利益が生み出せる計算になる。

この20年固定42円/kwh全量買取がメガソーラーをビジネス化させる原動力になってるのである。

ところで10,000㎡の土地はどうするのか?
買わない、借りるのである。地主に賃料を払うのである。
この賃料は、もともと利益を生み出さない遊休地だから、年間賃料は発電売上の3~5%が相場である。
これは平米当たりの単価になおすと100円~500円/㎡になり、現況地目が山林や原野が殆どだから固定資産税評価額の基準単価くらいである。
例では10,000㎡の賃料は年間100万円~200万円くらいである。面積が大きいから年間賃料は100万円を超えるが、ビジネスとしては大きな負担にならない。

参考までに、ソフトバンクが群馬県榛東村に建設し7/1から運用開始したメガソーラーは、
2.4MW、年間発電量268万kwh、年間発電売上1億1,256万円、敷地面積36,000㎡(村所有地)。
榛東村には年間賃料350万円払ってる。これは売電売上の3.1%、平米当たり97円の地代だ。

↓榛東村のメガソーラー
とてもいい質問だ。メガソーラーの1メガワ...
819: マンション住民さん 
[2012-09-08 20:49:23]
みらい平駅から徒歩8分の住宅街のど真ん中。南東向きだから日照は問題ない。
住宅がないから余剰電力売電ではなく、自家消費ゼロの無負荷で全量売電の発電所だ。
メガソーラーではないプチソーラーだが、電力会社は系統接続を許可するのか?
当然、マンション自宅からインターネットで発電量を遠隔モニターする必要がある。
また保安上フェンスで囲い、同じくweb防犯カメラで自宅遠隔監視が必要。

東側は既に2階建てアパートが建っているが、西側隣地は更地のまま。
西日は住宅では嫌われるが、太陽光パネルにとっては大歓迎である。
だが、隣地に建物を建てられるとパネルに日陰ができる。
そうなると隣地地主と20年間日照地役権設定の契約がいる。対価も必要。

アバウトに計算すると、土地代を除いて発電所建設だけで500万はかかる。
これだけの投資をしてまで国民として再生エネルギー普及を推進する意義があるのか?
500万かけるなら平屋が建てられる、母屋マンションの離れとしての別邸だ。
投資資金の問題はあるが、回収には20年かかるだろう。

「紫峰ヶ丘(しほうがおか)太陽光発電所」、実現するのか?
みらい平駅から徒歩8分の住宅街のど真ん中...
820: 匿名さん 
[2012-09-08 23:17:36]
>>787

ラーメン屋さんなんですか?
病院が並んでいたので、もしかして皮膚科?なんて勝手に想像してしまいました。
幸楽苑は小絹に建設中でしたから、個人経営のラーメン屋さんですかね。
ラーメン屋以外に飲食店が欲しいですね。
821: マンション住民さん 
[2012-09-09 09:20:27]
紫峰ヶ丘は、こどもクリニックの先に「麺屋 みらい 69' 」があるよ。
またラーメン屋ができるの?
822: マンション住民さん 
[2012-09-09 10:59:10]
>>820
ラーメン屋の場所は、みらい平整形外科とさくら薬局に挟まれた1,045㎡(316.11坪)の土地。
この土地は県道3号に面してるけど、県道には接道しておらず、住宅街の北側6m公道に面しているから住宅街からしか入れない。
ここは駅歩8分の紫峰ヵ丘1丁目で、県道3号沿いの通称「クリニック通り」である。
耳鼻科、整形外科、調剤薬局、小児科が連なっており、すぐそばには、ふたばランドこども園ときょうりゅう公園があり、非常に環境の優れた住宅街である。
まさかラーメン屋が来るとは思ってもみなかった。
ラーメン屋は、土地に対して駐車場を大きくとるレイアウトである。
この土地、以前買って借地にして医療機関を誘致しようかと考えていた。紫峰ヵ丘1丁目の環境を守るための投資である。
ご指摘の通り、みらい平に今後必要なのは、皮膚科、眼科、産婦人科である。
ラーメン屋の場所は、みらい平整形外科とさ...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる