グリーンコート レジデンス
パート4になりました。ラストスパートなるか?
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央線 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.11平米・75.03平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング
公式URL:http://www.feel360.jp/
[スレ作成日時]2011-12-29 10:43:22
グリーンコート レジデンスってどうですか? パート4
601:
匿名さん
[2012-03-14 12:37:51]
|
||
602:
匿名さん
[2012-03-14 13:47:14]
先着順の3戸に加え、あとどれくらい残ってますでしょうか。
第6期で最終となりそうですかね。 328戸と言うビッグスケールなので完売に時間がかかると思いましたが、 意外と早く完売御礼となりそうで嬉しい限りです。 |
||
603:
匿名
[2012-03-14 20:56:11]
オハナは東村山市だけど萩山から徒歩10分、ここと2駅しか変わらないよ。道路隔てて小平市のようです。値段は500万円ダウン?
|
||
604:
匿名
[2012-03-14 21:25:28]
早く完売するといいですね。
|
||
605:
匿名さん
[2012-03-15 11:00:05]
私は中央線がメインなので2駅さらに遠くなるのは嫌でしたねぇ~。
ルネならオハナの方がいいかも知れませんね。 |
||
606:
匿名さん
[2012-03-15 14:25:18]
最近漫画やアニメのキャラクター、ご当地キャラのナンバープレートが
交付されていますが、小平でもはじまるようですよ! ナンバープレートは玉川上水などの水と緑、ぶるべー、東京どろんぱなどが描かれたもので、 交付は今月26日から。対象は125CC以下のバイクになるそうです。 |
||
607:
匿名さん
[2012-03-16 08:07:52]
あれ、2700万円台なんてありましたっけ?
たぶん、2798万とかじっさいは2800万に限りなくちかいんでしょうけど。 |
||
608:
匿名さん
[2012-03-16 14:42:31]
第6期の65.05m2が2700万円台ですね。
恐らくこの部屋だと思います。 http://www.feel360.jp/plan/d3type.html >>※2,700万円台の住戸は販売事務所使用を前提としての価格となります。あらかじめご了承下さい。 安さの理由は、販売事務所だったからのようです。 |
||
609:
匿名さん
[2012-03-16 15:11:20]
Dって南向きの棟ですよね?いいなぁ~
抽選かしらね? |
||
610:
匿名さん
[2012-03-16 15:53:36]
D棟も残り少なかったですよ。
|
||
|
||
611:
匿名
[2012-03-16 18:38:03]
まぁ、65平米ですからね〜、、、でも下げたな〜。
|
||
612:
匿名さん
[2012-03-16 21:53:38]
早くも下げ始めましたか・・・
|
||
613:
匿名
[2012-03-16 23:28:46]
自分が買った時よりどんどん下がって、数百万とか変わってくるとローン返済期間何年違ってくるんだろう… とブルーになるわ
|
||
614:
匿名さん
[2012-03-16 23:50:48]
新鮮なのが自由に選べる時期は定価。
売残りで選択の余地が少ないのは割引。 精神的満足感を買ったと思いましょう。 |
||
615:
匿名さん
[2012-03-18 09:36:32]
|
||
616:
不動産業界
[2012-03-19 00:32:54]
ここは国分寺の開発が進んだら高くなりそうですね。
消費税も上がるし。 |
||
617:
入居済み住民さん
[2012-03-19 17:17:58]
ここの生活はほんと快適ですよ。
昼も夜も静かですしね。 少し懸念していたエントランスからの距離もあまり気になりませんし、中央線までのアクセスと中央線の電車の混み具合も思ったよりも楽ですね。 616さんが言われるとおり国分寺の開発が進んだら、日ごろの生活は静かにのんびりと快適に、少し足を伸ばせば新しく再開発された国分寺で買い物という形でより魅力的になりますね。 |
||
618:
匿名さん
[2012-03-19 22:16:34]
いや、国分寺駅から徒歩物件じゃないからここはそんなに上がらないと思いますよ。
|
||
619:
匿名さん
[2012-03-20 15:37:21]
|
||
620:
匿名さん
[2012-03-21 10:50:20]
上がる上がらないよりも、生活がより魅力的になることは良いことですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まだ、そんな出し惜しみするような戸がありましたっけ?