伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グリーンコート レジデンスってどうですか? パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 喜平町
  6. グリーンコート レジデンスってどうですか? パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-13 09:27:30
 

グリーンコート レジデンス
パート4になりました。ラストスパートなるか?
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央線 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.11平米・75.03平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.feel360.jp/

[スレ作成日時]2011-12-29 10:43:22

現在の物件
グリーンコート レジデンス
グリーンコート
 
所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 328戸

グリーンコート レジデンスってどうですか? パート4

581: 近隣さん 
[2012-03-10 08:58:28]
歩行者専用の橋を渡り、

住宅街を通っていけば、

国分寺まで、私の足だと、徒歩で、21分です。

少し早歩きかも・・・

となりの住人です。



582: 匿名 
[2012-03-10 09:04:52]
578警視庁道路交通課?
583: 購入検討中さん 
[2012-03-11 18:30:36]
このレスでやたら将来の値下がりリスクやら転売できない・・・云々
心配されている方がおりますが、そもそも駅近物件が購入できるんですかね???
584: 匿名さん 
[2012-03-11 21:55:19]
その通りです。
駅近のルフォンに手が出せなかったので、こっちになりました。ウチは。
585: 匿名 
[2012-03-11 21:59:03]
ルフォンもここも大してかわらんと思うが…
586: 匿名 
[2012-03-11 22:09:51]
この地域ならどこも一緒
587: 匿名 
[2012-03-11 22:49:38]
ちょっと駐車場狭い?
588: 匿名さん 
[2012-03-12 12:48:49]
>585

ルフォンとは500万違うね

国分寺駅近だと2000万位違うからね。
589: 匿名さん 
[2012-03-12 14:02:37]
572さん
駐輪場の詳しい情報をありがとうございます!
月極は空きが出るまで待つ必要があるようですが、
一時利用には空きがあり、いつでも駐輪する事ができるんですか?
それなら自分も一時利用にしようかな…
590: 匿名さん 
[2012-03-12 14:42:53]
581さん

徒歩で21分ですかぁ~!?
早歩きかもしれませんが、それはいいですね。
ルートもあるのかな?

翌日休みのときに試してみます。あ、晴れてる日に限定ですがw
591: 匿名 
[2012-03-12 14:46:49]
>589さん

確か、結構一次利用者は普通に止めている感じでしたよ。
ただし、土曜日の昼でした。
平日の朝がどの程度なのか?というのはちょっと不明です。
ただ、一次利用ならそこそこいけるんじゃないか?
と楽観視はしています。私個人としてはですけど。
593: 匿名さん 
[2012-03-13 05:51:37]
オハナの企画を立てた社員が大出世するってことでしょう。
594: 匿名 
[2012-03-13 06:09:59]
東村山ですから…。
595: 匿名さん 
[2012-03-13 12:29:24]
残り何戸ぐらいなんでしょうかね?
596: 匿名 
[2012-03-13 12:35:39]
こっからが厳しいんじゃないかな?
後30くらいは残ってそうですね。(感覚なのであしからず)

HPを見ても3月3日締め切りから更新されてないみたいだし。。。
597: 匿名さん 
[2012-03-13 14:29:01]
現在残っている部屋と位置(階数)を全て公開してもらえると助かりますよね。
間取りのタイプは出ているんですが、面積別にまとめてあるので
マンション建物における位置が分からない。
竣工後の今こそ、ラストスパートに向けてこまめにHPを更新していただきたいと思います。
598: 匿名 
[2012-03-13 20:33:08]
オハナは完売御礼が出ているらしい。安いからかな
599: 匿名 
[2012-03-13 20:43:10]
東村山…。
だからじゃない?
600: 匿名さん 
[2012-03-13 20:43:25]
安いだけでなく。本当に必要な物は残し、徹底的に無駄を省いた企画。言い方買えると、契約者の憧れを残し、契約者には理解できない構造と施工でコストダウンした事。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる