伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グリーンコート レジデンスってどうですか? パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 喜平町
  6. グリーンコート レジデンスってどうですか? パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-13 09:27:30
 

グリーンコート レジデンス
パート4になりました。ラストスパートなるか?
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央線 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.11平米・75.03平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.feel360.jp/

[スレ作成日時]2011-12-29 10:43:22

現在の物件
グリーンコート レジデンス
グリーンコート
 
所在地:東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
総戸数: 328戸

グリーンコート レジデンスってどうですか? パート4

174: 匿名さん 
[2012-01-13 15:34:48]
173さんはメルヘンチックがお好きなんですね!
ヴェレーナも細々と売り出していますよ。
175: 匿名 
[2012-01-13 20:15:14]
165さんへ
164です。本当に契約しているから客観的にみれるんですよ!信じなくてもかまいませんが?
グリーンコートであれルネであれ今さら仕様が変わるわけではありません。パンフ通りに施工出来ているか内覧会で確認しなければなりません。完売していないにしても両方で500戸はある案件です。両方とも長谷工持ち込み案件で他の竣工案件と合わせると何世帯あるかわかりませんが、長谷工社員数から考えても満足な対応が出来るかどたうかです!
176: 匿名 
[2012-01-13 23:06:38]
自衛隊と警察学校の側にメルヘンチックな建物はちょっと…

さすがのハセコーも設計変更せざるおえない。
177: 物件比較中さん 
[2012-01-14 07:07:52]
外観はハセコー提案版だと思うが、他の同レベルの規模のデベほどチープ側に押し切られていないのはいい。
伊藤忠グループという会社のネームバリューのお陰か?
178: 匿名さん 
[2012-01-14 07:47:52]
外観は日本綜合地所のヴェレーナがベースになっているが、ハセコーが伊藤忠に売主に入ってもらうため、原価低減版を提案したようですね。

伊藤忠としては、ユーロスタイルへのこだわりはないので、できるだけ安く売り出せればよかったのでしょう。
179: 匿名さん 
[2012-01-14 08:07:03]
世間一般的に評判の悪いメルヘンチックで価格が高いのはご免だね。
180: 匿名 
[2012-01-14 11:04:28]
バブル期にはデザイン性のあるマンションが流行っていたが、最近のマンションはコスト重視ですね。
181: 匿名 
[2012-01-14 14:30:21]
住む人でかわるね
182: 匿名さん 
[2012-01-14 18:04:55]
180さん
バブル期とは価格がぜんぜん違うので、ある程度はコスト重視はやむを得ないでしょうね。
ただし、あからさまな外観のコストダウンはさすがに抵抗がありますね。
183: 匿名さん 
[2012-01-14 18:28:57]
その点グリーンコートは外観の評価が高いようですね。自分も見ましたが、なかなか綺麗でした。
184: 物件比較中さん 
[2012-01-14 19:11:30]
少し前の書き込みで、自分は外観にはこだわらないと言われている人がいらっしゃいましたが、ここはなかなか良い外観だと思いますよ。
185: 匿名さん 
[2012-01-14 19:15:09]
いよいよ内覧会が始まりますね。
186: 匿名 
[2012-01-14 19:30:42]
今日からはじまってるよ。
187: 匿名さん 
[2012-01-15 02:00:34]
メルヘンチックとは、具体的にどんな感じの外観なんですか?
188: 匿名 
[2012-01-15 07:18:48]
ヨーロッパにあるお城を再現したような建物。
屋上に特徴的なドームがあるよ。
青梅にあるヴェレーナは、すごく素敵なので見学してみて下さい。
189: 住まいに詳しい人 
[2012-01-15 10:36:13]
メルヘンチックは一部のマニア向けと考えた方が良いでしょう。
今の時代、仮にここと同じ価格で出したとしても、マニア以外にはほとんど売れないでしょう。

メルヘンチックは、たまにディズニーランドやサンリオなどに行って体験するから良いのだと思いますよ。
190: 購入経験者さん 
[2012-01-15 10:47:13]
最近の中小デベの長谷工物件は安っぽいセンスの悪い外観の物件がほとんどだね。
ここはその点では頑張っていると言えるね。
191: 匿名 
[2012-01-15 15:31:06]
元々はヴェレーナだったからセンスはいいと思いますよ。
メルヘンチックは夢があっていいじゃないですか。
港北地区に行くとお城いっぱいありますよ。
192: 匿名 
[2012-01-15 15:59:54]
190あまり他とかわらんと思います。あばたもえくぼ
193: 匿名さん 
[2012-01-15 16:30:21]
上質を兼ね備えたヨーロッパ調であれば良いですが、いかにもまがい物ではチョットね・・・
夢から覚めるのが早すぎるという感じかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる