グランドメゾン伊勢山のスレもパート4へと突入です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177345/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8806/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159520/
所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩 5分
JR根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅 徒歩12分
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理株式会社
[スレ作成日時]2011-12-29 10:06:07
グランドメゾン伊勢山part4
925:
匿名さん
[2012-10-15 19:41:27]
でも、値引きの部屋を教えて下さい。そしたらもう一度行ってきます。
|
||
926:
匿名
[2012-10-15 20:21:18]
|
||
927:
匿名さん
[2012-10-15 20:21:34]
先日書き込みをしたものですが、やっぱり横浜だとダントツなんでしょうね。比較する物件は無いですね。購入の方向です。
|
||
928:
匿名さん
[2012-10-15 20:27:53]
行けばわかる。
|
||
929:
匿名さん
[2012-10-15 20:30:43]
>926
想像で語るなって。業販じゃなく個人だよ。引かないかどうか行ってこい。値引きは実際5000万じゃなく6000万。 |
||
930:
購入検討中さん
[2012-10-15 20:38:24]
そんなに値引きしたら信用失って、今後の積水の商売に影響するでしょうに。
|
||
931:
匿名さん
[2012-10-15 21:14:19]
年内完売かも!?
|
||
932:
コ"ルコ"13
[2012-10-15 21:14:29]
常識的なラインがあるでしょ
|
||
933:
匿名さん
[2012-10-15 21:26:35]
929
ですから、そこまで言うなら教えて下さい。値引きはどの部屋ですか。 |
||
934:
匿名さん
[2012-10-15 21:27:58]
929は買わないでしょ
|
||
|
||
935:
匿名さん
[2012-10-15 21:35:00]
929はそんなに値引かれても買わないのに見学に行ったんですか?
|
||
936:
匿名さん
[2012-10-15 22:26:29]
洗いざらい営業は話をしていたが、やはり問題があったことを考慮した値引き販売をするようなマンション買いたくないと思っただけです。
何かあったら嫌だから。 まぁ、欲しいならこんなとこで私に対してごちゃごちゃ言わずに、行ってきた方がいいですよ。 |
||
937:
匿名さん
[2012-10-16 08:50:24]
>936
買う気もない、マンションの掲示板見て書き込んでいる。 それで値引きの部屋を聞かれても答えない。 あなたの話は本当か?と思うでしょう。だからあなたに尋ねるのではないでしょうか。 買わないならば言っても問題ないでしょう。 私は、ここが気になっているから掲示板を見ていますが、 あなたが思う、何かあったら嫌だと気になる問題点とは何なのか 是非ご教授頂きたい。 |
||
938:
匿名さん
[2012-10-16 09:26:31]
耐震偽装問題、値下げ売りをしているため、将来的な資産価値の低下。人それぞれ考え方が違うのはわかりますよね?あなたと、私の価値観は違うのです。
決まった時間の書き込み。 積水の営業は分かりやすいね。 あっちこっちに値下げ売りの話をしてるから、どの部屋は誰に話したって特定したいのだろうが、残念ながらこれ以上は書き込めない。 私聞いた部屋以外で6000万引きの話をしてたのかが私も知りたいところです。 |
||
939:
匿名さん
[2012-10-16 15:51:01]
しょうもない。あまり細かい事を言う人はココの住人にふさわしくない。
|
||
940:
匿名さん
[2012-10-16 16:12:49]
ここを内覧できる財力がありながら
おそらく内密であろう話を公にする。 金はあるが○は無いという典型に見える。 |
||
941:
匿名さん
[2012-10-16 20:27:07]
「一部の富裕層には確かに受けまくって」いるはずなのに、完成後1年経っても売り切れる気配がなく、ついに大幅値下げに踏み切ったら早くも値下げ額が晒され、契約者と検討者の熾烈な罵り合いが勃発してしまった耐震偽装物件はここですか。
この物件の市場価値を見極める好機が到来したわけですな。長い道のりでした。「グランドメゾン紅葉坂計画」が耐震偽装により中断され、工事現場が長い間放置された後に「グランドメゾン伊勢山」として不死鳥のように蘇り、広さという最高の贅沢を武器に「一部の富裕層には確かに受けまくって」いるものの、なかなか完売せず、値下げ断行。 2億の部屋が5000万引きなら買いでしょう!耐震偽装など今は昔の話。多少のグラつきで倒れないように、ふっとい柱と梁で補強してるんだから、問題ないですよ。 |
||
942:
匿名さん
[2012-10-16 20:36:02]
長い目でみれば良いじゃん。そんなにはこの価格帯は動かないよ。確かな物件だよここは。なんの意図で貶すのか。全く理解が出来ない。そんなに買えない事が悔しいのかね。
|
||
943:
匿名さん
[2012-10-16 22:34:23]
|
||
944:
匿名さん
[2012-10-17 01:04:26]
徒歩での買い物は皆さんスーパーふじを利用されてますか?又、ドラッグストア、パン屋さんはどうされてますか?
|
||
945:
匿名
[2012-10-17 07:35:38]
梁と柱が「若干細め」というご意見もありますが、住人の皆様、いかがですか?
私は基本設計の弱点をカバーするに足る太さだと思いますよ。見た目上、かなりの圧迫感がありますが、安全が何より大事です。 値引きされた5000万円があればファントムを買ってもお釣りがきますよ。さあ、検討者の皆様、今年限りのチャンスですよ。迷わず買ってしまいましょう。 |
||
946:
匿名さん
[2012-10-17 07:54:38]
たいてい車で生鮮館へ行くことが多いですが
徒歩のときは、ぴおCITYの地下で買うときもあります。 建物も古くて驚かれると思いますが、八百屋・魚屋・酒屋・ドラッグストアが入っています。 パンはコレットマーレのブレドールで買います。 桜木町駅前広場の バビーズのパイ、どれを食べても美味しいですよ! |
||
947:
匿名さん
[2012-10-17 07:58:42]
スーパーは伊勢佐木モールにあるイセザキ新鮮市場がお勧めですよ。
ふじ、あおば、生鮮館とは比べ物にならないくらいいいものが置いてあります。 ぜひ一度行ってみてください。 |
||
948:
匿名さん
[2012-10-17 20:47:51]
値下げ分の5000万円があれば、もう少し良いところで買い物できますね。このエリアなら、そごうの地下が最良でしょう。
重い肉や野菜などを買って、歩いて帰るなんて、大変でしょう。余分なお金があればタクシーを使えますよ。 自分たちは「富裕層」だから、家は割高であっても定価で買うのだと自慢する一方、食品の買い物は徒歩でピオシティ(?)とは…。 色んな角度から突っ込みたいところですが、とりあえず、「庶民とは金銭感覚が違いますね」とだけ言っておきましょう。 定価(または僅かな値下げ)で買った皆さんには申し訳ないですが、私は5000万円が惜しいので、本当にこの額の値下げが行われていることを確認したら、買っちゃおうと思います。 早い者勝ちですよ。 |
||
949:
購入検討中さん
[2012-10-17 22:04:55]
真剣に検討しているのですが、耐震性のことだけがきがかりで判を押せないでいます。
耐震性を示す基準もあまり高くないと、この掲示板で読みました。 その辺りについて、アドバイスを頂けましたら幸いです。 |
||
950:
匿名
[2012-10-18 05:59:52]
耐震性を最重要ポイントにしているなら、他を探した方がいいかも。いつ来るか分からない地震を気にしながら生活するのは辛いでしょうから。
でも、どこかの国のデパートみたいに震度0で倒壊や崩落ということは有り得ないので、あまり気にしなくてもいいかも。 |
||
951:
GM住人
[2012-10-18 11:10:21]
東日本大震災やその後の地震で何度か強い揺れは感じましたが、家の中、マンション外壁含め、ひび1本も入っていないです。あまり、神経質になる必要はないのでは・・・。それよりもむしろ津波の心配はまずしなくていいですからね。
|
||
952:
匿名さん
[2012-10-18 11:30:22]
東日本大震災の時にこちらに住んでいたとは驚きです。まだ竣工前。
震災後に入口や色々なところに亀裂が入り手直ししてましたが。嘘はいけないね。 |
||
953:
匿名
[2012-10-18 13:16:09]
建設中や竣工直後に被災したマンョンはかわいそうですね。
コンクリってだんだん強度が増す物質なのです。 で、建ててる連中が震災などすぐには来ない前提で建てますからコンクリ強度がまだよわかったはず。 >952さんのご指摘をもってこのマンションだけが弱い作りだとは思わなくて大丈夫です。 というか日本中のコンクリ建築物ってそんなレベルだから。 |
||
954:
匿名
[2012-10-18 16:51:29]
5000万円いや6000万円値下げってきっと絶対に売れ残りそうな条件の悪い半地下みたいな物件だよ。
あんまマナーの良い方ではなさそうだし。 こんなばかっ高い物件を積水さんに言われるまま素直に買ってしまった住人さん方は気にしない方が幸せってもんです。 あなたの買った値段がその部屋の唯一の値段ですよ。 |
||
955:
匿名さん
[2012-10-18 17:56:50]
そんな値引けるのはメゾネットだろ。半地下だったらそれだけ値引きしたら6000万か、7000万で買えちゃうってことだろ。
|
||
956:
購入検討中さん
[2012-10-18 18:51:48]
12千台の部屋は1500万円引き提示されましたよ
|
||
957:
匿名さん
[2012-10-18 19:35:04]
2億で5000万引きなら、1億で2500万引きまでいかないとな。
|
||
958:
匿名さん
[2012-10-18 19:46:01]
紅葉坂レジデンスの広い部屋より安くなるんですか?
それはないと思うけど・・・ |
||
959:
匿名さん
[2012-10-18 20:38:47]
紅葉坂レジデンスは免震だからでしょ。
|
||
960:
匿名さん
[2012-10-18 20:51:19]
|
||
961:
匿名さん
[2012-10-19 13:05:21]
↑ 割高に思えます。
|
||
962:
匿名
[2012-10-19 14:29:53]
私も、安全性より広さを重視するので、こちらがいいです。
|
||
963:
匿名さん
[2012-10-19 20:34:06]
960さんがあげて頂いたマンションは、せっかくの良い構造なのに
外廊下ですし、内部のグレードもイマイチで…もったいないですよね。 一回見に行って、すぐに却下でした。 |
||
964:
住まいに詳しい人
[2012-10-19 21:15:43]
リセールバリューからいくと、断然、960の物件ですね。
ただし、この価格はかなり盛ってますね。 |
||
965:
匿名さん
[2012-10-19 22:45:32]
962
すごい発想だね。 広ければ、安全でなくても良い? すげー |
||
966:
匿名さん
[2012-10-19 22:47:52]
|
||
967:
匿名さん
[2012-10-20 00:04:58]
|
||
968:
匿名
[2012-10-20 02:30:36]
天高く鳴り響く布団干しの音。本当は叩かず払うものらしいですよ。
布団干しオッケーが売りの皆さんへ朗報でした。 もみじがテーマだそうですが落葉焚きで焼き芋とかはどうなんでしょう? |
||
969:
入居済み住民さん
[2012-10-20 07:26:04]
E棟ですが、日当たりはいいですよ。布団はもちろん、洗濯物は2、3時間で大抵乾きます。
もみじがシンボルツリーですが、それだけではありません。 中庭の植栽は見事です。検討者はぜひ実際にご覧ください。 歩くだけで優雅な気持ちになれますよ。 |
||
970:
匿名さん
[2012-10-20 11:28:07]
969は住民ではなく、販売担当かなにかだね。
布団干すって、都心の高級マンションじゃ考えられないだろ(笑)。 建築偽装、マンション名変更、リセール最悪予想のマンションってやっぱりヤダ! とうの昔に竣工済みなのに相当数売れ残りありのもうなずける。 |
||
971:
匿名さん
[2012-10-20 11:31:33]
住所もしゃれっ気のないものですしね。
|
||
972:
匿名
[2012-10-20 11:57:48]
崖に張り付いた傾斜地マンションで耐震偽装するってすごいね。
間取りがやたら広いのは日照時間の問題で仮に狭い間取りにしても作れる戸数があまり変わらないからでしょう。 つまりふつうなら家にできない半地下を家として売ってる。 ヒューザー価格が正当だ。 |
||
973:
入居済み住民さん
[2012-10-20 15:51:53]
都内の億ションでは、布団を干せないとは初耳です。具体的に教えてください。
|
||
974:
匿名さん
[2012-10-20 16:25:09]
数え切れないほどあるよ!
不動産業者に訊いてみな! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |