グランドメゾン伊勢山のスレもパート4へと突入です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177345/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8806/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159520/
所在地:神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩 5分
JR根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅 徒歩12分
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理株式会社
[スレ作成日時]2011-12-29 10:06:07
グランドメゾン伊勢山part4
780:
匿名
[2012-10-01 21:11:58]
|
||
781:
入居済み住民さん
[2012-10-01 21:19:42]
販売価格や値引きについて、検討中の方とか同業者の方々等は気になるんでしょうが、購入した方とすると、いまさらどうでもいいか・・・という気持ちですね。 寛容すぎると見えるかもしれませんが、価格と質に納得して購入を決めた訳ですからね。
値引きを期待して購入が遅くなれば選択肢は狭くなる訳ですし。 まあ、自然にまかせればいいんじゃないですか? |
||
782:
入居済み住民さん
[2012-10-01 21:47:26]
今どきは景気がどうなるかわかりませんし、投資目的ならば高額物件はやめた方がいいでしょうね。
居住目的じゃないと厳しいと思います。 |
||
783:
匿名
[2012-10-01 22:37:58]
年を取ると人間ってわがままになりますから
世の価値観など無関係にとんでもないものを衝動買いするもんです。 うちの親が中国旅行でどでかい屏風を買ってきたのですがリビングが狭くてバラバラにして置いていたら 今度はその屏風を飾れる家が欲しいと言い出しました。 みなさんもそんな感じですよね? お金は持っていけませんから使って正解、子供には本人のためにも苦労させましょう。 |
||
784:
匿名
[2012-10-01 22:47:26]
>777さん、マナーとしてすでに購入された方に他人には値引きしますとはぜったいに言わないですよ。
試しに『知り合いが年齢的にローンを組めないからキャッシュで一億しかない、安くなるなら検討したがってるが私のおねがいでもなんともならないかな?』 などと持ちかければなんかしらリアクション来ますよ。 それが経済の原則、適正な需給バランスってやつです。 |
||
785:
匿名さん
[2012-10-01 23:09:26]
774さんへ
ゴキブリは確かに飛んでも来るが、衛生上問題あり場所には大量発生するのもまた事実なんだよ。その程度の知識は持っていてほしもんだ。実際、新築の家ではゴキブリを見かけることは非常に少ない。わかったかな? |
||
786:
匿名さん
[2012-10-01 23:29:35]
完成後1年以上も経っているマンションを値引きしないなんて聞いたことない。
だっていわゆる中古マンションでしょ?しかも人が住んでいないから尚更ダメ。 >>784が言うとおり、定価で買ってくれた人には簡単に値引くなんて言うわけがない。 そんなことしたらアホな客から変なクレームを付けられかねないし。 |
||
787:
匿名さん
[2012-10-01 23:47:42]
ゴキブリはイヤだけど、近隣の音が響きやすいってことのほうが気になるなあ・・・
|
||
788:
匿名さん
[2012-10-01 23:48:50]
あと、高層マンションでもないのに水圧が低いってのもね・・・
|
||
789:
匿名さん
[2012-10-02 00:38:28]
都心からここへ移ってこられる方っているのでしょうか?
生活には不便でもこの広さは都心では買えないですね。 しかし水圧はホテルじゃあるまいし、問題ですね。 実際はどれ位なのか教えて下さい。といっても説明難しいですね。 お風呂でジャージャー強く出す事ができないけど、出ない訳じゃないからその内慣れるだろう。って感じですか? |
||
|
||
790:
シャワー
[2012-10-02 00:44:39]
いやいやいや、まったく普通というか平均的な出方ですよ(笑)。
|
||
791:
匿名さん
[2012-10-02 00:49:00]
玄関入ってすぐのでかい扉外してリビングと玄関スペース
繋げたいんだけど取り方が分からん 横がガラス張りだからでかい扉をガラスの扉にするか 外したり、扉替えた人います? |
||
792:
入居済み住民さん
[2012-10-02 01:22:01]
衛生的でないからゴキブリがいるとか,時間が経過しているから値引きしていないはずだとか・・・そういうのどうでもいいじゃないですか。
実際に住んでいる住民はそんな細かい、うじうじしたこと気にしませんて。 実際住めば都で結構快適ですし。 あまり細かいことなしにしましょうよ。 知識ある方なんでしょうから、もっと大局的なこと話してくださいよ。 |
||
793:
入居済み住民さん
[2012-10-02 01:25:39]
皆さん、ちまちました貧乏くさい話やめましょ。
余計に景気悪くなりますよ。 |
||
794:
匿名さん
[2012-10-02 01:30:44]
>>792
ここは検討板だから値段の話は最重要事項だろ? ゴキブリの話だって気にする人がいるからレスがつくわけで。 気になるなら住人板にスレを作ってそこで話していればいい。 マイナス面を言われて気分を害するのは分かるけど。 |
||
795:
入居済み住民さん
[2012-10-02 01:37:18]
783さんへ
我が家もそれに近いノリで購入しました。 娘に賃貸よりもいっそマンションにしたら・・・と言って一緒に近所のマンションを見に行ったら偶然伊勢山でした。 ちょっと高いけど、とてつもなく住みやすそうだし、まっいっか・・・というような衝動買いでした。 人生いろんなことがありますよね。 それも人生、いいじゃないっすか。 現金残っても子供たちにいいことないでしょうしね。 |
||
796:
入居済み住民さん
[2012-10-02 01:46:17]
794さんへ
おっしゃることもわからないでもないですが・・・ この物件にまじめに興味あるんでしょうか? |
||
797:
匿名さん
[2012-10-02 07:30:45]
老人ホーム付きマンション・・・噴飯ものだな
身勝手な団塊世代か? |
||
798:
匿名さん
[2012-10-02 12:48:54]
↑ なんか暗いですね・・・
|
||
799:
匿名さん
[2012-10-02 15:07:40]
ベランダにゴキが出たとの事、木が多いからですねぇ。でも部屋の中で良く見かけるとかでなければ、たまたま飛んで来ただけと思いたい。
|
||
800:
匿名さん
[2012-10-02 21:03:17]
ぶっちゃけゴキブリは前の家から持ってきた家具や家電の中についている可能性が
一番高いですが・・・成虫やら卵やら卵が付いてたらもう死亡ですな 家具家電もって来てないって人は窓を一切開けないこと 網戸ぐらいは軽くすり抜けて忍び込んで来るからね |
||
801:
匿名さん
[2012-10-02 22:15:38]
東京、横浜へ出て来て今まで賃貸、所有あわせて4軒に住んだけど、一度もゴキブリなんて見たことない。
田舎の実家に住んでた頃には普通にいたけど。 いやー、少なくとも新築マンションにはゴキブリなんてまずいないものだと思ってたのに、軽くショック。。。 |
||
802:
匿名さん
[2012-10-02 23:51:22]
てか、新築でゴキブリ見かけるって、まずねえもんだよ。何人かに訊いてみたけど、みな同じ意見だし。新築なのにゴキブリ出るなんて、伊勢山なんだか気持悪いぜ。あと、木がまわりに多いのは関係ねえよ。ゴキブリが棲みかとして好むのは家ん中なんだからさ。いずれにしても、あんまし近づきたくねえな、伊勢山。
|
||
803:
匿名さん
[2012-10-03 00:22:16]
何で下がり天井があんなに目立つの?
しかも天井と壁の仕様が同じだったし、扉の下は隙間が多いし。 |
||
804:
匿名さん
[2012-10-03 00:35:54]
もうー、何を今さら言ってんだか!
ただ広いだけのマンションだっつーの! 過去スレよく見ろよ。 |
||
805:
主婦さん
[2012-10-03 00:41:33]
なんか、中傷的なことを昼も夜も、一日中書かれている方っているんですね。
あまり良い趣味ではないと思います。 どんな生活されているんでしょうか・・・ |
||
807:
匿名さん
[2012-10-04 13:25:17]
私もお金が唸るほどあればここ買ってます。横浜エリアで探してる人にとっては、有無を言わさず最高峰の物件。言うなれば、ヨコハマ・ザ・ピーク。
|
||
808:
匿名
[2012-10-04 15:05:00]
>807違うと思う。お金が余ってる年寄りの道楽マンションだ。かなりの世帯が古い戸建を処分して来てるはずだからゴキもシロアリも家具や置物と一緒についてきたんじゃないかな?
一昔前まで逗子鎌倉にあったご隠居住宅のマンションタイプだね。 |
||
810:
匿名さん
[2012-10-04 18:11:03]
808さん、見学されればわかりますよ。お若い世帯が多いです。
ご近所付き合いがご面倒なら、交流会は義務ではないので 不参加でももちろん問題ないですしね。 |
||
811:
入居済み住民さん
[2012-10-04 20:18:04]
買えない人の僻みって醜くて嫌ですね
|
||
812:
匿名さん
[2012-10-04 22:16:23]
807さんへ
価格は確かにお高いです。でも、「高級」マンションと謳っている割には、食洗機もオーブンレンジもなし。都心の物件と比較して、それほどのグレードでもないですね。見る人が見れば一目瞭然です。そう言えば、当初、耐震偽装もありましたしね。カモフラージュするために、マンション名まで変えることもしたようです。相当の売れ残りも抱えています。本当に「高級」マンションなのかしら?なんだか胡散臭い感じがするのは私だけ?少なくとも、富裕層にとってあまり魅力的な物件ではなさそう(私も含め)。私は迷わず購入を見送ります。 810さんへ 50代の方が多いと販売担当者から伺いましたよ。嘘はいけません。もしかして、何か意図がおありなのかしら? |
||
813:
住人
[2012-10-05 00:09:08]
はじめて投稿させて頂きます。
このようなサイトがあると人に聞いて拝見させて頂きました。 すごく話題のある物件だったんですね。 偽装があったともまったく知りませんでした。 一応、担当の方に確認しましたが、下請けの下請けの設計会社の構造計算にミスがあったようですね。でも建築前に判明したみたいでよかったです。 住んで2ヶ月くらいになりますが、本当にいい買い物をしたと個人的には思っています。住み心地が良すぎて家族全員『ひきこもり』状態です(笑)。 住んでいる方は実際には若い方がとても多いと思います。私の印象では40代が一番多い層ではないかと思います。30代のご夫婦もいらっしゃいますし、もちろんリタイアされた方々もいらっしゃると思います。 |
||
814:
匿名さん
[2012-10-05 01:50:11]
>>813
設計にミスがあったのではなく、意図的に偽装したんだよ。ミスと偽装は異なる。 それと「下請けの下請け」も言い方によっては間違いでは無いけど、それを管理するのが売り主の責任。 それにしても、この時代にも関わらず偽装問題を知らずに購入した人がいるんだね。 知らぬが仏。 |
||
815:
匿名
[2012-10-05 01:57:49]
重説義務とか住民向けの説明会とか必要ないんだね、故意じゃなくて、やり直してあれば…
って設計段階って何年も前の話だから根本的に足りてないのを作りながら付け焼き刃で補強材使っただけでしょ? どこをどうやり直したか興味ないのかな?1億円以上払ってるのに!? |
||
816:
匿名さん
[2012-10-05 18:02:26]
813さんへ
本当に住人の方?「偽装があったともまったく知りませんでした。」とは、驚きです。あれほど新聞・テレビ等のメディアで報道されたのに…。それはともかく、積水は購入者に耐震偽装について何の説明もしなかったことに大きな不信感を覚えますね。都合の悪いことは隠そうとする小賢しい姿勢に呆れます。説明責任ってありますよね、企業の良心として。 「住んで2ヶ月くらいになりますが、本当にいい買い物をしたと個人的には思っています。住み心地が良すぎて家族全員『ひきこもり』状態です(笑)。」って、心底そう思っていらっしゃるのかしら?そうだとしたらお幸せな方ね…。それとも利害関係のある業者の方のカキコミ? |
||
817:
匿名さん
[2012-10-05 22:10:51]
みなさんこの前の夏に電気代はいくらぐらいかかってますか?
うちは初めて2万超えました。 |
||
818:
入居済み住民さん
[2012-10-05 23:45:52]
817さんへ
うちは2万弱でした 戸建時はその半分でした LED電気に交換してますか?LEDにも暖色灯(オレンジ色)あるなら交換しようかなと思ってます |
||
819:
匿名さん
[2012-10-05 23:53:42]
うちは12000円台でした。でも半分くらい家に居なかったので参考になりませんね。
でも、ここに来て、ガス代水道代の安さに毎回驚きです。 いかがですか? |
||
820:
住人
[2012-10-05 23:54:17]
816さん
ありがとうございます。心底、幸せです。 利害関係なんてまったくないただの住人です。 ところであなたはどういうお立場ですか? 利害関係のある業者の方ですか? |
||
821:
入居済み住民さん
[2012-10-06 00:02:58]
ガス代電気代うちも安いです!なぜでしょう?
|
||
822:
住民さん
[2012-10-06 01:05:36]
いろいろな書き込みあるものですね・・・
偽装とかゴキブリとか、老人ホ-ムとか、売れ残りが多いとか・・・噂にはこういう「荒らし」のことを聞いていましたが本当にいるんですね。実際には何人程度の方々がそういうことを書かれているのか興味のあるところですが、まじめに見ている方々にははなはだ迷惑ですよね。 住んでみて実際の居住者としての感想述べますと、このマンションは生涯所得で5~10億円以下の方は購入していないと思います。 なので、買った後で資産価値が予想よりも低かったとか、低くなる可能性があったとか、そういうことってほとんど気にしていないと思いますよ。 買った瞬間が家族で幸せだったならば1億程度ならいいでしょという方々だと思います。 実際にはゴキブリなど我が家では見たことはありませんが、ゴキブリ程度で後悔しそうな方はあきらめた方が良いのでは・・・・ ゴキブリは引っ越しとともにやってきたという説を説いている方もいましたが、立地的にも我が家同様このマンションを2軒目もしくは3軒目、つまり別荘として利用している方々も多いと思います。 引っ越し=ゴキブリ説はあまりあたってはいないかと・・・。 |
||
823:
匿名さん
[2012-10-06 08:29:41]
822さん、あなたも住民ではなく、業者?
どんな意図があるのでしょう? 偽装問題も売れ残りの多さも事実ですよ。 そうでないというなら、反証を示してごらんなさい! 「このマンションは生涯所得で5~10億円以下の方は購入していないと思います。」とは、なんだか笑えますね。だから、何だというのでしょう? 都内なら、この程度のマンションは掃いて捨てるほどありますよ。 |
||
824:
住人
[2012-10-06 09:17:37]
823さん、朝から鼻息荒いですな~~~
あなたはどういうお立場ですか? |
||
825:
匿名さん
[2012-10-06 09:31:33]
生涯所得10億以下は買ってない?20歳から60歳まで働いて、年収を均等割りすれば2500万。こんなマンション余裕で買えるけど。ここの住民はわざわざ住んでる人全員に年収を明かすような、変わった人逹の集まりということみたいだな。
|
||
826:
匿名さん
[2012-10-06 09:58:33]
いやいや。突っ込みどころは、5億~10億というくくりの5億の差でしょう。40年働いたとして、5億であれば年収1250万。10億であれば年収2500万。全く年収レンジが違うのに、ひとつのくくりにするか?こんなこと書き込むってことは、よっぽど頭の悪い中小企業2代目、3代目バカボンか、宝くじでも当たって金持ちになったつもりでいる人かな。
|
||
827:
入居済み住民さん
[2012-10-06 14:17:54]
残念ですが、前提が違います。20〜60歳まで働くというのは庶民サラリーマンの発想。ここの購入者は会社役員、医師が多い。65歳前に退職する人はほとんどいないでしょう。医師に定年はありません、25歳〜75歳まで働きます。まあ、ボケ防止、趣味みたいなものですが。
|
||
828:
匿名さん
[2012-10-06 15:18:08]
あなたは他住民の稼ぎから、職業、いつまで働くかまで知っているのですか?何か気味の悪いマンションですね。
|
||
829:
匿名さん
[2012-10-06 18:34:50]
住民同士の交流があれば、同じ職業同士すぐに話が通じますよ。
もちろん、挨拶のみの方の職業は知りませんが。 |
||
830:
匿名さん
[2012-10-06 18:40:29]
価値観の違う方に説明してもわかっていただけないですよ。今までの内容を見てもね。
不毛な話です |
||
831:
匿名さん
[2012-10-06 19:53:10]
自分がそうだから他の人も同じと考える、あなたが普通ではないですよ。
|
||
832:
匿名さん
[2012-10-06 21:54:49]
ゴキブリとかどうでも良いんですよ
一生住む訳じゃないし 駆除業者入れれば良いだけだから それより俺は玄関入ってすぐの馬鹿みたいにでかい糞扉を早く変えたいんだけど コレットマーレのダブルディって英国からの輸入家具屋にサイズ言ったら そんなサイズの扉はないって言われた 変えた人いたらどこ製のどんなのにしたか教えて下さい |
||
833:
匿名さん
[2012-10-06 23:39:27]
住民でもないのにそんなこと訊いてどうすんだよ!
住民偽装はやめたら(笑)。 自分が惨めに思えない? |
||
834:
住民さん
[2012-10-06 23:48:15]
有象無象いろいろな話がありますが、住みやすいマンションに違いはありません。 住人の皆さん、仲良くやっていきましょうね。
|
||
835:
匿名さん
[2012-10-06 23:58:10]
>>832
オーダーすればいいだけの話。 |
||
836:
住民さん
[2012-10-07 01:25:56]
823さん、確かに朝から鼻息荒すぎです。
伝えたかったのは、そんな些細なこと気になりませんということですよ。 |
||
837:
匿名さん
[2012-10-07 09:48:54]
リフォームは
担当営業さんに言えばすぐに応対していただけるのですが… 住民ならばご存じのことですよね。 |
||
838:
匿名さん
[2012-10-07 12:59:37]
「住民なりすまし」にはもう辟易だよ、まったく!
|
||
839:
匿名さん
[2012-10-07 17:21:50]
紅葉坂は電線なくってすっきりしていますね
|
||
840:
匿名さん
[2012-10-07 20:46:18]
ブルジョア人しか住んでません。本当なんです。見て欲しいです。
|
||
841:
匿名さん
[2012-10-07 22:22:07]
ランドマークのスポーツクラブ、無くなってしまいましたね。
コレットマーレのスポーツクラブへ行かれている方はいらっしゃいますか。 |
||
842:
匿名さん
[2012-10-07 23:04:37]
今月から、やはりコレットマーレのジムは混んでいる印象ですね
|
||
843:
匿名さん
[2012-10-07 23:07:06]
E棟のミーティングスペース(で、合っていますでしょうか)
お使いになられた方はいらっしゃいますか? |
||
844:
匿名さん
[2012-10-08 11:10:41]
あなた何者?
住人でもないのにそんなこと訊いてどうすんだ? |
||
845:
匿名
[2012-10-08 14:18:42]
1億円〜2億円って不動産では不思議じゃないですよ。別に金持ちセレブって訳じゃない。
古い田畑を処分したら誰でも手に入ります。 |
||
846:
匿名
[2012-10-08 14:21:56]
もしかしたら積水が小規模マンション用地を取得したバーターで入居してます?
定価は高いほうがいいですし戸建からの住み替え代用なら100平米超も納得。 |
||
847:
匿名さん
[2012-10-08 14:39:04]
確かに1,2億のマンションならば小金持ちでも買えるレベル。
でも古い田畑は誰もが持っているわけじゃないだろ。 |
||
848:
匿名さん
[2012-10-08 16:58:36]
1,2億あっても、横浜で買う人はかなり珍しいよね。
|
||
849:
匿名さん
[2012-10-08 17:06:03]
しかも桜木町で1,2億は、かなりびっくりです。
|
||
850:
匿名さん
[2012-10-08 17:10:49]
|
||
851:
匿名さん
[2012-10-08 21:07:34]
別にアンタが心配することじゃないよ!
|
||
852:
匿名さん
[2012-10-09 00:01:04]
848,849さんの言っていることは、よくわかります。
1,2億は高いですよね… でも、これからの家族との20年間が満足できる住居、と思い 決めてしまいました。 はたから見たら、どうして?桜木町で?と思われることもあると思います。 でも、住んでみると皆さんがおっしゃるように満足感が高いのですよ。 食洗機も浄水器も付いてないですが 自分の気に入ったものを入れられる、と思います。 |
||
853:
匿名
[2012-10-09 00:16:49]
>852えっと…20年後に売れる前提ですね?
その頃は維持費が月々10万以上になってるでしょうが、その他にざっと一億以上の差損ですか、 それだけでメイドが2人、20年雇えます。 もっと言い切れば座って5万の高級クラブまたはソープランドに3日に一度ペースで20年。 さぞかしご主人に良くしてくれる家族なのでしょうね。 |
||
854:
住民さん
[2012-10-09 00:37:15]
853さんへ
いい加減に品位のない話やめなさいって。 少々度が過ぎやしませんか。 他人がどんなに損してもいいじゃないっすか。 買ってる人達が満足しているんだから。 |
||
855:
匿名
[2012-10-09 02:40:23]
>854あいすいません。
|
||
857:
匿名さん
[2012-10-09 12:40:50]
853
匿名だからといって品のない物言いができる人は、今の自分の状況は 上向かないですよ ここに限らず、1-2億のマンションは買えないんじゃないかな |
||
858:
匿名さん
[2012-10-09 20:48:41]
確かに他人のことはどうでもいいよね。
例え割高で買ったとしても情弱な人がいないと世の中は成り立たないわけだし。 本人が納得して払ったわけだから文句は言いようがない。 しかも大満足しているんだから喜ばしいことじゃない。 3000万のマンションでも同じような議論がされているでしょ。 ここは広いから高いだけで、それ以上でもそれ以下でもない。 |
||
859:
匿名さん
[2012-10-09 21:14:23]
853はさぞかしここが買えず、落胆してるのでしょうね。
第三者が冷静に見て、853がここまで必死になる理由はない。 あたかも853がとんでもない迷惑を被ったかのような血圧の上がり様ですね。 しかもソープを持ち出すとは、日頃どれだけ民度の低い生活をしてるかが見て取れます。 可哀想な853さんへ、みんなでエールを送ってあげようではありませんか。 いつか、遠い将来、ここみたいな物件を買える日が来るのを願って。 頑張れ、853。 |
||
860:
匿名さん
[2012-10-09 21:50:47]
|
||
861:
匿名さん
[2012-10-09 22:21:00]
そもそも紅葉坂でマンション買う時点でおかしい。
紅葉坂レジデンスよりは、ここがはるかにいいのだが。 あっちは安物の銭捨てで、最悪。 |
||
862:
匿名さん
[2012-10-10 00:27:36]
↑クスッときちゃいますね。
|
||
863:
住民さん
[2012-10-10 00:59:00]
皆さん・・・確かに853さんは、こういう場の節度を超えた発言だったと思います。
そんなに熱くなる必要もなかったでしょ。 とはいえ誰にでもそれなりの事情はあるもの。 必要以上に853さんを中傷するのもどうかと。 もう買ってしまったこのマンションだし、いまさら資産価値あるの無いのと言われても、正直どうでもいいというのが正直な気持ち。 しかし、ここは買った人が無邪気にはしゃぐ場でもないし、むしろ不動産知識のある方に第三者的見方、考え方を教えてもらえるのも興味のあることかと。 WEB上とはいえ、お互いを尊重したうえでいろいろな角度から意見を聞ければ主旨に添うかと思いますよ。 |
||
865:
匿名さん
[2012-10-10 08:42:03]
|
||
866:
匿名さん
[2012-10-10 15:12:52]
確かに紅葉坂レジデンスと比べればここははるかにいいね。
|
||
867:
匿名さん
[2012-10-10 18:43:43]
ここはミリオネアしか住めないですよ。貯金して下さいね。お願いしまし。
|
||
868:
匿名さん
[2012-10-10 20:50:54]
本当の富裕層は、耐震偽装というケチのついた、グレードも価格も中途半端な横浜のこのようなマンションなんて購入しませんよ(私を含め)。コスト意識が高く、確かな目を持った富裕層を満足させるような物件からは程遠い代物です。
|
||
869:
匿名さん
[2012-10-10 21:00:46]
868さん
興味ないならばこんなスレッド、見なくてよいのでは? 気になっている方が見るのはわかるけど… |
||
870:
匿名さん
[2012-10-10 21:02:29]
868さんののお眼鏡にかなうのは、どこですか。是非お聞きしたいです
|
||
871:
匿名さん
[2012-10-10 21:29:21]
答えられるわけないよ。
866みたいな張り付き君でしょ。 |
||
872:
匿名さん
[2012-10-10 22:20:00]
富裕層というわけではないけど、GM伊勢山には正直物足りなさを感じるなあ。かつてのザ・ハウス南麻布、千鳥が淵PM、麻布霞町PMのような極めて上質なマンションって、横浜はもちろん都心でも、昨今お目にかからないよね。そういう時代になってしまったんだね。なんだか寂しいなあ。
|
||
873:
購入検討中さん
[2012-10-10 23:00:00]
みなとみらい(ミッド、フォレシス、mmタワー、ブリリア)
山手、元町(名前忘れた)山下(グローリオタワー、マリンタワーの横、山下公園界隈) 等よさそうなマンションをいろいろ見て回りましたが 結局高層マンションって最上階は大体二重オートロックになってて広くて魅力的ですが 低層階のせまい部屋の方も同じマンションだって事実がちょっと・・・ 私は、グランドメゾン伊勢山か保土ヶ谷区の環二池の谷戸の近くのHOMESが一番良かったです。 只今検討中です |
||
874:
匿名さん
[2012-10-11 09:37:48]
レジ住人が劣等感を毎日感じて、ここの掲示板に一年中張り付いてる。
でも、相手にすることはない。 いろんな意味で下にいる人たちだから。 |
||
875:
匿名さん
[2012-10-11 10:52:01]
872さんのおっしゃるマンションの一つを見に行きました。このご時世、きっとそういったマンションは出てこないですよ。
|
||
876:
匿名
[2012-10-11 14:41:54]
主観的にご自分が気に入っていればいいと思います。
でも客観的に23戸以上が売れ残っている実情から見て 数年後に3〜4000万ぐらいの適正価格で売りに出しても維持費がネックで誰も引き取りませんよ。 中古マンション購入者は管理より管理費で選んでます。 所有する限りついて回ります。 |
||
877:
購入検討中
[2012-10-11 15:03:36]
876さん、数年後に3~4000万?!それはあり得ないですよ。そうならうれしいけど・・・。
|
||
878:
匿名
[2012-10-11 15:44:22]
HPの販売戸数、23戸から19戸に変わってますね。
|
||
879:
匿名
[2012-10-11 19:26:02]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
B,C,D棟については妥当と思われる価格変更があったのは知っています。
でもいわゆる安売りのための値引きではなかったですよ。