プラウド北千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番8他(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.05平米~98.25平米
売主:野村不動産 大阪支店
[スレ作成日時]2011-12-29 09:40:27
プラウド北千里ってどうですか?
81:
匿名さん
[2012-02-16 16:08:55]
|
||
82:
購入希望さん
[2012-02-16 16:22:39]
失礼ですが。。。。
No81さんの“よし”とされる間取りはどんなものなんでしょうか? 最近分譲に出ている中で、近い物件があれば教えていただけませんか? 私にはこんなものかと思っているのですが、甘いでしょうか? |
||
83:
匿名
[2012-02-16 17:26:51]
私も特に間取りが悪いとは思いませんでしたが、いい間取りとはどういうものでしょうか?パークハウスのように廊下に吹き抜けがあるようなものでしょうか?
|
||
84:
匿名さん
[2012-02-16 20:17:03]
間取りもデザインと一緒で好き嫌いのあるものかとは思いますが
斬新な間取にも興味ありますが普通に生活するのには家具の配置だとかで 難しく思います。 一昔前と言うような表現はされていますが、間取りっていつの時代も そう変化ないように思います。 丸みを帯びたドアとか建具やキッチンだとかに時代を感じる部分があると思います。 一般的な間取りが結局は使い勝手良いと思います。 |
||
85:
購入経験者さん
[2012-02-17 05:09:04]
最近は進化しています。デザイナーなどにどれだけコストを掛けているかによるのでは?
ワイドスパンにしたり、共用廊下を極力プラバシーの保てる構造にしたり、廊下を狭くして収納や部屋の面積を確保したり、など。 同じプラウドでも色々です。情報収集されることをお勧めします。 |
||
86:
匿名さん
[2012-02-18 17:07:02]
今日はMRにぎわってましたね! 新婚さんも見られたり、familyもいたり
|
||
87:
購入検討中さん
[2012-02-19 00:54:12]
いいマンションですよ。
|
||
88:
匿名
[2012-02-24 09:34:22]
坪200万円は、何階の価格でしょうか?
1階や2階だともう少し安いのでしょうか? |
||
89:
購入経験者さん
[2012-02-25 00:21:25]
子供一人の三人世帯には良い作りかもしれないですね。
廊下側がプライバシー無いのがつらいけど。 |
||
90:
購入検討中さん
[2012-02-25 10:35:28]
先日モデルルーム行きましたが、坪200万もしてませんでしたよ。
むしろ南向きということを考えれば他のマンションの南向き値段と あまり変わらなくてちょっとびっくりしました。駅近なのに。 |
||
|
||
91:
匿名
[2012-02-25 23:42:55]
いや、変わりますよ。高いです。
|
||
92:
匿名さん
[2012-02-26 01:08:34]
確かに高い。
北千里であの値段は、ありえないでしょ。 |
||
93:
匿名
[2012-02-26 15:51:48]
あの間取りで、あの価格はあり得ない・・・
南北に細い間取りばかりでびっくりしました。 |
||
94:
ご近所さん
[2012-02-26 22:47:36]
青山台中学校、確かにひと世代前は荒れていた時期もあったと聞きますが、校区内に分譲マンションが建ち出してからはどんどん偏差値があがり、今や吹田市内の中学校では5本の指に数えられるくらいです。ただそのおかげでなかなか内申が上げられないのがつらい(T_T)
|
||
95:
元購入検討者
[2012-02-27 13:50:15]
検討していたけどやめました。
理由:①北千里の街が昔に比べ、廃れてきたこと ②伊丹空港や新大阪に直通でいけない ③野村の営業担当が上から目線で嫌だったこと ④ピアノ池での夏場の虫発生の懸念 ⑤藤代台公園からベランダが見られること ⑥北川の賃貸マンションが近すぎること ⑦地権者がいい部屋を抑えており、欲しい部屋がとれなかったこと などなど |
||
96:
匿名さん
[2012-02-27 14:35:35]
確かにこの間取りは無いな。工夫が感じ取れない。野村にしては珍しい。これなら阪急や近鉄の方がまし。
思うに地権者の意向が主としてコストサイドで相当効いてそうだ。それにしては割高感だけが残る印象。 立地とブランドに胡坐をかいたな。こういうのはあまり好きじゃない。残念。 |
||
97:
物件比較中さん
[2012-02-28 17:30:47]
ピアノ池は、現地を見ると沼のような状況でした。
航空写真では、CG画像処理できれいになってましたが、実際は 想像と全然違って残念でした。 だから、現地から離れた千里中央でモデルルームを作ったのでしょう。 よくわかりました。 |
||
98:
元購入検討者
[2012-02-29 10:27:31]
字の間違いを校正します。
⑤藤代台⇒藤白台 ⑥北川⇒北側 どうでもいいけど変換ミスです。 ところで、ここを契約した方っていらっしゃるのでしょうか? |
||
99:
物件探し中
[2012-02-29 11:13:15]
グランアッシュは価格設定のおかげか売れ行き良好のようですね
ここも価格がなぁ。。。 |
||
100:
匿名さん
[2012-02-29 16:12:05]
95って本当に元検討者ですかね?藤白を藤代って…訂正されてましたけど、普通間違えますか?
もはや検討もしていない方が、契約者がいるか気にするって…あなたには関係ないことでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あまりの貧相な間取りばかりでがっかりです。
プライバシーのない片廊下、田の字型プランが多く
いったいいつの時代のマンション!?という印象です。
しかもプラウドのブランドで・・
我が家では価格以前に↑で完全にアウトとなりました。
このプランで満足できるのは年輩層くらいでしょう。
千里の古い一戸建から便利な駅近マンションへの
買い替えを考えている層がターゲットなのかもしれません。