野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド北千里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. 3丁目
  7. プラウド北千里ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-06 00:23:34
 

プラウド北千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番8他(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.05平米~98.25平米
売主:野村不動産 大阪支店

[スレ作成日時]2011-12-29 09:40:27

現在の物件
プラウド北千里
プラウド北千里
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番8他(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
総戸数: 135戸

プラウド北千里ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2012-01-31 14:03:00]
北千里の環境に惹かれてスレをのぞいてみましたが、坪200万…。
確かに利便性で千里中央の方がいいように感じます。
でも、なんといっても駅近だし、大幅に値下がりすることはないのでは。
62: 匿名さん 
[2012-02-02 22:39:39]
先に買って後で値下がりすると気分は良くないですけど
自分が欲しいお部屋がなくなってしまったらそれはそれで残念な気持ちになります。
戸数も多くないし、駅までの距離も近いので売れ残るでしょうかね。
63: 匿名さん 
[2012-02-02 23:12:42]
千里方面駅近で坪200万なら妥当だと思います。将来の需要と供給バランスが崩れても、駅近ならなんとかなりそう。
64: 匿名さん 
[2012-02-03 04:58:19]
ロケーションも物件も良さそうですが、気になるのは「地権者住居36戸」ですね。
私の会社も持ってますが、古い社宅を取り壊して地権者となって分譲マンションを一部所有する。社宅になるんですよねその部屋も。それと同じような地権者なら気になりますね。
65: 匿名 
[2012-02-03 08:14:45]
そんなことがあるんですね。近い将来利息が上がりそうだし、値段も高いので、躊躇します。
66: 匿名 
[2012-02-03 09:08:40]
実家がこの近くの団地でした。
この元地権者ってあのメゾネットに住んでいた人達ですよね?
それならたぶん大丈夫だと思いますよ。
あの当時(今も?)団地だらけの中、唯一の分譲でメゾネット式の裕福層の方達でしたから。
67: 匿名さん 
[2012-02-04 17:33:28]
地域とのパイプ役となってくれそうと思い、
地権者住戸があることを気にしたことがありませんでした。
66さんの書き込みを拝見して、さらに安心しています。
ただ、万が一問題が起きうるとしたら、どんなことがあるのでしょうか。
68: 匿名さん 
[2012-02-12 20:44:43]
洗面所、三面鏡がアンバランスなのがイヤだな。工夫された結果、そうなったんだろうけど。
69: 購入経験者さん 
[2012-02-12 21:00:28]
現地に参りました。
正直残念でした。広告の風景とはかけ離れています。池というより、”沼”です。北側にも賃貸が建っており、エリア的には???
個人的にはプラウドが好みです。東京で購入しようと思っています。
これで坪200万はぼったくりです。
70: 匿名 
[2012-02-14 08:49:23]
確かに北千里でこの値段は高すぎます。どのくらい売れているのでしょうね。ピアノ池、広告のイメージとは違いますね。
71: 物件比較中さん 
[2012-02-15 00:01:55]
坪200万は高すぎる。
坪160万が妥当かな。
地権者物件は無駄に高い!
検討から外します。
72: 購入経験者さん 
[2012-02-15 06:41:51]
そのとおりですね。たぶん、地権者のコストを他の方が負担する構造なんでしょう。
73: 購入検討中さん 
[2012-02-15 08:30:18]
色々な面から考えて価格は高すぎます。
北千里、環境は良くても所詮不便な田舎です。
坪200万出すなら、梅田周辺のマンションを買います。
今回は検討から外すことにらしました。
大和ハウスの価格に期待。


75: 匿名 
[2012-02-15 09:17:25]
設備仕様はいいですね。値段は高いですが。立地もよいし。あともう少し下がらないかなぁ。
76: 匿名さん 
[2012-02-15 09:20:08]
相場知らないのか、それ位しか出せないのか。
北千里でもそれは駅から10分〜15分歩いた所の価格帯。
77: 物件比較中 
[2012-02-15 10:11:00]
確かに北千里駅徒歩3分であれば、坪180~200万というところが相場でしょう。
それが適切な価格かは別として現実です。

今後もこの周辺で、駅近で地権者なしのマンションは出てこないでしょうから、どこに妥協するかでしょう。
ブランドは良いけど、ピアノ池は虫が大量発生するだけで、景観もたいしてよくないので、悩みどころです。
78: 物件比較中さん 
[2012-02-15 10:31:38]
坪200万円が相場だと誰も思ってないと思いますよ。
160万円と比べたら2割りは、地権者によって高くなってる。
200万円だすなら、千里中央を考えるほうが普通でしょうね。

南千里のブランズも同じ地権者付のマンションで最後は2割引きで売ってたよ。(笑)
79: 匿名 
[2012-02-15 12:42:08]
夏は蚊が大量発生するのでしょうか?ピアノ池は循環式なので大丈夫と言われましたが。地権者に聞いてみたいものです。
80: 匿名さん 
[2012-02-16 12:50:15]
グランファースト千里桃山台って地権者マンションで坪単価160万位ですよね。
地権者マンションで高いって言ってる人は、そこをオススメしたいのかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる