プラウド北千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番8他(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.05平米~98.25平米
売主:野村不動産 大阪支店
[スレ作成日時]2011-12-29 09:40:27
プラウド北千里ってどうですか?
358:
匿名さん
[2012-07-16 11:06:14]
↑売れてませんよ。
|
||
359:
匿名さん
[2012-07-17 15:10:21]
↑売れてます。
|
||
360:
匿名さん
[2012-07-17 16:20:13]
何戸うれたん?
|
||
361:
購入者
[2012-07-17 17:03:30]
残数わずか!お早めに!
|
||
362:
匿名さん
[2012-07-17 18:11:00]
↑よく言うよビックリするほど残あるのに!!
|
||
363:
匿名
[2012-07-17 18:47:26]
ビックリするほどってどのくらいですか?売れてる情報鵜呑みにしてました。
|
||
364:
匿名
[2012-07-17 19:23:12]
売れてると思いますよ。直接モデルルームに行けばすぐわかります。
|
||
365:
匿名さん
[2012-07-17 23:00:20]
モデルにいくとなにかと大変だからここで聞いてるんですが。
あといくつでしょうか? |
||
366:
匿名さん
[2012-07-18 08:00:44]
ピアノ池の現地は見ておいた方が良いですよ。
池なのか、沼なのか、自分の目で確かめたほうが良いです。 |
||
367:
購入者
[2012-07-18 12:44:45]
ピアノ沼最高!!
めちゃめちゃ確認中! |
||
|
||
369:
匿名
[2012-07-18 13:20:13]
売れてる売れてないとかじゃなく、もう少し物件に関してスレしましょう。規約読みましたか?スレはマンション購入応援サイトです。
|
||
370:
契約済みさん
[2012-07-18 14:07:05]
営業さんからは、6月末時点で残10戸程度と聞いています。
購入検討されている方は、急がれた方が良いと思います。 |
||
371:
匿名さん
[2012-07-18 15:09:25]
↑売れ行きは芳しくないとは思いますが、残数100戸も無いでしょう。
|
||
373:
匿名さん
[2012-07-18 16:46:30]
|
||
374:
匿名さん
[2012-07-19 00:54:55]
残戸数は「6」です。
モデルルームに行けばすぐに分かるレベルの情報で揉めないでください、、、くだらない。 |
||
375:
購入者
[2012-07-19 02:31:11]
今日池が匂うか確認して来ました。昼大分過ぎた猛暑に現場の万能塀ギリギリまで行き、風向き確認してしばらく観察。道路に沿って歩きましたが少なくとも見た感じ沼ではなく静かな池です。匂いはしませんでした。それより阪急のポイントを通過する音の方が気になりました。目の横を蚊に刺されました。蚊は多いかも知れません。
|
||
376:
周辺住民さん
[2012-07-19 09:18:30]
北千里駅周辺は永住される人には住環境と生活環境、利便性は、千里地域で高いレベルです、苦戦すると思っていましたが、売れているのですか、野村不の良い面が出たマンションなのかな。
|
||
377:
匿名さん
[2012-07-19 11:40:26]
ピアノ沼にペットの鰐を放棄しないで下さい。匂い、泥、餌になる虫等、環境が最適なため大繁殖を起こします。
|
||
378:
匿名さん
[2012-07-19 12:24:36]
駅近とはいえ、北千里で、せせこましい作りで、
強気の値段で、苦戦必死と思いましたが、 藤白台でマンションがいいって人には最高立地? プラウド信仰? |
||
379:
購入者
[2012-07-19 12:36:04]
そのとおり!
プラウド最高!! |
||
380:
物件比較中さん
[2012-07-20 10:44:27]
初夏から晩秋にかけての虫とカエルのあの大合唱を
風流とするか騒音とするかはその人次第!? |
||
381:
匿名さん
[2012-07-20 11:01:04]
大騒音で夜、寝られません。寝不足の顔で出社して勤務時間に睡眠を取りましょう。
|
||
382:
匿名
[2012-07-20 11:36:02]
とはいえ地建者さんがいらっしゃるという事は、そこまでの問題でもないのかと思えます。寝れないくらい気になってるなら他へ引っ越しされてると思うし…慣れの部分もあるかもしれませんが
|
||
383:
匿名さん
[2012-07-20 13:03:37]
耳栓と鼻栓をきちり装着してから睡眠をとれば、なんとか寝れるとおもいます。鼻栓は24時間差し込んで置いて下さい。
|
||
384:
購入者さん
[2012-07-20 13:23:41]
蛙の合唱最高ですね!!
今時よっぽど田園地方に行かないと聞きたくても聞けないです。(田んぼも農薬で蛙は激減しているしね) 販売状態は現在5戸先着受付中、あと第4期販売が時期未定で13戸分予定。価格は当初の値段を絶対に保守すると言うことです。 早く出来ないか楽しみだなあ。 |
||
385:
匿名さん
[2012-07-20 16:10:18]
蛙の合唱なんて最近はそうめったに聞けません。
夏場も窓を開けていた事もあったので大合唱を聞けましたが 最近はエアコンを使うので、騒音になるほども家のなかじゃ聞えないと 思います。 蛙の合唱や、蝉の鳴き声は夏の風物詩です。 一年中始終聞えるものじゃないですしね。 金属音のように不快なものでもないです。 |
||
386:
匿名さん
[2012-07-20 16:33:13]
昔、ここから北に10分ほどの水遠池ほとりのマンションに住んでましたが、ウシガエルの大合唱懐かしいですね。
メインは夜で、ブモ〜、ブモ〜ってうるさかったですが、寝られないほどではなかったです。 池が気になるなら管理組合かピアノ池環境向上委員会でも立ち上げて、 地域で連携して、吹田市への働きかけ含めていい環境づくりを目指してください。 マンションが平凡なだけに、池の環境によって将来の価値がかわってくるでしょう。 |
||
387:
物件比較中さん
[2012-07-20 18:21:32]
あ、そうそう、虫とかカエルを捕食にくる(?)
夜行性の鳥もうるさいです。 獲物を奪い合ってか?キーッ!キーッ!て喧嘩しながら 鳴き叫んでます。 |
||
388:
匿名さん
[2012-07-21 13:08:52]
まるで南米アマゾンの奥地の様相ですな!そんな所に住んでみるのも一興ですな!!
|
||
389:
申込予定さん
[2012-07-22 15:02:00]
電車や車の騒音に比べたら「ブモーブモー」「キィーキィー」なんて
可愛いものですよね。 |
||
391:
匿名さん
[2012-07-23 16:35:09]
ピアノ沼にアナコンダ「人食い蛇」は生息していませんか?
|
||
392:
匿名さん
[2012-07-23 18:01:40]
この休みに行きましたけど、残数18でした。
全て価格もでてましたけど・・・。 これって残ってる方ってことですかね。 |
||
393:
匿名さん
[2012-07-23 18:10:22]
周りに自然がある環境って、カエルの鳴き声や鳥の鳴き声が聞えるのが
普通なんじゃないでしょうか。 それが騒音でたまらないと思う人は、そのような環境じゃない場所が良いと 思います。 |
||
394:
匿名さん
[2012-07-26 14:34:19]
まあ売れている方じゃないですか。完成は来年の三月ですし、それまでには間違いなくなくなりそうですね。
|
||
395:
匿名さん
[2012-07-26 16:50:53]
本当?ここそんなに人気ないでしょう、かなり残りますよ。
|
||
396:
匿名
[2012-07-26 17:08:20]
今はどこもそうでしょう。特に千里中央はラッシュですし。
|
||
397:
匿名さん
[2012-07-31 17:04:15]
人気のない物件はレスも少ないですね。
|
||
398:
匿名さん
[2012-08-11 08:51:42]
なんでゼネコンは大鉄なの。
プラウドは、大手ゼネコンのイメージが強かったけど。 安く仕上げる為? それでも高いね。 |
||
399:
購入経験者さん
[2012-08-11 10:57:11]
野村不動産とJRの合弁で建てられたステイツグラン○○○というマンションを購入したものです。
野村不動産は、購入前までは、大変、高感度の高い接客をしてもらい良い会社であるという認識を持ってました。 しかしながら、下記のようなことが購入後、入居年が2年を過ぎていくと、下記のようなことが発生しています。 マンションのエントランスで自動車が頻繁に常時走り、止める場所(地面)に石が敷き詰められているのですが、 自動車の耐過重に耐え切れず、石が1~2年でぼろぼろになり、破損を繰り返しているので、マンション管理組合より 根本的な是正をもとめたところ、剣もホロロに、マンションの最初の閲覧会で見て、承認しているので、いまさら何を言っているのだと言ってきたそうです。! つまり、マンション完成後、入居者が住みはじめてから1~2年以内にボロボロになってきた箇所は、無料で補修をして もらいました。ところが、2年を過ぎると、アフターサービスの期間が過ぎているから、同様な症状が発生しているにも 関わらず、根本的な是正処置を取ることなく、逆に有料での修理になると言ってきたのです。 マンションの管理組合では、根本的な是正処置をとってもらうべく、石の仕様を調べて、そもそも、車が通る場所に 使用するような材質であるのかどうかを確認しました。 すると、他社で当マンションと同じ石を敷き詰めたところがあり、同じく、石がボロボロになる現象がおきており、 結果、仕様が適していない素材を使ってしまったということで、別の材質の石にすべて張り替えたそうです。 画像は、添付しますので、もし、野村不動産のマンションを購入することを考えている方は、マンション購入後も 顧客満足に徹したサービスをする気があるのかどうかを聞いてみてください。 ステイツグラン○○○の物件でこんなことがマンション完成後、わずか1~2年で発生していて、共用箇所でも 平気で、マンションの閲覧会で、エントランスの石の材質もご自身の目で見て、承認されているじゃないですかと、 野村不動産は言われます。 あなたも今、購入を検討している野村不動産のマンションで、買ったあと、2年を過ぎて、同じようなことを野村 不動産に言われたらどう思いますか。 自分の部屋の中であればともかく、しかも石の材質なんて、野村不動産という会社を信用して、目に見えない部分でも、大丈夫な仕様で建ててくれているであろうと考え、無名な会社ではなく、野村不動産の物件ということで、割高な価格でも、安心を買うということでも、購入を検討していませんか。私もそうでした。しかし、裏切られました。 野村不動産が、仕様の非を認め、すべての石を張り替えるようこれからもマンション管理組合から申し述べをしていきますが、今後もこの展開については、色々なところで訴えていきたいと思います。 ぜひ、みなさんも、野村不動産のショールームでも聞いてみてください。そもそも、マンションの管理組合から、修繕の依頼や仕様の問題を問い会わせても2~3ヶ月、ほったらかしだそうです。不誠実と思いませんか。 ま、そもそも、数年前に東京の物件で、建築基準法違反で、鉄筋を1本、少なくして、マンションを建てようとして、新聞にも大々的に叩かれていた会社ですから、しょうがないのでしょうか。 この件は、私もマンション購入前に、野村不動産の担当者に、うちは大丈夫だよね、目に見えないところも安心していて 良いですねと確認はしたんですけどね。 とにかく、今は、このようにネットやフェイスブックで、事実は事実として、みなさんに訴える手段ができましたので、 大手企業に対しても、ひるむことなく、是正を世間的に訴え、良い会社になってもらいたいと思ってこのスレにも投稿 しました。 別に野村不動産がにくいわけではなく、ちゃんと大手らしく、非は非と認めてくださいよということで御願いしたい ところです。野村不動産の担当者が見られていればなおさらよろしくです。 では。乱文乱筆にて失礼しました。 |
||
400:
購入経験者さん
[2012-08-11 10:59:09]
写真です。
|
||
401:
匿名さん
[2012-08-11 12:23:57]
>399
他の掲示板で訴えて、どういう意味が有るのでしょうか? 自分のホームページで訴えるならともかく、他の物件の掲示板で一方的な書き込みは、どうかと思います。 自分のマンションも大手マンションで、同じようなことがありましたが、対応は、同じでしたよ。 |
||
402:
匿名
[2012-08-11 16:46:03]
天下の野村不動産、プラウドでしょ。そのようなことあるはずないですし、万が一あってもきちんと対応してくださると思います。信頼も買っているわけですから。
|
||
403:
購入者
[2012-08-11 17:09:32]
個別の事象をすぐに一般化したがる人っていますよね。
|
||
404:
匿名さん
[2012-08-11 19:06:25]
399さん
お気の毒ですが、どの不動産会社でも、営業が構造の細かいことを関知してる訳ありません。彼らも設計や施工会社に裏切られることはあるはずですから。 後は法的に闘争するかどうかです。 |
||
406:
匿名さん
[2012-08-12 00:03:05]
石の仕様なんてわからないので、
普通、全面的に不動産会社を信用しますよね。 設計や施工会社に裏切られないようにすることも、彼らの仕事だと思いますが・・・。 この情報からわかることは、どこでも一緒ってことですかね。 |
||
407:
購入検討中さん
[2012-08-12 00:21:34]
この会社(N)に何の利害関係もない者から見たら、399の報告は
「へぇ~そうなんだ・・あらま、お気の毒・・」ぐらいの感想。 その書き込みに対して激しく批判している人っていうのは、 どうしてもNのイメージを落とされては困ると考える人=すなわち利害関係者 利害関係のない者からしたら まぁ、大手のNにもそういう事例があるんだということを知れて よかったと思う。 |
||
408:
匿名
[2012-08-12 00:45:28]
だから何?
|
||
409:
匿名さん
[2012-08-12 03:41:38]
って言うかステイツグランで野村の文句言ってるがそれJRの問題では?
JRが野村にJV持ちかけたPJだろどうせ 超どーでもいーけどさ |
||
410:
購入者さん
[2012-08-12 04:05:52]
写真を見る限り、石張りの下は砂利敷きになっていると思われますが、普通は砂利ではなく、もっとなじみがよい空練りモルタルの上に空隙無く仕上げ材を貼っていきます。
車が乗り入れる部分であるとすると、本来は石(タイルも同じ)の下に溶接金網等の補強筋入りのコンクリートを打設し、車の荷重に対して補強をするのが建築設計の常識です。 (部分的な割れと収縮防止に3m程度に目地を入れます) 是非この部分の断面詳細図と仕様書又は共通図の図面を取り寄せ、建築士等に確認してもらうことをお勧めします。 ただの砂利敷きの上に直に石張りなど手抜き以外に考えられません。 野村もある程度レベルの高い図面は描いています(委託が多い)が、建築士が見ると普通かそれ以下の納まりとなっている部分も見受けられます。 プラウド北千里も詳細図を見て私は何点か指摘をしましたが、結局設計部門が強情で聞き入れられませんでした。 まず図面を確認し、現状がどうなっているのか砂利を掘って確認されてはいかがでしょうか。 現場の手抜き工事もしくは図面にたまたまその部分の記載の抜けがあるかも知れませんが、施工管理は業者で、工事監理は野村の仕事です。 瑕疵で通されれば難しいと思いますが、これはそれとは別の善良な施工監理を前提とした建設がなされていないという常識論で行かれる方がよいかと思います。お役に立てればいいのですが・・・ |
||
411:
匿名さん
[2012-08-12 07:31:06]
今回も同じ大鉄施工ってことですよね。
土地の仕入れが高かったから、 コスト重視で大鉄を採用。 同じことが無いことを期待します。 |
||
412:
匿名さん
[2012-08-12 09:54:08]
>399
対応に不満があれば、直接話し合うか裁判すれば良い訳で、他の物件の掲示板に 書き込む神経を疑います。 良い会社になってもらいたいって、結局タダで補修してほしいだけでしょ。 なんかモンスター○○みたいですよ。 |
||
413:
匿名さん
[2012-08-12 16:14:57]
賛成です。
|
||
414:
匿名さん
[2012-08-13 10:09:30]
同じ轍は踏まないことが大事なんだと思います。
|
||
415:
匿名さん
[2012-08-13 11:18:43]
野村不動産+大手ゼネコンで安心では有りませんよ。現場責任者が過去どんな仕事してきたかが重要です。大鉄の現場責任者がどこの物件を担当したかです。大鉄は京都駅ビルを施工しました会社ですね。
|
||
416:
入居予定さん
[2012-08-18 10:54:55]
|
||
417:
匿名さん
[2012-08-19 14:07:31]
399さんのようなコメントが読めるというのが
ネットの良さ。 いいことはいくらでも営業さんから聞ける。 そんなもん、ここで読むのは時間の無駄。 399さん、大変参考になりました。 最善最高のものを求めると、どこも買えませんので、マシなところを何とか探します(運次第かな)。 |
||
418:
通りすがり
[2012-08-30 19:43:58]
人様の野村不動産の近隣のマンションに遊びに行ったんですが
バルコニーの眺めは、目前のマンションが迫ってそれはそれは・・・・ せっかくの南向が日陰ですし 眺望どころか、下手すると向かいのマンションから家庭内ドラマ見学会って感じで(笑) 他のマンションなら、何階以上じゃないとダメって感じですが こちらは、その心配はないですよね |
||
419:
匿名さん
[2012-08-31 07:20:26]
私も通りすがりですが、それは、特定のマンションの話しであって、野村がどうのこうのと判断できる話では全くありませんよね。まあ、平均点的なものはあるでしょうが。
どこの会社の物件でも、色々な環境のものがありますし、仕様のものがあります。その中から、自分がどれを選ぶか、だけです。 あなたは、性格悪いですね。友人に対する悪意が感じられます。 |
||
420:
匿名さん
[2012-08-31 09:34:07]
友人がマンション買ったことに対して良く思ってなかったら、こんな感じで悪いとこ探しになってまうわな。
|
||
421:
購入検討中さん
[2012-08-31 10:12:30]
まぁまぁ皆さん、でも、どこの有名大手であろうとも、
この狭い日本に1階から最上階まで文句のつけようのない すばらしい眺望が必ず得られるマンションなんて、 どこを探しても絶対ないですから。 全室オーシャンビューのすばらしい眺望のリゾートマンションだって それはそれで潮風・塩害対策とかは大変でしょうしね。 それでもお金のある人は最大限、理想の物件を追い求めることが できるし、そうでない大部分の人は何かしら妥協しているのでは ないでしょうか? どこのマンションのスレッドみても本当にもう「称賛の言葉」 以外見当たらないなんてていう物件はないですよ。 |
||
422:
匿名さん
[2012-09-06 23:58:13]
目の前が池だと虫が多いです。夏場は蚊に注意!
|
||
423:
奥さま
[2012-09-07 09:21:59]
こちらか千里中央物件か悩みましたが、こちらの住民スレを読ませていただいて、不安に思いましたので、千里中央にします。契約後のこちらの会社の対応についても不安ですので。
|
||
424:
匿名さん
[2012-09-07 10:11:02]
確かに、住民スレを見ると、契約者の方は大変そうですね。
|
||
426:
匿名さん
[2012-09-07 12:54:41]
いっそのことあの池がないほうが人気も地価も上がるのと違う?
もう埋めてほしいわ。 あの池は、広告のように「それが売り」なんて役割は、 決して担ってないと思う。 |
||
427:
匿名
[2012-09-07 17:51:10]
契約したら、はいさよならという態度はいただけませんよね。
|
||
428:
購入経験者さん
[2012-09-08 06:23:53]
購入者スレの方々の気持ちは理解します。しかし、危険であるのは事実でしょから、そうそう現地見学っていうわけにはいかないのも事実。そして、素人が見ても分からないばかりか、不要なツッコミが満載しそう。
そして仕様や工程にイチイチ注文付けられても、困るでしょう。野村は施工会社に発注済みで契約しているわけだから。あとだしじゃんけんされても、施工会社も困るよ。 煽ってる建築関係者って、もしかしたら他社関係者だったりしてね。 |
||
429:
匿名さん
[2012-09-08 10:46:07]
建築現場見学会が当初から計画されていれば、危険なことではないはずなので、計画外の要望には応えたくないということでしょう。
ここの住民スレを読めば、彼のがっかりした気持ちが伝わり、428さんのような疑いは持ちたくないと思います。 |
||
430:
匿名
[2012-09-08 12:07:35]
契約者の不安を取り除くのも野村不動産の責任では?きちんと施工されていると契約者が納得すればこういうスレでまた意見や感想を述べるでしょうから、結果的に企業の利益になると思います。危険だけでは理由にならないと思います。
|
||
431:
購入経験者さん
[2012-09-08 16:41:12]
他の不動産会社もやってますか?見学会。
なぜ実施しないのですか?教えてください。 不動産屋と施工会社は別会社ですよ。分かりますか。この二社も契約を交わしています。あとから予定されていないことをいわれたら、あなたの会社は契約違反でもやりますか? |
||
432:
匿名さん
[2012-09-08 23:11:42]
ライ〇ンズさんは完成4か月前ぐらいに
ヘルメットと軍手着用で、まだコンクリートやパイプ 剝き出しの部屋の中を見せてくれましたよ。 それを見たところで、素人には何がどうとか、 よくわかりませんでしたが・・。 |
||
433:
匿名
[2012-09-09 07:38:58]
そういう会社の姿勢はとても大事だと思います。
|
||
434:
匿名さん
[2012-09-09 16:25:54]
>426
池の埋めたては環境破壊につながるのでは? |
||
435:
購入経験者さん
[2012-09-09 21:28:07]
ライ〇ンズさんって、営業方法にも問題があり、一度、倒産した会社ですよね。営業さんは、受話器をガムテームで固定してアポ取れるまで、立って電話構成したのが有名な会社でしたね。
階数を多くとるために、天井を低くするのが有名な会社でしたね。 |
||
436:
匿名さん
[2012-09-09 23:33:00]
435さん 怖いっ。
そんなこと知っててそんなにムキになるのはここの営業としか・・。 |
||
437:
匿名さん
[2012-09-10 00:10:41]
そうそう。ライオ〇ズは建設中の
中身を見せてくれたよってだけの報告に なぜそんなに怒り満載、誹謗中傷までするの? その真意って??? あ、やっぱり見せたくない? |
||
438:
匿名
[2012-09-10 00:20:20]
見せられない何かがあるのでは?
|
||
439:
匿名さん
[2012-09-10 10:17:18]
千里中央のパークホームズも見せてもらえるそうですよ。
|
||
440:
匿名さん
[2012-09-10 11:06:06]
435さんは、だから住民スレにあるような契約者の要望なんて
聞かなくていいんだって理論ですね。 全然、話が別ですし、こういうのが話のすり替えなんです。 |
||
441:
匿名さん
[2012-09-10 11:15:29]
もろに墓穴掘って
自分のところの信頼度を落としてますよ。 大丈夫? |
||
442:
物件比較中さん
[2012-09-10 11:15:42]
これを読むと、購入止めて大正解だったと、思う。
担当者も結構、しつこかったけど・・・。 |
||
443:
匿名
[2012-09-10 18:47:07]
天下の野村不動産なのに、残念だね。
|
||
444:
匿名さん
[2012-09-12 19:10:34]
プラウド(誇り)の名に恥じぬよう、
堂々と誇りを持って見せたらいいのにね。 私が見せてもらった他社さんは、 その構造とか耐震性等について もう自画自賛?というか 自慢げに見せてくれましたよ。 |
||
445:
匿名さん
[2012-09-12 22:09:22]
お高い部屋の購入者ほど駐車場の良い場所を
優先的に確保できるって本当ですか? |
||
446:
匿名
[2012-09-13 09:24:22]
そんなことないと思いますよ。
|
||
448:
匿名
[2012-09-15 20:42:53]
竣工前に売り切れますかね?工事も見せずして。
|
||
449:
検討中さん
[2012-09-15 20:57:07]
ここの売れ行きも最初だけで急に尻つぼみになりましたね
竣工前までには厳しいか? ところで、お隣の工事中の物件について情報お持ちの方いませんかねぇ? |
||
450:
匿名さん
[2012-09-16 13:19:12]
北側の公社賃貸の3期工事のことですか?
|
||
451:
匿名
[2012-09-20 08:18:58]
大和の物件のですか?ここよりは安くなるでしょうね。だから早く売り切るためにも、もっとオープンにして疑念を抱かせないようにするのが大事です。
|
||
453:
検討中
[2012-09-24 15:18:13]
現在の残数って何戸くらいなのでしょうか?
|
||
454:
購入者
[2012-09-24 16:44:57]
先々週の段階では5棟でしたよ。
|
||
455:
購入検討中さん
[2012-09-24 19:06:57]
機械式の駐車場って、悩みますね…
雨ざらしで利便性をとるか… 地下にいれて、車を守るか… 選択の余地はあるのでしょうか? |
||
456:
匿名さん
[2012-09-24 20:12:07]
今日、傍を通りましたが、ピアノ池は緑一色。
やっぱり沼です。 【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
||
458:
匿名さん
[2012-09-26 18:55:00]
ある程度の高層階でしたら、池の虫も大丈夫でしょうか?
|
||
460:
購入した者
[2012-09-27 08:23:37]
大丈夫だと思います。
|
||
461:
匿名さん
[2012-09-27 21:18:59]
マンションの前の側道、歩道がないんですね。
小学校への道も池沿いの側道を歩くことになるし、歩道橋も側道を横断することになるし、子どもだけの場合、少し心配です。 交通量はそんなに多くないんでしょうか? |
||
462:
匿名さん
[2012-09-27 21:56:10]
湿気すごそう。。
|
||
463:
購入者さん
[2012-09-27 22:42:27]
No.461さん、交通量は多くないと思いますが、歩道はほしいですね。
地元は池に張り出してウッドデッキを設け歩道を作ってほしいと市に要望しているようですが、市は財源がないと要望を先送りにしていると聞きました。 No.462さん、私は今年の夏に実際に現場まで行って、小1時間ほど臭気とか湿気とかチェックしていましたが、風下でも臭気は特になく、湿気も気になるほどではなかったです。この池は雨水排水の調整用に作られた人造池ですので、自然に水が貯まって出来た湿地と言うことではなく、それほど環境は酷くはないかと思います。 むしろ気になったのは阪急電車のポイントを通過するときの音でした。 かなりガチャガチャと響いています。 地権者さんの意見はいかがでしょうか。 |
||
464:
周辺住民さん
[2012-09-27 23:15:03]
前市長が地域の集まりで、歩道を設置を約束してました。
プラウドの前もセットバックして歩道を作るって地権者さんが言ってました。 連合自治会の力が強い地域ですので、計画どうりに設置されると思って期待しています。 |
||
465:
匿名さん
[2012-09-28 01:10:27]
No.461です。
そういう情報、とってもうれしいです。 教えていただいてありがとうございます。 いい街が、さらによくなると、いいですね。 |
||
466:
匿名さん
[2012-09-28 22:55:54]
人工池でも蚊や湿気は発生するのでは?
|
||
468:
匿名
[2012-10-01 08:16:31]
現地案内所なくなっていました。残戸数わずかなのでしょうか。
|
||
469:
匿名
[2012-10-01 15:00:23]
地権者です。
検討されている方たちが、池の事を心配されていますが、思っている以上に快適で、他と比べても蚊や湿気はほとんどないと思います。 私はバルコニーにいるのが好きだったので、昼は2階からハンモックを吊るして昼寝したり(メゾネットだった為)、夜はお酒を飲んだりしていましたが、蚊に刺された事はありません。 主人はこの時期に何度か、バルコニーに布団を敷いて寝たりしていました。 池でちょっと…と思うのは、蛙が夏の夜の間に鳴くのが私としては、うるさいかなと思っていたのですが、主人は気にいっていました。 雨が降った時に池に落ちる雨音はすごく好きで、雨の日も楽しめると思います。 |
||
470:
匿名さん
[2012-10-01 23:45:20]
池より森に越したことないのですがね。
|
||
471:
匿名さん
[2012-10-04 18:23:22]
No.469さんは、メゾネット何階にお住まいだったのですか?
|
||
472:
匿名
[2012-10-06 22:40:19]
最近すごい頻度でこちらの物件からのダイレクトメールが届きます。売れてないんですか?それともあと一息で完売だから?
|
||
473:
匿名さん
[2012-10-07 00:10:31]
あとひきいきみたいですよ。
好調なだけに、はやく完売したいのでしょう。 |
||
490:
匿名
[2012-10-12 22:23:33]
NO 471さん
お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。 NO 469です。 建て替え前は2階(3・4階)に住んでおりました。 ご参考までに! |
||
493:
匿名さん
[2012-10-15 08:51:48]
夏の池はとにかくこれから秋から冬にの池は風情が有っていいのでは・
|
||
494:
匿名さん
[2012-10-15 08:59:28]
夏にだって住むわけですよね。
ていうかレス番の飛び方がすごいですな。 |
||
495:
匿名
[2012-10-20 12:52:57]
いよいよ最終期ですね。完売できるでしょうか?
|
||
496:
匿名
[2012-10-29 16:20:38]
売れてるマンションなら値引きなんてしないはずだが・・・。
1割ほど引いてくれるみたいですよ。 |
||
497:
匿名
[2012-10-29 17:57:53]
今から契約する人は値引きありなんですか?竣工前なのに?
|
||
498:
匿名さん
[2012-11-10 23:51:58]
結局今残ってる部屋はいくらなの?
|
||
499:
匿名さん
[2012-11-12 13:27:30]
いくらとは金額の事ですか?残物件の事ですか?
|
||
500:
匿名さん
[2012-11-12 19:22:56]
いくら?は金額でしょう。
残戸数なら、いくつでしょう。 値引きの有無を聞きたいんじゃない? |
||
501:
匿名
[2012-11-13 17:58:39]
値引きはないです。
|
||
502:
10月後半に購入しましたが
[2012-11-13 22:04:13]
値引きはなかったですよ。
|
||
503:
匿名さん
[2012-11-13 23:16:22]
あれっ、ちゃんと引いてもらいましたよ。
しゃべっちゃダメだったんだろうか。。。 |
||
504:
匿名さん
[2012-11-13 23:22:53]
現在の北摂地域の新築物件は
供給過多すぎるので、 値引きなしに完売できるところは、まずないと思います。 元々低価格設定ゆえに完売しているところは除いて。 |
||
505:
匿名者
[2012-11-14 10:19:53]
竣工後の値引きはありますが、現時点での値引きはないです。
|
||
506:
匿名さん
[2012-11-14 22:13:03]
いま残ってる部屋の金額分かりますか??
|
||
507:
匿名さん
[2012-11-14 23:30:14]
わかりません
|
||
508:
後何部屋?
[2012-11-14 23:57:34]
さて確か一桁残り部屋でしたけど、後まだ何部屋か残ってるんでしょうか?
今年度中のモデルハウスクローズは実現できるかな? |
||
509:
いつか買いたいさん
[2012-11-15 16:55:28]
値引きは画一的なものでなく、交渉やそのときの状況次第ではないでしょうか。
|
||
510:
匿名さん
[2012-11-15 20:19:23]
プロの方はその後どうされたのでしょうか
|
||
511:
入居予定さん
[2012-11-30 17:42:19]
今日葉書が来て、残り4邸となってましたね
|
||
512:
匿名さん
[2012-12-15 13:14:59]
残り4邸??
|
||
513:
匿名さん
[2012-12-17 18:02:27]
南面が開放的なのでいいですよね。
窓を開けて季節がいい時期は、のんびりできそうです。 |
||
514:
匿名
[2012-12-17 19:21:38]
そうですよね。何度も現地に足を運びましたが、環境がすばらしいです。あー、あと3ヶ月。待ち遠しい!
|
||
516:
匿名
[2012-12-18 00:04:05]
あと四邸なんですか?私は1つだけだって言われたんですが。どっちなんでしょう?選ぶ選択肢があればなと思ってしまいます。
515さん、例の設計のとは誰の、どんなことですか? 今は現地を外から見て検討してますが、冬なので夏の匂いも気になります。 地権者さんは気にならないと書かれてましたが、地権者以外の既に購入された方で、夏に現地に行かれた方、実際はどうでしたか? |
||
517:
匿名
[2012-12-18 09:24:50]
私も心配で夏に何度か現地に足を運びましたが、臭いは特に気になりませんでした。
|
||
518:
匿名さん
[2012-12-18 11:56:29]
ココの夏の池が臭いか臭くないかは、嗅いだ人の鼻が敏感か鈍感かにもよります。
|
||
519:
入居予定さん
[2012-12-18 12:40:40]
北千里に住みながらなんとなく探していて
立地に惚れて衝動買いし、引っ越すものです。 春先からウォッチしていましたが、池のにおいは気になりませんでしたよ。 南側が開放的だったので割高でしたが購入しました。 そのことを何度もいう方って僻みなのかな…なんて思います。 価格を気にせずに住める方ばかりのコミュニティというのも 安心材料の一つです。 |
||
520:
匿名
[2012-12-18 17:26:50]
516です。
517さん、ありがとうございました。夏に自分で確認していたら良かったんですが、タイミングが遅くて困ってました。助かります。 518さん わかりきってます。 519さん ありがとうございます。北千里に住まれてる方も選んだって聞くと、すごく魅力を感じます。 |
||
521:
匿名さん
[2013-01-10 22:15:18]
地権者です。3.4階に住んでいました。
こんなに池が話題になるなんて、意外でございました。 確かに、広告は綺麗に描かれすぎていて心配しておりましたが…。 まず、蚊で悩まされた事は一度もありませんでした。 蚊取り線香等を使ったことがありませんでした。 それと、匂いですが、全くしませんよ。 時期は忘れましたが、確か、毎年夏前頃に、掃除をされているからでしょうか。 鳥について、詳しくありませんが、黒い体でオレンジのくちばしの水鳥や、カモが、ヒナを連れて歩いたり、泳いだりしています。匂うような池や、水質がよくない池では、鳥が繁殖できないように思うのですが…。 匂いでいうと、敷地内に猫が排泄をして匂うという事があったかと思います。 おそらく、人によっては気になるだろうな、というところは、 北千里駅の音が丸聞こえで、アナウンスや、電車のキーッという音もかなり聞こえてきます。 他は、よく、救急車やパトカーのサイレンの音が夜中に聞こえました。 池でいうと、他の方もおっしゃっておいででしたが、ウシガエルの鳴き声がかなりの音量です。 個人的には、救急車とパトカーのサイレンがとても気になりました。 おそらく、音は、気になる、ならないは、個人差があるかと思いますので、これを読んでどう受け取られるかは様々だと思います。 長々と乱筆で申し訳ございません。 真剣に心配されておいでの方々の、ご参考になればと思います。 |
||
523:
北摂さん
[2013-01-28 18:00:33]
とうとう残り1邸です
他の北摂物件を蹴散らして余裕の完売目前ですね。本物は違います。 |
||
524:
物件比較中さん
[2013-01-30 15:48:26]
↑立地を含めてこの物件が本物ですか?
|
||
525:
今更
[2013-01-30 19:08:19]
残り1戸、営業さん計画通りで鼻高々でしょうねぇ。
ピアノ池の名の由来、今更気付いた。 |
||
526:
匿名さん
[2013-01-30 23:39:24]
戸数が違うけどね
|
||
527:
購入検討中さん
[2013-01-31 00:57:43]
立地いいと思います。
阪急終点駅信号ナシ徒歩3分と南側の空間が長期で 確保される事の両立は、相当希少でしょう。 |
||
528:
匿名さん
[2013-02-04 19:56:29]
全戸完売!!
|
||
529:
匿名
[2013-02-05 00:45:23]
外観、かなりカッコいいです。竣工前完売、おめでとうございます。いつ見ても惚れ惚れするマンションです。
|
||
530:
匿名さん
[2013-03-07 17:23:12]
メゾネットに住んでいた者です.
幼少時から高校までメゾネットで育ち,県外に出た後も実家として老朽化したマンションを愛していました. 取り壊しを機に千里を離れましたが,どうなっているか気になってこのコミュニティに辿りつきました. プラウドを新規購入された方,おめでとうございます.建物の良し悪しはわかりませんが,あの環境は素晴らしいのではないかと思います.バルコニーから見えるピアノ池と藤白公園,北千里を発着する阪急電車,いろいろな光景がみなさんの目を楽しませてくれるものと思います.貴重だと思うのが,景色に占める緑の多さです.千里ニュータウンならではでしょうが,あの緑色の多さは他ではなかなか得られないものだと思います.ピアノ池は渡り鳥もやってきますし,台風や梅雨時は増水して濁ったり,夏はウシガエルの合唱が聞こえたり,自然がいっぱいです.私自身はピアノ池に癒されたことはあっても,困らされたことは記憶にないですよ. |
||
531:
地権者
[2013-03-08 01:51:56]
530さん
元メゾネット住民の地権者です。 コメントいただき、ありがとうございます。 関係いただいた皆様の御協力のお陰で、やっと竣工目前まで辿り着くことができました。 思えば建替決議に至るまで様々な困難に直面しましたが、関係者で力を合わせて一歩一歩前進して参りました。 幸い恵まれたデベロッパーに御協力いただけ、千里メゾネットを生まれ変わらせることができました。 周辺地域が時代の流れで変わりゆく中、ピアノ池と藤白公園だけは時計の針が止まったように穏やかです。 新しく入居される皆様や地域の皆様と協力して、この素晴らしい環境を守りたいと思っております。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!! |
||
532:
入居予定さん
[2013-04-02 13:50:56]
この桜の季節、思った以上にベランダからの眺めに癒されています!
大和ハウスの北千里プロジェクトのHPが公開され、9月から販売開始とのことですが、 南側の環境という面では、ここに敵わないでしょうね。 大和の方は、大規模マンションならではの共有施設の充実が売りになるのかもしれません。 |
||
533:
匿名さん
[2013-06-28 15:27:18]
ここはもう完売ですか?
|
||
534:
匿名さん
[2013-06-28 23:33:47]
新築分譲は竣工前に完売しました。
地権者物件も市場に出回る事無く、デベロッパーの関連会社が美味しい思いをしましたとさ。。。 |
||
535:
匿名さん
[2013-07-03 15:38:15]
もう完売しましたか?
|
||
536:
住まいに詳しい人
[2013-07-19 00:19:50]
先ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ週号の情報でへ135戸中の売り出し戸数が未定。
・・・でしたよ、過去の情報ですけど。 |
||
537:
匿名さん
[2013-07-19 01:34:33]
↑
早く病院に行けよと言いたいところだが、もう手遅れみたいですね… |
||
539:
匿名さん
[2013-08-14 13:43:56]
とっくに完売してますね。
中古もでましたが、すぐに売れましたね。 私は次の中古が出るのを待ってます。 |
||
540:
いつか買いたいさん
[2013-10-02 22:59:41]
中古でも安くないかも。時々新築販売から値段の下がらないマンションありますから。プレミストと同値なら中古でも買いたいです。
|
||
541:
匿名さん
[2013-10-02 23:37:36]
http://chintai.door.ac/detail/free4007130.htm
賃貸もかなり減ったけど、まだ2部屋募集してるよ。 半年も入居者決まらないってなんで? 8F 75㎡ 管理費込み15.5万円だと適正だと思うけどなー 千里中央駅のパークホームズが18万円だから それより高い7F は論外だけどね |
||
542:
匿名さん
[2013-10-02 23:46:16]
8Fは2年の定期借家だからじゃない。
|
||
544:
買いたいけど買えない人
[2013-10-03 00:46:34]
適正じゃなくて安いですよね?!
|
||
545:
匿名さん
[2013-10-03 00:51:01]
秋の転勤シーズンを逃して、オーナーは焦ってるのかな!?
|
||
546:
匿名さん
[2013-10-03 01:21:38]
24ヶ月で追い出されるのに礼金45万円って高くない?
毎月1.8万円になるし |
||
548:
匿名さん
[2013-10-03 20:08:30]
ここに住んでる人の中に、ピアノ「池」が素晴らしい、内容の発言しているが、最近見たけど、やはりピアノ「沼」でしたね。
物件はいいのだが、残念無念。 |
||
550:
匿名さん
[2013-10-03 22:42:45]
そうですね。とはいえ目の前に建物があるよりはるかにいいですね。
普通駅近マンションでは叶わない自然環境ですから。 |
||
551:
匿名さん
[2013-10-04 00:49:32]
リーマンショックで頓挫しそうになった建て替え計画を救ってくれたのは、ピアノ池を含む景観だったと地権者に聞いたことがあります。
|
||
553:
匿名さん
[2013-10-04 17:48:30]
リーマン・ショックで頓挫しそうにって
建替えってそんなに時間かかるもんなんですね。 |
||
554:
匿名さん
[2013-10-06 00:23:34]
区分所有者の合意形成に相当時間がかかります。
裁判沙汰になったら10年以上かかるんじゃないですか? |
||
556:
契約済みさん
[2014-09-29 19:30:07]
第4期の戸数は未定のまま販売していたんですか?。
|
||
557:
管理担当
[2015-06-14 07:39:04]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは閉鎖させていただきました。 今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259800/ ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |