プラウド北千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番8他(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.05平米~98.25平米
売主:野村不動産 大阪支店
[スレ作成日時]2011-12-29 09:40:27
プラウド北千里ってどうですか?
289:
匿名さん
[2012-06-11 13:30:45]
ほとんど残っているでしょう。
|
||
290:
匿名さん
[2012-06-14 23:20:46]
モデルルームはまあまあ人が入ってたよ。それに思ったよりも売れてたね~ 半分も売れてないと思ったけど、意外だったね!
|
||
291:
匿名
[2012-06-15 00:51:32]
検討していますが、値引きはありますか?やはり竣工しないと値引きはしてくれないのですか?
|
||
292:
入居予定さん
[2012-06-17 14:25:41]
インテリアオプション会ってどんなんだろう?ノープランなんですが。ちょっと楽しみ!?
|
||
293:
匿名さん
[2012-06-17 15:34:43]
277さんがおっしゃる事に激しく賛同します。^^
間取りなどお洒落でちょっと変わった物も確かに気持ちは惹かれますが 普通に無駄なく生活するのには、オーソドックスな間取りが一番だと思います。 一時の気持ちで普通と違った間取りは、後々暮らしにくくなるような気がします。 20年と言わず10年でなんとなく時代遅れの内装になってしまいます。 それだけデザインも装備も日々変化しているって事なんだと思います。 |
||
295:
匿名さん
[2012-06-17 18:35:17]
少し前に見たスーモで、間取りの人気ランキングみたいのが載ってました。
結構、オーソドックスな間取りが上位に入ってたから、 根強い人気があるってことだろうね。 |
||
296:
匿名さん
[2012-06-17 21:49:07]
根強い人気と言うか、だれでもお洒落なちょっと変わった間取りも
良いなぁと思うでしょうけど、高い買い物で冒険は出来ないのでしょうね。 だから結局はオーソドックスな間取りに落ち着くのではないでしょうか。 |
||
297:
購入経験者さん
[2012-06-18 07:02:28]
オーソドックスは良いと思うけど、北側の処理は、悪い典型だと思うけどね。プライバシーなし。
|
||
298:
匿名さん
[2012-06-22 20:41:22]
北側そんなに悪いと思わないけれどどうでしょう。
|
||
299:
匿名さん
[2012-06-22 22:12:22]
気になる人は気になる、そうでも無い人はそうでも無い。
人それぞれです。 |
||
|
||
300:
入居予定さん
[2012-06-22 22:46:54]
主寝室の窓が廊下の横、しかもサッシは防音ではない。ジャロジー風の雨戸はあるが、一日中締め切ったままには出来ない。音が気になり営業と設計にも言いましたが、室内40dbの静寂性を確保しているからと言うだけで、答えになりませんでした。前にも書きましたが、早朝の暗騒音は30~35db、阪急の始発は5時前なので、ポイントの音(60db以上はあるでしょう)はささやき声程度には聞こえると思います。住んでから二重サッシにするつもりです。
|
||
301:
匿名さん
[2012-06-22 23:03:27]
ささやき声程度ならあまり気にならないかな〜 それよりもやっぱり間取りがつまらないかな?好みの問題だけどね。
|
||
302:
匿名さん
[2012-06-22 23:18:45]
つまらなくない間取りって?
|
||
303:
匿名さん
[2012-06-25 10:31:57]
田の字じゃない間取りかな。北側の部屋が薄暗く、倉庫のようになります。20年前と同じでは買い換えたいと思えない。
|
||
304:
匿名さん
[2012-06-25 22:28:40]
つまらないオーソドックスな間取りがやっぱり人気あるようですよ。
変わった間取りに心惹かれまよね。 |
||
305:
匿名さん
[2012-06-26 00:17:28]
|
||
306:
購入者
[2012-06-26 03:39:16]
305さん外部のサッシはそのままで内側に防音サッシを後付すると言うことです。私の部屋は出窓なので施工可能ですし営業にも言っています。あと、インテリアの相談会のオプションにもありました。20万程度です。歳をとると朝早く起きてしまうので(笑)
|
||
307:
匿名さん
[2012-06-26 11:07:17]
やはり北側の部屋は暗いですね、これが一般的なのでしょか?
|
||
308:
匿名さん
[2012-06-26 12:21:43]
国立循環器病センターが移転すると、
北千里界隈はますます寂れるのではないか・・・ と危惧しております。 今回、見送ります。 |
||
309:
購入経験者さん
[2012-06-26 16:40:53]
北側は日が当たらないからだいたいのマンションが暗いと思いますよ。20年前から変わらないとありましたが、それだけ、根強く一般的に受け入れられてるのでは?北側はだいたい寝室に利用するから暗くても気にしないのかな?
|
||
310:
匿名さん
[2012-06-26 17:01:55]
安くない価格ですから、他と変らないのでは困りますよ、暗いのは間取りに問題ありと思います、このデベ確り儲けますからね、経済ベース優先です、建て替えマンションの難しさでしょう。
|
||
311:
物件比較中さん
[2012-06-26 18:10:24]
別に野村だけで見る間取りでもないし、建て替えとも関係ないんじゃないの?
|
||
312:
匿名さん
[2012-06-26 19:57:05]
内側に施工する防音サッシは簡単に設置できるようですね。
内側ならばサッシをつけても大丈夫でしょうか? 元々の物を変更するのでなければ良いですか? |
||
313:
匿名さん
[2012-06-26 22:30:45]
国循はどこに移転か決まったんでしょうか?
|
||
314:
周辺住民さん
[2012-06-26 22:36:54]
まだ決まっていません、候補は茨木市、吹田操車場跡、箕面船場が候補で、15年着工予定17年開業予定です。
|
||
315:
周辺住民さん
[2012-06-26 23:45:36]
循環器が移転しても普通に生活する上では、何ら影響ないと思います。
循環器に行く人の大部分は、千中からバスかタクシーを利用されていると思います。 近隣の建て替えも進んでおり、北千里駅の乗降客が減るとは思えません。 |
||
316:
ご近所さん
[2012-06-27 09:50:31]
国循は箕面市船場への移転が最有力です。
北千里は20年前、いや10年前と比べても駅前や駅周辺はかなり寂れた気がします。 これから先も心配です・・・。 |
||
317:
物件比較中さん
[2012-06-27 11:49:05]
移転したら救急車とか減るんじゃないんでしょうか? 静かな住宅地になったらプラスなのでは?
|
||
318:
検討中の奥さま
[2012-06-29 09:06:53]
池っていうのは風景として写真で見てるだけなら美しいけど、
この季節、カエルと虫の大合唱がすごいのでは?夏場の風向きによる匂いも気になります。 |
||
319:
物件比較中さん
[2012-06-30 20:46:11]
北千里駅につながる歩道橋辺りは、夏場ムクドリの大群が凄かったですが、
周辺住民の要望で木を伐採して駆除したようですが、今はどうですか? 糞害が気になります。 |
||
320:
購入者
[2012-07-05 04:28:44]
312さん インナーサッシは大丈夫です。ただし壁のボードはコンクリートの躯体と隙間がありますので、サッシの枠をただ壁に取り付けてもボード裏の隙間から音が回ります。発泡材等を充填する必要があります。
|
||
321:
買い換え検討中
[2012-07-05 11:50:14]
国循は岸辺操作場跡地に移転してくると、吹田市報に載ってたと聞きましたよ。
そのために、ショボショボだった岸辺駅を高架にして駅舎やロータリーも大改築したんでしょう |
||
322:
匿名さん
[2012-07-05 13:44:00]
|
||
323:
匿名さん
[2012-07-05 18:41:44]
今日物件を見て回りました池をみてゲンナリしました。池と言うより沼でした。他をさがします。
|
||
324:
匿名さん
[2012-07-05 20:22:21]
お疲れ様でした..
|
||
325:
物件比較中さん
[2012-07-06 12:11:39]
上高地とか信州の山奥にありそうな神秘的で鏡のような自然池とかなら
あれだけど、しょせん大阪府内のため池・・・。 |
||
326:
購入者
[2012-07-06 14:57:59]
ピアノ池最高!!
|
||
327:
購入検討中さん
[2012-07-06 15:57:12]
池はまぁまぁだとは思うけど、それよりも将来的に前に建物が建たないからいいかもしれないね。
|
||
329:
購入者
[2012-07-06 16:46:47]
吸いまくるぜ!
|
||
330:
匿名さん
[2012-07-06 17:49:24]
匂いも慣れですよ、鼻栓をするとか工夫をしましょう。
|
||
331:
匿名さん
[2012-07-06 18:30:56]
腐った臭いが夏場漂うぐらいなら市はなんらか対応してくれないのでしょうか?
そんな臭い漂っていて近隣の人が声を上げないなんて事あるんですね。 |
||
332:
匿名
[2012-07-06 22:13:22]
そんなに臭うんだったら、地権者は残らないでしょ。何を言っても反論したい方はするでしょうけど。
|
||
333:
匿名さん
[2012-07-07 01:17:19]
そもそももう部屋もほとんど残ってないですし、、、
買えない人たちが僻んで荒らしているのでしょう。 |
||
334:
周辺住民さん
[2012-07-07 08:13:25]
腐った臭いって!周りにたくさん人が住んでますよ。あなたはどこに住んでいる人ですか? 他のマンションの営業マンですか?
|
||
335:
匿名さん
[2012-07-09 13:09:28]
他物件の営業マンです。でも匂いは私を避けてくれません。やはり猛烈に匂います。スミマセン。
|
||
336:
匿名
[2012-07-09 14:19:00]
あと何戸でしょうか?
やはり1階があまってます? |
||
337:
購入者
[2012-07-09 15:35:24]
ピアノ池の近くに行くと、ピアノの音色が聞こえてきます。
気のせいでしょうか?? |
||
338:
匿名
[2012-07-09 18:49:11]
気のせいでしょう。特に臭いはしないですが。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |