野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド北千里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. 3丁目
  7. プラウド北千里ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-06 00:23:34
 

プラウド北千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番8他(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.05平米~98.25平米
売主:野村不動産 大阪支店

[スレ作成日時]2011-12-29 09:40:27

現在の物件
プラウド北千里
プラウド北千里
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番8他(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
総戸数: 135戸

プラウド北千里ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2012-01-11 09:36:58]
千里中央と同じ北緯で一括りにされても・・・・
一般的な評価は、雲泥の差です。
24: 購入検討中さん 
[2012-01-11 18:24:47]
北千里や千里線をバカにしているのに何故このスレに来るのでしょうか?
25: 匿名さん 
[2012-01-11 19:08:38]
電車賃が高いって、彩都のスレでも見かけた文言。阪急一本だから、そんなに高くないけど?
彩都の荒らしが標的変更?
26: 周辺住民さん 
[2012-01-12 08:17:49]
千里中央徒歩5分の物件って、タワマンぐらいでしょ。あっても少ないし騒音がひどいから住みたくない。
北千里を馬鹿にする方はどんな高級地にお住まいなんでしょうかね。
これからは無視しましょう。
27: 諦めた人 
[2012-01-12 11:33:45]
昨日資料が届きました。
エントランス側のCGを初めて見ましたがやっぱり高級感ありますね。

ただ、地権者マンション+プラウドブランドということで高いらしいです。

私は近くの別のマンションギャラリーで、坪単価200くらいと聞いて諦めて違う所に決めました。

でも北千里いいところだから羨ましいなぁ。
28: 購入検討中さん 
[2012-01-12 12:19:14]
>27
坪単価200ですかぁ。本当だとしたら、千里中央よりも高いですね。
予算に限界があるので、厳しいですね。
ひやかしにMRぐらい見に行ってみようかな。環境は抜群に好きな感じです。
29: 検討中さん 
[2012-01-12 17:43:00]
坪単価200だったら、千里中央で買います。千里中央が高いので北千里を検討していますが、それでは意味がないので。そんなに高くなるでしょうか?
31: 匿名さん 
[2012-01-12 18:19:29]
千中じゃ、坪200万では買えんでしょう。
33: 匿名 
[2012-01-12 21:23:13]
↑釣られないでね
34: 匿名さん 
[2012-01-15 00:34:51]
モデルルーム行きましたが、北千里にしては高すぎます。あの値段なら、もっと便利な千里中央で買いますよ。
35: 物件比較中さん 
[2012-01-15 00:41:14]
>34
まだMRいけてないのですが、坪単価どのぐらいですか? 
36: 匿名 
[2012-01-15 14:18:32]
坪200です。

地権者の影響大です。
うちはもうやめておこうと思います。それだけの価値がないように思えて。
37: 匿名 
[2012-01-15 20:37:44]
非分譲すごかったですね。価格も期待より高めでした。うちも今回は見送りかもしれません。
38: 購入経験者さん 
[2012-01-15 22:31:08]
東京に比べたら羨ましい限りですよ。この立地でこの仕様で200なら。
東京なら250は確実に行きます。
39: 買い換え検討中 
[2012-01-15 23:09:46]
200万/坪ならば、そんなものかなぁと思います。
千里線とはいえ始発駅近、南側は素敵な公園、全戸南向きと立地は抜群ですからね。
MRの内装も200万/坪なら、妥当なレベルかな?と感じました。
西町と同様、早々と売り切れでは?
でも、間取りが気に入らなかったので、私の購入はないです。
40: 匿名さん 
[2012-01-17 14:22:45]
子供がいるので、小学校や中学校の評判が気になります。
転勤族の方には「北摂なら安心」という話があるようですが、
中には荒れている学校もあるのでしょうか。
学校の様子などご存じであれば、ぜひ教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる