野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド北千里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. 3丁目
  7. プラウド北千里ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-06 00:23:34
 

プラウド北千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番8他(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.05平米~98.25平米
売主:野村不動産 大阪支店

[スレ作成日時]2011-12-29 09:40:27

現在の物件
プラウド北千里
プラウド北千里
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番8他(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
総戸数: 135戸

プラウド北千里ってどうですか?

121: 匿名 
[2012-03-09 21:21:06]
今朝の広告見たら当初の予定より300万円ほど最低価格がさがっていたと思うのですが、値下げしたんですかね?
122: 匿名 
[2012-03-09 23:41:04]
価格下がったみたいですね。
これだったら坪200万しないんじゃないですか?

近鉄のローレルコートと2000万も開いてなかったですね。

まぁ、駅近だしこんなもんですかね。
123: 匿名さん 
[2012-03-10 01:30:10]
価格はだいぶ前に下がってましたよ。 今まで色々見たけどモデルルームがすっごく良かった! 収納の多い気に入った間取りがあったし、設備も良かったので、うちは決めようと思ってます。 やっぱり駅近は魅力的です。
124: 購入検討中さん 
[2012-03-10 01:50:01]
確かにモデルルームは良かったな。かなり混んでたしね。
125: 購入経験者さん 
[2012-03-10 08:52:04]
野村のMRはレベル高いです、どこも。
部屋内部のつくりや設備も工夫が多いですね、どこも。

でも、一番マンションで重要なのはロケーション(周囲の環境含む)、間取り(構造)、価格、でしょう。

しっかりと判断すべきでしょうね。買っても買わなくても、悔いを残さないように。
126: 匿名さん 
[2012-03-10 10:02:56]
駅西側ですが北千里駅徒歩5分圏内のジオ北千里古江台やグランメゾン北千里が坪200万円以上していたことを考えると、値下げによりお買い得感がでてきましたね。有力候補に浮上してきました。
127: 匿名さん 
[2012-03-10 10:52:16]
あの頃はプチバブル価格だったからなー。買った人は今頃、損したなーって思ってるだろ。
128: 匿名さん 
[2012-03-10 10:55:40]
周りと比較して、やっぱり高くて手が出ない。。。
大和を待つことにしよう。。。
129: 匿名さん 
[2012-03-10 11:13:01]
販売予定価格では

客に相手にされず

価格を下げるのは

値下げとは言わない

騙されてはならない
130: 匿名 
[2012-03-10 14:27:00]
確かに。大きく下がったのは虫がいっぱいくる一階二階だけ。それ以外はほぼ同じ。客寄せのためでしょ。下がっても一階は厳しいです。まだまだ高いことには変わりなし。
131: 匿名 
[2012-03-10 21:18:22]
高い原因が地権者にあるように思えてならない。
いろんな意味で納得できないと、なかなかこの価格ではまだ買えません。
売れ残って価格が下がれば、検討するかもしれません。
132: 匿名 
[2012-03-10 22:52:19]
かなり高い価格設定になっているようですがAタイプの販売価格をご存知の方おられますか?
1Fから8Fまでありますが価格発表されてる部屋だけでいいのですが。
134: 匿名さん 
[2012-03-11 13:59:28]
>133
北千里や南千里は、千里中央命の人とは、客層が違うでしょ。
通勤の利便性が最優先の人は千里中央でしょうが、千里中央の駅近は、
あの交通量(バスの便数は半端でない)の多さは、デメリットでもある。
北千里だと、利便性もそこそこ良く、すぐ横に千里北公園もあり、
子育て環境は、千里中央より良いと思います。大気汚染も千里中央より随分良い。
北千里や南千里にファミリーマンションが多いのは、そこにメリットを
感じる人が多いからですよ。
まあ、共働きで子供も作らないDINKS(古い?)の価値観なら、
北千里のマンションは合わないでしょうけどね。
135: 購入予定さん 
[2012-03-11 14:46:15]
Aは二階から六階までで二階が5980、三階6150、四階6390、五階6500、六階6580万円です。うちは違うタイプの部屋で決めました。これでも前より値下がりはしてますよ。
136: 匿名さん 
[2012-03-11 15:04:59]
高っ!
プラウドの戸建てが買えちゃうじゃないですか。
137: 匿名 
[2012-03-11 20:47:37]
No.135 購入予定者様 Aタイプ価格お教え頂きありがとうございました。
1階7階8階は地権者住居なんでしょうね。
いずれにしても高いのにはかわりがないですね。

このまま売れないと再度価格の見直しはあるんでしょうか??
138: 匿名さん 
[2012-03-11 21:10:14]
高過ぎでしょうそれ。阪神間で買えますよ。
139: 購入経験者さん 
[2012-03-11 22:08:49]
てか、東京23区で買えますね。
140: 匿名 
[2012-03-12 00:15:40]
再度価格調整はないような気がしますが…。あればなお良しですが。なんだかんだ言っても売れてしまうんじゃないでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる