プラウド北千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番8他(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.05平米~98.25平米
売主:野村不動産 大阪支店
[スレ作成日時]2011-12-29 09:40:27
プラウド北千里ってどうですか?
88:
匿名
[2012-02-24 09:34:22]
|
89:
購入経験者さん
[2012-02-25 00:21:25]
子供一人の三人世帯には良い作りかもしれないですね。
廊下側がプライバシー無いのがつらいけど。 |
90:
購入検討中さん
[2012-02-25 10:35:28]
先日モデルルーム行きましたが、坪200万もしてませんでしたよ。
むしろ南向きということを考えれば他のマンションの南向き値段と あまり変わらなくてちょっとびっくりしました。駅近なのに。 |
91:
匿名
[2012-02-25 23:42:55]
いや、変わりますよ。高いです。
|
92:
匿名さん
[2012-02-26 01:08:34]
確かに高い。
北千里であの値段は、ありえないでしょ。 |
93:
匿名
[2012-02-26 15:51:48]
あの間取りで、あの価格はあり得ない・・・
南北に細い間取りばかりでびっくりしました。 |
94:
ご近所さん
[2012-02-26 22:47:36]
青山台中学校、確かにひと世代前は荒れていた時期もあったと聞きますが、校区内に分譲マンションが建ち出してからはどんどん偏差値があがり、今や吹田市内の中学校では5本の指に数えられるくらいです。ただそのおかげでなかなか内申が上げられないのがつらい(T_T)
|
95:
元購入検討者
[2012-02-27 13:50:15]
検討していたけどやめました。
理由:①北千里の街が昔に比べ、廃れてきたこと ②伊丹空港や新大阪に直通でいけない ③野村の営業担当が上から目線で嫌だったこと ④ピアノ池での夏場の虫発生の懸念 ⑤藤代台公園からベランダが見られること ⑥北川の賃貸マンションが近すぎること ⑦地権者がいい部屋を抑えており、欲しい部屋がとれなかったこと などなど |
96:
匿名さん
[2012-02-27 14:35:35]
確かにこの間取りは無いな。工夫が感じ取れない。野村にしては珍しい。これなら阪急や近鉄の方がまし。
思うに地権者の意向が主としてコストサイドで相当効いてそうだ。それにしては割高感だけが残る印象。 立地とブランドに胡坐をかいたな。こういうのはあまり好きじゃない。残念。 |
97:
物件比較中さん
[2012-02-28 17:30:47]
ピアノ池は、現地を見ると沼のような状況でした。
航空写真では、CG画像処理できれいになってましたが、実際は 想像と全然違って残念でした。 だから、現地から離れた千里中央でモデルルームを作ったのでしょう。 よくわかりました。 |
|
98:
元購入検討者
[2012-02-29 10:27:31]
字の間違いを校正します。
⑤藤代台⇒藤白台 ⑥北川⇒北側 どうでもいいけど変換ミスです。 ところで、ここを契約した方っていらっしゃるのでしょうか? |
99:
物件探し中
[2012-02-29 11:13:15]
グランアッシュは価格設定のおかげか売れ行き良好のようですね
ここも価格がなぁ。。。 |
100:
匿名さん
[2012-02-29 16:12:05]
95って本当に元検討者ですかね?藤白を藤代って…訂正されてましたけど、普通間違えますか?
もはや検討もしていない方が、契約者がいるか気にするって…あなたには関係ないことでしょう。 |
101:
匿名
[2012-02-29 16:53:53]
契約はまだですが契約するつもりで今準備しています。確かに高いですが、諦められなくて…。値段下がるともっと人気出ると思います。
|
102:
匿名さん
[2012-02-29 17:39:48]
地権者の方々が結構な割合で入居されるようですが、
その方々で広い間取りの上層階が占められている感じでした。 下層階の価格から想像すると、かなりの高額になるはずなのですが、 新入居者と同じような負担があるんですかねぇ・・・。 地権者の方々の負担が軽くて、その分だけ新入居者の負担が大きいのに下層階に入居することになってしまっているのでは?と考えてしまうと、 なかなかこの価格では踏み切れないです。 |
104:
匿名
[2012-03-01 08:18:36]
野村もかなり強気の価格設定ですね。売れなかったら意味ないのに。
|
106:
匿名さん
[2012-03-05 01:12:22]
こけたかな?
|
107:
匿名
[2012-03-05 02:34:27]
プラウドっていうだけで、売れると思う。
|
108:
匿名
[2012-03-05 02:43:16]
近鉄のローレルコートのマンションが駅徒歩13分の場所に建つようですね。確かにプラウドよりは立地は悪いですが、ここより2000万弱安いので、こちらの高さが際立って思えてきました。本当にそれだけの価値があるんだろうか。悩みます。
|
109:
匿名さん
[2012-03-05 16:05:26]
管理費も駐車場代も高かったですね~。
やはり、野村価格? |
1階や2階だともう少し安いのでしょうか?