プラウド北千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番8他(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.05平米~98.25平米
売主:野村不動産 大阪支店
[スレ作成日時]2011-12-29 09:40:27
プラウド北千里ってどうですか?
374:
匿名さん
[2012-07-19 00:54:55]
|
375:
購入者
[2012-07-19 02:31:11]
今日池が匂うか確認して来ました。昼大分過ぎた猛暑に現場の万能塀ギリギリまで行き、風向き確認してしばらく観察。道路に沿って歩きましたが少なくとも見た感じ沼ではなく静かな池です。匂いはしませんでした。それより阪急のポイントを通過する音の方が気になりました。目の横を蚊に刺されました。蚊は多いかも知れません。
|
376:
周辺住民さん
[2012-07-19 09:18:30]
北千里駅周辺は永住される人には住環境と生活環境、利便性は、千里地域で高いレベルです、苦戦すると思っていましたが、売れているのですか、野村不の良い面が出たマンションなのかな。
|
377:
匿名さん
[2012-07-19 11:40:26]
ピアノ沼にペットの鰐を放棄しないで下さい。匂い、泥、餌になる虫等、環境が最適なため大繁殖を起こします。
|
378:
匿名さん
[2012-07-19 12:24:36]
駅近とはいえ、北千里で、せせこましい作りで、
強気の値段で、苦戦必死と思いましたが、 藤白台でマンションがいいって人には最高立地? プラウド信仰? |
379:
購入者
[2012-07-19 12:36:04]
そのとおり!
プラウド最高!! |
380:
物件比較中さん
[2012-07-20 10:44:27]
初夏から晩秋にかけての虫とカエルのあの大合唱を
風流とするか騒音とするかはその人次第!? |
381:
匿名さん
[2012-07-20 11:01:04]
大騒音で夜、寝られません。寝不足の顔で出社して勤務時間に睡眠を取りましょう。
|
382:
匿名
[2012-07-20 11:36:02]
とはいえ地建者さんがいらっしゃるという事は、そこまでの問題でもないのかと思えます。寝れないくらい気になってるなら他へ引っ越しされてると思うし…慣れの部分もあるかもしれませんが
|
383:
匿名さん
[2012-07-20 13:03:37]
耳栓と鼻栓をきちり装着してから睡眠をとれば、なんとか寝れるとおもいます。鼻栓は24時間差し込んで置いて下さい。
|
|
384:
購入者さん
[2012-07-20 13:23:41]
蛙の合唱最高ですね!!
今時よっぽど田園地方に行かないと聞きたくても聞けないです。(田んぼも農薬で蛙は激減しているしね) 販売状態は現在5戸先着受付中、あと第4期販売が時期未定で13戸分予定。価格は当初の値段を絶対に保守すると言うことです。 早く出来ないか楽しみだなあ。 |
385:
匿名さん
[2012-07-20 16:10:18]
蛙の合唱なんて最近はそうめったに聞けません。
夏場も窓を開けていた事もあったので大合唱を聞けましたが 最近はエアコンを使うので、騒音になるほども家のなかじゃ聞えないと 思います。 蛙の合唱や、蝉の鳴き声は夏の風物詩です。 一年中始終聞えるものじゃないですしね。 金属音のように不快なものでもないです。 |
386:
匿名さん
[2012-07-20 16:33:13]
昔、ここから北に10分ほどの水遠池ほとりのマンションに住んでましたが、ウシガエルの大合唱懐かしいですね。
メインは夜で、ブモ〜、ブモ〜ってうるさかったですが、寝られないほどではなかったです。 池が気になるなら管理組合かピアノ池環境向上委員会でも立ち上げて、 地域で連携して、吹田市への働きかけ含めていい環境づくりを目指してください。 マンションが平凡なだけに、池の環境によって将来の価値がかわってくるでしょう。 |
387:
物件比較中さん
[2012-07-20 18:21:32]
あ、そうそう、虫とかカエルを捕食にくる(?)
夜行性の鳥もうるさいです。 獲物を奪い合ってか?キーッ!キーッ!て喧嘩しながら 鳴き叫んでます。 |
388:
匿名さん
[2012-07-21 13:08:52]
まるで南米アマゾンの奥地の様相ですな!そんな所に住んでみるのも一興ですな!!
|
389:
申込予定さん
[2012-07-22 15:02:00]
電車や車の騒音に比べたら「ブモーブモー」「キィーキィー」なんて
可愛いものですよね。 |
391:
匿名さん
[2012-07-23 16:35:09]
ピアノ沼にアナコンダ「人食い蛇」は生息していませんか?
|
392:
匿名さん
[2012-07-23 18:01:40]
この休みに行きましたけど、残数18でした。
全て価格もでてましたけど・・・。 これって残ってる方ってことですかね。 |
393:
匿名さん
[2012-07-23 18:10:22]
周りに自然がある環境って、カエルの鳴き声や鳥の鳴き声が聞えるのが
普通なんじゃないでしょうか。 それが騒音でたまらないと思う人は、そのような環境じゃない場所が良いと 思います。 |
394:
匿名さん
[2012-07-26 14:34:19]
まあ売れている方じゃないですか。完成は来年の三月ですし、それまでには間違いなくなくなりそうですね。
|
モデルルームに行けばすぐに分かるレベルの情報で揉めないでください、、、くだらない。