24時間換気って・・・本当に必要?
380:
匿名さん
[2017-11-18 09:11:59]
|
381:
匿名さん
[2017-11-18 09:53:07]
|
382:
匿名さん
[2017-11-18 13:52:43]
|
383:
匿名さん
[2017-11-18 14:07:13]
|
384:
匿名さん
[2017-11-18 14:15:18]
|
385:
匿名さん
[2017-11-18 14:21:06]
|
386:
匿名さん
[2017-11-18 14:27:14]
|
387:
匿名さん
[2017-11-18 14:43:59]
|
388:
匿名さん
[2017-11-18 15:27:27]
|
389:
匿名さん
[2017-11-18 16:03:25]
|
|
390:
匿名さん
[2017-11-18 16:13:51]
>389
やっぱりカモじゃん。 |
391:
匿名さん
[2017-11-18 16:18:19]
|
392:
匿名さん
[2017-11-18 16:27:18]
だから、露点温度って言ってるでしょ。
換気で左右されてるなら露点以下のところがある低性能ってことだよ。お宅はそうなの? |
393:
匿名さん
[2017-11-18 17:31:47]
>>392
何を言ってるの? それこそ全く回答になってない。 露点以下のところがある家は低性能。 確かにごもっとも。 今家の性能の話してなくない? 空気がよどんで絶対湿度が上がればおのずと高い温度で露点温度に達するって言ってるのに。 湿度と露点温度の関係性解ってるの? |
394:
匿名さん
[2017-11-18 17:41:08]
>393
まずは「よどむ」という言葉の意味を調べろよ。 |
395:
匿名さん
[2017-11-18 17:44:08]
|
396:
匿名さん
[2017-11-18 17:45:15]
|
397:
匿名さん
[2017-11-18 17:46:24]
|
398:
匿名さん
[2017-11-18 17:47:13]
|
399:
匿名さん
[2017-11-18 17:51:48]
最初から言ってるだろ。
よどんでるだけなら結露にならない、露点温度を下回れば結露となるって。 解りましたか? |
400:
匿名さん
[2017-11-18 17:52:33]
|
401:
匿名さん
[2017-11-18 17:53:09]
|
402:
匿名さん
[2017-11-18 17:54:06]
まだ言ってるww
|
403:
匿名さん
[2017-11-18 19:51:50]
|
404:
匿名さん
[2017-11-18 21:50:50]
|
405:
匿名さん
[2017-11-18 22:13:32]
皆さん、湿り空気線図を理解しようね。
結露は、単に、温度と絶対湿度の関係で、相対湿度が100%以上になる条件で発生します。 ただし、カビの発生条件は湿度70%以上なので、結露がなくてもカビが発生します。 お風呂に水滴がなくても、カビが発生するのはこれが原因です。 湿り空気線図 https://www.daiichi-kagaku.co.jp/situdo/notes/note107.html |
406:
匿名さん
[2017-11-18 22:31:17]
|
407:
匿名さん
[2017-11-19 10:44:38]
|
408:
匿名さん
[2017-11-19 20:17:11]
>407
>換気しないと湿度が上がるから高い温度で露点温度に達するって言ってるのに。 湿り空気線図を理解しようね。 >湿度が上がるから この理由は? >高い温度で露点温度に達する 絶対湿度が同じならば、低い温度で露点に達する。 絶対湿度が同じならば、温度が高くなれば、露点にならない。 すなわち、湿度が上昇して、温度も上昇する場合は、両方の増加勾配のよって、露点に達する場合と達しない場合がある。 言葉は正確に使おうね。 |
409:
匿名さん
[2017-11-20 08:53:34]
知ってる?
人からも蒸気出てるんよ。 あなたから出ないの?w 絶対湿度が上がればおのずと露点温度に達するのも早いでしょ。 それを換気で過加湿を防ごうというのに。 誰が絶対湿度が同じと言った? 絶対湿度の上昇を防がないと温度差で結露する可能性は十分にある。 壁体温度が下がりにくい高断熱の家ならその可能性は低くはなるけどね。 返答が見当違い過ぎて笑えるww |
410:
戸建て検討中さん
[2017-11-20 10:34:58]
桧家のココチE+Z空調がキャンペーンで無料と言われました。凄く惹かれています。しかし、フィルターのランニングコストが年間5万を超えます。桧家オリジナル機器なため、フィルターが安くなることは無く、代替え品は無し。とねこと。他メーカーでは、第3種換気の為比較ができません。他メーカーでもそんなにかかるのでしょうか?
|
411:
匿名さん
[2017-11-20 11:03:04]
3種はランニングはかなり安い
でもちょっと寒い 年でどれくらい差が出るかは難しいが 3種なら24h稼働で年ランニング2000円くらいかも |
412:
戸建て検討中さん
[2017-11-20 16:31:03]
|
413:
匿名さん
[2017-11-20 16:44:06]
|
414:
戸建て検討中さん
[2017-11-20 17:14:02]
|
415:
匿名さん
[2017-11-20 20:24:00]
|
416:
評判気になるさん
[2017-11-21 10:38:15]
WB工法ってどうなの?あるHMで呼吸をする家なので24時間換気がいらないから省エネで夏は涼しいし冬は暖かいですよと説明受けたのだが疑問だらけです。
|
417:
匿名さん
[2017-11-21 13:00:04]
義務化だから・・・
結露するから・・・ カビるから・・・ ではなく、WBのように結露・カビの原因を追及し設置不要の認定取得するくらいのメーカーがもっとあっていいのでは?・・と思いますね。 |
418:
匿名さん
[2017-11-21 14:51:50]
というか何でそこまで換気設備を忌み嫌うのかな
生活臭も残らず快適空間なんだけど |
419:
匿名さん
[2017-11-21 16:02:55]
WB工法のHP初めて見ました。
良い物だと思いました。 が、比較対象が換気を止めた場合で比較しているので、 少し過剰な気がしたというのが個人的な意見です。 高気密高断熱、そして計画換気をしっかり考えている人は結露のことを理解している人は多いと思います。 湿度を抑える為に上記の3つをしっかり考えてあげれば湿度は抑えられて結露は防げます。 一番大事なのは、窓廻り、躯体が露点温度に達しないようにする為にしっかり断熱して温度を下げないことだと思います。 断熱、気密、換気が全て揃って初めて成り立つと思います。 換気を悪く言うのは少し違う気がします。 |
420:
匿名さん
[2017-11-21 18:03:39]
換気がそんなにイヤなら、いっそのこと窓無くしたらどうですか?w
|
421:
匿名さん
[2017-11-21 19:39:41]
換気が悪いと言っている訳ではない。
元々VOCやらホルムアルデヒドやらのシックハウス対策だろ。 換気義務化するよりショボい建材を使うな、結露やカビ易くなるようなショボい窓やらクロスやらが嫌い。 |
422:
匿名さん
[2017-11-21 19:54:31]
>421
あなたの吐いた息、体臭やおならって有害ですが、どうしますか? |
423:
匿名さん
[2017-11-21 20:07:55]
脱臭性能の高い内装にする、窓を開ける、自然換気が効くようにする、色々あるんでないかい。
|
424:
匿名さん
[2017-11-21 20:18:27]
>423
>窓を開ける、自然換気が効くようにする 昔は良かったでしょうね。 でも、現代は窓空けはご法度ですよ。気を付けましょう。 気が付かないうちに、PM2.5などが住宅内に入り込んでいます。 何しろPM2.5は目に見えません。 白い車に、黒っぽい雨ジミが付きませんか? これが、PM2.5ですよ。 特に、西日本で秋から春、東日本は季節によらずPM2.5濃度が高くなるのです。 *********** 季節で言えば、西日本で濃度が高くなりやすいのは、秋から春先にかけて。東日本は、季節によらず高くなることがあります。 http://www.st-c.co.jp/plus/channel/2016_02.html *********** また、黄砂も要注意です。 *********** 細かい砂の粒子や、粒子に付着した物質、黄砂とともに飛来する化学物質などにより、さまざまな健康被害が生じる。 中国、韓国、台湾では呼吸器疾患や呼吸器感染症、心臓や脳の循環器疾患の増加と黄砂発生との相関が複数の論文で報告されている。また喘息、アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患のほか、結膜炎などの眼科症状の増加も報告されている。 2005-2009年春季の富山県における入院患者の調査から、黄砂の後の1週間は小児喘息患者が発作により入院するリスクが1.8倍、小学生では3倍以上になったと報告している。国立環境研究所の調査でも同様の結果が出ている。九州大学の北園孝成らの研究グループは、福岡県における脳梗塞による救急搬送例の調査から、黄砂の日からの3日間は脳梗塞での搬送件数が7.5%増加、重症例に限ると5割以上増加したと報告している。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E7%A0%82#.E5.81.A5.E5.BA.B7.E8... ************ |
425:
匿名さん
[2017-11-21 20:27:03]
シックハウス対策で建材もF☆☆☆☆になった。
フィルター機能をもつ外壁材とか脱臭調湿をもつ内装材とかどんどん出てくればいいね。 |
426:
匿名さん
[2017-11-23 08:35:03]
>>423
冬そんなことしたら凍え死ぬよ。 |
427:
匿名さん
[2017-11-23 08:44:31]
|
428:
匿名さん
[2017-11-23 17:48:10]
|
429:
匿名さん
[2017-11-23 19:11:38]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
知らねーよ。
科学者じゃないし。
そもそも意味分かってる?
気が動かない場合、動かしている場合と同じ温度が下がった時により高い温度で結露する。
にフューチャーしてるけど、
質問と全然関係ないところだよね。