24時間換気って・・・本当に必要?
183:
匿名さん
[2017-01-13 11:19:01]
|
184:
匿名さん
[2017-01-13 11:55:04]
|
185:
匿名さん
[2017-01-13 12:05:35]
|
186:
匿名さん
[2017-01-13 12:20:39]
|
187:
匿名さん
[2017-01-13 12:26:22]
|
188:
匿名さん
[2017-01-13 14:15:46]
|
189:
匿名さん
[2017-01-13 14:23:24]
>188はあばら家に住んでるのでしょうね、換気扇は不要だね。
電気代が節約出来て良かったね。 |
190:
匿名さん
[2017-01-13 14:31:04]
>189
とっても商売しやすいです。 |
191:
匿名さん
[2017-01-13 15:35:23]
マンションなら必要だと思いますが、一戸建て住宅では湿度の低い冬の間は不要ですね
現在3週間ほど止めていますけど、何らつけている時と変化は有りません 部屋の湿度は40%前後で早朝の3時から8時までの5時間だけエアコンで暖房しています。 |
192:
匿名さん
[2017-01-13 16:00:15]
>191
なみだだけ事件は何故起きたのか勉強した方が良い。 http://www.yoshiken-home.com/co_mame/Qpb20141219070232-616.html 将来の>191の家かも? http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html >築30数年経過の〇〇邸はアルミサッシの具合が悪く、よく使う南側だけシャッター雨戸のペアガラスに取り替えたいと相談を受けました。 ↓ >ところが、大変なことになりました。 >古い合板を全部はがして張り替えています。 >傷んでいる骨は補ったり、入れ替えたりして補強しています。 |
|
193:
匿名さん
[2017-01-13 16:32:43]
今や24時間換気システムは、目的を失っているので24時間換気管理システムで湿度、温度、ガス濃度を調整すればいいのにね。家によって諸条件変わるから、おのおのの判断でスイッチがある以上入居者が好きにすればいいんだよ。
|
194:
匿名さん
[2017-01-13 16:45:24]
換気は有害ガス問題前から必要なもの、義務化にならなくても必要。
|
195:
匿名さん
[2017-01-13 17:06:34]
普通の住宅の居室の場合は、窓開けておけるから建築基準法には、換気回数しか書いていないだけ
窓閉め切りで生活するには「開口部の少ない建築物等の換気設備」に準じた考え方が必要ですよ http://best.life.coocan.jp/k-rei/rei02/0102/rei_02002.html (1) 当該居室で想定される通常の使用状態において、当該居室内の人が通常活動することが想定される空間の炭酸ガスの含有率をおおむね1,000/100万以下に、当該空間の一酸化炭素の含有率をおおむね10/100万以下に保つ換気ができるものであること。 |
196:
匿名さん
[2017-01-13 17:41:10]
窓開けてると、PM2.5に侵されるよ。
24時間換気導入してない方は、PM2.5フィルターがないから、PM2.5の影響で如何に健康被害を受けているのかが分からない。 もっともタバコ吸う人は、自らPM2.5を体内に入れてるから、関係ないけどね。 PM2.5により、癌で早死にするだけでしょう。 |
197:
匿名さん
[2017-01-13 17:48:17]
PM2.5が怖いなら、都会から逃げるのが第一。
|
198:
匿名さん
[2017-01-13 17:51:14]
|
199:
匿名さん
[2017-01-13 17:53:09]
>196
PM2.5フィルターある方でしたね、失礼しました |
200:
匿名さん
[2017-01-13 18:16:11]
|
201:
匿名さん
[2017-01-13 18:51:41]
結局、窓を開けられないってことね。
|
202:
匿名さん
[2017-01-13 19:00:27]
日本のPM2.5なんてたかが知れている。
日本程度のPM2.5が怖いなら、外に出歩かなければ良い。 因みに、現在の東京都目黒区のPM2.5は最大で61。 練馬区は5だ。 |
203:
匿名さん
[2017-01-13 19:09:07]
|
204:
匿名さん
[2017-01-13 19:17:24]
場所によってだけど現状、国内のPM2.5が健康にどこまで影響を及ぼすのか知らないけど過剰に神経質になっても仕方ないような気もするけど。そんな気にしてたら外出も出来ないから仕事に行けない、子供は幼稚園にも行けない公園で遊べない等…やはり程度の問題かと思うけどね。勿論、健康被害に対して常に気を配る事は大切な事だと思う。喫煙に関しては論外、自身の寿命を削るだけでなく周りの家族・親戚・友人などの健康をも害する愚行だと思う。
|
205:
匿名さん
[2017-01-13 19:25:27]
受動喫煙は逃げられるがPM2.5は逃げるのが難しい。
受動喫煙は短時間、PM2.5は濃度の変動が有るが24時間。 |
206:
匿名さん
[2017-01-13 19:50:05]
|
207:
匿名さん
[2017-01-13 21:52:26]
|
208:
匿名さん
[2017-01-13 21:57:27]
24時間換気はあるに越したことはない。
後付け出来ないし、たいした費用じゃないし、 不要と思うときはオフっておけば良いだけ。 |
209:
匿名さん
[2017-01-14 00:05:51]
家の3種換気の吸排気口を見てみたけど、オフ時はプラ板一枚で押さえているだけだね。
つまり直径十数センチの穴に、プラ板一枚で室内。 こんなもので気密や断熱など、あったものではないな。最近の家でもお粗末なものだ。 吸排気口の数だけ、穴の開いた(プラ板で塞いだ)家。オフにするなら最初から付けたくない。 |
210:
匿名さん
[2017-01-14 00:43:50]
二酸化炭素濃度とシックハウスの懸念さえ払拭できれば24換気なんて不要なのさ。
ただ現状、そのどちらの要因も屋外との換気以外では容易に除去ができないだけ。 |
211:
匿名さん
[2017-01-14 00:51:02]
>209
換気付けないで、常に窓開けておけばOK |
212:
匿名さん
[2017-01-14 12:57:36]
まあ設置義務であり、使用を義務付けてるものではないってことですね。
もし、それでカビるような住宅ならその程度の住宅ってことですよ。 |
213:
匿名さん
[2017-01-14 15:26:34]
使用義務では、ないんだよね。
うまいね。 そういうおちでいいでしょう。 |
214:
匿名さん
[2017-01-14 19:40:18]
残念ながら今はそういう家なんだよね。
問題無いと思うなら、自分の大切な家を実験台にして試してみれば? |
215:
匿名さん
[2017-01-14 21:39:41]
隙間風ピューピューの家でもなきゃ二酸化炭素濃度は高くなる
|
216:
匿名さん
[2017-01-14 22:17:08]
>215
>隙間風ピューピューの家でもなきゃ二酸化炭素濃度は高くなる 阿○隈○地の○ビ小屋に住む独り暮らしのじいさんがそんな感じです。 独り暮らしで人の出入りが少ないから自然換気も少なく、おまけに安物引き続き二重サッシにスタイロ挟んで窓も開けられない。 加齢臭濃度もMAXです。 |
217:
匿名さん
[2017-01-14 22:23:16]
|
218:
匿名
[2017-01-15 02:25:00]
なんにせよヤニ臭い息を吐く奴にはPM2.5や二酸化炭素濃度やシックハウスは語って欲しくないな
「まずは禁煙しろよ」 |
219:
匿名さん
[2017-01-15 13:05:49]
>202
>日本のPM2.5なんてたかが知れている。 PM2.5フィルターを付けてないから、分からないのでしょう。 6ヶ月で交換するけど、外気側PM2.5フィルターは真っ黒になっているよ。 とても、尋常とは思えません。 |
220:
匿名さん
[2017-01-15 14:05:21]
確かに6ヶ月で室内のフィルターも黒くなるよ。でも窓を開けたり玄関の人の出入りでも花粉や微粒子は入るし、ハウスダストも出るので、室内に空気清浄機の設置が効率的と思う。
それと3種の換気扇(排気)って普通は上部に付いているけど、風呂とキッチンのレンジ以外は、部屋の下部か床が正解ではないかな。埃は下に落ちるから。 |
221:
匿名さん
[2017-01-15 14:19:20]
>>219 匿名さん
それはPM2.5以外の埃や塵などが付着しているからでしょう。 時期によっては花粉も付着します。 その様なものを一括りにしてPM2.5の所為にするのは如何なものかと思います。 まるで、空気中の汚れ全てがPM2.5だと言うのは暴論ですよ。 |
222:
匿名さん
[2017-01-15 14:26:36]
|
223:
匿名さん
[2017-01-15 14:45:52]
>全てがPM2.5と妄信してしまう人も多いのです。
PM2.5の実状を知らない人は、コワいね。 タバコ吸ってるから、PM2.5が関係ないのでしょう。 肺の中が真っ黒でも気が付かないのと同じ。 肺気腫になって、初めて気が付く。 |
224:
匿名さん
[2017-01-15 14:50:06]
特に2013年は『花粉』の影響も大きく、「花粉症のせいで体調がすぐれない」と勘違いしてしまい、むしばまれていく『肺』の状況に気が付かない人が後を絶たちません。
PM2.5の問題点として何よりも一番にあげられることは、「目に見えない」ことです。 人は目に見えないものに対して、意識することも注意することもできません。 この点が、PM2.5の被害を大きくしている最大の原因であると言えます。 http://pm25.xxxxxxxx.jp/ |
225:
匿名さん
[2017-01-15 15:04:03]
>PM2.5フィルターを付けてないから、分からないのでしょう。6ヶ月で交換するけど、外気側PM2.5フィルターは真っ黒になっているよ。
これに対して書いてます。 PM2.5 ぴーえむにーてんご 粒径2.5マイクロメートル以下の非常に微細な物質。 フィルターに付いているものをPM2.5と思ってるみたいですけど、 その物質を取るためのメッシュはどんな物を使ってるでしょうか。 取れてるものはすべてPM2.5? という事を書きたかっただけね。 返信見てると妄信してる人が2名? |
226:
匿名さん
[2017-01-15 15:19:12]
|
227:
匿名さん
[2017-01-15 15:24:57]
|
228:
匿名さん
[2017-01-15 15:31:56]
返信してる方達がどんな人が分かりました。
この話題は終了ですね。 |
229:
匿名さん
[2017-01-15 20:07:57]
吸気口は、フェパフィルターが一般的になればいいのにね。
そのかわり、まめにメンテしないと詰まるけどね。 多分一週間でかなり汚れると思うよ。 |
230:
匿名さん
[2017-01-15 21:59:07]
>>226 匿名さん
PM 2.5除去の必要性はありますが、具体的な数値は幾つなのでしょうか? 日本がそこまで神経質にならなければならない数値なのか >>224 さんのリンクには示されていません。 http://aqicn.org/city/Tokyo/jp/ によれば、 50以下は「良い」「問題なし。」 51〜100は「並」「非常に敏感な人は、長時間または激しい活動を減らすよう検討する必要がある。」 101〜150は「敏感なグループにとっては健康に良くない」「心疾患や肺疾患を持つ人、高齢者、子供は、長時間または激しい活動を減らす必要がある。」 151〜200は「健康に良くない」「心疾患や肺疾患を持つ人、高齢者、子供は、長時間または激しい活動を中止する必要がある。それ以外の人でも、長時間または激しい活動を減らす必要がある。」 201〜300「極めて健康に良くない」「心疾患や肺疾患を持つ人、高齢者、子供は、全ての屋外活動を中止する必要がある。それ以外の人でも、長時間または激しい活動を中止する必要がある。」 300+〜「危険」「全ての人が屋外活動を中止する必要がある。特に、心疾患や肺疾患を持つ人、高齢者、子供は、屋内に留まって激しい活動を避け静かに過ごす必要がある。」 となっています。 日本のPM2.5のレベルは一体どれくらいなのでしょうか。 よくニュースで報道される北京は300超えです。 それを分かった上での危険性の提起なのか単に不安を煽っているだけなのでしょうか? |
231:
匿名さん
[2017-01-15 23:02:04]
>230
朝日新聞 2016年1月5日00時26分 PM2.5、九州北部で濃度上昇 対馬に「注意喚起」 http://www.asahi.com/articles/ASJ146HKNJ14TIPE03N.html 福岡市西区石丸でも同日午後7時に今年度最高の105マイクログラム(同)を観測。 |
232:
匿名さん
[2017-01-15 23:11:55]
>>231 匿名さん
はぁ、その値は中国みたいに日常なの? 日本全体が100を超えているの? 九州地方は中国からの影響で比較的日本の中ではPM2.5の値は高い地方ですよ。 それが、日本全体のPM2.5の値だとミスリードしていますね。 でも、現在、福岡は55、対馬は9。 この値が危険なのでしょうか? |
233:
匿名さん
[2017-01-15 23:20:18]
>232
場所、時間で刻々と変化するものなのに日本全体常時高くなければ安全ですと貴方が判断するならどうぞお好きに |
234:
匿名さん
[2017-01-15 23:29:10]
|
235:
匿名さん
[2017-01-16 00:15:57]
>>234 匿名さん
15時前後だけ高くなっていますね。 その時間帯は危険レベルですが、その他は安全レベルですね。 15時前後以外の時間帯も危険だと仰りたいのですか? 仰る通り空気は時間とともに変化します。 また計測地点以外にも数値の高いところは存在すると思います。 ただ、その高い数値のみを取り上げて日本は危険だと一括りにするのは、違うのではないでしょうか。 |
236:
匿名さん
[2017-01-16 00:21:48]
>>234 匿名さん
PM2.5をそこまで気になさるになら、日本以外の綺麗な空気の国へ移住されては如何ですか? だって日本は危険な国なんでしょう? 私は安全だと思いますので日本で暮らします。 お好きにどうぞ。 |
237:
匿名さん
[2017-01-16 01:07:04]
吸気口のフィルターは、どれぐらいで皆さん掃除されてますか?
排気口は、トイレと脱衣所は、埃がメッシュに溜まり下からでも目につくのでまめに洗ってますが、吸気口のフィルターは、 カバーを外さないと汚れが確認出来ないので、たまに外したとき、汚れにびっくりします。1ヶ月に一回はした方がいいのでしょうか? |
238:
匿名さん
[2017-01-16 13:25:55]
吸気口が、空気清浄機並みのフィルターつければ、
空気清浄機は、要らなくなるね。でもフィルターメンテ 一週間のサイクルになるかもね。回しっぱなし前提なんで。 室内の暖房が石油系でなければの話だけどね。 |
239:
匿名さん
[2017-01-16 14:04:28]
いや、埃って外から来るものより布団や衣服、カーテンや絨毯などから発生するモノの方が多いから空気清浄機は(埃を気にする人には)必要ですよ。外から来るのは砂埃がメインです。
でも、埃対策なら空気清浄機よりも「埃が舞い上がる前の朝一番の水拭き」が最も有効です。 あと、「洗濯物の部屋干しをしないこと」と、「洗濯物の取り込みは外でカゴに入れて室内で速やかに畳んで即タンスに収納」です。 空気の入れ替えは窓を開けないと十分にはできませんよ。24時間換気はあくまでホルムアルデヒドの濃度を薄める程度の換気ですから湿気の除去やストーブなどの一酸化炭素の除去はできません。 タンスの裏やクローゼットの中などは入れ替え空気の風量が必要なので24時間換気で空気は入れ替わりません。 仮に全館空調でも定期的な窓の開放による空気の入れ替えが必要です。 |
240:
匿名さん
[2017-01-16 14:39:58]
閉めきっていても、埃はたまりますね。
ほとんど布繊維やティッシュペーパーの繊維ですもんね。 毎日掃除してますが、フラーバでベット下なんて、 すごいもんですよ。 239さんに質問です。 吸気口のフィルターにメラニンスポンジをかませたら 吸気口の黒ずみ汚れに効果あると思われますか? こまめにメンテするのが前提ですが。 |
241:
匿名さん
[2017-01-16 20:32:12]
>239
>仮に全館空調でも定期的な窓の開放による空気の入れ替えが必要です。 ウチは全館空調だけど、空気の入替えで窓を開けたことがないな。 全部縦すべり窓で、窓を開けるのは、窓の外側ガラスを拭く、年に1回くらい。 室内空気は、きれいだよ。 全館空調だと循環部フィルターがあって、塵が取れる。 そのため、単なる24時間換気に比べて、住宅内の塵の量も少ないな。 室内犬を飼う住宅にはもってこい。 http://paradia.jp/life/interview00.html |
242:
匿名さん
[2017-01-16 21:09:21]
24時間換気つけているのに窓を開けないと換気が不十分って、欠陥じゃないの?2時間で家の中の空気を総入れ替えするように設計されたものが24時間換気の筈だが。
|
243:
匿名さん
[2017-01-16 21:11:55]
>>240
>>吸気口のフィルターにメラニンスポンジをかませたら吸気口の黒ずみ汚れに効果あると思われますか? 解りません。 ただ、24時間換気では吸気に強い力が無いので空気の流れが止まると言う意味で効果が出るかもしれませんね。 ちなみに、吸気口が詰まれば今度は窓のサッシレールから埃が入るようになりますよ。より抵抗の少ない所から換気扇で吐き出した分の空気が入ります。 >>241 24時換気に室内空気をきれいにする効果はありません。あくまで屋外の空気を入れ室内の空気を排出するだけです。 全館空調とは分けて考えないと訳が分からなくなりますよ。 機種、機能によって違うと思いますが、基本的にエアコンや空気清浄機でホルムアルデヒドは除去できないので、24時間換気を併用する訳です。 |
244:
匿名さん
[2017-01-16 21:18:05]
>>242
24時間換気では、計算上室内の空気を入れ替えたと同等の容積の空気を入れ替えるだけです。 本来の目的であるホルムアルデヒド対策としてはそれで十分なのです。 しかしながら、ストーブや湿気の除去など従来の換気の目的と言う意味では不十分です。 例えば、タンスの後ろや扉を閉めたクローゼットの中などカビが発生しやすい場所は空気の流れが無いので空気は入れ替わりません。 |
245:
匿名さん
[2017-01-17 00:39:24]
窓開けたら砂埃がたまるね
|
246:
匿名さん
[2017-01-17 00:52:19]
>>244
その話だとすると窓を開けてもダメだろ。 |
247:
匿名さん
[2017-01-17 08:03:24]
普通の3種換気の場合、窓を開けると開けた部屋または換気扇近くの部屋ばかりから抜けちゃって、窓を開けてない部屋や換気扇から遠くの部屋の換気が不十分になるから、窓を開けるのもほどほどに。
|
248:
匿名さん
[2017-01-17 08:55:51]
|
249:
戸建て検討中さん
[2017-01-17 10:20:50]
>>247 匿名さん
一般的な戸建の場合、窓を全部開けると 外からの風(空気)が半分の窓から一気に入り込んで、部屋の中の空気を巻き込んで残りの窓から出て行く流れになる 窓を全開にした時点で、24時間換気システムの効果はほとんど無視できるほどになる マンションの場合は窓の数が少ないし、廊下側に窓がないケースもあるから何とも言えない。 PM2.5対応フィルターなんて殆どが似非科学製品 普通の人は、家の外にいる時間の方が長いわけで 常時外の空気吸ってるんだから、家の中の限られた時間だけそんなの気にしてもどうしようもない |
250:
購入経験者さん
[2017-01-17 10:24:32]
>>248 匿名さん
論点すり替わってると思う。 埃やチリ対策の話に、加湿の話をかぶせるとワケわかんなくなる。 洗濯物の室内干しが常識かというと、そんなことはないと思うし。(純粋にダサいよね) 外に干さない人は乾燥機使ってるでしょう。 |
251:
匿名さん
[2017-01-17 11:03:12]
>250
室内干しせず電気使って乾燥機動かしさらに加湿器使うのは愚の骨頂ですよね |
252:
匿名さん
[2017-01-17 11:18:29]
>>247
その通りですね。 ただ、部屋単位で換気できない部屋ができない様に全ての居室に吸気口(外気の取り入れ口)の設置が義務付けられています。しかしながら、吸気抵抗の低い吸気口から最も空気を吸うため理論値では全ての空気は入れ替えしている事になっていますが、実際には全ての空気は入れ替わりません。 第三種換気の利点として、低コストが上げられますがもう一つ、排出の換気扇を各居室で共有する事により廊下や階段の居室でない箇所も換気空気の通り道になるのでそこの換気も同時に行われるという事もあげられます。 法令では廊下やトイレは24時間換気の義務はありません。 第一種換気で各居室だけで換気を完結させてしまうと廊下や玄関、階段(トイレは普通換気扇ありますね)などのホルムアルデヒドは窓による換気でしか屋外に出せない事になります。 マンションの場合は元々風通しの悪い(風の通り道の少ない)間取りが多いので、第一種換気を選択する場合が多いですが、その場合は各居室のドアを開けっぱなしにしておくなど意識して換気をした方が良いです。 |
253:
購入経験者さん
[2017-01-17 12:45:39]
>>251 匿名さん
いえ、そうは思いません コスパのみを重視すると感性が貧しくなります。品格が落ちます 部屋干しはリビングに埃が散りますし 何より、部屋のインテリアが台無しになります インテリアに少しでもこだわっている人は部屋干しなんてしません 私も部屋の空間がゴチャゴチャしているのは嫌なので 外に干すか乾燥機を使うかの二択です 自分の場合、居住関連でなによりも一番恐れているのがカビなので ほんの少しでもリスクを生み出す加湿器は一切使いませんし、室内干しもしません カビるよりは乾燥していた方がずっとマシです また、換気にはかなり気を配っています |
254:
匿名さん
[2017-01-17 14:24:52]
>部屋干しはリビングに埃が散りますし
感性があれば、リビングに干さないことくらい分かるはずなのですが・・・ 洗濯物の埃が気になるなら家の中で服も着てられませんね、今も真っ裸ですか? |
255:
匿名さん
[2017-01-17 14:43:24]
どちらも極論過ぎです。
どちらの意見も個人の趣向ですから「お好きにどうぞ」で結論です。 |
256:
戸建て検討中さん
[2017-01-17 15:46:42]
>>254 匿名さん
「洗濯物を干すことによって」かなりの量のゴミや埃が舞い上がります。 いらぬゴミや埃を出すのがいやだ、という話で裸かどうかは関係ありません。 また、エアコンによる乾燥対策としての加湿は主にリビングの話かと思ってリビングと書きましたが 気に入らなければ、部屋と読み替えて下さい。 どの部屋でも洗濯物を干せばインテリアが台無しになることに変わりはありません。 貴方のレスは、全体的に 法律違反で捕まった人間が、お前は歩行者信号を無視したことがないのか?!とか言い出したり 喫煙者が禁煙問題の話で、いきなり排気ガスの話を持ち出すのと同じやり口で 室内干しと同じくらいダサいですよ。 |
257:
匿名さん
[2017-01-17 16:04:40]
>法律違反で捕まった人間が、お前は歩行者信号を無視したことがないのか?
正しい、立小便も法律違反です、知らないのですか? >喫煙者が禁煙問題の話で、いきなり排気ガスの話を持ち出す 正しい、一時だけ吸う間接喫煙と比べれば都会の排気ガスの方が有害。 PM2.5や花粉の時代に外干しとは洗濯乾燥室も無い家はダサい。 |
258:
戸建て検討中さん
[2017-01-17 17:54:38]
|
259:
匿名さん
[2017-01-17 18:00:00]
>258は誹謗中傷しか出来ない、憐れな奴。
|
260:
匿名さん
[2017-01-17 18:01:19]
>>253 購入経験者さん
他の人を擁護する気はありませんが、このスレは24時間換気のスレですよ。 換気には気を配っているのに、洗濯物には気を配っていないのですね。 外で物干しをすれば、多くの埃や塵、PM2.5が付着します。 それを室内に取り込めば、室内は汚染されます。 その洗濯物を着て室内を歩けば、室内が汚染されます。 それは、気になされているインテリア全てが汚染されることを意味します。 外で洗濯物を干すのは一切やめて、乾燥機で乾かした方が良いと思います。 また、乾燥機不可のものは、一切ご購入されないか、クリーニングに出されると良いと思います。 私は、室内干し用の部屋を作り、そこで干しています。 外には一切干しません。 |
261:
匿名さん-戸建て全般
[2017-01-17 18:01:41]
ツーバイフォーは湿気に弱くカビが繁殖しやすいから換気したほうがいんじゃないかな
|
262:
匿名さん
[2017-01-17 18:10:47]
|
263:
匿名さん
[2017-01-17 18:19:10]
>256
>「洗濯物を干すことによって」かなりの量のゴミや埃が舞い上がります。 これは本当に事実ですか? これより洗濯物を畳む時の方がずっと多いんじゃありませんか さらに服を着た人が動く方がもっと多いんじゃありませんか さらにその人が布のソファやベットに乗ったら・・・ つまり室内の全体からして室内干しの有無そのもので埃の量は大差ないと 感性が貧しい人間の感覚ですが |
264:
匿名さん
[2017-01-17 18:20:58]
>261
隙間風ピューピューの家以外、換気は必要ですよ |
265:
匿名さん
[2017-01-17 18:30:25]
>263
https://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/d8ea057c650c24fb1fac381002715e74... >外干しのメリットは天候がよければ早く乾くことですが、デメリットは、突然の天候の変化で洗濯物が濡れたり、風で飛ばされて地面に落ちて汚れることです。 >また、直射日光があたり続けると洗濯物の色があせたり退色します。 >害虫や花粉、PM2.5、砂埃などがつきやすいことも欠点として挙げられます |
266:
匿名さん
[2017-01-17 18:50:37]
PM2.5でインテリアが汚染されるとか
ここまで行くと、精神科に行った方が良いレベル お前はPM2.5言いたいだけちゃうんかと |
267:
匿名さん
[2017-01-17 18:54:04]
|
268:
匿名さん
[2017-01-17 19:02:28]
このスレが建ったときには認知すらされていなかったPM2.5
(だって見えないからね) それが今やインテリアを汚染するに至るとはね(笑) PM2.5とか二酸化炭素とか本当に情弱を扇動するのは簡単だなぁ |
269:
匿名さん
[2017-01-17 19:07:46]
光化学スモッグを知らない年代の方は幸せですね。
PM2.5と言う言葉がなかっただけで、現象あなたが生まれるはるか以前からありましたよ。 社会科で習いませんでしたか。 |
270:
匿名さん
[2017-01-17 19:14:59]
|
271:
匿名さん
[2017-01-17 22:23:21]
塵や埃は目に見えますから、誰でも気になるでしょう。
古来からの定量的なハウスダストそのものですからね。 しかし、PM2.5(笑) ぽっと出のPM2.5ちゃんは外気の中に当たり前のように一定数存在し 換気で外から部屋に入ってくる空気にも当然のごとく全く同じ濃度で存在してる 0.3~2umの粒子なんてそんじょそこらの物理フィルタじゃ全くフィルタリング不可能 むしろ、99.9%の家の吸気口は2.5を全くフィルタリングしてない状態 なのに、なぜか家の中はPM2.5フリーで外は危険(笑) だと思い込んでる情弱ちゃんですわ 日本の外気のPM2.5濃度気にしてたら引きこもるしかない そして頑張って引きこもっても吸ってしまうわけです 情弱ちゃんはPM2.5カットマスクなんて殆どが効果なしなのに買いあさり 同時に水素水やマイナスイオン、磁気ネックレスなんかに飛びついてますからね〜 本当にいいカモですよ |
272:
匿名さん
[2017-01-17 23:32:33]
>271
>0.3~2umの粒子なんてそんじょそこらの物理フィルタじゃ全くフィルタリング不可能 本当ですか? 情強気取りちゃんって言われても知りませんよ N95のマスクは0.3μm以上の塩化ナトリウム結晶の捕集効率が95%以上ですよ 国民生活センターのテスト〔試験粒子〕NaCl 粒子【中央径:0.06 μm から 0.1 μm】 http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20091118_1.pdf |
273:
匿名さん
[2017-01-18 06:59:57]
情強気取りちゃんは目に見えなければ花粉もウイルスも細菌も気にならない鈍感人間。
情強気取りだから見えるカビだけ気にしてる 笑 |
274:
匿名さん
[2017-01-18 08:09:00]
|
275:
匿名さん
[2017-01-18 08:25:20]
人体は良く出来てる、全て量の問題、気にする度合いも良い加減が大事、分かるかな 笑
室温、湿度を制御して換気しウイルス、細菌、カビ、ダニ、塵、PM2.5、花粉、炭酸ガス、騒音、悪臭を減らすのが快適環境になる。 |
276:
購入経験者さん
[2017-01-18 08:41:22]
|
277:
匿名さん
[2017-01-18 09:36:08]
|
278:
匿名さん
[2017-01-18 10:13:06]
>277は口先だけの情強で情弱。
問題がないなら、東京都のディーゼル車排ガス規制はないはず。 |
279:
匿名さん
[2017-01-18 10:53:00]
>>278
排ガス規制によって今は安全レベルで問題ないんじゃないの、分かるかな 笑 |
280:
匿名さん
[2017-01-18 11:01:24]
関西より隣国から飛んでくるPM2.5は少ないが残念ながら常時安心レベルにはなってない、情弱さん調べてね 嘲笑
|
281:
匿名さん
[2017-01-18 11:09:41]
>>280
今日も一日中基準値の1/5程度、わかるかな 笑 |
282:
匿名さん
[2017-01-18 11:35:56]
>281
馬鹿だね毎日一定じゃない、情弱だね、無風の時に濃度が上がる、無風時に調べな 嘲笑 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>国が規制するぐらいのこと・・・
規制が正しいとは限らない。
お役所の逃げ道ってこともある。
姉歯事件を思い出してみよう、建築確認・品確法をすり抜け事件は起きた。
そして瑕疵担保履行法が作られた。
24時間換気も同様、国が認めたペタペタ貼り物工法の責任逃れでもある。