都市環境開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「尼崎 THE RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 金楽寺町
  6. 尼崎 THE RESIDENCE
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-10 20:38:21
 

契約会も終わりましたので、住民予定者同士で話し合いましょう。

[スレ作成日時]2011-12-27 16:26:07

現在の物件
尼崎 THE RESIDENCE
尼崎 THE RESIDENCE  [最終期]
尼崎
 
所在地:兵庫県尼崎市金楽寺町1丁目36番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩8分
総戸数: 218戸

尼崎 THE RESIDENCE

828: マンション住民さん 
[2013-08-08 12:40:35]
一個人を攻撃するようなのはやめませんか。
特定されてしまいますよね。
車買い替えてもいいじゃないですか。
あなたが見てない間に生活してるかもしれないじゃないですか。
粘着しないでおきましょうよ。
829: マンション住民さん 
[2013-08-08 16:14:08]
つい最近自転車の鍵をなくしました。
自転車置き場にとめて家に入って気づき、すぐに落としていないか探しに行きましたがなくて・・・
そしたら郵便ポストの掲示板の所にピンで引っかけてあって!!
どなたかわかりませんが、助かりました。
ありがとうございます♪
830: マンション住民さん 
[2013-08-09 08:58:38]
敷地内で犬を歩かせている人とすれ違いました。
他の住民の方もいて、みんな見てたと思います。(白い目で)
こういうルールを守らない人がいるせいで、
他のペット飼いが肩身の狭い思いをしなくてはならないのかと思うと腹が立ちました。
ペットの件は掲示板にも書かれているのに、読んでないのか、解っててちょっとくらいいいや、と思ってるのか
本当にやめて欲しいです
831: マンション住民さん 
[2013-08-09 09:12:56]
私も昨夜マンション内で堂々と茶色のトイプードルを歩かせてる方を見ました。
私はマナーの良い飼い主さんよりマナーの悪い飼い主さんを見かける事が多いので、
ペットを飼っている人は平均的にマナーが悪いんだなと思ってしまいます。
ルールを守らない人のせいでどんどんペットを飼っている人の印象が悪くなっているような気がします。
832: マンション住民さん 
[2013-08-09 15:54:35]
828さんのコメントの後で何ですが、この前駐車場1の車に乗る人を見かけたのですけど、何て言うかマナーが悪かったんですよね。
車椅子の方もいませんでしたし。
以前は車椅子の方が利用されているのを見たこともありますが、今も本当に車椅子の方が利用しているのでしょうか?
駐車場の出入口に近い場所なので、何か問題が起こらないかとちょっと気になりました。
833: マンション住民さん 
[2013-08-09 18:57:39]
どう、マナーが悪かったのですか?
トイプードルの件でも気分が悪くなるのに。


でも、あの駐車場は一番高い駐車料金なんじゃないですか?
まさか、割引的なのがあるんですか?

834: 入居済みさん 
[2013-08-10 10:19:12]
831さん
マンション内ってどのあたりでしょうか。
私も茶トイプードル見たことありますが
ちゃんと敷地出ておろしてるのを見て、マナーをちゃんと守ってる人もいるもんな。
ってそのとき思ったんですが。。。
835: マンション住民さん 
[2013-08-10 11:15:25]
>>834さん
廊下からロビー、正面玄関、敷地外へ出るまでずっと歩かせていましたよ。
何度か振り返って確認しました。
特定してしまいそうなので詳細は省きますが、女性の方でした。
836: 入居済みさん 
[2013-08-10 21:14:44]
トイプードル、郵便を取るときにおろしてました。
飼い主さんにしたら一瞬やし…な感じでしょうが、
ビックリしました。。。
厳しいようですが、決まりは決まりとして。
837: 匿名さん 
[2013-08-10 22:52:52]
私はペットを飼っていませんが、郵便をとるときくらい良いのではと思ってしまうのは、甘いのでしょうか。
838: マンション住民さん 
[2013-08-11 10:14:56]
甘いでしょう。
ペットを抱っこしている時に取りきれない郵便物ならその時は諦めて、ペットを連れていないときに取ればいいわけですし。
ルールを破ってまでペットをだっこした状態で取らなければならない郵便なんてないと思いますし。
839: マンション住民さん 
[2013-08-11 12:11:10]
838さんの意見に同意です。
840: 入居済みさん 
[2013-08-11 23:32:26]
たまにロビーでたまっている学生(高校生?)を見かけます。
だいたい4人くらい。
きっと内1人がこのマンションの住人だろうなと思いますが、
机に足を乗せたりお菓子食べてくつろいでいるのを見ると
ちょっとどうなの?って思います。
最近暑いので見なくなりましたが
841: 入居済みさん 
[2013-08-12 21:11:52]
たまには明るい話題がみたいなぁ~。
842: 入居済みさん 
[2013-08-12 22:16:04]
東棟の住民の方は、住居からなにわ淀川花火大会を観覧できたのでしょうか?
843: 住民さんB 
[2013-08-13 07:41:40]
なにわ淀川花火大会 観覧できましたヨ!!
思ってたより大きく見えました!
最上階の人はもっと良く見えたと思いますヨ・・・
844: マンション住民さん 
[2013-08-15 19:33:49]
明るい話題になったとたんにレス投稿がなくなったなぁ~!
やっぱり野次馬ばかりかぁ(;_;)/~~~
845: 入居済みさん 
[2013-08-15 23:44:42]
尼湯あとは何か建設されるんでしょうか??
以前こちらの掲示板にも何度か話題になってたような気がしますが
結構広い敷地なので気になるな~
マンションとか立つのかな??
846: マンション住民さん 
[2013-08-16 13:27:25]
尼湯って今は閉館してますが、一年後を目処に再開しますって貼り紙がありましたが今は無くなったんでしょうか?
847: 入居済みさん 
[2013-08-19 20:28:33]
今は駐車場のみ営業してますね。
以前のあま湯、確かに老朽化してましたよね。
お世辞にもキレイとはいえませんでした。
今後どうなるんでしょうね?
個人的な希望としては万葉倶楽部みたいな宿泊施設もある
温泉がいいな…と思います。

空港バスもあるし、結構需要あると思うんですけどね〜

それ以前に放置されっぱなしの雑草が気になります。
既に歩道にかなり出てきてますよね…
848: マンション住民さん 
[2013-08-20 12:36:11]
施設自体かなり古くなってましたね。
それなのに入浴料が高いw通常2000円でしたっけ?
普通のスーパー銭湯なんて7~800円なのに。
そりゃ潰れるわ・・・。と思ってしまいました。
入湯税を多くとってるみたいな報道もTVで見ました。
よく、割引券など配布されてたみたいですけどね・・・。

オーナーさん、他にホテル等経営されてたと思うので、
上の方が言ってるような、宿泊できる温泉施設ってのもありじゃないかな~?
849: マンション住民さん 
[2013-08-21 22:45:05]
アンダーパスっていつ開通するんでしょうか。
マンション契約時は2013年4月開通とか言ってたような・・・
4月頃までは工事もしてたような、、
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
850: マンション住民さん 
[2013-08-22 08:47:16]
2015年3月まで延びたようです。
昨年の春頃に工事計画が変わって延長したような…。
アンダーパス出来ると便利になりますし、早く開通して欲しいんですけどね。
851: マンション住民さん 
[2013-08-22 17:02:56]
えっ!2年も伸びるんですか!?
見た目はほとんど出来てるっぽいのに~

>>850さん情報ありがとうございました。
852: 入居済みさん 
[2013-08-23 10:43:38]
>850さん

それってどこかのHP見たらわかるとか無いですかー。
めっちゃ気になってて。
853: マンション住民さん 
[2013-08-24 09:14:44]
850です。
アンダーパスの工事が延長になったことを初めて知ったのは、このマンションのHPです。
私も初期の契約者で契約時は2013年4月と聞いていたのですが、昨年春久しぶりにこのマンションのHPを見たら、2015年3月になっていて…驚きました。
だから4?期か5期以降の契約者さんなら御存知かも。
あとは、入居した頃アンダーパスの近くで工事期間の掲示板を見ました。
最近はあの道通らないので、まだ掲示してあるか分かりませんけど。
854: マンション住民さん 
[2013-08-24 15:50:11]
マックスバリュとファミマの間の道に、工事に関する掲示がありますよ〜

完成予定は2015年3月と書いてます(´・Д・)」
859: マンション住民さん 
[2013-08-26 16:16:20]
金楽寺のマルハチ、あんまりお客さん入ってないように思うんですがどうでしょう…。
行くと大体ガラガラ
以前住んでいた所にも近くにマルハチあったのですが、
こんなにガラガラじゃなかったな、、、
やっぱりオーバーストアってかんじでしょうかねぇ
860: 入居済みさん 
[2013-08-26 20:04:18]
うーん、私は近くにマックスバリュがあるから距離的にそっちに行ってしまいます。
でもたまに特売目当てで丸八も行きますが、その時は新鮮で楽しいです(^-^)v
861: マンション住民さん 
[2013-08-27 14:16:23]
長洲久々知線(アンダーパスを含む都市計画道路)についての公式情報
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/tosi_seibi/douro/079nagasukukuti.ht...

平成26年度までということですので、平成27年3月開通でしょう。
862: 入居済みさん 
[2013-08-29 20:09:06]
何で26年までで、27年の3月開通になるんですか??
863: マンション住民さん 
[2013-08-29 20:41:05]
>>862さん
「年」ではなく「年度」ですよー
一般的な企業は3月決算が多いですから、恐らくその日時でしょうね!
864: マンション住民さん 
[2013-08-30 11:57:51]
公共工事の事業年度は、4月始まりの翌年3月終わりなので、「○年度開通予定」となっている場合は
年度末である翌年3月になることがほとんどです。

ところで駐車場の抽選がありますが、これの対象者がよくわかりません。
管理規約に書かれているところの、今回は具体的にどの区分が抽選対象なのでしょう。
「その他管理組合が認めた者」(2台目の契約者)なのか、
「占有者」(賃貸で駐車場を契約している人)なのか、
「区分所有者」なのか。
区分所有者だとしたら、専用駐車場以外の駐車場契約者全員が対象になりますね。
865: マンション住民さん 
[2013-08-30 12:28:13]
左上のところに
2台契約者されてる方へ
みたいなことが書いてましたよ
866: マンション住民さん 
[2013-08-30 12:58:30]
あ…であれば「その他管理組合が認めた者」が対象ということですね。
ありがとうございました。
867: マンション住民さん 
[2013-08-31 11:24:31]
とてもわかりにくいですが、駐車場の対象者は2台以上契約されている方のようですね。
プリントの左上に小さく書かれていました。
871: マンション住民さん 
[2013-09-03 09:06:53]
先日ロビーのソファに土足で上がるお子さんを見ました…
母親は離れたとこにいたようですが、、、
小さい子だったけど直接注意しづらいので困りました。
また雨の日だったので長靴を履いていてドロが気になりました…
このような場合皆さんは直接注意できますか?
自分は子供と触れ合うことが少ないので
どのように言っていいのかも悩みました
872: 住民さんD 
[2013-09-03 09:39:50]
時々みかけますね~。マナーが悪いお子さん。
まあ尼らしいっちゃらしいんですが(笑)
なんだか団地っぽい雰囲気になってきたような・・・
直接注意しづらかったら管理人さんに言えばいいと思います。
873: マンション住民さん 
[2013-09-03 14:24:50]
イオンで非常識な人を見てしまった。
駐輪禁止の場所に(目の不自由な方の黄線が引かれている所です)4台も自転車がとめてあって、その内3台が子供乗せるイス付ので、母親やのに子供に常識を教えるどころか悪影響やなぁ~って、愕然としました。で、帰り道その非常識なママですが、なんと!このマンションにお住まいでした。いやぁ~な顔しちゃったかも・・・
874: マンション住民さん 
[2013-09-03 15:55:48]
871さん
そういう時には「靴を履いてソファーに上っちゃいけないんだよ」とか、教える感じで言えばいいですよ。
小さい子供ほど抵抗なくすぐ分かってもらえます。
一度注意したことありますが、その子は言ったら靴を脱いでました。
子供にマナーを教えるには、見かけた時に言わないと効果ありません。
でも言えば、小さい子供ほど簡単に分かってもらえます。
875: 住民さんA 
[2013-09-05 21:11:30]
ここのマンション、非常識な人多いです。あくまでも私の基準ですが。
靴でソファーに、自転車を点字ブロックの上に、ごみ決められた日以外に出す。
ペットの件、違法駐車、おまけにH25年にヤンキーがまだいます。このマンションンに。
なので、私はキッズルームの運用についてのアンケート、反対意見にしました。
人のものだと乱暴に扱いそうです。

靴にソファーの件、子供に注意を促すのは賛成です。わからない子には教えてあげないと。しかし、その時の母親の反応に落胆するのかもと考えると微妙です。

建設的な考えをするならば、ピンポイントで注意しないといけませんよね。この手の人は厳しくしないと。
なるべく、個人の特定をして管理人さんに伝えましょう!

876: マンション住民さん 
[2013-09-05 23:47:47]
確かに残念なことは多いですね…。
キッズルームですが購入時にはホームページにも載っていましたし、
今のように部屋自体は開放されているけど特に管理もされていない状態だとそれこそヤンキーのたまり場などになりそうで嫌です。
それならこの機会にきちんとキッズルームとして運用するなり管理の方法を決めたほうがいい気がします。
玩具の管理や衛生状態維持の責任など面倒なことも増えそうですけどね。
877: 入居済みさん 
[2013-09-06 19:33:21]
そうですね。
遊具の購入や設置の前に、運営方法や管理方法の整備が先な気がします。
実際「キッズルーム」とうたってはいても使用方法、年齢制限など、とても曖昧な気がします。
または、決まってはいても周知徹底されていないのでしょうか?
少なくとも私は知りません。
最低限、「保護者同伴での使用」ぐらいは決まっているんですかね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる