都市環境開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「尼崎 THE RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 金楽寺町
  6. 尼崎 THE RESIDENCE
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-10 20:38:21
 

契約会も終わりましたので、住民予定者同士で話し合いましょう。

[スレ作成日時]2011-12-27 16:26:07

現在の物件
尼崎 THE RESIDENCE
尼崎 THE RESIDENCE  [最終期]
尼崎
 
所在地:兵庫県尼崎市金楽寺町1丁目36番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩8分
総戸数: 218戸

尼崎 THE RESIDENCE

502: マンション住民さん 
[2013-02-18 21:27:43]
楽しいマンションですな。
ベランダ喫煙が話題になってる時点で恥ずかしい限りです。
503: 入居予定さん 
[2013-02-18 21:36:14]
換気扇の下で吸うのは問題無いんですよね?

換気扇たしかベランダにつながってたけど。その煙は文句無い?
505: 住民さんA 
[2013-02-18 22:16:55]
>504さんの言い方はキツイけど、確かに言うとおりです。
いつまでもタバコのトピック引っ張りすぎですね。

この掲示板には住人以外の人も書き込めるという事ををちゃんと理解して(書き込んでる全員が住人ではないと思ってもいいぐらい)、
過敏に反応しすぎないようにしましょう。怒りを買うようなレスはあえてスルーしてしまいましょう。

本当に住人同士で議論するなら、管理組合を通すか専用のクローズドスペースで話し合う方が建設的です。
ここで荒らし相手に住人の皆さんが熱くなって書き込む事は万人から見られるスペースでこのマンションの品位を落としてしまうことにつながります。

荒らしの自演は削除依頼に出し、熱くならず軽い気持ちでレスするよう心がけましょう。
507: マンション住民さん 
[2013-02-19 12:51:49]
株式会社ハウスクリーニングより、給気口のフィルターを買われた方はおられますか?
購入したものの、あまりに見栄えが悪く、取り付けも自分で出来るくらいお粗末なので、クーリングオフしたのですが・・・
昨日来た営業マンは「他にも購入した住人がいる」と言っていたので。
509: 入居済みさん 
[2013-02-19 21:57:00]
工場けっこう夜遅くまでガンガンやってますね。
昼間いないのであまり気にならないですが、窓開ける季節になるとうるさそう・・・。
510: 住民ママさん 
[2013-02-19 23:45:21]
キッズルームは無しになったんですか?
いつまで経ってもやってないですよね…。
512: 先住民 
[2013-02-20 13:10:19]
駐車場なんですがけっこう狭くないですか?

お隣さんの車が枠からはみ出した状態で1ヶ月ぐらい動かしてないみたいなんです。

扉を開ける時に注意はしているんですが何回かコツンと当ててしまいました。(泣)

513: マンション住民さん 
[2013-02-20 19:37:42]
南東側に住んでますけど工場の音全くきにならないです!たま~に、微かに聞こえるかな~?くらいですね。
上下左右も、ホントに静かでびっくりしてます!
514: マンション住民さん 
[2013-02-20 19:43:25]
こんなに大金払って買ったマンションですから壁が相当分厚いのでしょう。
高級マンションって暮らしやすいです。
518: 入居済みさん 
[2013-02-24 13:13:59]
今更何の話し?
話題が古いですよ。
519: 入居済みさん 
[2013-02-24 21:00:58]
工場の騒音ですが南西側は
ベランダに出てるとけっこううるさく感じます。
部屋締め切ってるとあまり気になりませんが。
それより学校のチャイムみたいなのが24時間?設定されているのか
ずっと聞こえるんですけど、就学時間だけにしないのかなーって気になってます。
522: 入居済みさん 
[2013-02-24 22:47:40]
510さん、キッズルームは管理人さんがいる時は解放されているようです。
ただ、何もないんですよね。
キッズルームによくあるようなパズルタイル?とかちょっとしたおもちゃがあるだけでだいぶ違うと思うのですが。
100円均一で売ってるようなおもちゃをいくつか置いておくだけでも、子供は楽しめると思うんですけどね。
キッズルームが広いだけに、今のままではあのスペース勿体ないな〜と思ってしまいます。
523: 入居済みさん 
[2013-02-25 00:00:23]
キッズルームと呼んでいいのか…あの部屋は管理人さんがいる時は開放されていますね。
でもおもちゃは無いし土足で入る部屋なので、小さい子供を遊ばせるスペースって感じではないですね。
これから管理組合が発足されればおもちゃを買ったりもう少しキッズルームらしく整備したりするんでしょうか。
524: 入居済みさん 
[2013-02-25 00:17:03]
せっかくのキッズルームですから子供が喜んで遊べる部屋にしたいですね。
まずは床からですね。
525: 入居済みさん 
[2013-02-25 00:30:54]
うちの子はもう遊具で遊ばないから滑り台など寄付できますよ。
中古は駄目ですかね?
527: 住民ママさん 
[2013-02-25 09:51:49]
うちも子供が使わなくなったおもちゃがたくさんあります。
あまり使わなくて綺麗な状態の物もありますけど、寄贈出来ないかな?
床にマットを敷いて、おもちゃをそこそこ置いておけば、良いキッズルームになると思いますけど、今の状態では使いずらいですね。
天気の悪い日は外に遊びに行けないので、マンション内にキッズルームがあると助かるんですけどね。
528: マンション住民さん 
[2013-02-25 11:44:06]
床にクッションがないと転倒したときが心配ですね。
誰かもおっしゃってましたがまずは床からですね。
529: 入居済みさん 
[2013-02-26 21:31:35]
上下左右の物音なんて、滅多に聞こえないのに、なんで最近隣の工場の騒音がひどい。何時までカンカン鳴らすんだ!
閉め切ってても、換気口から入ってくるし。
窓を開放する夏が怖い。 皆さん気になりません?
覚悟で購入しましたが、驚きです。

電車の音が全くな事を幸せだと思い、生活していきますよ!
530: 契約済みさん 
[2013-02-27 08:29:03]
南西側の部屋に住んでいます。
確かに工場の騒音は聞こえますけど、遠くから聞こえて来る感じですので、大して気にはならないですね。
引越し前に住んでいた所も隣に製鉄所があって慣れているからかもしれませんが、その製鉄所よりは今の隣の工場の方が静かなので、上下左右のお部屋の物音はしないし、快適と思っている位です。
人によって感じ方は違うでしょうね。
531: 匿名さん 
[2013-02-27 12:57:10]
マンション買うときにそんなリスクも考えてたので問題ありません。
すぐ慣れますよ。
532: 入居済みさん 
[2013-02-27 13:39:27]
サーカスのあった場所ってなにができるんでしょうか?近くなんで少しきになってます。
533: 入居済みさん 
[2013-02-28 23:27:36]
アンダーパスの工事で今は資材置き場になっている空き地が3つくらいありますが、
そこも将来お店ができたりしないかなーと期待しています。
サーカス跡地が何になるのかも気になりますね。
JR尼崎駅の改良工事もいよいよ始まりましたし
2年後くらいには近所もガラッと変わりそうで楽しみです。

534: マンション住民さん 
[2013-03-01 17:37:17]
平日のこの時間帯になるとマンションのエントランスロビーのソファとテーブルを4~5人の小学生が占領し、
ゲーム等をして遊んでいます。
あの場所はそういうことをする為のスペースではないと思います。
親は認識しているのでしょうか。
待ち合わせもできないし、はっきり言って邪魔なのでこのマンションの住人の友達ならその家に行って遊んでほしいですし、
このマンションとそもそも関係のない子供たちなら立ち入らないようにしてほしいです。

いまだに放置され続けている大型ゴミ等、管理組合ができるまで色々有り得ない事が起こるので苛立ちます。
535: 入居済みさん 
[2013-03-01 22:41:05]
嬉しいです!同感です!
前から気になってました。
子供だけで、全てのソファーを占拠しDSしてます。
一度旦那さんらしき保護者?がいましたが、ソファーで寝てました。

我が家は親戚を招待した時に出くわしたので、嫌な気持ちでした。
それからも、夕方度々子供だけに会います。 
536: 購入に前向きさん 
[2013-03-02 00:58:36]
ここで子供の悪口を書いて子供が見たら・・・と思うので、人物か特定してしまうような内容は管理人さんにの方が良いと思います。
一応管理規約違反とかはないですし、複数が書き込んで嫌な気持ちになる人が出て揉め事に発展も今後のマンションの運営で支障になりますし。
537: 入居済みさん 
[2013-03-02 09:15:38]
エントランスロビーを占拠しているという子供は見かけたことありませんが、占拠しているなら、管理規約に違反していることではありませんが、マナーとして見かけた人が注意した方がいいと思います。
一部のソファーを使用しているというのでしたら全然問題ないと思いますけど、全部を占拠しているというのは・・・マナーの問題と思いますので。
相手が小学生なら別に親でなくても見かけた大人が注意してもいいと思います。
538: マンション住民さん 
[2013-03-05 00:28:27]
初めて書きます。
エレベーターの貼紙みて、ビックリしました。
タバコの吸殻を下階に捨ててる人がいるらしいけど、火事になったらどうするんや!?常識外れにもほどがある。
火事になるようなことはやめていただきたいものです。

あと犬に敷地内の植え込みでオシッコさせてるの上からみたけど、あれもできればやめてほしい。

539: 入居済みさん 
[2013-03-05 10:38:18]
マナー悪いマンションですね。
本気で引っ越しを検討してます。
540: マンション住民さん 
[2013-03-05 10:46:22]
みなさん、また荒らしが来ていますのでスルーの方向でお願いしますね。
また、住民の皆様、書き込みの際は「下げ」にチェックを入れて書き込むことを推奨します。

荒らしは、更新頻度の高い掲示板に書き込んで炎上させるのが楽しいようですので。
541: 入居済みさん 
[2013-03-05 11:28:23]
荒らしというけど、マナーの悪いマンションというのは少なからず当たっていますね。
542: 購入に前向きさん 
[2013-03-05 12:09:42]
他のマンションの書き込みに比べたら大分マシな方ですが。

タバコのポイ捨ては見かけたらすぐに管理人通報、管理組合が出来れば即警告ですね!
ペットを飼われてる方で組合を作りマナーの徹底をして頂くのはどうでしょうか?マナーが悪い人がいればペットを飼われてる方全員が白い目で見られそうですし。

ちなみに自分は飼ってませんが。
543: 入居済みさん 
[2013-03-11 00:39:57]
あぁ… 今日もベランダがタバコくせぇ…
吸いたいなら家の中で堂々と吸えや…

しょうもない流れ蒸し返したいわけでなく、単純に愚痴です…
544: 入居済みさん 
[2013-03-11 10:34:14]
皆さん、確定申告終わりました?
我が家は昨日やっと書き終わりました。
確定申告はこれまでも何回か経験していたので楽勝と思っていたのですが、住宅借入金控除は今回が初めてで・・・ちょっと大変でした。
545: マンション住民さん 
[2013-03-11 11:49:21]
>544さん
うちも先日終えてきました。
ややこしい書き方や聞きなれない単語ばかりで大苦戦しました。。。
うちが参考にしたのは以下のサイトで、web上で入力してあとは印刷するだけでしたが、それでも用語を調べながら時間をとてもつかってやっと完成でした。
もし、まだの方がいらっしゃれば参考になれば幸いです。

http://allabout.co.jp/gm/gc/389651/
546: マンション住民さん 
[2013-03-11 22:22:02]
エレベーターないの、新たな張り紙みましたか?
驚きです!!

管理人さん、大変ですよね…


547: 住民さんB 
[2013-03-11 23:09:03]
エレベーター内の新たな張り紙見ましたヨ!!
特に驚くきことではないと思います!
レスの中でもエントランスロビーを占拠している子供の話は投稿されてましたから・・・

1Fエレベーター外の新たな張り紙見ましたかぁ~
4/27は餅つき大会です。
どれくらいの人が集まるでしょうネ!
楽しみです!!
548: 住民さんA 
[2013-03-13 21:51:42]
鉄塔の工事はいつまでか解りますか?
風がつくて、シートの音がすごいですよね。
見た目も真っ黒だし、早く終わってくれたら嬉しいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる