契約会も終わりましたので、住民予定者同士で話し合いましょう。
[スレ作成日時]2011-12-27 16:26:07
尼崎 THE RESIDENCE
481:
マンション住民さん
[2013-02-16 15:48:06]
|
||
482:
匿名
[2013-02-17 13:19:49]
|
||
483:
入居済みさん
[2013-02-17 13:24:16]
弁護士費用はそんなもんじゃないですよ。
個人で訴訟なんて出来ませんからね。 もしかして個人ですると思ってますか? 痛い人ですね。 |
||
484:
匿名
[2013-02-17 15:42:17]
>>483
被告になれば弁護士無しでも応訴できますょ(^_^)v 原告として提訴するなら弁護士もしくは司法書士等の 費用はかかる場合もあります。483さんのやうに法的 知識の足りない方には自力訴訟は難しいでせうから。 ちなみに被告になって敗訴しても相手形の弁護士費用 までは被告負担にはなりません。 三桁なんて話は笑止です。 |
||
485:
住民さん
[2013-02-17 20:44:12]
個人でも訴訟する事は可能ですよ。
弁護士を付けるのは権利であり義務ではないですからね。 痛い人ですね。 |
||
486:
匿名さん
[2013-02-17 21:22:59]
建前ばからのコメントですね。
実際は個人では不可能です。 無職なら大丈夫ですが。 裁判の準備でいちいち会社休めますか? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
487:
住民さん
[2013-02-17 22:04:52]
>>486
本人訴訟する人なんて五万とおられますょ。 世の中勤め人ばかりではないですからね。 年金生活者、主婦、自営業で時間の融通が効く 、学生、または勤め人でも自力訴訟される方も いますし…。 民事訴訟の手続きなんて簡単ですよ。 因みに法曹関係の仕事に携わっている私は 中学生の時分に民事訴訟の手続きをする位の 知識はありましたょ。 笑止×千万♪ |
||
488:
マンション住民
[2013-02-17 22:09:59]
裁判費用などのお金の問題では無いんじゃないでしょうか!!
|
||
489:
住民さん
[2013-02-17 22:21:03]
賠償額が五万なのに相手形の弁護士費用まで負担させられて
総額で三桁を超える費用が必要なんて間違えた投稿をしてい る輩がいたから正してあげただけですよ。 |
||
490:
匿名
[2013-02-17 23:48:01]
487
裁判所はこちらの都合で動いてはくれません。 年金生活者や主婦が自力で裁判など実際には考えにくいでしょう。 そもそもベランダ喫煙者の話ですよ。 老人がこの寒空のベランダでタバコ吸いますか? 主婦がベランダでタバコ吸いますか? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
|
||
491:
マンション住民さん
[2013-02-17 23:50:31]
487がベランダ喫煙者じゃねぇの?
訴訟にやたら敏感。 |
||
494:
匿名さん
[2013-02-18 08:50:21]
相手形って新しい手形の一種では?
裁判したことある? 弁護士の報酬ってどう決まるか知ってる? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
495:
住民さんD
[2013-02-18 10:04:34]
うちは夫婦共々喫煙しますが、室内で喫っています。
ベランダ喫煙することでよその家に迷惑をかけるのは喫煙者のモラルに反していると思っていますし、室内で喫って部屋が多少汚れても喫煙する以上は仕方ないと思っていますから。 それに最初の契約会だったか入居者説明会だったか忘れましたが、どなたかがベランダ喫煙についてマンションの販売側に質問した時に、販売側からベランダ喫煙はダメという回答がありました。 大勢の入居者が住んでいるのですから規約は守るべきでしょう。 室内で喫う分には誰も文句を言わないのですから、室内で喫う方がいいと思います。 |
||
496:
マンション住民さん
[2013-02-18 11:14:08]
何世帯住んでると思ってんの?
なくなる訳ないよ。 外だからそんなに臭わないでしょ? みんな敏感過ぎる! |
||
497:
住民さんA
[2013-02-18 11:22:24]
吸ってる側は気づきにくいかもしれませんが、とても臭いし迷惑ですよ。
あと、過敏かどうか、世帯数が多いからなくならない等は関係なく、 規約に書いてあることぐらい守りましょう。 ルールを破っておいて相手側の過敏性に責任を押し付ける思考はどうかと思いますよ。 |
||
498:
入居済みさん
[2013-02-18 16:26:01]
495さんの様に吸うのなら室内でどうぞ。
ベランダ喫煙の何が悪いのかを、書いてる人は掲示板を 荒らしたいだけじゃないんですか? |
||
500:
入居済みさん
[2013-02-18 20:03:28]
荒れてますが・・・みなさん入居して大体落ち着いたころでしょうか。
住み心地はどうでしょうか。 駅までの距離も近すぎず遠すぎず 外観、ライティングなどとても気に入っています。 上下左右の生活音もぜんぜん気にならないし (特に左右住んでるの?ってぐらい静か、上より下は意外と響きますが…) 引っ越してよかったなぁと思います。 まだ知り合いという知り合いもいませんが、ご近所づきあいできたらいいなと思います。 |
||
502:
マンション住民さん
[2013-02-18 21:27:43]
楽しいマンションですな。
ベランダ喫煙が話題になってる時点で恥ずかしい限りです。 |
||
503:
入居予定さん
[2013-02-18 21:36:14]
換気扇の下で吸うのは問題無いんですよね?
換気扇たしかベランダにつながってたけど。その煙は文句無い? |
||
505:
住民さんA
[2013-02-18 22:16:55]
>504さんの言い方はキツイけど、確かに言うとおりです。
いつまでもタバコのトピック引っ張りすぎですね。 この掲示板には住人以外の人も書き込めるという事ををちゃんと理解して(書き込んでる全員が住人ではないと思ってもいいぐらい)、 過敏に反応しすぎないようにしましょう。怒りを買うようなレスはあえてスルーしてしまいましょう。 本当に住人同士で議論するなら、管理組合を通すか専用のクローズドスペースで話し合う方が建設的です。 ここで荒らし相手に住人の皆さんが熱くなって書き込む事は万人から見られるスペースでこのマンションの品位を落としてしまうことにつながります。 荒らしの自演は削除依頼に出し、熱くならず軽い気持ちでレスするよう心がけましょう。 |
||
507:
マンション住民さん
[2013-02-19 12:51:49]
株式会社ハウスクリーニングより、給気口のフィルターを買われた方はおられますか?
購入したものの、あまりに見栄えが悪く、取り付けも自分で出来るくらいお粗末なので、クーリングオフしたのですが・・・ 昨日来た営業マンは「他にも購入した住人がいる」と言っていたので。 |
||
509:
入居済みさん
[2013-02-19 21:57:00]
工場けっこう夜遅くまでガンガンやってますね。
昼間いないのであまり気にならないですが、窓開ける季節になるとうるさそう・・・。 |
||
510:
住民ママさん
[2013-02-19 23:45:21]
キッズルームは無しになったんですか?
いつまで経ってもやってないですよね…。 |
||
512:
先住民
[2013-02-20 13:10:19]
駐車場なんですがけっこう狭くないですか?
お隣さんの車が枠からはみ出した状態で1ヶ月ぐらい動かしてないみたいなんです。 扉を開ける時に注意はしているんですが何回かコツンと当ててしまいました。(泣) |
||
513:
マンション住民さん
[2013-02-20 19:37:42]
南東側に住んでますけど工場の音全くきにならないです!たま~に、微かに聞こえるかな~?くらいですね。
上下左右も、ホントに静かでびっくりしてます! |
||
514:
マンション住民さん
[2013-02-20 19:43:25]
こんなに大金払って買ったマンションですから壁が相当分厚いのでしょう。
高級マンションって暮らしやすいです。 |
||
518:
入居済みさん
[2013-02-24 13:13:59]
今更何の話し?
話題が古いですよ。 |
||
519:
入居済みさん
[2013-02-24 21:00:58]
工場の騒音ですが南西側は
ベランダに出てるとけっこううるさく感じます。 部屋締め切ってるとあまり気になりませんが。 それより学校のチャイムみたいなのが24時間?設定されているのか ずっと聞こえるんですけど、就学時間だけにしないのかなーって気になってます。 |
||
522:
入居済みさん
[2013-02-24 22:47:40]
510さん、キッズルームは管理人さんがいる時は解放されているようです。
ただ、何もないんですよね。 キッズルームによくあるようなパズルタイル?とかちょっとしたおもちゃがあるだけでだいぶ違うと思うのですが。 100円均一で売ってるようなおもちゃをいくつか置いておくだけでも、子供は楽しめると思うんですけどね。 キッズルームが広いだけに、今のままではあのスペース勿体ないな〜と思ってしまいます。 |
||
523:
入居済みさん
[2013-02-25 00:00:23]
キッズルームと呼んでいいのか…あの部屋は管理人さんがいる時は開放されていますね。
でもおもちゃは無いし土足で入る部屋なので、小さい子供を遊ばせるスペースって感じではないですね。 これから管理組合が発足されればおもちゃを買ったりもう少しキッズルームらしく整備したりするんでしょうか。 |
||
524:
入居済みさん
[2013-02-25 00:17:03]
せっかくのキッズルームですから子供が喜んで遊べる部屋にしたいですね。
まずは床からですね。 |
||
525:
入居済みさん
[2013-02-25 00:30:54]
うちの子はもう遊具で遊ばないから滑り台など寄付できますよ。
中古は駄目ですかね? |
||
527:
住民ママさん
[2013-02-25 09:51:49]
うちも子供が使わなくなったおもちゃがたくさんあります。
あまり使わなくて綺麗な状態の物もありますけど、寄贈出来ないかな? 床にマットを敷いて、おもちゃをそこそこ置いておけば、良いキッズルームになると思いますけど、今の状態では使いずらいですね。 天気の悪い日は外に遊びに行けないので、マンション内にキッズルームがあると助かるんですけどね。 |
||
528:
マンション住民さん
[2013-02-25 11:44:06]
床にクッションがないと転倒したときが心配ですね。
誰かもおっしゃってましたがまずは床からですね。 |
||
529:
入居済みさん
[2013-02-26 21:31:35]
上下左右の物音なんて、滅多に聞こえないのに、なんで最近隣の工場の騒音がひどい。何時までカンカン鳴らすんだ!
閉め切ってても、換気口から入ってくるし。 窓を開放する夏が怖い。 皆さん気になりません? 覚悟で購入しましたが、驚きです。 電車の音が全くな事を幸せだと思い、生活していきますよ! |
||
530:
契約済みさん
[2013-02-27 08:29:03]
南西側の部屋に住んでいます。
確かに工場の騒音は聞こえますけど、遠くから聞こえて来る感じですので、大して気にはならないですね。 引越し前に住んでいた所も隣に製鉄所があって慣れているからかもしれませんが、その製鉄所よりは今の隣の工場の方が静かなので、上下左右のお部屋の物音はしないし、快適と思っている位です。 人によって感じ方は違うでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「一人二役の荒らし可能性あり」って削除依頼出したら消されましたし。
なんか可哀相な人ですね。。。