都市環境開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「尼崎 THE RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 金楽寺町
  6. 尼崎 THE RESIDENCE
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-10 20:38:21
 

契約会も終わりましたので、住民予定者同士で話し合いましょう。

[スレ作成日時]2011-12-27 16:26:07

現在の物件
尼崎 THE RESIDENCE
尼崎 THE RESIDENCE  [最終期]
尼崎
 
所在地:兵庫県尼崎市金楽寺町1丁目36番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩8分
総戸数: 218戸

尼崎 THE RESIDENCE

41: 契約済み 
[2012-06-17 19:23:28]
39です

(フローリングの)フロアコーテイングはホームセンターなどでコーテイング剤を購入して自分でやってみようと思います。
窓ガラスのフィルム施工は別の業者に頼むつもりです。

一度はオプション相談会の業者に注文しましたが、いろいろとNETで調べて安くて良いものを頼もうと思います。
42: 契約済み 
[2012-06-30 23:11:05]
小さなお子さんが居る方、保育園や幼稚園は決まってますか?保育園の待機児童問題で幼稚園にしようか悩んでいます。
43: 契約済みさん 
[2012-07-01 19:19:29]
うちにも小さい子供がいますが、まだ保育園か幼稚園か考えていません。
出来れば保育園にとは思っているのですが、尼崎の待機児童の状態はどうなんでしょう?
駅北に比べれば駅南の方はまだましという話も聞いたことがありますが、真偽のほどは分かりません。
幼稚園の場合、現在住んでいる市では10月に翌年度4月からの入園者の募集を締め切るのですが、尼崎市はどうなんでしょうね?
地元の契約者さん、ご存知ないでしょうか?
44: 契約済み 
[2012-07-02 12:54:09]
42です。
市役所に確認した所、付近の保育園待機児童が100人ぐらい居るとの事でした。
仕事があるので、保育園希望ですが幼稚園も視野に入れて探さないと駄目ですね。
45: 契約済みさん 
[2012-07-02 21:38:51]
43です。
確認して頂きましてありがとうございます。結構待機児童いるんですね。
幼稚園の方も調べてみようと思います。

それとは別の話ですが、まだ先の話ですが、兵庫県の県立高校の学区が平成27年度の入学生から変わるようです。
兵庫県全体を5つの学区に分けて、これまで尼崎市の住民は尼崎市内の県立高校しか受験出来なかったのが、27年度からは尼崎、西宮、伊丹、宝塚、川西、三田、篠山等まで選択肢が広がるようです。
兵庫県の広報に載っていました。
検討スレの方で以前学区の問題が話題になっていたことがありましたので、選択肢が広がるということをコメントしておきます。
47: 契約済み 
[2012-07-03 12:43:47]
高校の選択肢が広がるんですね。
情報ありがとうございます。
小学、中学の校区に感しては理解して購入しているので問題視していません。
50: 契約済みさん 
[2012-07-05 22:17:35]
42さんは幼稚園の場合、4月からの入園で考えられてますか?
年度の途中から入園することもあるのでしょうか?
幼稚園はよく知らなくて。
51: 契約済み 
[2012-07-05 22:26:31]
4月からの入園を考えてますが、どこの幼稚園にするか迷い中です。
52: 契約済みさん 
[2012-07-06 01:14:14]
尼崎は学力が低いのが心配です。高校の選択肢が広がっても尼崎の学校に行くことになるでしょうね。
53: 契約済みさん 
[2012-07-06 23:27:35]
私は高校の選択肢が広がるのはとてもいい事と思いますよ。
今まではどんなに努力して勉強しても尼崎市に住んでいる限り尼崎市の高校しか受験出来なかったのが、努力すればいろいろな高校を受験する資格が与えられるようになるのですから。
頑張る子供にはチャンスが与えられるけど、頑張らない子供にはこれまで通りというだけでしょう。
いかに子供にやる気を持たせるかは親次第と思います。
なんでもかんでも学校に押し付けるのでは、親なんていらないじゃないですか
54: 契約済み 
[2012-07-22 21:14:33]
今日住宅ローンの申込に行ってきました!
工事順調らしいです。
営業さんに聞いたら売行きも好調で、残り1戸になったみたいです。
56: 契約済みさん 
[2012-07-23 16:18:47]
ここは住民版のスレッドなので、契約者以外の投稿はルール違反ですよ。
NO55さん、ここの管理者に違反報告しましたけど、今後住民版に投稿しないで下さいね。
58: 入居楽しみです 
[2012-07-23 21:08:58]
自分の子供はしっかり教育していますので、高校の選択肢が大幅に広がるというのは我が家では大歓迎ですね。
自分は高校を受験する時に、学区制度のせいで希望する高校を受験出来なかったので、それに比べれば、学区制度の見直しで子供の高校の選択肢が大幅に広がり、非常にありがたいことと思いますよ。
なんせ頑張れば希望の高校を受験出来るのですから。
篠山しか、と心配する家庭は子供の教育に自信のない家庭くらいでしょう。
心配なら塾に行かせるなり、親が子供に勉強させるように仕向けていけばいい話じゃないですか?
59: 入居予定さん 
[2012-07-23 22:51:30]
うちも教育については心配していません。
高校の選択肢が広がるのは歓迎します。
子供がどのように育っていくかは各家庭の育て方によるのではないでしょうか?
各家庭により家庭の事情は違いますから、高校の選択肢が広がることをプラスと見るかマイナスと見るか、どちらが正しいかは家庭により違い、一概には言えないでしょう。
ただ子供の教育に力を入れていて自信のある家庭は、今回の高校受験の選択肢が広がることをチャンスと捉えるでしょうし、そうでない家庭はマイナスイメージで捉える。
それだけのことではないでしょうか?
うちは教育に自信を持っていますので、高校受験の選択肢が広がることはチャンスと思っています。
60: 入居前さん 
[2012-07-27 22:32:22]
No.54さんから「営業さんに聞いたら売行きも好調で、残り1戸になったみたいです。」とお知らせがありましたが、HPは『最終3邸』のまままだ更新されていません><
最新情報をお持ちの入居予定さんはおられませんかぁ~!?
61: 契約済み 
[2012-07-27 23:47:21]
ホームページは7/20更新のままですね。
62: 契約済みさん 
[2012-07-28 07:11:22]
私も先週の住宅ローン申し込み会の時に、残り1戸と聞きましたよ。
64: 契約済みさん 
[2012-07-28 20:00:17]
ローン申し込みいってきました。
とりあえず全戸はけた模様ですね

多分キャンセル数件は出るでしょうが、
どうとでもなるレベルじゃないですかね…?
65: 契約済みさん 
[2012-08-06 03:05:00]
マンションが建ってきたとの情報を聞き、建設中のマンションを南から見てびっくりしました。
マンションのすぐ裏にはNTTの建物が以前より高くなっていただけでなく、電波塔がすぐ裏にあり、ショックを受けました。
Vの形に建設するのは、電波塔がちょうどかかるからだったなんて。
電波塔に対して意識しすぎでしょうか。
楽しみにしていただけに、マンションのすぐ裏にあんなに近く建物や電波塔があるなんて想像もしていなかったので、ショックで。
皆さんはあまり気にされないですか?
66: 購入に前向きさん 
[2012-08-06 09:16:44]
電波塔と工場の騒音は最初から気になるのは分かって購入しているんで特に気にしていません。電波塔がなければもっと高い価格設定になるし、大体の方は納得されて買っているのでは?
67: 購入に前向きさん 
[2012-08-06 09:28:00]
カーテンの高さは一般的に売られている高さと違うのでしょうか?

あと皆さんオプションは何を検討されています?
自分はフロアコートと玄関のフィルム、節水シャワーを検討しています。

ベランダのタイルは自作で頑張ろうかと(^_^;)
68: 入居前さん 
[2012-08-08 07:15:34]
うちはオプションは何も頼みませんでした。
フロアコートだけは他の業者に頼むつもりで、何社かの見積もりを取って検討中です。
キッチンの換気扇やベランダのタイル、畳の除湿シートは必要と思いましたが、ホームセンターの方が安く入手出来そうでしたので、そちらで購入することにしました。
カーテンの高さは失念してましたけど、気になりますね。
内覧会の時に測るしかないのかな?
70: 入居予定さん 
[2012-08-08 19:56:38]
ベランダのタイルは自作で出来ますが、フロアコートは自分では出来ないですよ。ワックスなら出来ますが。。。

エアコンとかは市場価格の2倍したのでさすがに頼もうとは思いません。

キッチンと風呂のコーティングは正直キッチン・風呂自体がそんなに高いグレードの物じゃないのでやめました。
車で例えばカローラにハイオク入れても?みたいな。

その分買い換えを早めにして、好きな商品を選んだ方が自分は良いと思うので。
72: 入居前さん 
[2012-08-08 21:40:21]
オプションは定価売りでしょう。
今時は定価の半値八掛けなんか当たり前で、工務店経由でも物だけで言えば六掛け、半値ですしね。
オプション会はある意味新築時の高揚感に付け込んだ催眠商法ですね。
本当にココでしか手に入らない、自力で段取りする手間より、割高でも金を出せる方はアリでしょうね。
私は全て付き合いのある工務店経由でします。
セコイ出は無く、この金額設定は狂喜ですね。
73: 契約済み 
[2012-08-08 22:35:01]
うちもオプションは何も頼みませんでした。
オプション会の時にいろいろ予約しましたがすべてキャンセルしました。(40万円くらい)
予約した後でいろいろNETで探してみました。

ただ、フロアコートだけはNETで探してもなかなか見つかりません。
ワックスならホームセンターで材料を購入し自分で施工出来ますが・・・!!
フロアコートを安価で施工してくれる会社があれば教えてくださいm(__)m

ちなみに、
換気扇フィルターは『生活雑貨えのもと』のネット販売で購入予定です。
フィルターサイズを測って注文すればオプションの半額くらいで購入できます。
HP:『http://www.z-enomoto.jp/index.htm

窓用フィルムは『ダスキン』で施工予定です。
ホームセンターで材料を購入し自分で施工しようかとも思いましたが新築なんでプロに頼むことにしました。
それでもオプションの8割くらいで施工できます。(もっと安いところがありましたが・・・)
HP:『http://www.duskin.jp/service/pro/spot/film.html

その他、空気触媒セルフィールもNETで探せばいろんな会社が施工していますヨ!

経験者としてベランダのタイルは後々タイル下にゴミがたまって掃除が大変ですヨ!
75: ご近所さん 
[2012-08-09 21:03:21]
換気扇のフィルターですが、換気扇自体が3万円ぐらいで工事費2~3万ぐらいで取り替えができるので、フィルターにお金かけず早め取り替えで自分はします。

玄関の表札は皆さん頼みます? 標準サイズより高さがないみたいなんですがコーナンとかで頼めるのかな?

76: 契約済み 
[2012-08-09 22:04:56]
換気扇本体の取替えよりも定期的なフィルター交換とダスキンのキッチン掃除を頼むほうがお安いのでは・・・!

玄関の表札はキャンセルしたオプション品に入れてましたが、友人に聞いたところ
『オプション会の表札は種類も少ないけどホームセンター(ホームズとかコーナンとか)ならいろいろあるし、
ポストの表札は各家庭いろいろで統一されていないので気にすることないヨ!』とのことだそうです。

皆さんいろいろ考えてますネ!

78: 契約済みさん 
[2012-08-10 08:08:28]
私は表札だけオプションの方で頼みました。
ホームセンターで聞いたら、サイズがないので特注になると言われ、オプションの方が安かったので、オプションの表札にすることにしました。
まあサイズの合うホームセンターもあるのかもしれませんが、2軒ほど回りましたが、どちらもそう言われました。
79: 契約済みさん 
[2012-08-18 09:23:58]
HPに『完売御礼!』が掲載されましたね
なんとなく嬉しく思います

オプション会で、表札(玄関とポストがセット)の価格を
聞き忘れたのですが、お教えていただければ幸いです
80: 契約済みさん 
[2012-08-18 10:35:09]
表札(玄関とポストのセット)ですが、字体や材質により価格が変わりますが、一番安いのは8900円?位だったと思います。
手元にオプションのパンフレットがないので、曖昧で済みません。
81: 購入に前向きさん 
[2012-08-18 11:55:08]
8900円・12800円・25800円の3パターンだったうな・・・
曖昧ですいません(^_^;)
83: 契約済みさん 
[2012-08-19 04:11:30]
79です
80さん、81さん、早速の情報ありがとうございました
参考にさせていただきます
84: 契約済み 
[2012-08-21 22:31:39]
フロアコートを安く実施してもらえる施工業者を探してもなかなか見つかりません。
ワックスならホームセンターで材料を購入し自分で施工出来ますが・・・!!
フロアコートを安価で施工してくれる会社があれば教えてくださいm(__)m
85: 入居予定さん 
[2012-08-22 00:49:17]
買ったあともいろいろと出費がかさみますねえ。
新築だと思わず新しいもの買っちゃいますが、今使ってる絨毯、カーテン
使えるものは古くても買い換えないようにしないと・・・
ここ数年は緊縮家計です。
86: 入居前さん 
[2012-08-22 09:37:42]
フロアコートですが、シリコンコーティングやガラスコーティング、UVコーティングといろいろ種類があり、人によりどの種類を選ぶか好みも違うでしょうし、業者により得意とするコーティングも違うようなので、業者をお勧めするのは難しいと思います。
私はフロアコーティングで検索して、無料一括見積もりのサイトがいくつか見つかりましたので、それらのサイトから一括見積もりして資料を取り寄せました。
フロアコーティングは初めてですので、よく分かっていませんが、ネットを見ているといい加減な業者もあるようですので、サンプルを貰って、あとネットで業者の口コミが上がっていることもありますので、価格も大切ですが、信頼出来る業者か見極めることも大切だと思います。
87: 契約済み 
[2012-08-22 21:04:10]
住宅ローンの、審査結果は電話で連絡があるのでしょうか?申込から一月経ちますが連絡が無い為不安です。
88: 契約済みさん 
[2012-08-23 07:06:33]
うちも1ヶ月程経ち心配していましたが、昨日承認結果の書面が郵送されて来ました。
友人に聞いても本審査は1ヶ月程度かかるものらしいです。
89: 購入に前向きさん 
[2012-08-25 00:22:40]
他のマンションで良く書き込みがあるマンション規約に関するマナー問題を起こさない様にしたいです!

禁止事項
・タバコはマンション共用部品・ベランダは禁止
・ペットはエレベーター、廊下等共用部品では抱きかかえる
・布団をベランダの手すりに干さない
・大人用自転車をエレベーターに載せて共用部分に置く
・違法駐車を敷地内にする

上記ほとんどのマンションで議題に上げられているので気を付けてもめない様に皆さんでして行きましょう!!
90: 匿名 
[2012-08-25 08:33:22]
現地から駅まで歩きましたが、私の足で15分近くかかっちゃいました。
これって、かなり遅いのでしょうか?
普通に歩いたつもりですが・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる