都市環境開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「尼崎 THE RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 金楽寺町
  6. 尼崎 THE RESIDENCE
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-10 20:38:21
 

契約会も終わりましたので、住民予定者同士で話し合いましょう。

[スレ作成日時]2011-12-27 16:26:07

現在の物件
尼崎 THE RESIDENCE
尼崎 THE RESIDENCE  [最終期]
尼崎
 
所在地:兵庫県尼崎市金楽寺町1丁目36番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩8分
総戸数: 218戸

尼崎 THE RESIDENCE

326: 契約済みさん 
[2012-11-28 22:49:54]
家族の人数にもよると思いますが
やっぱりマンションは75平米くらいないと圧迫感があるかもしれないですね。
このマンションは70平米未満のタイプが多いですし、
もう一回り大きければいいのになぁと購入時から思ってました。
327: 契約済みさん 
[2012-11-29 11:39:18]
うちはCタイプですが、想像していたより広かったです。
収納がそれ程なく、全体的に狭いということを覚悟していたのですが、ウオークインは狭かったけど、内覧会で測ってみると想像していたより洋室やリビングが広くて、大型のソファーを買っちゃいました。
和室の収納が大きいのも驚きましたね、天井高のせいかもしれませんが、収納も心配していましたが、何とかなりそうです。
328: 契約済みさん 
[2012-11-29 17:26:26]
しかし、ちゃんとデベは各部屋のチェックをしているの?
ゼネコン任せで、誠意を感じないよ
329: 契約済みさん 
[2012-11-30 18:23:24]
リビング用のカーテンですが、どの位のサイズを購入したら良いのか分かりません…。
購入された方がいれば参考に聞かせて下さいm(__)m
330: 入居前さん 
[2012-12-01 03:12:21]
どうぞ 
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3...
 
あとは確認会ででも測ってください
331: 匿名さん 
[2012-12-01 10:33:25]
自分で測れなければカーテン屋に同行してもらうこともできるよ。
332: 契約済み 
[2012-12-02 00:00:22]
今日、内覧会に行ってきました。

リビング用のカーテンですが、事前にホームセンターでカーテンを決めておいて内覧会に同行してもらい採寸してもらいました。どこのカーテン屋でも採寸・見積りしてもらえると思いますヨ!
その他のオプション業者さんにも内覧会時に同行してもらいました。

また、我家は内覧会同行業者に同行してもらいチェックしてもらいました。
大きな指摘事項はありませんでしたが、細かな傷や汚れなど30か所程度の補修箇所を指摘しました。

どんなに小さなことでも遠慮せずに指摘したほうが良いですヨ!!
333: 契約済みさん 
[2012-12-03 17:14:09]
リビングのカーテンですが、2Fの部屋で縦は215cmでした。
横のサイズは部屋のタイプにより窓の大きさが違うと思うので参考にならないかも。
150cm×215cmを2枚買いました。
334: 契約済みさん 
[2012-12-03 20:52:27]
皆さん、ありがとうございましたm(__)m
とても参考になりました!
335: 住民でない人さん 
[2012-12-06 23:20:51]
はっきり確認してませんがマンション内から駐車場入るのは2階が近いと思いました
1階も階段使わないと行けないと思います
あとエレベーターのキャラクターは何ですか?
336: 引越前さん 
[2012-12-08 12:20:00]
こびとずかんのパクりみたいなやつですよね(笑)なんでしょう?ヘ(^_^)
337: 契約済みさん 
[2012-12-09 01:07:53]
妖精、だそうです。
でも我が家ではかおなし(千と千尋のかおなしに似てるから)と呼んでます。
趣味が悪いと思うのは私だけ?
339: 契約済みさん 
[2012-12-10 18:24:40]
こんにちは。
こんなコミュニティがあるの初めて知りました。

新築☆夢のマイホーム、引っ越しの準備は考えるだけで↓↓↓ですが、楽しみですね!

せっかく縁があって同じマンションに住むのだから、お友達とか出来たらすごく嬉しいんですけど、子供ナシの夫婦なものできっかけ作るのが難しそう~!

みなさんはご近所付き合いはしたい派?したくない派?
今のご時世、近所付き合い敬遠される方多いんですかね~?
340: 入居前さん 
[2012-12-11 13:22:42]
色々な方がいらっしゃると思いますが、私はいいご近所付き合いが出来たらと思っております!
ただ、きっかけ作りが苦手なのですが…^^;
小さい子供もいますので、マンションで楽しそうなイベント等あれば、是非参加したいと思います!
341: 契約済み 
[2012-12-11 20:17:00]
まずは隣三件上下階からのお付き合いからだと思いますよ!
342: 入居前さん 
[2012-12-11 21:00:55]
我が家の入居は1月半ばになりました。出遅れた入居かと思いますが、こんな場合、ご近所さんに洗剤や菓子折りを持って挨拶行った方がいいと思いますか?お近づきになれるいい機会とは思うのですが…。
私も子供なしで勤めに出ているのでお友達が出来るか不安だったりします。
343: 契約済み 
[2012-12-11 21:22:48]
我が家も入居は1月後半になりすが№341さんが言われるように"まずは隣三件上下階からのお付き合いから"じゃないでしょうか!?
344: 入居予定さん 
[2012-12-12 00:41:14]
表札のサイズ確認するのを忘れてました。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
345: 入居予定さん 
[2012-12-15 00:44:41]
表札の幅は135mm、外れる部分の高さは40mmだったと思います
346: 引越前さん 
[2012-12-16 03:38:09]
みなさん内覧会は終えられましたか?
うちはどこを確認したらいいのか分からず、結局床の凹みや壁の汚れ位しか指摘しませんでした。
中には建築士同行でチェックされる方もいるそうで、うちもお願いした方が良かったのかな?と思ったり…。
みなさんのお部屋はいかがでしたか?
あと1週間後には入居開始ですね!
楽しみですねっ!
347: 契約済み 
[2012-12-16 10:25:00]
329さん、342さん、うちも子なしです。&働きに出てるので、マンション内にお友達が欲しいけど、子供がいないとなかなか接点がないですよねー。
同じように子なしの方たちと交流できればいいんですが。

コミュニティとか作れたら作りたいなー。
348: 入居予定さん 
[2012-12-16 22:14:57]
345さん、有難うがございます。
計画もなく行き当たりばったりばかりでいつも冷や冷やものです。
349: 入居前さん 
[2012-12-17 00:51:27]
みなさん、玄関前のドアホンつけますか?
350: 入居前さん 
[2012-12-21 03:12:16]
間もなく鍵の引渡しですね

349さん、玄関前のドアホンは、玄関横パネル内の既設の
カメラなしドアホンをカメラ付ドアホンに変更ということでしょうか?
スマートモニオンの共同住宅用のシステムのようですので
玄関パネルを取り外してドアホンを交換できれば良いと思いますが
きっとそう簡単な話ではないんでしょうね

既設はそのままで、ドアモニターやセンサーカメラを追加というのが
現実的かもしれませんね
351: 引越前さん 
[2012-12-21 09:48:58]
ドアに引っ掛けるタイプのドアホンが簡単に設置できそうですね★
もうすぐ入居ですが、みなさん仲良くしていただけるか不安です・・・。
挨拶等は積極的にさせて頂きますので、どうか無視などしないでください。+゚(⊃ω・`)゚
352: 入居前さん 
[2012-12-23 19:42:45]
玄関のピンポーン♪
「水道の蛇口のカートリッジの説明に参りました」
「10年間交換不要で約5万円!」
「4ヶ月交換タイプよりお得ですよ」
「6割の方が選ばれております」
内覧会での説明の時にはそんな説明はありませんでしたが・・・
「私は外覧?の者ですので・・・」
お帰りいただきました(笑)

換気扇などのフィルタの押売りも来ますね

勝手にマンション内に侵入していますので、気を受けないといけませんね
353: 引越前さん 
[2012-12-24 07:35:26]
>>352さん

変な業者がウロウロしてるんですね!?
気をつけないと・・・

今日引越しです。
昨夜マンションに行ってみると
けっこう明かりがついてました。
駐車場もたくさんとまってるし。
なんでも今年中に150家族が入居するそうで

昨夜部屋の掃除をしましたが
今更床のへこみを数箇所発見してしまいました・・・。
でも、我が家だ!と思うとテンションあがってきました。

皆様、何卒よろしくお願いします。
354: 住民でない人さん 
[2012-12-25 19:52:43]
結構工場の音しますね。夕方周辺をウロウロしてみました。
窓の明かり増えましたね。
355: 契約済み 
[2012-12-31 23:56:34]
もうすぐ2013年を迎えますネ。

我家は来年入居ですが、この間レジデンスの前を通ったらベランダ越しに布団を干している人が何軒かありました。
入居説明会などで『ベランダ越しの布団干しは行わないでください』と案内があったと思います。
また、玄関前に自転車を置いている人もいました。(エレベーターで運んだんでしょうネ)

こんな人がいるからマンションの品位が落ちて、ゆくゆくはマンションの価値も落ちるんですよネ!!

入居開始からまだ10日余りでこんなことではあとが思いやられます(><)
356: 契約済みさん 
[2013-01-01 09:07:14]
入居してから1週間近く経ちますが、上下左右のお部屋も引越しされてますけど、とっても静か。
生活していると多少の物音はするものだけど、全然聞こえません。
別の新築マンションに住んでいる友達が隣近所の物音がよく聞こえて…とボヤいていたので、音を立てないように注意しないとと思っていたのですが、マンションの作りがいいんでしょうね。
今のところ、住み心地は最高です。
358: 購入に前向きさん 
[2013-01-02 19:48:24]
入居しました。
今の所上下左右から音が全然聞こえないですね、他のマンションスレには結構問題となっているので、造りはしっかりしてそうですね。

いきなりマンションの品位とか、尼崎パワーとか批判してもここの掲示板見てない人は気づかないし、気づいて見ても上から目線の書き方を見て反発を招くだけです。

知らないだけかもしれませんし、禁止でダメなことですよと伝えるだけで良いと思います。
362: 入居済みさん 
[2013-01-03 00:49:10]
自転車については家の中においている人もいるかと思いますが。
共有部分が汚れないようにすればよいと思う、と営業さんからコメントももらっています。
363: 入居前さん 
[2013-01-03 01:29:07]
エレベーター汚れそう
364: 入居済みさん 
[2013-01-03 05:37:33]
良識ある人は”共有部分が汚れないようにすれば”を意識すると思いますが。
365: 引越前さん 
[2013-01-03 05:47:10]
ベランダでのたばこは禁止ですよね?
366: 契約済み 
[2013-01-03 10:16:20]
358さん
本当に、知らないだけ!とか思いますか?
入居説明会時に説明があったと思いますよ。
ひどいようなら管理人に注意してもらいます!
367: 契約済みさん 
[2013-01-03 10:23:46]
このマンションスレって218世帯中、何パーセントくらいの人が見ているんでしょうか?
私は10%以下だと思います!

せめてこのスレッドの方々は良識ある人であってもらいたいですよね!!
368: 入居済みさん 
[2013-01-04 11:37:16]
ベランダでタバコ吸ってる人は多いと思います(x_x)
ベランダに出たら、下の階から煙が…。
私は別に気にしませんが難しい問題です。
369: 契約済みさん 
[2013-01-04 20:59:19]
入居してから10日程経ちますが、私は「ベランダ越しの布団」も「玄関前の自転車」も「ベランダのタバコ」も知りません。
ですので、事実かどうかは知りませんが、一部の入居者がやっているだけでは?
規約に違反しているのは確かなので、ひどいようなら管理人さんに注意してもらえばいいと思います。
370: 入居済みさん 
[2013-01-04 22:54:57]
ベランダの布団干しは壁が共有部なので違反なのは分かりますが、玄関前の自転車は室外器置き部分であれば廊下とはならないので良いのでは??
ベランダのタバコについても自宅ベランダ内であれば違反とはならないと思うですが??

371: ご近所さん 
[2013-01-05 08:58:03]
一般的に専有部分は壁の内側のみです。
自宅のベランダであっても室外機スペースであっても、
壁の外側は専有部分ではなく共有部分に分類されているはず。

管理規約で共有部分では禁煙/火気厳禁と決められていたら喫煙はできない。
もし『専有使用権のある共有部分』の規約があって、
そこに火気厳禁が含まれていなければ喫煙OKということになると思う。

あと、布団干しは専有とか共有以前に、
美観を損ねるのと、高層階から落下したら危険だからダメなんだと思うよ。
372: マンション住民さん 
[2013-01-08 21:51:02]
皆様、1階のポストの配達側(ダイヤルを回して受け取る側じゃない方)にネームプレートって入れられてますか?
サイズや入れ方等、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
373: 入居済み 
[2013-01-09 18:34:46]
玄関脇、アルコープは室外機以外の物置いたらダメですよー
規約にも乗ってますし、説明会でもありました。
ベランダ喫煙は、火の気に当たるかどうかで微妙なところですが、
個人的には火の気ですよねあれ…
多分これは管理組合設立したら真っ先に出る話かと…
374: 入居済み 
[2013-01-09 18:39:58]
あー、厳禁ってついてましたね。
ほな少量だろうがダメですねー

それだけではなんなので…

本日帰宅したら、
表札下の部分に5mm角のキラっとしたシールが貼られていました。
多分、訪問販売系、若しくは泥棒さんのマーキングと思われるので
貼られてしまった方は、剥がしておかれた方がいいかと。
375: 入居住み 
[2013-01-09 23:20:21]
キラっとしたシールありました!!
ありがとうございますm(__)m
いつの間に貼られたのやら!?
玄関のインターホンが鳴っても出る気がしませんわ…

オートロックにもかかわらず、怪しげな人がやっぱり入ってきてますねえ…
まあ、しれーっと後ろからついていけばわかりませんもんねぇ…
376: マンション住民さん 
[2013-01-10 19:34:31]
9階の某部屋の方、ベランダの柵に布団やタオルを干すの止めて欲しいです。
近所の友達にも色々ありそうだねと嫌味を言われてしまいましたよ。
377: マンション住民さん 
[2013-01-12 09:29:51]
マンション西側の××鉄工さんの「告知」看板・・・
マンション建設が始まってからの告知日を明記(笑)
騒音等の苦情に対する牽制?怯え?後ろめたい事あり?なのかな(笑)

騒音については、準工業地域か工業地域でも敷地境界線において
騒音の規制基準(70デシベル以下)は遵守する義務があると思います
昔から操業している工場だからって関係ないと思います
24時間連続ではないにせよ、古い工場の建物の構造上、
規制基準を超えるような騒音が敷地境界線外に
流出していることがあるのではないかと推測しています

一度、スマホ+騒音計アプリ(Sound Meter)や
尼崎市から貸し出している騒音計で簡易な騒音測定をしてみては
どうかなと思います

規制基準を超えていたら尼崎市経済環境局経由で
改善勧告や改善命令で騒音を規制基準内に改善してもらい、
少しでも住み良い環境での生活(共存)ができればと思います

また、作業トラックが云々とも告知されていますが
歩行者(特に、子供や高齢者)が危険にさらされないよう
路上や歩道には停めず、敷地内に停めるようにする等
一般的な認識や改善意識を持ってもらいたいものです
事故が発生してからでは遅いと思います

数日間暮らしてみて、「告知」看板の存在を知って、
個人的にいろいろ考えてみたことですので、
誤認などがあったらすみません
378: 契約済みさん 
[2013-01-13 00:10:12]
私はあの告知看板を見て思ったことは、工業地域から準工業地域になったんだということです。
住民が増えたので「準」がついたのかもしれませんが、いくら住民が増えてもこういう地域の名称が変わるのは珍しいんですよね。
事故が起こっては困りますが、個人的には工場さんともお隣同士。騒音は前々から分かっていたことなので、その程度なら仲良くやっていきたいなと思います。
379: マンション住民さん 
[2013-01-13 08:51:09]
工業地域なんだから工場が堂々とするのは当たり前。
工業地域にマンションを建てるのが間違いというか、静かに暮らしたければ住居地域や、せめて商業地域の
マンションを選ばないと。工業地域だからこんなに安く買えたんだしさ。
380: マンション住民さん 
[2013-01-13 10:33:41]
378さん、379さん、コメントありがとうございます。
購入・入居前からの認識は同じですし、今でもこのマンションを購入し
て良かったと思っています。
上手に伝えきれずすみません。

仮に工業地域から準工業地域に変更になったのであれば、
規制基準も70デシベル以下から65デシベル以下に
変更になっていると思いますが、対策したのかは不明ですね。

工場が堂々とされるのは全然良いと思いますが、
一般的な法律やルールを守った上でのことと思います。

告知看板の内容と路上や歩道のトラック等の状況を見ると
企業としてのモラルやマナーが低いように感じました。
381: 契約済みさん 
[2013-01-14 00:01:49]
和室ですが、朝起きると結露していますが、何か結露の対策されてる方、いらっしゃいますか?
窓の木枠の辺りが濡れてしまうのが気になっているので、何か良い方法があったら教えて下さい。
382: マンション住民さん 
[2013-01-15 17:21:57]
昨日、購入前にデベの方に教えてもらっていたお風呂で音楽が聴けるというのを実践してみました☆
半信半疑で操作パネル下部のイヤホンジャックにプラグを指して、ipodを操作するとちゃんと音楽聴けました~♪
小さなスピーカーだから音質はよくないけど、お風呂で音楽が聴けるなんて感激しました★
383: 入居済みさん 
[2013-01-15 22:44:12]
自分は南西側にしましたが、南東側を選ばれた方、いかがですか?
マンション購入を選んだのが冬だったのと、以前住んでいた賃貸マンションがベランダ真東のため
お昼過ぎるとぜんぜん日光が当たらなかったのがいやだったので南西を選びました。
お天気のいい日のお昼あったかくていいけど、夏西日がやばそうだな~と思います。。。
384: 年配組みです 
[2013-01-17 19:36:50]
今日は、ショックな事がありました、自転車置き場に置いていた自転車のカゴの
中にペットボトルと弁当のゴミが捨てれられてました、やはり尼崎、安いマンション
だからモラルがないのは当たり前なのか、先が思いやられます。
385: 住民さんB 
[2013-01-18 14:53:57]
自転車にゴミですか、災難ですね、でも『尼崎』とは関係ないのではないですか?
386: 購入に前向きさん 
[2013-01-19 00:04:57]
384さん

本当に住民ですか?
自転車置き場で後ろじゃなくわざわざかごにって
入れるのかなりめんどくさいと思いますけど・・・
387: 入居済みさん 
[2013-01-19 00:15:08]
尼崎、安いマンション=モラルが低いのでは無く
捉え方ですね。全て結びつける必要は無いです。
388: 年配組みです 
[2013-01-19 09:22:51]
すいません住民です、おそらく駐車場入口の通路側なので、車からの帰りに捨てられたのではないかと推測しています、
一応管理人さんには、こういう事があったと報告はしておきました、
他には嫌な思いした事はありません、引っ越しのご挨拶に来られた方々も、みな感じの良い方ばかりでした、
一部の方の為に不快な思いをしたと、思ってます。
389: マンション住民さん 
[2013-01-20 15:08:17]
388さん、不快な思いお気の毒でしたね。
一部の人のせいで、尼崎だからと言ってしまうと
尼崎生まれの尼崎育ちの人達が不快な思いをしますよ。
390: 入居済みさん 
[2013-01-20 16:50:08]
多少はあるんじゃないですか?
私も神戸市からの引越しでしたが言葉では上手く伝えられない尼崎ならではの独特な雰囲気は感じます。
全く同じだとは思いませんね。
391: 購入に前向きさん 
[2013-01-20 21:21:31]
荒らしだと思うのでスルーしましょう!
392: 入居済みさん 
[2013-01-21 12:38:16]
こないだキッズルームのベランダでタバコを吸っている人を見かけました。たしか今、建築業者が待機していると聞きましたが・・・共用スペースでの喫煙はオッケーでしたっけ???
393: 契約済みさん 
[2013-01-21 16:35:30]
建築業者さんもこちらに常駐している訳ではなく、来る日が限られているようなので、入居者の可能性もあるかもしれませんね。
いずれにしてもキッズルーム付近での喫煙は止めて欲しいですね。
ちょっと思ったのですが、公共の場の喫煙ルームのようなものがマンションの共用スペースにあれば、ベランダ喫煙も少なくなるし、喫煙者同士仲良くなれるし、一石二鳥なのでは?
管理が大変でしょうけど、私の会社の喫煙場所は喫った人が自分で後始末をすることになっているので、そういうのは無理があるのかなー。
まあこのマンションはもう出来上がっているので、今さら関係ありませんけど。
394: 入居済みさん 
[2013-01-21 22:21:48]
誰がわざわざ外へ喫いに行くの?
395: 住民ママさん 
[2013-01-23 19:19:49]
最近気づいたのですが、浴室・洗面所・トイレの24時間換気の機能を使ってますか。
うちは日中窓を開けたり部屋の通気性には気をつけているのですが、使った方がいいのでしょうか。
24時間換気にすると、電気代がバカにならないと聞いたこともあるのですが、皆さんどうしてますか。
396: 住民でない人さん 
[2013-01-24 12:26:38]
24時間換気つけたところで、せいぜい月100円くらいだと思うのですが。。。
397: 入居済みさん 
[2013-01-28 21:04:09]
慈愛幼稚園の制服はよく見かけるのですが、
幼稚園児のお子さんをお持ちの方で
慈愛以外の幼稚園に通っている、または通う予定の方はいますか?
小学校の学区も考えるとやはり慈愛に通ってた子が多いのかなぁと
今から幼稚園選びを迷っています。
398: 匿名 
[2013-01-29 10:45:19]
来客用の駐車場を予約したいのですが、
管理人さんがいらっしゃる時間にお願いしに行けないので電話で申し込めたらと思うのですが、どなたか管理人室の電話番号ご存知の方いらっしゃいませんか?
399: マンション住民さん 
[2013-01-29 17:04:53]
こういう掲示板で公開されていない電話番号を書くのは何かと問題があると思うので、マンションの販売業者のフリーコールに問い合わせしてみたらいかがですか?
400: 入居済みさん 
[2013-02-05 08:48:14]
エレベーター内にたくさん連絡事項などが貼られてますね…
ひとつ気になったのが、何度か話題に出ていたベランダでの煙草のことです。
エレベーター内の貼り紙だと、ベランダでの煙草は下に灰が落ちないように気をつけて吸ってくださいってことですよね?
管理人さんがベランダでの喫煙可能ですよと肯定されてるってことなんですよね…
なんだかあの貼り紙がされてから、ベランダが煙たい時が増えたような気がします。
リビングの24時間換気から煙草のにおいがする時もあり、とても残念です。
ここを見られてる愛煙家の住民さん、下に落ちる灰はもちろん、上や左右に広がる煙とにおいにも気をつけていただけると幸いです。
401: 契約済み 
[2013-02-05 20:50:28]
そうですか?
私はあのベランダ煙草の貼り紙を見て、灰が階下に落ちる事故があったということは知りましたが、喫煙可能ですと肯定しているようには思いませんでした。
規約を見てもベランダ煙草は禁止でしょう。
ダメなものはダメというべきです。
400さんの考えすぎと思いますよ。
402: マンション住民さん 
[2013-02-06 01:06:54]
色んな業者が説明に来ましたと言いながら何か売りつけられるんだと思うんですが、どんな業者が来てますか?
昨日も何か来てましたが出ませんでした。
403: 入居済みさん 
[2013-02-06 09:01:51]
401さん、ありがとうございます。
貼り紙に「ベランダで喫煙されます際は注意してください」というように書かれていたので、注意して下に灰を落とさなければ喫煙してもいいという意味に捉えてしまいました。
私の考えすぎなんですね。
禁止は禁止で間違いないなら本当に安心しました。
一度管理人さんにもベランダで喫煙されてる方に注意してもらえるかお話ししてみます。
ありがとうございました。
404: 入居済みさん 
[2013-02-06 16:50:29]
ルーフバルコニー付きのお部屋が急遽キャンセルになって売りに出ていましたが
さっきHPを見たらもう完売になっていました!
このマンションはよく売れますね~。
なんだか嬉しくなりました。
406: マンション住民さん 
[2013-02-06 21:35:36]
たしかにあの書き方だとベランダでの喫煙を肯定しているように感じます。
管理人さんに張り紙の修正を依頼してみるのがいいように思います。
あれではベランダでの喫煙を助長しているような感じがするので。
407: 匿名さん 
[2013-02-07 12:21:07]
駄目なの?
貼り紙見てから吸い始めました。
完全にOKなんだと解釈しました?
408: マンション住民さん 
[2013-02-07 18:02:10]
あの貼り紙では解釈自体は間違ってないと思います。
ただ規約では駄目になってるので駄目ですよ。
しかしあの貼り紙はないわ~
409: 入居済みさん 
[2013-02-07 22:49:53]
規約の何ページに書いてますか?
我が家の両隣のご夫婦は、ベランダ喫煙されてますよ(音、会話、臭いから)

他に、ベランダの手摺りに、布団やマットの洗濯物を干し続けてる部屋も気になります。
あれほど注意書きされてるにもかかわらず、干し続けてるのには腹が立ちます。
落下防止のためと、エレベーターにも張り紙を足して貰いたいものです。
410: 契約済みさん 
[2013-02-07 23:25:46]
尼崎だから仕方ないって。
嫌なら尼崎以外に住まないと。
411: 匿名さん 
[2013-02-08 10:10:10]
尼崎であろうとなかろうと、
ちゃんとルール守ってるマンションもあります。
412: 入居済みさん 
[2013-02-08 15:51:18]
ごく僅かでしょ?
圧倒的に問題を抱えてるマンション多いって!
413: 入居済みさん 
[2013-02-08 16:13:43]
そんなのどこの市でも同じだろうよ。
すぐに「尼崎だから○○」、「尼崎は○○」と短絡的に結びつける意味も意図もわからん。
414: 匿名さん 
[2013-02-08 21:20:27]
昔からの風習。
違いますか?
415: 入居済みさん 
[2013-02-08 21:35:05]
じゃあ客観的な統計データ出してよ。
尼崎のマンションと他市のマンションを比べて尼崎のマンションが多く問題を抱えてるっていうデータを。
もちろん、数件だけとかじゃなくちゃんと比較結果として十分なデータね。
それもなしにレッテル貼りするだけならもうやめといた方がいいよ。
416: 契約済みさん 
[2013-02-08 21:39:40]
要は尼崎以外のマンションはこんな問題はないんですね?
ネットで検索してみるといろんなマンションのトラブルが上がってきますが、ほぼ尼崎なんですか。
それなら「尼崎だから…」も納得です。
417: 入居済みさん 
[2013-02-08 21:50:25]
>>要は尼崎以外のマンションはこんな問題はないんですね?
極論すぎるだろww
検索しても尼崎の記事ばっかりとかどこの怖いインターネッツだよw

その「検索エンジン」と「検索文字列」出してよ。
まさかとは思うけど「尼崎 マンション トラブル」
とかじゃないよねw
418: マンション住民さん 
[2013-02-08 21:56:33]
また、尼崎を貶めようとする暇な荒らしが沸いてきましたね。
もうこういう類の輩はスルーでいいんじゃないでしょうか。

反論しても論点ずらしか極論しか出してきませんよ。
419: マンション住民さん 
[2013-02-08 22:53:02]
415みたいなのがまさに尼崎だな。
小学校かあんたわ。
420: 匿名さん 
[2013-02-08 22:56:12]
さてスルーできるかな?
415.417同じだろうが黙ってられねーだろうな(笑)
421: 住民さんA 
[2013-02-08 23:09:08]
来客用の自転車置き場がないので知り合いや親族が来た時にどこに自転車を停めてもらおうか迷っています。
みなさんはそういった場合どこに置かれていますか?
422: 入居済みさん 
[2013-02-08 23:39:53]
エントランス入り口の左側に結構停めてるのを見ます。
来客用の自転車置き場は正式にないので、
今後話し合いになるとは入居前の説明会で聞きました。

来客用の駐車場を借りずに、勝手にゴミ捨て場前らへんに停めてる
住民の身内をよく見かけます。
駐車場の出入り口なのでかなり邪魔!
クラクション鳴らして注意しても、謝りもせずにあつかましい。

ちなみに、こんな尼崎でも好きでこのマンションを購入しました。
423: 入居済みさん 
[2013-02-08 23:44:20]
身障者用の駐車スペースにずっと置いてある茶色の軽はなんなのでしょうか。
管理人さん?おきっぱなしだから結構気になってます。
424: 入居済みさん 
[2013-02-09 01:49:47]
>>423
身障者用駐車場を契約して借りている人の車ですよ。
私も同じように疑問に思いましたが、車の近くにその旨記載がありました。
425: 入居済みさん 
[2013-02-09 11:21:36]
エレベーターの煙草の貼り紙が少し変わってますね。
ベランダでの喫煙の肯定と思える文言が消えて、肯定でも否定でもない感じに…
結局禁止とも可能とも決まってないんでしょう。

入居当初、来客用の駐輪場は駐車場入口近くの小さいスペースだと思ってました。
でもエントランス横に置かれてるのを見て違ってたんだと思いました。
正式には決まった場所はないんですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる