契約会も終わりましたので、住民予定者同士で話し合いましょう。
[スレ作成日時]2011-12-27 16:26:07
尼崎 THE RESIDENCE
221:
購入に前向きさん
[2012-09-20 10:24:35]
|
||
222:
契約済み
[2012-09-20 22:00:03]
>190さん
「あま湯の後ろ側(?)が更地になっていました。あの場所に何が建つのかご存知の方いますか?」 金楽寺に『スーパーマルハチ』が出店するとのことを噂で聞きました。 あくまでも噂ですが・・・!! もしかしたら『あま湯の後ろ側(?)の更地』かもしれません!? |
||
223:
北側住民
[2012-09-21 10:57:42]
つかしんへは阪急バス「尾浜停留所」から伊丹方面へ向かうバスで行ってます。
レジデンス最寄りの停留所は「西長洲本通2丁目」になるのかな? せっかくならバス一本で行ける方が楽だし便利ですよね。確認してみてください。 |
||
224:
北側住民
[2012-09-21 11:03:50]
再度の登場すみません。。。
ちゃんと調べてみたら最寄りの停留所「スポーツセンター」でした。 どうぞ、ご参考に。 |
||
225:
購入に前向きさん
[2012-09-21 23:32:50]
北側住民さん
ありがとうございますm(_ _)m 色々な情報交換して行きたいです。 |
||
226:
契約済みさん
[2012-09-22 15:44:35]
190さん
222さん どうやら11~2月までハッピードリームサーカスというものが開催されるようです。 公演終了の2月以降は何が建つのかわかりません。 |
||
227:
契約済みさん
[2012-09-22 20:03:16]
|
||
228:
契約済みさん
[2012-09-23 18:39:59]
今日の午後のオータム・サイド側からの画像です
遠方の方のために参考までです ![]() ![]() |
||
229:
契約済みさん
[2012-09-23 21:21:27]
228さんありがとうございます。
7月以降見てなかったので、感謝です。 |
||
230:
匿名
[2012-09-30 09:48:38]
尼崎市の私立幼稚園は、10月1日からが、一斉願書提出日です。 しもさかべ幼稚園は、ヨコミネ式が有名になってから、ヨコミネ式を導入している尼崎市の園として有名になり、入園希望者が増え、27日夕方からすでに並んでおられますので、入園は難しい。どうしても入れたいのでしたら、4年保育から狙うかですね。
DCもできますし。近隣幼稚園に入園者が殺到して定員オーバーなら締め切ると思うので、 10月1日に提出が無難です。 しもさかべ幼稚園以外は、並ばなくても 10月1日行けば入園できると思いますよ。 市立幼稚園の場合 http://www.ama-net.ed.jp/school/k00/23nendohomupegi.html http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kosodate/hoikusyo/100enjiboshu.html |
||
|
||
231:
契約済みさん
[2012-10-01 14:26:11]
しもさかべ幼稚園はやっぱり人気なんですね!
今日、幼稚園の願書提出の皆様お疲れ様でした。 やっぱり慈愛幼稚園が多い? 市立長洲幼稚園は小学校の学区も違うし徒歩では遠いのであんまりいないのかなぁ。 バスも含めると尼崎市の幼稚園は選択肢がたくさんありますね。 |
||
232:
購入に前向きさん
[2012-10-01 18:34:48]
慈愛に申し込みましたd(^_^o)
|
||
233:
住民でない人さん
[2012-10-02 17:01:28]
スーパーマルハチはツルハドラッグの西側隣地工場つぶして来夏オープン予定です。
|
||
234:
契約済みさん
[2012-10-03 13:17:53]
ツルハドラッグって金楽寺小学校近くの建設中の所ですか?
|
||
235:
入居予定さん
[2012-10-04 21:13:21]
もうすぐ入居者説明会ですね(^-^)/
それと駐車場の抽選会も。三階希望がどのくらい超過で、 二階はどのくらい空いてるのか気になりますね。 三階希望なので抽選落ちたら二階にスライドできればまだいいのですが 空きが一切ないなんてことになったらと思うと怖いですね。 |
||
236:
契約済みさん
[2012-10-04 21:37:52]
そうですね、私も入居説明会で色々と話詰めないとダメです。
フロアコートを他の業者に頼もうと思うのですか、引っ越し前にできるか不安です。 駐車場や駐輪場の抽選についても、自分のクジ運にかけるしかありません! 入居が楽しみですが不安もありますね!! |
||
237:
契約済み
[2012-10-05 08:29:33]
236さん
我が家もフロアコート考えてるんですが、他業者で安いところありますかぁ!! |
||
238:
契約済みさん
[2012-10-06 06:33:20]
スーパーマルハチができるので、ついつい友人に近所にマルハチができるみたい
と言ったところ へーマルハチねぇ~っと気のない返事 友人は北の住人でした マルハチで悪いか!!! |
||
239:
契約済みさん
[2012-10-06 09:05:22]
マックスバリュもマルハチもできるんですか、一気にスーパーが増えますね。
|
||
240:
契約済みさん
[2012-10-06 19:19:44]
そのかわり、
南側にあった尼崎東警察署が北側の公園側に移転しちゃいます。 唯一の自慢だったのにな(涙・・・) |
||
241:
契約済みさん
[2012-10-06 22:30:07]
237さん、遅くなりました。
評判は分かりませんが、S-style、M&Mとかネットで検索すると色々出てきますよ! オプションでやるより半額くらいでできますよ! でも評判はわかりませんm(__)m |
||
242:
契約済みさん
[2012-10-07 07:00:53]
たしかにマックスバリュにマルハチ、冴えないなぁ…
庶民的で安くて、ここの土地柄・住民層に合ってるのかもしれないけど、おしゃれな店もできてほしい。 |
||
243:
入居前さん
[2012-10-07 11:20:59]
たしかに、北は駅前のオフィスビルにエステや病院が開業しますね
南は洒落たカフェや美容院もないし、なんだか寂れ感満載です。 北と比べると余計に感じます。 |
||
244:
契約済みさん
[2012-10-07 15:17:29]
243さん
あなたは北の住民ですね! 南側を悲観して見下ろす発言は止めましょう!! |
||
245:
契約済み
[2012-10-07 15:50:36]
241さん
情報ありがとうございますm(_ _)m いろいろ探してみます! |
||
246:
入居前さん
[2012-10-07 20:11:51]
244さん
北の住人ではありませんよ。 正直北には憧れますよ。財布の中身がついていかないからここにしました。 北はいつの間にか、気づかぬうちにカフェ、病院、学習塾・・・が開業してます。 それに比べて、南は居酒屋、パチンコ、あま湯・・・マリッジブルーな気分になるのは 仕方ないでしょう。 北の住人呼ばわりされるのは、北の住人になれなかった自分にはかなりきつい言葉です。 |
||
248:
契約済みさん
[2012-10-07 23:01:57]
ここは都合の悪いスレにヒステリックな反応しますね。
246さん、いいんですよ。気持ちはわかります。 |
||
249:
契約済みさん
[2012-10-07 23:16:59]
244さん、デリカシーないの???
|
||
250:
契約済みさん
[2012-10-07 23:50:28]
249さん
デリカシーって何?? 教えて!!! |
||
251:
購入に前向きさん
[2012-10-08 01:51:13]
244さん
DCの板も荒らしの**で検討している人は寄り付かなくなって、暇だからこちらに出張してきてるので相手すると団体さんで来るのでスルーしましょ! |
||
252:
契約済みさん
[2012-10-08 05:14:36]
一部の偏った考えで、ネガティブな意見を排除する密室会談
どこかの国の去りゆく内閣のようなお友達集団 これって、おかしいと思いますよ こんなスレで熱くなるつもりはありませんが、入居後組合活動に 偏見で独断的な決定をされかねません |
||
253:
契約済みさん
[2012-10-09 06:09:50]
あなたもぶっちゃっけ、うざいですよ。
何にが偏見?何が独断?お友達? 適当な事言わないで!! 北が良いなら、今からでもそちらに鞍替えすればいいでしょ。 スーパーごときで大騒ぎするのも、今まで南にはなかったからすごい変化なの。 北では当たり前で気にもならないことが、ここでは大きな喜びなんです。 尼の工業地域で北と比べらることを承知でここを選んだんです。 悔しい思いを押し殺して、これからに期待しているんです。 そんな気持ちを踏みにじらないで!! |
||
254:
入居予定さん
[2012-10-09 11:00:35]
そうです。
私たちは、これからに期待しているんです。 緑遊計画地をうらやむ気持ちが、自分をより惨めな境遇に追い詰めているのですよ。 自暴自棄な考えはやめなさい。 |
||
255:
匿名
[2012-10-11 23:10:27]
なんだか嫌ですね
ここが良くて選んだのではなく、選択肢がなかったから選んだみたいな言い様で… |
||
256:
契約済みさん
[2012-10-11 23:43:34]
わたしはずっと、皆さんの言うところの南で育ちました。
北側の開発前から今に至るまでの状況、すべて見てきました。 なので、なぜそんなに北側にこだわるのかさっぱりわかりません。 わたしは、この場所だからここを選びました。 確かにスーパーは数少ないので、不便かもしれませんが、アンダーパス、マックスバリュー、マルハチが出来ると問題ないと思いますよ。 本当にこの周辺を知っている人は、北側のほうが優れているとは思っていませんよ。 ちなみに、金銭的に余裕がないから負け惜しみで言ってるんだろうと思われる方がおられるかもしれませんが、そういう訳ではありません。 あまりにも皆さん、勘違いをされているようで… |
||
257:
入居予定さん
[2012-10-12 10:31:50]
何で冬柴さんは南も開発してくれなかったのだろう。
差別だよ。 |
||
258:
働くママさん
[2012-10-12 17:21:12]
私も主人も、256さんと同じく北側よりも南の方がいいと思い購入しました。
北側を購入できなかった人が仕方なく妥協して南側のレジデンスを…みたいに、 まるでレジデンス購入者がみんなそうであると思わせるような書き込みばかりですね。 たしかに中にはそういう方もいるかもしれませんが、うちは北も購入可能でしたが南を選びました。 北側はマンションが乱立しすぎて住む気になりませんでした。 253さんや254さんの仰るような「悔しい気持ち」や「うらやむ気持ち」なんてまったくありません。 |
||
259:
契約済みさん
[2012-10-12 17:32:30]
256さん、258さんと同じです。
北側への憧れ全く無いです。 購入された方のみなので、今更比べても意味が無いのでは?もっとポジティブ情報を希望します。 |
||
260:
契約済みさん
[2012-10-12 20:59:36]
本日、説明会行って来ました!
引っ越しの抽選、自転車の抽選、駐車場の抽選…。 自分のクジ運の無さを恨みました…。 3階の駐輪場を希望している方に報告ですが、2階の希望は第1希望でほぼ満らしいです。 売主の方が書き方が悪かったと謝ってましたよ!! |
||
261:
入居前さん
[2012-10-13 07:00:06]
北に未練タラタラのコメントに対し、あまりにうざいから早くあきらめろと
忠告して、それもおかしいと反撃される。 なんだか、矛盾してませんか? ここが良いから、買ったのになぁ~ ここしかなかったから、買ったわけじゃないし |
||
262:
契約済み
[2012-10-13 23:46:11]
駐輪場って3階まであったかな??
駐車場の間違いですよねー! ところで、914号室が1戸キャンセル出ましたね。 ホームページが更新されていました。 価格からしてキャンセルした人は250万円ほどドブに捨てたみたいですね(><) |
||
263:
契約済み
[2012-10-16 22:03:25]
ホームページが完売に更新されていました。
もう売れたようですね。 我がマンションもなかなか人気ですね。 |
||
264:
契約済みさん
[2012-10-21 16:12:46]
引っ越しの抽選、惨敗です…。
悔しい!! 予定通り引っ越しできるか不安です。 200番中の10@番でした(x_x) 皆さんはどうでしたか?? |
||
267:
入居予定さん
[2012-10-22 18:46:46]
杭瀬でしょう
|
||
268:
入居予定さん
[2012-10-22 20:56:04]
引越しの抽選、私もかなり後ろの方でした…
ただその時聞いた話では、二階や三階については エレベーターのルートとは別に階段での引越しを 行うので、土日のように希望が集中しない日なら 以外と希望が通るかもとのことでした。 なんにせよいよいよ入居が近づいてきましたね。 |
||
269:
契約済みさん
[2012-10-22 23:51:41]
駐車場の3階がダメだった方は、2階や1階に入ることはできたのかな?
今は車を持っていませんが、いずれ購入しようと考えてます。 駐車場に空きはあるのでしょうか? 知っている方、教えて下さい! 不安です…。 |
||
270:
入居予定
[2012-10-23 07:16:58]
担当さんの話によると、駐車場3階希望から溢れた方々は
空きのある1階になったみたいですよ。 ただ、駐車場は満車になったみたいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
調べていただいてありがとうございますm(_ _)m
つかしんは中々魅力的な店がそろっていて気軽に行けたらなぁと思ってたので助かります。
JR塚口からも直通バスがあるので電車で1駅利用で行くのも便利ですね。