契約会も終わりましたので、住民予定者同士で話し合いましょう。
[スレ作成日時]2011-12-27 16:26:07
尼崎 THE RESIDENCE
101:
契約済みさん
[2012-08-27 18:52:27]
|
||
102:
契約済みさん
[2012-08-27 19:40:32]
うちも同じです。
オプション会では45万ほど予約しましたが、ほとんどキャンセルしました。 オプション会だとあれもこれも必要かなーと思っちゃうんですよね。 自宅に帰って、インターネットで調べたり、ホームセンター行ったりすると、オプションで頼まなくても他で代替出来ることに気がついて。 同じですよ。 |
||
103:
契約済みさん
[2012-08-27 21:25:14]
だいたいここのマンションが安いから決めたのにオプションなんかつけられへん。
マンション買ったから今日も節約です~。 |
||
104:
契約済みさん
[2012-08-27 22:00:29]
皆さんはオプション何か契約する予定ですか?
私はナノVコート(リビングと廊下のみ)、キッチンフィルターを契約する予定です! あと水回りのフッ素コートは別の業者にお願いしようと思ってます! |
||
105:
契約済みさん
[2012-08-29 07:37:21]
私はオプションは表札だけ予約しました。
フロアコートは他の業者に頼み、キッチンフィルターはインターネットの通販で、その他ベランダのタイルなどはホームセンターで購入するつもりです。 |
||
106:
契約済み
[2012-08-29 21:26:31]
|
||
107:
契約済みさん
[2012-08-29 23:36:45]
105です。
フロアコートの件ですが、どこに頼むかまだ検討中です。 だいぶ絞り込みはしたのですが、信頼出来そうな業者なのかや床材に合っているかなど、いろいろ検討しなければならないことが多くて、日々忙しいせいもあり、絞り込みはなかなか進展していません。 どなたか先にコメントされていたと思いますが、信頼出来そうな業者を探すことも必要と思います。 例えば20年保証のフロアコートが5年程で剥がれてきたとかにならないように、またいざという時対応してくれるように、そういうしっかりとした業者を見つけることも重要では? 中にはいいかげんな対応をする業者もいるらしいので。 どの業者が信頼出来るかは、私もフロアコートは初めてなので分かりません。 106さんは、シリコンコートやUVコートといったコーティングの種類はどの種類が希望なのでしょうか? それによっても若干扱っている業者は違ってきますよ。 |
||
108:
入居前さん
[2012-08-30 06:48:45]
コーティングの種類は悩みます。
どの種類が床材に合っているのか、コーティングが剥がれてきた時にコーティングだけし直せるのか、それとも床材から貼り直さないといけないのか、種類によっては床材から貼り直さないといけないようですが、その辺りが業者によって意見が食い違っており、どの情報を信じていいのか悩んでしまいます。 どの種類のコーティングがいいのか教えて欲しいくらいです。 |
||
109:
契約済みさん
[2012-08-30 09:40:39]
私も大体は決めたのですが、正直まだどの種類のコーティングにするか決めかねています。
難しいですよね。 他の方はどの種類にされるのか、意見交換出来れば嬉しいです。 |
||
110:
入居予定さん
[2012-08-30 15:14:52]
引っ越しの話は10月の住民説明会?の時にあるのでしょうか?
|
||
|
||
111:
契約済みさん
[2012-08-30 21:16:33]
引越しの件は10月の説明会の時に話があるのだろうと思います。
7月の住宅ローン契約会の時に営業さんからそう聞きました。 |
||
112:
契約済み
[2012-08-30 21:42:36]
駐車場の抽選も10月ですかね?
|
||
113:
契約済みさん
[2012-08-31 07:25:03]
駐車場の抽選は私は関係ないので、聞きませんでした。
お答え出来なくて、すみません。 |
||
114:
契約済みさん
[2012-08-31 08:14:01]
駐車場が全戸分確保されてないから、抽選ではずれたら困るな~。
駅からの距離が少しあるマンションなんだから、駐車場はもっと多くしてほしかった。 駐車場の数でみたら、車を持ってない人も多いのかもしれないけど… |
||
115:
入居予定さん
[2012-08-31 14:14:07]
駅からの距離が大してないので、車持たない家庭もそこそこあると見たんでしょうね。
うちも駅からの距離がこの位なら車必要ないかなと思っていて、住宅ローンの返済もありますし、引っ越ししたら車を手放すつもりでいます。 このマンションは駅近物件(駅から徒歩10分以内)の割には駐車場を多く確保している方だと思いますよ。 このマンションに決めるまでいろいろ駅近物件を見てきましたけど、総戸数の半分以上の駐車場を確保している物件は他にありませんでした。 |
||
116:
契約済みさん
[2012-08-31 14:56:30]
そうですね。
専用駐車場がある1Fを除く202戸に対して152台分の駐車場が確保されているので、駅近マンションの割には駐車場が多い方でしょう。 入居者の4分の3以上の駐車場は用意されているのですから。 バス通勤になるような郊外のマンションなら全戸分の駐車場を確保する所もありますが、それ以外のマンションは全戸分駐車場を確保することはあまりないですよ。 ましてここみたいに駅近ならなおさらです。 他のマンション見ても入居者の半数分確保していれば良い方ですが、このマンションは4分の3以上用意されていますし、しかも自走式ですので、良心的ではないでしょうか。 |
||
117:
契約済みさん
[2012-08-31 20:51:07]
自分もここ以外の物件も検討したけど、駅3分でも駐車場半分以上確保した物件の方が多かったけど。
自走式なのは、土地が安い場所だからできることだね。 子供がいたら車は必須だからな~。駐車場当たらないと困る。 |
||
118:
入居前さん
[2012-08-31 21:23:58]
半分以上でなくて、4分の3以上ですよ。
自分も115さんや116さんと同様、このマンションは駅に近い割に駐車場が多い方と思います。 それに、駐車場の数は初めから分かっていたことで、それを承知の上で契約したのでしょう。 今さらマンション側に不平を言うのは筋違いというものです。 |
||
119:
入居予定さん
[2012-08-31 21:42:58]
うちも子供がいますけど、車は必須とは思っていませんよ。
駅から徒歩8分、十分歩ける距離です。 子供を連れて買い物行く時は自転車で十分ですし、たまの旅行は電車かレンタカーを使えばいい。 今住んでいる所は最寄駅までバスなので車は手放せませんが、このマンションほど駅に近ければ車なくても大して困りません。 NO118さんの言い方はちょっときついかなと思いますが、それでも駐車場の数について今さら不平を言うのは私も筋違いと思います。 抽選になることは契約前から分かっていたことなので、仮に抽選に当たらなくても文句を言うのはおかしいでしょう。 |
||
120:
契約済みさん
[2012-08-31 22:11:11]
うちも子供が2人いますし、駐車場の抽選に参加する予定ですが、抽選に外れても文句を言うつもりはありません。
契約前にMRで駐車場が抽選になることは聞いていましたし、それを承知の上で契約しましたし。 でも入居前さんのおっしゃるように、車なくてもそう困らないかもしれませんね。 今まで車あって当たり前と思っていて、抽選に外れた場合は他で駐車場を探さなければと思っていましたが、駅に近いという事を忘れていました。 確かに車なしでもいいかも。 こういうように掲示板で意見交換出来るのはためになりますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
新築マンションを購入するということで、色々と贅沢になってしまい感覚がマヒしていました。
キャンセルの電話恥ずかしかったです!