住所: 愛知県名古屋市昭和区楽園町147
交通:地下鉄鶴舞線 いりなか駅 徒歩9分
74.53~91.31m2
3LDK~4LDK
地上4階 地下1階 40戸
竣工:平成24年12月下旬
入居:平成25年1月下旬
情報よろしくお願いします
[スレ作成日時]2011-12-27 00:01:41
プラウド楽園町
325:
匿名
[2013-03-26 20:46:53]
|
326:
匿名さん
[2013-03-26 23:15:20]
どちらにしても、比較対象物件なんでしょうね
川名山、滝川を考えている人は、ここに住んで いる人の意見とか聞きたいんでしょうね。 |
327:
入居済み住民さん
[2013-03-27 01:09:42]
まじめに見てる人がいるかどうかはわかりませんが、一応購入者の意見を。私はここを気に入ってはいますが、万が一売るときどうなんだろうとは心配していました。3つの中では駅・店からの距離で一番不便なのは楽園町でしょう。ネット・パンフだけ見ると一番魅力に乏しいのは確かに楽園町なのかもしれません。しかし、プラウド滝川町と川名山ガーデンの検討者がどれぐらいかぶるのか分かりませんが、恐らくここを購入した人達はプラウド滝川町の立地はあまり好きではないのでは?楽園町を購入した人達は、かなりの人が昭和区からの転居だと伺いました。だから多少駅から遠いけど閑静な住宅街であるというのを気に入って買っているはずです。もちろん、コンビニ・スーパーが微妙に遠いというのも知って買っているはずです。
購入時はプラウド滝川町ができる事は全く知りませんでしたが、川名山ガーデンとは非常に迷いましたね。川名山ガーデンと楽園町が逆の順にできていれば恐らく川名山ガーデンを買ったでしょう。プラウド昭和楽園町は通りの街並みこそ好きなのですが、いかんせん前の道の車通りが耳障りです。夜中は殆ど通りませんが、日中の車の多さは窓を開けっぱなしにするのがためらわれるほどです。だから、川名山ガーデンのホームページなど見て、私的に羨ましいかなと思えるのは奥まっていて静かそうなパークレジデンスでしょうか(第三期はパークレジデンスだけなのでしょうか?一番人気かと思いましたが)。設備面はディスポーザーが無い以外は恐らく変わりないでしょう。若干川名山ガーデンの内装の方が安上がりとの噂も聞きましたが自分の眼で見ていないので何とも。スケールメリットを求めるなら川名山でしょうが、差は庭が豪華になる感じでしょうか。 アクセス面では滝川町は鶴舞線で通勤したい人には駅近で良いでしょうね。逆に車をメインで使おうという人は選ばない方が良いでしょうね、前の道は渋滞して不便だと思います。川名山ガーデンは、鶴舞線・名城線・車・何れもそこそこの環境で使えるのが良いですね、絶対的な利点です。 楽園町と決定的に違うのは、川名山ガーデン・滝川町は滝川小学校というマンモス校、楽園町は伊勝小学校というこじんまりした小学校という事でしょうか。中学校は同じ川名中学校です。 同じ昭和区東側。駅からの距離以外では購入者が求めるものはある程度同じだと思います。川名山ガーデン・滝川町完成後も情報交換ができるといいですね。 |
328:
物件比較中さん
[2013-03-27 12:56:47]
|
329:
匿名さん
[2013-03-27 16:13:36]
住めば都
そんなに変わらないですな 少しでも価格が安いところオススメ 資産価値なんて今どきどこもなし |
330:
川名山購入検討さん
[2013-03-27 20:34:21]
色々詳しく、教えてもらいありがとうございました。
楽園町は佇まいに特徴がありますね。 山中からの道では目立ちますし、車を運転していても、速度を落とし、見てしまいます。 前の道は抜け道なので、しょうがないですが、言うほど、うるさいですか? |
331:
匿名さん
[2013-03-27 20:39:46]
No.330さん、
24時間換気なので窓は閉めていますから、車の音は全く気になりません。 |
332:
327です
[2013-03-27 21:29:12]
>330さん、
自分は少なくともリビングでは気になります。特に朝起きた時は車通りも多く、耳も過敏になるし気になりますね。 でも寝室は全く気にならないので安心です。 331さん、音は全く気にならないですか?自分は在室時にリビングの通風口を閉じたりしています。私は低層階でカーブを抜け坂の立ち上がりの部屋ゆえ特に騒がしいのかもしれませんが、そもそも四階までしか無いので皆さんあまり違いは無いのかと思いました。 |
333:
匿名さん
[2013-03-27 22:01:47]
マンションの資産価値は下がるけど、少しでも維持されるかが重要です。
|
334:
物件比較中さん
[2013-03-27 22:05:05]
北側の部屋の明るさどうですか? 日中、照明なしで生活出来ますか? 角部屋、4階以外の階の方で参考に 教えてください。 |
|
337:
物件比較中さん
[2013-03-28 01:14:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
338:
匿名さん
[2013-03-28 14:55:00]
No. 331です。私は以前、幹線道路脇のマンションに住んでいて、ガラスもここのように厚くなかったので、騒音に悩まされていました。それと比較しているので気にならないかもしれませんね。リビングの通風口は、排気ガスが入らないように常に閉じています。
|
339:
入居済み住民さん
[2013-03-28 15:54:25]
外の音は日時によって異なりますね
平日の夜はほとんど気になりません。 |
340:
匿名さん
[2013-03-28 21:37:29]
334さん
マンション中住戸北側部屋は みんな暗いよ 角部屋選ぶしかないね。 |
341:
入居済み住民さん
[2013-03-29 06:44:37]
でも中部屋もいいよ。みなさんにマナーがなってますから。
|
342:
匿名
[2013-03-29 06:57:47]
どういう意味ですか?
|
343:
匿名さん
[2013-03-29 07:56:12]
ここと、滝川町と川名山が中古に売りに出ていたとします。
それでもあなたはここを買いますか。 |
344:
匿名さん
[2013-03-29 08:13:32]
煽らないの。2ちゃんねるかよ。
|
345:
匿名さん
[2013-03-29 08:58:45]
比較になるだけでも羨ましい
うちのマンションどうしよう |
346:
匿名さん
[2013-03-30 22:22:17]
車の出し入れは他物件よりやりやすそう
シャッターも自動 機械式1台もなし 管理費が安い 以外とイイではないか 部外者だけど… |
347:
匿名さん
[2013-03-31 08:59:55]
駐車場は3つに分かれています。一つは地下、あとの二つは地上ですが、これまた中一階と中二階に分かれています。地下は雨にも濡れず、黄砂などからも車を守れます。個々の駐車スペースもゆったりしていて、停めるときに楽です。
|
348:
匿名さん
[2013-03-31 09:59:23]
まあ駅から遠いから車の出し入れくらいよくないとね。
|
349:
匿名さん
[2013-03-31 20:22:48]
駅から10分程度なら遠いという範疇には入らないね、私的には。
|
350:
匿名さん
[2013-04-01 18:04:11]
エントランスのブルーシートは
いつ取れるんですかね? |
351:
匿名さん
[2013-04-02 16:11:18]
まだ、全戸引越し完了ではないのでしょうか。エレベーターの中のシートも早く取って欲しいですね。
|
352:
入居済み住民さん
[2013-04-09 13:42:56]
本当に何とかしてほしいです。
見た目が悪いですものね。 |
353:
入居済み住民さん
[2013-04-09 15:19:26]
引っ越してきて数ヵ月。
本当に購入して良かったと思えるマンションでした。 ゴミマナーも皆様守ってらっしゃるし、とても住み心地のいいマンションです。 |
354:
匿名さん
[2013-04-10 11:12:22]
No.353 さん、
このマンションの鍵引渡しは2月14日でした。引越しして数週間の間違いでは? |
355:
匿名さん
[2013-04-10 11:19:32]
ごみのマナーですが、名古屋市外から引越しの方は、分別がまだよくわかっていらっしゃらないようで、不燃ごみに当たる物をプラスチックのリサイクルとして出してあるのを見ました。
|
356:
匿名さん
[2013-04-10 11:48:45]
>354さん そんな間違いは誰でもあるでしょ。細かいなぁ。
|
357:
匿名さん
[2013-04-10 18:50:25]
ゴミの処理なんか管理人が適当にやってくれるよ。
|
358:
匿名さん
[2013-04-13 07:01:11]
ごみの分別なんか管理人業務の仕様に入っていないでしょう。
|
359:
入居済み住民さん
[2013-04-14 14:07:56]
No.357 "ゴミの処理なんか管理人が適当にやってくれるよ。"
このような無責任な考えの人がこのマンションの住人でない事を祈ります。 先週の木曜日の夕方、ラウンジのソファで子供達が遊んでいるのを見ました。案の定ソファは靴のあとが付いていました。ラウンジで遊ばないよう親御さんはお子さんをしつけしてほしいですね。 |
360:
匿名さん
[2013-04-14 19:40:01]
まあ仕方ないんじゃない?たいして高級でもないし。もちろん、高級なら大丈夫というわけではないけど、普通のマンションはやらかす住人がいても不思議ではない。
てか、完売したのにいつまでもネガコメを書き続けてる人が住んでるのも嫌だねえ。 |
361:
匿名
[2013-04-14 22:00:59]
完売とネガコメは関係ないでしょ。
|
362:
匿名さん
[2013-04-14 22:53:08]
えっ!?
高級マンションだけど。 プラウド+楽園町。 最高のブランド。 来年の年賀状で、住所を書くのが楽しみです。 |
363:
入居済み住民さん
[2013-04-15 08:27:59]
私は、鍵引渡しの際に頂いたマンション写真入りの転居通知のはがきを出しましたよ。夜のマンションの写真は、実際よりもっと素敵に見えますね。
|
364:
いつか買いたいさん
[2013-04-15 08:56:32]
プラウド&楽園町
羨ましいです。 いつか俺もビッグになってやる! |
365:
匿名
[2013-04-17 10:26:45]
No.360へ
No.359はネガコメじゃない。プラウド昭和楽園町のクオリティが落ちないようにとの建設的な意見でしょうが。 |
366:
匿名さん
[2013-04-17 14:29:12]
共用スペースはみなさんキレイに
使いましょうね ちびっ子達 ソファーでピョンピョン したらダメですよ |
367:
匿名さん
[2013-04-18 18:54:30]
ラウンジやエレベーター内に子供達を共用スペースで遊ばせないようにとの注意書きが張られていました。管理組合さんありがとう!
|
368:
匿名さん
[2013-04-19 09:05:44]
え?管理組合の人これ見てんの?
|
369:
匿名さん
[2013-04-19 10:06:43]
注意書きは管理組合となっていたのでお礼を申し上げただけです。
|
370:
匿名さん
[2013-04-19 12:36:33]
そんな張り紙があるマンションが売りに出てて見学者は民度が低いなと思われることでしょう。
|
371:
購入検討中さん
[2013-04-19 12:54:00]
そうですよ
検討考えますよ! |
372:
匿名さん
[2013-04-19 19:10:55]
私も川名山、楽園町、滝川で悩んでおります。
|
373:
匿名さん
[2013-04-19 20:13:34]
No.370,371,372に告ぐ、
なにをぼけたことを書いているの。楽園町はとっくに完売してますよ。 |
374:
匿名さん
[2013-04-21 02:23:26]
人気の秘密は?。
|
満足されてるなら
よろしいのでは
ないでしょうか。