住所: 愛知県名古屋市昭和区楽園町147
交通:地下鉄鶴舞線 いりなか駅 徒歩9分
74.53~91.31m2
3LDK~4LDK
地上4階 地下1階 40戸
竣工:平成24年12月下旬
入居:平成25年1月下旬
情報よろしくお願いします
[スレ作成日時]2011-12-27 00:01:41
プラウド楽園町
201:
匿名さん
[2012-10-22 21:22:09]
確かに低層で、ビンテージマンションの雰囲気あるな
|
202:
匿名さん
[2012-10-22 21:54:45]
この値段でビンテージが買えるならお得ですね!
けどまだ残ってるのかな? |
203:
匿名さん
[2012-10-23 15:15:45]
あと、1戸では…
もうないかも… |
204:
匿名さん
[2012-10-27 02:38:08]
私も外観みました。広告のCG以上に雰囲気良いですよね!もう一回、考えてもよいかも…と。
|
206:
契約済みさん
[2012-10-27 09:59:53]
早速アンチが嗅ぎつけてきましたね。
シートが取り払われた外観、なかなか良いですね。タイルの色も渋いし、タイルの並びに凹凸がつけられているのも洒落てます。 完成すると非難されることも多いプラウドの外観ですが、ここは良いですね。CGに周りの風景を取り入れているから、完成しても違和感が無いのかな。 |
207:
契約済みさん
[2012-10-27 16:52:24]
CGのイメージより悪かったらどうしようと思っていましたが、ほぼ同じでほっとしました。入居が楽しみです。
|
208:
匿名さん
[2012-10-27 16:55:30]
>206
ここはアンチなんて下品な決めつけをする人が住むんですねw。 |
209:
匿名さん
[2012-10-27 16:56:22]
坂だらけで引きこもりのマンションになりそう。
|
210:
匿名さん
[2012-10-27 17:03:25]
アンチが、下品?他に何か正しい呼び方でも?
|
211:
匿名さん
[2012-10-27 21:46:41]
私も最近、前通りました
ベランダのデザイン、ステキですね エントランス、地下、通路、見てみたい |
|
212:
匿名
[2012-10-28 08:47:09]
このスレッドは、今まで、良い雰囲気でやってきたのに、買えない輩からのひがみ投稿で質が落ちてきました。
|
213:
匿名さん
[2012-10-28 09:15:34]
買えない奴なんて根拠なく決めつける人は、よくない意見が出るのはそれなりの理由があるからと考えられないのかな?
悪いけど、こんなとこ、俺は買わないな。 東京の邸宅街のマンションの立地、設備仕様と比べてみたらよくわかるよ。 |
214:
匿名
[2012-10-28 09:40:23]
なんで東京と比べる必要があるの?
|
215:
匿名さん
[2012-10-28 11:08:55]
視野が狭いことを開き直って恥ずかしい人ですね。
|
216:
匿名さん
[2012-10-28 11:27:10]
209,215は坂の多い所に住んでいるんですね
|
217:
匿名さん
[2012-10-28 17:35:17]
209は坂が多いところに住んでいて引きこもり状態ですかね。
213のように何かというとすぐ東京を引き合いに出す人はどんな人かな? |
218:
匿名さん
[2012-10-28 21:24:07]
色々見比べてみて、価格とのバランスはすごくイイマンションだと思うよ
|
219:
匿名
[2012-10-29 01:10:16]
まぁアンチがいるのは、ある程度羨ましい点がある証拠?!アンチ巨人はいても、アンチ横浜はいない!? 横浜ファンの人がいたら、ごめんなさい!
|
220:
匿名さん
[2012-10-29 07:24:18]
ここがプラウドの看板がなくても割安だといえるのかな?
|
221:
匿名さん
[2012-10-29 20:19:55]
プラウドて看板になるの?
あんまり関係なくない? |
222:
匿名さん
[2012-10-29 23:37:01]
日本語勉してからこような、坊や。
|
223:
匿名さん
[2012-10-30 16:29:49]
こんな所に出来たんですね
私も学生の時、よく通りました 素敵な街並ですよね |
224:
匿名さん
[2012-10-31 03:35:45]
出来上がった建物みてると、あんな高級感あるマンションなら、十分安い感じがしました。
私は事情があって購入できなかったのですが、購入された方はうらやましいですよ。 |
225:
匿名さん
[2012-10-31 08:04:29]
真夜中までプラウドの営業さん、ご苦労様です。
|
226:
契約済みさん
[2012-10-31 09:23:57]
自己満足ですが、立地や価格や外観などを他の建設中のプラウドと比べて見ると、ここに決めてよかったと思っています。昨日、「マイホーム誕生物語」と題したレポートが送られてきました。土木工事から躯体工事までを写真入で詳しく説明したものです。これを読んできちっと作られているのだと安心できました。
|
227:
匿名さん
[2012-10-31 11:11:03]
私もちょうど朝レポート見ました。vol1と言う事は次回もあるのかな?
|
228:
匿名さん
[2012-10-31 11:30:49]
最後の1戸が売れないですね。
今更になって営業の電話が来ましたよ。 既に断ったのに。 |
229:
契約済みさん2号
[2012-10-31 13:43:32]
>>228
しばらく昭和上山町の販売に専念していたからでしょう。上山町の一次登録も終わり、次の川名山ガーデンがスタートするまでに、楽園町と上山町の残りをスクランブルで売り切るつもりでしょう。 |
230:
周辺住民さん
[2012-10-31 21:40:56]
売れるのは時間の問題だと思います。
どう考えても良いと思います。 野村営業ではありません。 よく前を通る者です。 |
231:
1
[2012-10-31 21:57:42]
ただ、野村不動産はあやしい。
品質にこだわりすぎて、書類ばかりつくらせて、仕上げとか汚い。 現場をみてない。 |
232:
匿名さん
[2012-10-31 22:39:46]
質の低いブランドものにしかみえないね。
団地のような外廊下、この時点でどこが高級? 写真入りのレポートが製作者からきたら安心? |
233:
匿名
[2012-11-01 08:31:43]
No.231へ、
No.87 と同じ人ですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/262212/ No.87 by 1 2012-10-29 23:25:59 野村のマンションは、すごく品質の書類ばかりゼネコンに作らせるらしいので、現場監督が書類に追われて現場を見ないらしい。気をつけた方がよいらしいよ。 自分を守ることしか考えてないらしいよ |
234:
匿名さん
[2012-11-01 16:10:40]
No.231は、きっと野村不動産に恨みでもあるのでしょう。
|
235:
匿名さん
[2012-11-04 02:01:54]
ここのラウンジよさげですね。
もう出来たのかなっ? 見てみたいなっ 部外者だけど… |
236:
匿名さん
[2012-11-04 16:40:47]
外から見る限りまだだね
|
237:
匿名さん
[2012-11-04 18:23:41]
最後の一戸は目立つよね。安く買ったんじゃないかって思われるだろうし。
部外者だけど。 |
238:
匿名さん
[2012-11-04 21:46:40]
最後の一戸、本当に安くなるのかな?
考えよかなっと 部外者だけど。 |
239:
匿名さん
[2012-11-05 12:35:05]
残ってるのは1階でしょうかね。
プラウドの上山町なら同じ価格で4,5階が買えますね。 残ってるかどうか知らないけど。 1階だとしても上山町より楽園町のほうがよさそうな感じかな。 |
240:
ご近所さん
[2012-11-05 21:07:30]
上山町より、川名ガーデンよりいりなか駅近いですよ。
|
241:
匿名さん
[2012-11-16 08:04:10]
ここってまだ売れないの??
|
242:
匿名さん
[2012-11-16 19:52:23]
そうみたいですね。
あと1邸がなかなか売れないみたいですね。 1階だからかな? |
243:
ご近所さん
[2012-11-16 21:10:36]
棟内モデルルームまで作り出しましたね。
|
244:
匿名さん
[2012-11-17 14:38:35]
棟内モデルルーム?
見てみたいなっ! |
245:
買いたいけど買えない人
[2012-11-18 22:48:13]
なんか本当は既に売れてて完売みたいですよ。
今日電話したら、もう売れましたと。 完売と聞くと早く行けば良かったなと思ってしまいました。 残念! |
246:
匿名さん
[2012-11-19 13:04:17]
要はプラウド買っておけば売れ残りの心配しなくていいんだってこと。
中身はどんなんでもブランド物は売れるってことが証明された物件。 |
247:
購入検討中さん
[2012-11-19 13:59:47]
駐車場が魅力的だったから狙いたかったけどな。
建物内シャッター付き平面駐車場の新築ないですかねぇ。 |
248:
契約済みさん
[2012-11-19 16:21:36]
完売おめでとうございます!
|
249:
匿名さん
[2012-11-19 20:37:54]
完売しましたか…
建物が完成する前に完売て、すごいなぁ |
250:
匿名さん
[2012-11-19 20:53:54]
ほんとだ HPおわってる
|
252:
買いたいけど買えない人
[2012-11-19 22:53:56]
八月くらいからプラウド上山町の販売をメインでやってて、上山町も、ひと段落したから、このマンションの販売も再開したら、おわったそうです。竣工まで残るだろうと待ってたら完売してました。おそるべし野村不動産!
|
253:
匿名さん
[2012-11-19 22:55:54]
あーあ、買っちゃったんだ。ここ。
キャッシュで買える人じゃなきゃ、リセールで損しないことを願います。 |
254:
契約済みさん
[2012-11-20 00:26:42]
本当だ、HPいつのまにか閉じちゃいましたね。
あの催眠術にかけられるような変なPRビデオ、最後にもう一度観たかったなあ(笑) |
255:
匿名さん
[2012-11-20 09:51:43]
246や253みたいに、なんだか、嫌味をいう人がいますね。もう完売したのだから、いちいち書き込まなくていいのに。
不動産関係者の方でしょうか?頑張って、自分の担当マンションを早く売ってくださいね。それとも、買えなかったひと? 頑張って、嫌味を書き込む時間あったら、あなたにとって有意義な時間過ごして、素敵なマンション探してください。 |
256:
匿名さん
[2012-11-20 12:36:34]
完売おめでとうございます。
まだまだ野村さんは、近くの物件がたくさんありますね がんばって下さい。 |
257:
匿名さん
[2012-11-20 12:48:29]
時の指評…10年後にまたお会いしましょう
ありがとうございました。 |
258:
匿名さん
[2012-11-20 13:54:51]
さすがプライドは、人気ありますね!
|
259:
匿名さん
[2012-11-20 15:28:06]
255みたいにプライドだけ高い人が集まる?
|
260:
匿名さん
[2012-11-20 19:27:35]
プラウドにはプライドの高い人が集まる
|
261:
契約済みさん
[2012-11-20 21:55:34]
> 時の指標...
あのビデオ懐かしいです。入居前に完売してほんとに良かったと思っています。 |
262:
契約済みさん
[2012-11-22 20:02:32]
ほんとですね。入居前に完売出来てよかったですよね。モデルルームあり〜なんて垂れ幕嫌ですよね。
|
263:
契約済みさん
[2012-11-29 10:56:20]
しばらく現地見てないけど、もう出来たかな?
|
264:
ご近所さん
[2012-11-29 15:07:27]
>>263さん
外観はほとんどできてますよ。今は駐車場を造ってます。 |
265:
入居予定さん
[2013-01-20 01:59:46]
内覧会みなさんどうでしたか? 自分は10箇所くらい付箋で印しつけてもらいました。でもまあ全体的に満足のいく仕上がりでしたね。
|
266:
契約済みさん
[2013-01-21 13:08:23]
え!10箇所もなんかあるんですか?
|
267:
入居予定さん
[2013-01-21 16:26:00]
ちょっとした汚れとかであって大きなトラブルでは無かったですよ。
|
268:
匿名
[2013-02-04 22:48:37]
内覧会でフローリングをみてから悩んでます。ワックスが必要ないフローリングだからでしょうか、それとも仕上げの掃除が綺麗にされてないからでしょうか、光沢感は全くなく、水拭きした跡(?)が一部残ってるのが光の加減で見えたり、手で擦ると取れる汚れがあちらこちらあって、今まで考えてなかったフロアコーティングをした方が良いのかと思ってしまいました。ワックスフリーのフローリングって、そんなもんなのでしょうか?
|
269:
匿名さん
[2013-02-05 06:47:42]
そんなもんでした。
メーカーにも聞きましたし、友達の家も見ました。 他社のモデルも見て何ともならない事がわかり 最終的にはメーカーの推奨ワックスをかけました。 艶をおさえた物にしたらやっと普通になりました。 メーカーにもコーティングはお奨めできないと言われました。 |
270:
匿名
[2013-02-05 08:05:33]
269様。
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。 メーカーがフロアコーティングを推奨しないならしない方が良いですよね。私どもも、メーカー指定のワックスを考えます。 |
271:
契約済みさん
[2013-02-05 16:13:33]
メーカー指定ワックスなんてあるんですか?
ヤマギワのですか? |
272:
匿名さん
[2013-02-05 17:11:00]
別のプラウド物件の者だけど、リンレイのハイテクフローリングコートじゃないかな。
|
273:
匿名さん
[2013-02-05 17:17:02]
取扱説明書に書いてありませんか?
どこのフローリングメーカーもホームページにお手入れ方法が書いてあります。 そこにあったリンレイのハイテクフローリングコートのつや消しを使いました。 テカテカするのが嫌だったので。 |
274:
匿名さん
[2013-02-23 16:09:10]
住み心地いかがですか?
中古購入検討してます。 |
275:
入居済み住民さん
[2013-02-24 10:55:16]
住み心地には大変満足しています。前の道路は車の往来が激しいので騒音を心配していましたが窓を閉めれば全く聞こえてこないのでほっとしました。周りは緑が多く、人の往来もほとんどなくて静かです。引越し荷物のこまごました物も全部うまく収納できました。お風呂は自動で湯はりから始まり、パッヘルベルのカノンが鳴って「お風呂が沸きました」と知らせてくれるので楽できます。セキュリティも万全で、安心して生活していけそうです。というわけで、当分中古は出ないと思います。
|
276:
匿名さん
[2013-02-24 11:05:08]
風呂なんてそれでいまどき当然だろ。
なんか完売しても営業か、必死なプラウド信者の書き込みにしか見えない。 |
277:
匿名さん
[2013-02-24 16:13:16]
ちょっとした内容でいちいち「営業か」発言にも飽きますね。
他に言うことないんかね。 買えなくて僻んでるのがみえみえ。 |
278:
入居済み住民さん
[2013-02-24 16:22:06]
音が気になるかなっと思いましたが、
全く聞こえないですね。 快適ですよ。 |
279:
匿名さん
[2013-02-24 19:07:39]
買えないから書き込んでるだって?(笑)
それより完売したんだから早く閉鎖しろよ。 滝川町とか駅近続々できるから、ここは売る時苦労するだろうな。差別化できる売りがない。 |
280:
匿名さん
[2013-02-24 20:16:02]
私は、プラウドが好きです。
いえ、好きだったが正しいかもしれません。 最近のプラウドは残念過ぎます。 私と同じように思っている人がたくさんいると思いますよ。 もう少し良い物件を造ってほしいと思ってしまいます。 |
281:
匿名
[2013-02-24 21:23:45]
そういう意見が出てきても妥当だと思います。
あまりにも最近のプラウドは間取り、構造、設備仕様ともに他と比べて優れているところが少ないと思います。 特にお金がかかるところは徹底的に安く作っていることがわかりますね。 |
282:
匿名さん
[2013-02-24 21:43:57]
あとたくさんつくりすぎですよね。
希少性を売りにしてますが プラウドだらけで残念です。 三井みたいにハイグレード物件と スタンダードグレード物件を 別ブランドにして売り出せば ここや川名山を買うような人は もう少し高くなっても満足度高くなるとおもいます。 |
283:
周辺住民さん
[2013-02-24 21:58:31]
ここのマンションには、他にない独特な風情が
があると思います。前の道も将来建物は建たない のでイイと思いますよ。40邸と小規模ですし 駅近に建つのはタワーですので好みが分かれますね。 |
284:
不動産業者さん
[2013-02-24 22:06:06]
最近のプラウドさんは、あえて価格を抑えて
幅広い層の顧客をターゲットにしているんだ と思います。ある意味素晴らしい企業戦略 だと思います。 |
285:
匿名さん
[2013-02-24 22:32:25]
あえてって、どこにお金がかかっているんですか?
他のデベと比べて、名古屋のプラウドは。 いかにも特別なイメージを誘導するのはやめてください。 |
286:
匿名さん
[2013-02-24 22:49:24]
完売してるのに閉鎖しないんですか?
|
287:
入居済み住民さん
[2013-02-24 23:00:58]
NO.276です。
>> 風呂なんてそれでいまどき当然だろ。 なんか完売しても営業か、必死なプラウド信者の書き込みにしか見えない。<< ほんとに入居者です。私にとっては、今まで住んでいた古いマンションのお風呂と比べて抜群に豪華なのです。 |
288:
匿名さん
[2013-02-24 23:07:46]
284さんの考え通りであれば
プラウドは庶民ブランドへの道を歩むんですね。 (中の上くらい?) ある意味企業戦略としてはいいのかもしれないけど、 以前のプラウドのような物件を期待する人にしては 残念な方向性ですね。 |
289:
不動産業者さん
[2013-02-25 20:53:18]
今どきマンション買える人が少ないんですよ。
手の届く価格にしなければ売れません。 |
290:
匿名さん
[2013-02-25 21:01:38]
神戸の名谷プラウド見てごらんよ。
2000千万代~。名古屋より激安。 八事表山みたいなのが、プラウドらしいのに!! 野村さん、高級路線復活願います。 あと名古屋も内廊下基本でね!? |
291:
不動産業者さん
[2013-02-26 16:59:59]
神戸のプラウド安いね
名古屋市内にも出来ないかなっ |
292:
匿名さん
[2013-02-26 18:14:04]
プラウドとプラウドシティの違いってなんですか?
|
293:
匿名さん
[2013-03-02 22:04:28]
規模のちがいではないかしら?
|
294:
匿名さん
[2013-03-02 22:32:04]
ここの住人とやらの書き込みをみていても、庶民なのにプライドだけは高い人が多そう。
そういう人たちの心理をくすぐるのがうまいんだね、プラウドは。 |
295:
入居済み住民さん
[2013-03-03 15:23:23]
Oh my God! 今日ベランダの手すりに布団を掛けているところがありました。NGなのを知らないのですかね。
|
296:
匿名さん
[2013-03-03 21:55:56]
資産価値下落の書き込みですね。
|
297:
匿名さん
[2013-03-03 22:42:37]
295さん。本当にこのマンションの住民なら(近隣住民でも同罪だけど)買った以上はあなたは買い手ではなくすでに売り手。自分の物件の内ゲバを匿名掲示板にさらすのはどうかと思いますよ。マンションの住民よりも不特定多数の人が閲覧するわけですから。布団干し不可と規約に書いてあるならそれを記して、その人のポストに投函してあげるなどして十分解決可能でしょう。
|
298:
入居済み住民さん
[2013-03-03 22:52:45]
入居したばかりで売るときのことを考えている人はほとんどいないと思いますが。
|
299:
匿名
[2013-03-03 22:54:54]
内ゲバ?
入居早々に布団干しで内ゲバに発展してるの? |
300:
匿名さん
[2013-03-03 23:03:20]
>298
だからってここに書いて解決すると思ってるの?? |
301:
周辺住民さん
[2013-03-04 19:20:31]
295さん、感じ悪いですね。自覚してるのかな?
布団を干した方より、295さんのような方と同じマンションになりたくないです。 |
302:
匿名さん
[2013-03-04 21:51:37]
結構、見てるんですね、このHP
部外者だけど… |
303:
匿名
[2013-03-04 23:07:59]
団地みたいなマンションなんですね。
もっとお金がある人はここには住まないだろうし。 |
304:
297
[2013-03-05 00:35:16]
たくさん釣れてますね。
これで295さんも私の言ってることが呑み込めましたか? |
305:
匿名さん
[2013-03-05 18:29:33]
いろいろ話題があってよいですね
うちのマンション誰も口コミ来ないは |
306:
匿名さん
[2013-03-05 20:55:39]
入居者の皆さん、管理規約をしっかり読んでマンションの格を落とさないようにしましょうね。
|
307:
匿名さん
[2013-03-05 20:59:56]
>> 布団干し不可と規約に書いてあるならそれを記して、その人のポストに投函してあげるなどして十分解決可能でしょう。<<
それって嫌味でしょ。野村リビングサポートに電話して布団干し禁止のお知らせを全戸に配布してもらった方が良い。 |
308:
匿名さん
[2013-03-06 15:01:49]
名古屋の人は、お嬢様が多いですからね
|
309:
匿名さん
[2013-03-07 14:55:12]
これからの季節は外干しよりもフトン乾燥機
の方がおすすめですよ |
310:
匿名さん
[2013-03-24 22:27:11]
川名山ガーデンてどー思います?
|
311:
匿名さん
[2013-03-25 07:09:58]
そりゃいいと思いますよ。いりなか駅にもよりフラットなアクセスであり、八事日赤駅にも通いやすくというのは大きなうりでしょう。楽園町の強みは一部地下駐車場、全面平面駐車場ということかな?
|
312:
匿名さん
[2013-03-25 08:18:58]
まあ、ここより良い物件が近隣に続々と出ているね。
駅から遠いし周りに何もない。立地が・・・ ディスポーザーもない。 売るときに大変そう。 |
313:
匿名さん
[2013-03-25 14:50:22]
楽園町は駅には近いですよ。行きは坂をとっとっと降りていけば10分位でつきます。帰りは、坂がしんどい人はバローの交差点から北に上がるなだらかな道を通れば13分位かな。周りは素敵なマンションや邸宅に囲まれていて緑が多く環境はよいです。ディスーポーザーがあれば生ごみはでないというの間違いで、とうもろこしや枝豆や卵や玉ねぎの皮など流してはいけない物があります。皆さんがきちっと正しく使えば問題ないのですが。
|
314:
匿名さん
[2013-03-25 20:35:00]
↑なんでここのネガティブな意見を否定しようと躍起になるのですかねぇ。
フラットアプローチで13分かかって、駅に近いなんて言わないでしょう。 ディスポーザーになんでも流せるわけではない? そりゃそうですが、なかったら何にも流せないですよ(笑) |
315:
匿名
[2013-03-25 22:05:55]
↑なんでネガティブな意見を否定する発言に対して躍起になるのですかねぇ(笑)
|
316:
匿名くん
[2013-03-25 22:54:26]
10分や13分は駅に近いって一般的に言えないんじゃないかなぁ
まぁ受け取る感覚は 人それぞれだから… ディスポーザーは あってもなくてどっちでもいいけど個人的には。 |
317:
匿名さん
[2013-03-25 23:43:42]
いりなか駅まで5分弱で行けますよ
|
318:
匿名さん
[2013-03-26 08:24:19]
自転車でですか?
|
319:
匿名さん
[2013-03-26 08:59:43]
なんで売るときに大変そうとか、資産価値云々とやっきになるのでしょう。投資目的以外はマンションを買う決め手には入りませんよ。
|
320:
匿名さん
[2013-03-26 10:48:55]
それは買う人の視点の意見ではないですね。
キャッシュで買えるならともかく、多くの人がローンで買うのに、万が一手放さなければいけなくなった時のことを考えるのは当然のことです。 ここは永住確定なら資産価値はどうでもよいでしょうけど、高齢の方でも坂が大変ですよね。 駅近は5分以内、駅徒歩圏は10分以内が共通認識です。 若い人なら将来引っ越したくなった時に、資産価値が低くなりそうなら困るのではないでしょうか。 業者以外だとしたら、買ってしまって考えたくない人もいるのかもしれませんが。 |
321:
匿名さん
[2013-03-26 11:44:02]
310さんの「川名山ガーデンってどう思う?」っていう質問は、ここを買っている人に対して聞いているんだよね。なのに完売している物件に対して、外からあーだこーだと。
検討している人の相談は発展せず、やれ営業だの非難したい人だの、自分で調べもせず単純な質問ばかりする人がはびこる。それがこのサイトですよ。 たかだか40戸のマンションなのにこれだけレスが伸びているという事、良くも悪くも注目度は高かったんでしょう。 |
322:
匿名さん
[2013-03-26 13:48:56]
ココは検討版ですから今となっては住民はいないでしょう。
野村vsアンチ野村ではないでしょうか? |
323:
匿名さん
[2013-03-26 14:17:05]
そうだと思う。大京さんが暇なんでしょ。
|
324:
匿名さん
[2013-03-26 20:04:29]
あの~、ここの住民ですが、駅から遠いだの坂が多いだのいろいろ言われてますが、住み心地はよくとても満足しています。ラウンジはクラシック音楽が流れ、まるでホテルのようです。
|
325:
匿名
[2013-03-26 20:46:53]
324さん
満足されてるなら よろしいのでは ないでしょうか。 |
326:
匿名さん
[2013-03-26 23:15:20]
どちらにしても、比較対象物件なんでしょうね
川名山、滝川を考えている人は、ここに住んで いる人の意見とか聞きたいんでしょうね。 |
327:
入居済み住民さん
[2013-03-27 01:09:42]
まじめに見てる人がいるかどうかはわかりませんが、一応購入者の意見を。私はここを気に入ってはいますが、万が一売るときどうなんだろうとは心配していました。3つの中では駅・店からの距離で一番不便なのは楽園町でしょう。ネット・パンフだけ見ると一番魅力に乏しいのは確かに楽園町なのかもしれません。しかし、プラウド滝川町と川名山ガーデンの検討者がどれぐらいかぶるのか分かりませんが、恐らくここを購入した人達はプラウド滝川町の立地はあまり好きではないのでは?楽園町を購入した人達は、かなりの人が昭和区からの転居だと伺いました。だから多少駅から遠いけど閑静な住宅街であるというのを気に入って買っているはずです。もちろん、コンビニ・スーパーが微妙に遠いというのも知って買っているはずです。
購入時はプラウド滝川町ができる事は全く知りませんでしたが、川名山ガーデンとは非常に迷いましたね。川名山ガーデンと楽園町が逆の順にできていれば恐らく川名山ガーデンを買ったでしょう。プラウド昭和楽園町は通りの街並みこそ好きなのですが、いかんせん前の道の車通りが耳障りです。夜中は殆ど通りませんが、日中の車の多さは窓を開けっぱなしにするのがためらわれるほどです。だから、川名山ガーデンのホームページなど見て、私的に羨ましいかなと思えるのは奥まっていて静かそうなパークレジデンスでしょうか(第三期はパークレジデンスだけなのでしょうか?一番人気かと思いましたが)。設備面はディスポーザーが無い以外は恐らく変わりないでしょう。若干川名山ガーデンの内装の方が安上がりとの噂も聞きましたが自分の眼で見ていないので何とも。スケールメリットを求めるなら川名山でしょうが、差は庭が豪華になる感じでしょうか。 アクセス面では滝川町は鶴舞線で通勤したい人には駅近で良いでしょうね。逆に車をメインで使おうという人は選ばない方が良いでしょうね、前の道は渋滞して不便だと思います。川名山ガーデンは、鶴舞線・名城線・車・何れもそこそこの環境で使えるのが良いですね、絶対的な利点です。 楽園町と決定的に違うのは、川名山ガーデン・滝川町は滝川小学校というマンモス校、楽園町は伊勝小学校というこじんまりした小学校という事でしょうか。中学校は同じ川名中学校です。 同じ昭和区東側。駅からの距離以外では購入者が求めるものはある程度同じだと思います。川名山ガーデン・滝川町完成後も情報交換ができるといいですね。 |
328:
物件比較中さん
[2013-03-27 12:56:47]
|
329:
匿名さん
[2013-03-27 16:13:36]
住めば都
そんなに変わらないですな 少しでも価格が安いところオススメ 資産価値なんて今どきどこもなし |
330:
川名山購入検討さん
[2013-03-27 20:34:21]
色々詳しく、教えてもらいありがとうございました。
楽園町は佇まいに特徴がありますね。 山中からの道では目立ちますし、車を運転していても、速度を落とし、見てしまいます。 前の道は抜け道なので、しょうがないですが、言うほど、うるさいですか? |
331:
匿名さん
[2013-03-27 20:39:46]
No.330さん、
24時間換気なので窓は閉めていますから、車の音は全く気になりません。 |
332:
327です
[2013-03-27 21:29:12]
>330さん、
自分は少なくともリビングでは気になります。特に朝起きた時は車通りも多く、耳も過敏になるし気になりますね。 でも寝室は全く気にならないので安心です。 331さん、音は全く気にならないですか?自分は在室時にリビングの通風口を閉じたりしています。私は低層階でカーブを抜け坂の立ち上がりの部屋ゆえ特に騒がしいのかもしれませんが、そもそも四階までしか無いので皆さんあまり違いは無いのかと思いました。 |
333:
匿名さん
[2013-03-27 22:01:47]
マンションの資産価値は下がるけど、少しでも維持されるかが重要です。
|
334:
物件比較中さん
[2013-03-27 22:05:05]
北側の部屋の明るさどうですか? 日中、照明なしで生活出来ますか? 角部屋、4階以外の階の方で参考に 教えてください。 |
337:
物件比較中さん
[2013-03-28 01:14:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
338:
匿名さん
[2013-03-28 14:55:00]
No. 331です。私は以前、幹線道路脇のマンションに住んでいて、ガラスもここのように厚くなかったので、騒音に悩まされていました。それと比較しているので気にならないかもしれませんね。リビングの通風口は、排気ガスが入らないように常に閉じています。
|
339:
入居済み住民さん
[2013-03-28 15:54:25]
外の音は日時によって異なりますね
平日の夜はほとんど気になりません。 |
340:
匿名さん
[2013-03-28 21:37:29]
334さん
マンション中住戸北側部屋は みんな暗いよ 角部屋選ぶしかないね。 |
341:
入居済み住民さん
[2013-03-29 06:44:37]
でも中部屋もいいよ。みなさんにマナーがなってますから。
|
342:
匿名
[2013-03-29 06:57:47]
どういう意味ですか?
|
343:
匿名さん
[2013-03-29 07:56:12]
ここと、滝川町と川名山が中古に売りに出ていたとします。
それでもあなたはここを買いますか。 |
344:
匿名さん
[2013-03-29 08:13:32]
煽らないの。2ちゃんねるかよ。
|
345:
匿名さん
[2013-03-29 08:58:45]
比較になるだけでも羨ましい
うちのマンションどうしよう |
346:
匿名さん
[2013-03-30 22:22:17]
車の出し入れは他物件よりやりやすそう
シャッターも自動 機械式1台もなし 管理費が安い 以外とイイではないか 部外者だけど… |
347:
匿名さん
[2013-03-31 08:59:55]
駐車場は3つに分かれています。一つは地下、あとの二つは地上ですが、これまた中一階と中二階に分かれています。地下は雨にも濡れず、黄砂などからも車を守れます。個々の駐車スペースもゆったりしていて、停めるときに楽です。
|
348:
匿名さん
[2013-03-31 09:59:23]
まあ駅から遠いから車の出し入れくらいよくないとね。
|
349:
匿名さん
[2013-03-31 20:22:48]
駅から10分程度なら遠いという範疇には入らないね、私的には。
|
350:
匿名さん
[2013-04-01 18:04:11]
エントランスのブルーシートは
いつ取れるんですかね? |
351:
匿名さん
[2013-04-02 16:11:18]
まだ、全戸引越し完了ではないのでしょうか。エレベーターの中のシートも早く取って欲しいですね。
|
352:
入居済み住民さん
[2013-04-09 13:42:56]
本当に何とかしてほしいです。
見た目が悪いですものね。 |
353:
入居済み住民さん
[2013-04-09 15:19:26]
引っ越してきて数ヵ月。
本当に購入して良かったと思えるマンションでした。 ゴミマナーも皆様守ってらっしゃるし、とても住み心地のいいマンションです。 |
354:
匿名さん
[2013-04-10 11:12:22]
No.353 さん、
このマンションの鍵引渡しは2月14日でした。引越しして数週間の間違いでは? |
355:
匿名さん
[2013-04-10 11:19:32]
ごみのマナーですが、名古屋市外から引越しの方は、分別がまだよくわかっていらっしゃらないようで、不燃ごみに当たる物をプラスチックのリサイクルとして出してあるのを見ました。
|
356:
匿名さん
[2013-04-10 11:48:45]
>354さん そんな間違いは誰でもあるでしょ。細かいなぁ。
|
357:
匿名さん
[2013-04-10 18:50:25]
ゴミの処理なんか管理人が適当にやってくれるよ。
|
358:
匿名さん
[2013-04-13 07:01:11]
ごみの分別なんか管理人業務の仕様に入っていないでしょう。
|
359:
入居済み住民さん
[2013-04-14 14:07:56]
No.357 "ゴミの処理なんか管理人が適当にやってくれるよ。"
このような無責任な考えの人がこのマンションの住人でない事を祈ります。 先週の木曜日の夕方、ラウンジのソファで子供達が遊んでいるのを見ました。案の定ソファは靴のあとが付いていました。ラウンジで遊ばないよう親御さんはお子さんをしつけしてほしいですね。 |
360:
匿名さん
[2013-04-14 19:40:01]
まあ仕方ないんじゃない?たいして高級でもないし。もちろん、高級なら大丈夫というわけではないけど、普通のマンションはやらかす住人がいても不思議ではない。
てか、完売したのにいつまでもネガコメを書き続けてる人が住んでるのも嫌だねえ。 |
361:
匿名
[2013-04-14 22:00:59]
完売とネガコメは関係ないでしょ。
|
362:
匿名さん
[2013-04-14 22:53:08]
えっ!?
高級マンションだけど。 プラウド+楽園町。 最高のブランド。 来年の年賀状で、住所を書くのが楽しみです。 |
363:
入居済み住民さん
[2013-04-15 08:27:59]
私は、鍵引渡しの際に頂いたマンション写真入りの転居通知のはがきを出しましたよ。夜のマンションの写真は、実際よりもっと素敵に見えますね。
|
364:
いつか買いたいさん
[2013-04-15 08:56:32]
プラウド&楽園町
羨ましいです。 いつか俺もビッグになってやる! |
365:
匿名
[2013-04-17 10:26:45]
No.360へ
No.359はネガコメじゃない。プラウド昭和楽園町のクオリティが落ちないようにとの建設的な意見でしょうが。 |
366:
匿名さん
[2013-04-17 14:29:12]
共用スペースはみなさんキレイに
使いましょうね ちびっ子達 ソファーでピョンピョン したらダメですよ |
367:
匿名さん
[2013-04-18 18:54:30]
ラウンジやエレベーター内に子供達を共用スペースで遊ばせないようにとの注意書きが張られていました。管理組合さんありがとう!
|
368:
匿名さん
[2013-04-19 09:05:44]
え?管理組合の人これ見てんの?
|
369:
匿名さん
[2013-04-19 10:06:43]
注意書きは管理組合となっていたのでお礼を申し上げただけです。
|
370:
匿名さん
[2013-04-19 12:36:33]
そんな張り紙があるマンションが売りに出てて見学者は民度が低いなと思われることでしょう。
|
371:
購入検討中さん
[2013-04-19 12:54:00]
そうですよ
検討考えますよ! |
372:
匿名さん
[2013-04-19 19:10:55]
私も川名山、楽園町、滝川で悩んでおります。
|
373:
匿名さん
[2013-04-19 20:13:34]
No.370,371,372に告ぐ、
なにをぼけたことを書いているの。楽園町はとっくに完売してますよ。 |
374:
匿名さん
[2013-04-21 02:23:26]
人気の秘密は?。
|
375:
匿名さん
[2013-04-21 08:52:16]
機械式駐車場ではないこと
|
376:
匿名さん
[2013-04-21 14:40:25]
ここの外観素敵ですね!!
|
377:
匿名さん
[2013-04-23 17:36:43]
川名山ガーデンでなく、川名山に
似てますよね。 |
378:
匿名さん
[2013-04-23 19:45:11]
書けば書くほど痛いって気づかないのかねえ。
新築の川名山ガーデンや滝川町のほうがよいに決まっている。 駅から遠くて小規模、平面駐車場だけが取り柄なんて。 将来の修繕積立金を心配しないといけない層が住んでいるファミリーマンションなんだと思う。 |
379:
購入検討中さん
[2013-04-24 13:07:58]
ここの修繕積立金は安いんですか?
|
380:
匿名さん
[2013-04-24 16:44:26]
No.378のネガコメはNo.370,371,372と同一人物でしょう。
|
381:
匿名さん
[2013-04-25 00:13:21]
昭和区の中心でパラダイスと叫ぶ
|
382:
元・藤沢市民から現・名古屋市民
[2013-04-25 00:18:17]
楽園町って素敵ですね♪
名古屋ってオシャレな町名が多いなぁ。 |
383:
購入検討中さん
[2013-04-25 10:32:15]
平井堅
|
384:
匿名さん
[2013-04-25 10:51:32]
楽園町良いですね。
駅まで10分圏内なら許容範囲だし!! |
385:
匿名さん
[2013-04-25 12:06:43]
昭和区楽園町
瑞穂区大喜町 中村区黄金通 中区平和 東区大幸 千種区不老町 名東区極楽 守山区弁天が丘 西区花の木 熱田区花町 港区竜宮町 南区豊 天白区福池 中川区富永 北区平安 緑区桃山 縁起のいい地名に住むというのも一興 |
386:
匿名さん
[2013-04-29 22:01:08]
川名山ガーデンも終わつて
寂しくなりましたね… |
387:
匿名さん
[2013-04-29 22:07:02]
他に建てられそうな土地ありますか?
|
388:
匿名さん
[2013-04-30 13:45:29]
お寺、病院、社宅を建て替えるしかないね
|
389:
匿名さん
[2013-04-30 20:18:47]
売らないだろうな地権者が
|
390:
物件比較中さん
[2013-09-12 09:01:28]
ここから地下鉄名大て近いですか?
|
391:
匿名さん
[2013-09-12 09:16:58]
中京テレビってマンションにならないのかな?
|
392:
匿名さん
[2013-09-12 10:38:21]
川名山ガーデンから少し北に行ったところに新しいプライドができますね。
土地の広さは川名山ガーデンの半分くらい、でも十分の広さ。 ただ北垂れなのは残念。 中京テレビのすぐ西側もトヨタホーム?の分譲マンションが作られますね。 |
393:
匿名さん
[2013-09-12 10:39:09]
↑プライドじゃなくてプラウド・・・orz
|
394:
匿名さん
[2013-10-07 22:02:45]
トイザラス跡地残念でしたね。
|
395:
匿名さん
[2013-10-07 23:08:22]
店が潰れてマンションって最悪のパターンですよ
住人にとってはマイナスでしかない 戸建を潰してマンションならプラスですけど |
396:
匿名さん
[2013-10-09 17:10:18]
ここは楽園町
|
397:
匿名さん
[2013-10-16 08:18:59]
パステルなくなりましたね
|
399:
匿名さん
[2014-01-22 15:53:46]
楽園町テラス
|
400:
匿名さん
[2014-01-23 12:26:39]
もうすぐ1年経ちますね
住み心地いかがですか? |